Twitterの最高経営責任者(CEO)に就任したElon Musk氏は従業員に対し、リモート勤務を今後認めず、
「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。
目次
「少なくとも」週40時間はオフィスで勤務することを求めると通知したという。複数のメディアが報じた。
Musk氏がTwitterの従業員に宛てた初めての電子メールを、Bloombergなどが確認した。
同氏はその中で「今後の厳しい時期」について警告し、自身の個人的な承認を得ない限りリモート勤務は禁止という規則を、即時適用すると伝えた。
同氏は経済の見通しと、それが広告に依存するTwitterのような企業に及ぼす影響について、「メッセージを取り繕いようがない」とした。
Twitterは2020年に、恒久的に「どこからでもリモート勤務可能」とする方針をいち早く発表した大手ハイテク企業の1社だった。
従業員の70%近くが当時、1週間の少なくとも一部は在宅勤務を続けることを希望していた。
前CEOのParag Agrawal氏は2022年3月、自宅などオフィス以外の場所で勤務する自由を従業員に与えるべきだとの考えを改めて示し、
「どこで働くか、出張を安全だと感じるか、どのイベントに参加するかという決断は、自分自身でできるべきだ」と従業員らに伝えていた。
イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
米IT大手に何が? イーロン・マスク氏ツイッターに大なた メタも削減【日経プラス9】(2022年11月10日)
2022年11月10日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「米IT大手に何が? イーロン・マスク氏ツイッターに ...
働く場所や時間じゃなくて、内容を見直すべきじゃない?
とりあえず、世論操作は求めてないんです
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今日の朝礼でうちの社長がイーロンマスクのことめっちゃ褒めてた
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
会社に住むのが正解
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
FAX文化の日本みたいな事言ってるな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
現場はリスク覚悟で出て稼いでるのにその金を管理部門がテレワークという無駄遣いされたらたまらんよね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アメリカは家賃相場が安い田舎に本社を移したりするけど
日本はそういう事をしないのでテレワークで固定費を抑えるのは理にかなってる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ごめんね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
テレワークにするなら契約社員にして、成果出さない奴は即座にクビにするぐらいじゃないとな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ごめんて……そんな怒らんでも
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
m9(^Д^)お前らw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
イーロンマスク「体調が悪い熱が出たという奴も全員首にするからな。ヘタレは俺の会社に不要だ」
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
少なくとも週40時間てwフル出勤やんけwww
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本人「ブラック企業!やりがい搾取!海外デワー!」
イーロン「いいから黙って働け」
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
実際に、サボってるよね?
テレワークとかリモート出勤とか
出社した時と比べて、確実に仕事に手を抜いてるよね?
TVを見ながらとか、菓子を食いながらとか
集中も切れてるよね?
経営者からすると、怠け者に見えるのは当然だろ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結局利益をあげずに、高給と福利厚生で赤垂れ流しだったのが経営危機の根本だろ
まずはどうやって収益を出すのか、そのために社員に何をさせるのか方針を示すべきだと思う
会社にきてもツイッター見て爆笑してる社員、トレンド操作で時間つぶしてる社員がいたら赤字垂れ流しのままだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
2chなんてやってないよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
向かいの旦那さんテレワークで週一出社
他の4日間は朝礼と午後の会議だけ起きててあとは寝てるとか
世の中舐めすぎでしょ
寝てゲームや動画見て年収1500万とか若いの怒って良いと思うよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
やっぱアメリカでも在宅ワークは生産性落ちてるのかね
俺も正直家だとだらけちゃって仕事遅くなってる自覚はある
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
紙にマジックで♯たくさん書いてマウス斜めにしとけばウロツクからな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレワーク効率上がって最高なのにな
サボってるんじゃなく仕事片付けて余った時間で休んでるんだよ
他の仕事までやれってんならその分給料上げろよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
テスラでも同じ事言ってる
的を射てるがこの人の下で仕事はしたくないな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ザ・昭和
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アメリカは法人税対策で本社を遷して社員は転勤せずリモートとかあったからなぁ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ぶっちゃけ、何が楽しいツールなんだ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
週40時間てすげぇな
和民USAと呼んでいいかな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あとは給料についても見なおすべきだな
なぜ赤字垂れ流しの実績なのに、何故減給しなかったんだ
仕事の内容から察すると年収200-300万くらいの事務職だよね。それに1000万以上与えたら商売成り立たないよね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
テレワークだからって郊外に家買ったりしてたらどうすんのザマァじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
TwitterもTeslaも、テレワークに拘る優秀層はサッサと他社に転職デキるでしょ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそもTwitterの運営にどうしてあんなに人を使ってたんだ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
成果を完全可視化できる業種ならどこで何しててもいいんだけどね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本もさっさとテレワーク禁止しろよ
会社が認めればいいとかそういうことやってたらオフィス街死ぬぞ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まぁ買収された会社の末路はどこも悲惨
旧経営陣は退職金で悠々自適
逃げ遅れた社員は地獄
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
イーロン「俺と直接交渉する度胸のあるやつだけテレワークを許可するかどうか審査してやる」
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
テレワークでサボってる人は、出社してもサボるなりタバコやトイレ休憩多めにするなり、何かしら無駄な会議突っ込むとかしてるとおもうけどね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
イーロン・マスク「オフィスで食べ物などを無料提供する時代は終わった」 ツイッター社員に警告
なんかもう一気に減らしたいのかな
自ら辞めさす方で
いまどこも採用しぶってるみたいだけどねアメリカ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
成果が上がればーとかいうけどさぁ、それって結局自分本位で日本の国のこと何も考えてないよね、としか
飲食、テナント、宿泊業、交通業も全部打撃受けさせてまで楽させる必要あるかっていう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ベランダにノートPC持ち込んで富士山眺めながら仕事してる。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。