日本プロ麻雀協会に所属する麻雀プロの安斎瞬さんが、タクシー運転手の対応に不満を示した自身のツイートについて、投稿内容が不適切だったとして謝罪した。
目次
安斎さんはツイッターで、利用したタクシーの運転手が会計の端数にあたる30円を値引きしなかったとして、「(次回は)ぜったい呼びませんよ?! 」「30円で恩着せれるチャンスだったのに」などと呟いていた。
発端となった安斎さんの2022年8月27日のツイートは以下の内容だ。
「タクシー降りる直前に『これ私の番号なので次回もタクシーご利用の際は是非電話してください』って運転手のおじさんに名刺を渡されて会計が12030円だったんだけど、15000円出して細かいのないんですって言ったら2970円のお釣りをくれて、いやぜったい呼びませんよ?! ってなった。30円ってたけーな」
この投稿に「意図がわからない」とするリプライが寄せられると、安斎さんは「30円で恩着せれるチャンスだったのに、私を呼ぶメリットないけど私が儲かるんで私を呼んでくださいね!は無理があるよねってかんじ」と説明。運転手の言葉を踏まえて、端数の30円のサービスがなかったことに不満を露わにした。
「もちろんお釣りピッタリでなんにも問題ないんだけどねw 勿体ないなーってはなし」としている。
安斎さんのツイートには、「たかだか30円サービスしなかったからってTwitterに書くのは自分の品位を下げるだけ」などの批判が相次いで寄せられた。
引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)
タクシー降りる直前に「これ私の番号なので次回もタクシーご利用の際は是非電話してください🙇」って運転手のおじさんに名刺を渡されて会計が12030円だったんだけど、15000円出して細かいのないんですって言ったら2970円のお釣りをくれて、いやぜったい呼びませんよ?!ってなった。
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 27, 2022
30円ってたけーな
@na0pin_0427 30円で恩着せれるチャンスだったのに、私を呼ぶメリットないけど私が儲かるんで私を呼んでくださいね!は無理があるよねってかんじ。
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 27, 2022
@na0pin_0427 もちろんお釣りピッタリでなんにも問題ないんだけどねw 勿体ないなーってはなし
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 27, 2022
お釣りピッタリでなんも問題ないしなんも文句ないからね。運転手が悪い!ケチ!って言ってんじゃなくて、ただ「高額使ってくれて儲かるからまた呼んで欲しいけど、ま〜あなたにはメリットないっすw」って言われてもわざわざ呼ぶわけないよね🤣ってだけ。30円でキレんならその距離タクシー乗んねーよw
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 28, 2022
@asakatsu_jp 細かい話しちゃってきもいんですけど、
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 29, 2022
・「30ってたけーな」の意味
これは仮に今回の30円を次呼んで欲しいが為に投資した事によって俺が気持ちよく降りて、次呼んだとしたら→12030円になって返ってくる→瞬間の30円って全然30円以上の価値がありそうだなって思った、という事です
@asakatsu_jp ・タクシーは割引できないの知ってますか?
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 29, 2022
僕タクシーでこの距離乗ることは沢山あって、もちろん割引してくれなんて自分から言ったことは一度たりともないんですが、現実問題として、細かいのはカットでいいっすよ!って運転手さんは結構な割合でいます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@asakatsu_jp ・結局どうしてほしかったんですか?
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 29, 2022
別にこっちからどうしてほしいとか希望はないですよ、GOで呼んだんですが、単純に呼ぶ手間も全然問題ない中で自分を呼んで欲しいって言う(多分本当に呼んで欲しい)なら、会話を弾ませるとか何かしらメリットを提示するのが最善手だろうなって感想を抱いただけです
@asakatsu_jp 嬉しい気持ちになってたら呼んでるでしょうね!それは例えば会話が面白かったとか、帰り際に飴をくれたとか。別に何でもいい。別に飴は欲しくないけど。でもその気持ち自体は嬉しいですよね、30円だって別にいらないっす。飴と同じ。そーゆー話です。
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 29, 2022
— 安斎 瞬 (@anchai_103) Aug 30, 2022
どういう意味?て分からなかったけどリプライ見て分かった、30円を負けないような運転手は二度とゴメンだ、と言うことね… twitter.com/anchai_103/sta…
![]()
![]()
![]()
— scd-kenzo 💉MMM💙💛 (@Scd_Kenzo) Sep 1, 2022
30円で売名行為できたんだから安いじゃないですか。
— ぱ🦐広島🍤3度摂取済み (@pa_sann) Sep 1, 2022
お名前が30円で認知しましたけどね。 twitter.com/anchai_103/sta…
そんなに細かいお釣りがイヤなら自分で小銭持ち歩けよ
— 怠人 (@kYoko_namamono) Sep 1, 2022
タカるんじゃねーよw twitter.com/anchai_103/sta…
じゃあどうしろと。値引が法令違反だとツイート主が知らなかったであろうことを考慮してもよく分からん。チップ渡してるわけでもない客に対して安全に運送する以上のサービスを期待するの? twitter.com/anchai_103/sta…
— 富士州@試され (@fujisyu) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
値引き枠があるわけでもなく、その30円の補填はタクシー運転手のポケット(お小遣い)から出す必要があるけど...
— 甘野老 (@SolomonsSealA) Sep 1, 2022
例えば、一日10人の乗客に30円補填を1カ月(20日)すれば、月に6,000円をお小遣いから持ち出すことになるんですよね。
ほんと、30円って高いです。 twitter.com/anchai_103/sta…
30円でここまで株下げたので、実際高かったですね twitter.com/anchai_103/sta…
— 新岐阜駅前💉💉💉モデ卒 (@89CvKMflYAvbcKg) Sep 1, 2022
一瞬脳がバグって何回も計算してしまった。自分がいきなり引き算出来なくなったかと思って怖かった😱この人何言ってんの? twitter.com/anchai_103/sta…
— みかりん@君色思い (@kimitaka1969) Sep 1, 2022
麻雀のプロってセコいのね。運転手さんのこと云々ツイートいろいろしてるけど、こういうサービス求める客っていらんよね。私は麻雀のプロに失望したわ。30円ってたけーな。 twitter.com/anchai_103/sta…
— 前 氏 (@kazuhaya) Sep 1, 2022
???
— h̶i̶d̶e̶ さん ✪【村人C】 (@hide1379FX8C) Sep 1, 2022
理解出来ない俺がおかしいのかな… twitter.com/anchai_103/sta…
ん?どういうこと??
— 💉💉💉あゆゆん♪ (@ayu_littlewing) Sep 1, 2022
小銭がいらないから30円まけろと言いたいのか、単純に算数ができないアホなのか。。。
それなら「お釣りいらないです」って言った方が全然スマートじゃない?? twitter.com/anchai_103/sta…
これをTwitterに書いちゃうから馬鹿だって言われるんだぞ😁😁😁 twitter.com/anchai_103/sta…
— モザンビーク中村 (@oikawanao_av) Sep 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
( ゚A ゚)ホウホウ twitter.com/anchai_103/sta…
— 🌈月嶌 遥希🌈旅するネズミ🐭 (@tukishima_hrk) Sep 1, 2022
日本語って難しいな twitter.com/anchai_103/sta…
— のぞみ 青き民(かもしれない) (@nozomieu) Sep 1, 2022
一読して全く意味がわからなくて
— 徹 (@tetsu_ymy_1965) Sep 1, 2022
「え?俺って馬鹿になっちゃった?」
って焦ったけど、リプやリツイ読んで安心した。
馬鹿は俺じゃなかった。。。😀 twitter.com/anchai_103/sta…
そうだね
— ぺ (@afro_pe) Sep 1, 2022
30円の値引きを当たり前だと思ったばかりにイメージがガタ落ちしたね
高くついたね twitter.com/anchai_103/sta…
リプ欄見ないと意味が分からないやつ twitter.com/anchai_103/sta…
— いざよい@デレ愛知2日目 (@izayoi13412) Sep 1, 2022
スーパーとかでお釣りが間違って多く戻ってきたら『得した』とか思って、何も言わず返金しないタイプかな?
— ラプラ (@La_Pla) Sep 1, 2022
私は多くても少なくても『間違ってれば言う』タイプだが。 twitter.com/anchai_103/sta…
ウチの父親が安斎さんのようなタイプの典型なんだけど、どうも「他の人に普段やらないサービス」を「自分にだけ」「特別に」「やってくれる」ことを「サービス」だと認識してる人達は一定数いる。
— orange (@orangeddr) Sep 1, 2022
マイルドな奴だと、常連が集う居酒屋ての「裏メニュー」とかもそれよね。 twitter.com/anchai_103/sta…
デートで割り勘だったりサイゼに連れて行かれたことにキレてる婚活女子と同じ次元の話。
— connie1018 (@connie1018) Sep 1, 2022
次回利用する判断材料って30円では無く定価の12030円の内容(付加価値)で見る話だと思う。まあこの人にはそれが30円だったのかもだけど twitter.com/anchai_103/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。