クリエイターイベント「デザインフェスタ」運営のデザインフェスタ・オフィスは5月12日、「デザインフェスタvol.49」(5月18~19日開催)に関するおわびと出展に関する対応を発表しました。
デザインフェスタvol.49に関するお詫びとご案内
— デザインフェスタ公式 (@designfesta) May 12, 2019
この度は、運営の不手際により「デザインフェスタVol.49」に関わる皆さまへ、多大なご迷惑・ご不安をお掛けしておりますことをお詫びさせていただきます。
designfesta.com/20190512-2/
(1)既に出展が決定している「デザインフェスタvol.49」と「真夏のデザインフェスタ2019」については、素材・パーツの販売に関して転売であることが明らかなケースを除き、出展が決定したクリエイターについては禁止対象にならない。イベント当日に出展停止を行うこともない。
(2)注意・禁止事項に関する運営事務局からの連絡を踏まえて、既に「デザインフェスタvol.49」の参加自体を断念した出展者については、出展料の返金を含め個別に対応する。
(3)今後に申し込みを行う「デザインフェスタvol.50」以降では、出展における注意・禁止事項の内容の見直しを行う。
引用元:nlab.itmedia.co.jp(引用元へはこちらから)
久々にデザインフェスタに行こうかと検索すると何か揉めている…
— Take (@tuiteruyo) May 13, 2019
通いだしてから15年は経っていると思うが、今回問題になっている規定は知らなかったし、少々意味が判らない…
公式案内には、転売されたことがあるから「素材・パーツの販売」は禁止、とあるがここだけ読むと完成品の転売はどうなのか?
デザフェス運営コメントが出たそうで。Yahoo!のコメントの中に「苗の農家からしたら苗は完全品だが農家からしたら苗は素材」「ネジを作ってる会社からしたらネジは完全品だが?」ってのがあって、ふと親父殿の仕事を思い出すそんな日曜日。
— あやと@ドール (@ayato_doll_3) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あとは「他人(今回はデザフェス運営側)が作品を素材だと勝手に決めつけるな」という批判も上がっているけど、今回はデザフェスというイベントにおける基準に照らし合わせた場合に素材に当たるという判断を下しただけだから、これも個人的には批判されるようなことではないような気がする
— いえたま (@iemototamas) May 12, 2019
完成品でも素材でもデザイン性はあると思うしアートとして扱うこともあると思う。そしてその判断や素材か否かとの解釈は人によって様々だと思う。だから今回の素材判定は一般的にこれは素材だからということで決めつけたというよりはあくまでデザフェス基準では素材だというだけだったとも考えられそう
— いえたま (@iemototamas) May 12, 2019
@sigu_re ネットで炎上したから全員の出品許可したんだろうなと思うと、デザフェスの素材パーツの規定とはなんぞや?って話で。後味悪いですね(・ω・`)今後も揉めそう。。
— (˙ᗜ˙) み な み (@minamipic) May 12, 2019
おっ、デザフェスの公式見解出たね。
— 虚無ピヨ塩小豆味 (@lleu_sake) May 12, 2019
素材の転売対策にしたって対応があんまりにもあんまりだったと思うよ……主に時間的な意味で。
秋からの規約強化や販売前の審査、大変でしょうが頑張って下さい。
デザフェス。素材の方々これで一応は救済されるかな?今回の件あまりにひどくて行くの嫌になってたけどこれで改善されるなら行こうかな...
— はるる@gamesとポケラン用 (@haruru_pokelan) May 12, 2019
なんとなく納得のいく返事かなぁ…?
— 🗿伊月 (@moaihando) May 12, 2019
でも5月のデザフェス諦めた人とかはさ、今行けますよって言われても無理って人多そう…素材屋さんとかってそんなぱっと出れるん?なったことないからわかんないけどさ。ずっと騒がれてたのに今更はちょっとなぁ〜遅いかなぁ〜5月出る人少ないのかなぁ…
デザフェスくんさあ、確かに素材だとは思うけど申し込み地点で何販売するか事細かに申請してんだからそこで弾くべきだと思うよ、それともあれ読まれてないの?無駄な労力なの?
— テラク (@teracu_) May 12, 2019
でも、まって、5月デザフェスて素材屋さんでてきたらまた私のお財布緩くなるよ!?!?!?
— 🗿伊月 (@moaihando) May 12, 2019
嬉しいね( ´Д`)・;’.、カハッ
こんなん8月も行きたくなるやつやん〜〜〜〜死んじゃう〜〜〜〜
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おお、やっとデザフェス落ち着いたのか…返金対応有り、確実に市販品転売は禁止ってとても妥当なおとしどころでよかったよかった。
— 卯月桜兎 (@cherry_rabbit79) May 12, 2019
デザフェスの一件、ほぼ完全に運営側が折れたみたいだ。
— MONO (@MONO_ire) May 12, 2019
次回と夏の開催分については、素材としての転売目的でない限り展示可とした上で、既に出店そのものを辞めてしまった作家さんに関しては、出店費用を含めた補償に個別で応じるみたい。
夏以降については規約の見直しをして対応するみたいだ。
この先「転売と疑わしき素材」(主に人形用グラスアイがターゲットになりそう)の出展に制限を掛ける方向に進みそうな気がします>デザフェス
— 早川みずほ@がんばれ鎌ケ谷ファイターズ (@Isoro_Mizuho) May 12, 2019
デザフェス返金するんだね最初からそうすれば良かったのに、あと詫びの内容日本語怪しいけど大丈夫かい???
— しみのようなもの (@simim_stain) May 12, 2019
デザフェス、最初のぐだぐだの割には誠意ある内容なのでは…?
— ⛸💍あさと👓⚽️ (@LiLiSky03) May 12, 2019
とりあえず返金対応してくれるみたいで良かったです。
デザフェスで、確かに市販のものの転売とか見たことがあって、しょんぼりした思い出が。素材の線引きについては難しいところがあるけど、今回は一旦収束かな。
— katsuo DF 5/19 G-368 (@katsuo1116) May 12, 2019
もう什器については深掘りしないで欲しい。笑笑
デザフェス運営がやっとアナウンス出したか。「過去に、素材・パーツを転売されたことがあり、デザインフェスタという場が変質してしまうことを懸念して設けた規定」というけれど、それでシールをシートのままだと素材だからダメだとフレークにさせた、というのは納得出来ないわ。
— さい (@p_s_y19) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
デザフェス返金対応するとのことだけど宿泊費とかすでにキャンセルした方はなんにしろダメージあるよなぁ
— 御手洗 (@Lycorisx1002) May 12, 2019
デザフェス、何とか返金対応はするとアナウンスあったようで良かった。流石に10日前にアレは無理矢理すぎるし。今後はどうなるんだろか
— 🐕 (@natumikiri) May 12, 2019
あれデザフェスがまともな声明出してる
— 在原一二三 (@123ariwara) May 12, 2019
返金には応じるし諸々の不安点もはっきりした、ちゃんとした対応でよかった
最初からそれ出しとけよォとは思うけどな
デザフェス公式の発表。
— おかこフィー (@okakofie) May 12, 2019
まぁ返金対応まではいらないかなとは思ったけど(元々いかなる理由でも返金しないとあるので)、まぁハッキリと明確に示してくれたのはよかったなーと。
ただ次回からは申し込む側もちゃんも把握した上で申し込まないとダメよね。読んでなかったもーんでは済まされない。
デザフェス返金対応する事になったのか…
— ぴーこ様の下僕 (@toriaezunoakaxx) May 12, 2019
一応運営側が非を認めた事になったのでそれは良かったかなぁ…
デザフェスの運営、転売ブースを追放するのは当たり前なんだから「仕事してます」みたいな言い訳がましい文章書かないで、完全オリジナルのガレージキットやドールアイを素材扱いして出展NG出した運営の了見をスルーしないでほしい。
— グラフィックぴょん/デザフェス C-232 (@graphic_pyong) May 12, 2019
デザフェス運営マジ超ウケる
— バツ (@batsumatsu) May 12, 2019
返金については個別対応にすることで限りなく減らしたいしその対応の中身を出来るだけ表に出したくないのが露骨すぎ
ようやっとまともな対応が出てきたって感じね…。やきもちした出展者の方はほんとかわいそう。
— ひろ⛅ (@_boxh) May 12, 2019
素材も範囲に含むデザフェスに代わるイベントが出てきてもいいのではないか…
@kingyo_mai ありましたねぇ、ぬいぐるみ転売。デザフェスとアーティケでしたっけ。そう考えると素材云々が問題ではないような気がしますけどね。自作ですって偽りのやすいんでしょうか?どちらにせよ腹立たしいですね😡ありがとうございます、当日は楽しんで来ようと思います!
— 並行世界@デザフェス両日G-342 (@heikousekai_31) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
デザフェス、前は結構素材のブースとかあって、アクリルの素材の会社のとか賑わってた記憶があるけど今はだめなんだ...。素材だけ集めたエリアとかそれはそれでお客さん来そうだと思うけど。
— じんじん的ななにか (@zin_zin) May 12, 2019
オッ デザフェスなんとかまとまったっぽいですね よかった
— 碧梅 (@VcqDf) May 12, 2019
転売っていう理由があったからなのかなるほど…
今後は素材系はどうなるんだろな…やっぱNG?
良かった、返金なしは撤回されたようですね。もしないなら詐欺ではないのかと思っていましたが、わたしもこちらの言葉を撤回させて頂きます。デザフェス運営様の誠意ある対応に敬意を表します。辞退された作家様がまた安心して参加出来ますように。
— ハンクラは七転び八起きと神頼み (@ARpBRFqhtGzpeUj) May 12, 2019
デザフェス、結局「素材は認めないけど~出展してね!!!!」ってことになってるのかぁ。せめて次回からの勧告にすればいいのに。
— くらくらと (@sky_element) May 12, 2019
デザフェスのパーツ・素材の何がダメなのかは 素材だと仕入れた物を売る→クリエイティブ要素無しだから は解ったがこれは開催前の段階で言ってればこんな混乱にはならなかっただろうになんで言えなかったのか。
— ヒデ梅里 (@Hidebairi) May 12, 2019
デザフェスの運営ようやくか...
— エンプレ⛰🌸山に登りアプリも作る🌿都道府県学習アプリあるよ😃 (@empresarioapps) May 12, 2019
これを事前にやっておくべきだったとおもう
すでに辞退された方は返金されるとは言え、今回の騒動で精神面で不安定になって直近は作品づくりに集中できない状態になっているわけで、そこはお金では解決できない部分だよ
デザフェスの件、きちんと返金されるみたいで良かったです✨
— viola (@Viola_tiar) May 12, 2019
デザフェス事件素材は完成されてないからダメって言う理由で一方的に出店断ってたんじゃないっけ?
— KARASU (@_karasumaru) May 12, 2019
素材だろうが素材じゃ無かろうが売れると判断されれば完成品でも転売やコピーなんか出るんだから
転売を防ぐ為にってあたかも作品を守る為みたいな文章だけど規制の仕方が違う気がするぜ…
あっデザフェスくん今回はみんな出展OKなんか 素材についてもツイートしたのね
— 烏海@200円(税込) (@_ukai_) May 12, 2019
グラスアイもシールもデザフェス運営側はこうするなら素材として扱わないからOK、ていう所が一番作者が大事にしてるところで、運営が物作りしてる側の立場に立ててない感が今回一番もやる。
— 鰯。 (@11iwashi11) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
個人的には、デザフェスの素材・資材関係についてはオリジナル問わず全面禁止にするか、企業出展枠くらいの料金で別扱いにしたらええんじゃないかと思う。
— KI-GO (@kigo_o) May 12, 2019
市販業者と個人(という名の業者紛い)と趣味レベルの個人を見分けるのはかなり難しいし。
デザフェス、返金を明言する文書が出たね…
— カイっぽん (@kai_chin) May 12, 2019
遠いからお買い物行くのも難しかったイベントだけど、いつかは行きたいなぁと思っていただけに、しっかりした運営をして作家さん方の信頼を取り戻して欲しいなぁ
デザフェス、正式な声明出たけど…これは客側がキット系やガラスアイだっけ?ドールの眼などの作品も出展&販売可ってことになったのかな? あと返金も対応すると。…この前の取り急ぎ的な無駄な一文はなんだったのか…。とりあえず返金はしてもらえるようでよかったよかった。
— ナツバチ🍘と🚀🐰に夢中 (@totyuhozon) May 12, 2019
え。
— Rulu@餅じじい (@kuzumochi_rulu) May 12, 2019
デザフェスにオリジナルのモールドやシートら、素材を買いに行くのが楽しみと言ってはならないの?
デザフェスの運営の人って、クラフトしたことなさそう
— 星色 (@hosi_221b) May 12, 2019
それは別に良いのだけどね
なにがデザインでなにがアートで、なにが「素材」なのかっていうのわからないんだろうな……
グラスアイ作りも、服もカバンも、布織物もデザインからシール作りもそれぞれやったことあるから、運営には腹が立つ
てかお気に入りの帽子修理出したい👒デザフェスでお迎えしたけど、ブランドも素材もわからず詰んでる。ちゃんと管理せぇ。猛省。
— 雪印 (@yukijirukotan) May 12, 2019
デザフェスの件、最高のオリジナル素材を使って自分史上最高のオリジナル作品を作るぜ…!みたいな勝手に作品コラボを自分用に作るのが好きなので、今回撤退される方々が本当に残念でならない。市販の素材とは訳が違うと思うのよね。
— 鳳梨 凛 (@houririn) May 12, 2019
ハラハラして見守ってたけど、デザフェスさんの件は理解のある方向におさまりそうで良かったね〜
— 草壁レイ (@reikusakabe) May 12, 2019
素材と言われたら、絵も素材になりうるし、作成キットとかは楽しむ所までアートだと思うし。難しい中、丁寧な対応に落ち着いて良かった!
デザフェス運営のリテイク謝罪文がまとも過ぎてビックリした
— 九子ひとみ (@kuko_1103) May 12, 2019
何故あれを最初に出せなかったのか不思議だが、ちゃんとした謝罪文を提出したことは評価したい
返金も受け付けるらしいし
デザフェス返金対応もするようで良かった
— ぽっちくん (@9heryl_S) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@kuzumochi_rulu 情報ありがとうございます。デザフェスにおける、禁止されてる『素材』の定義がよく分かりませんね。マスキングテープも素材ですもんね?たぶん。
— カメラおじさん (@camoji3) May 12, 2019
デザフェス、現時点では一番マシな手を打ったと思うけど、昨日のアレはなんだったんだろう…
— ちょこみんと (@ilovecokemint) May 12, 2019
しかし今回、もしこういう騒ぎにならなければ返金とかちゃんと対応したのかな、って疑ってはしまう。
デザフェス、ようやく答えになる回答が。返金対応もされるということでひとまずは落ち着く…かな?
— ゆうゆう@ (@yu_yu_250) May 12, 2019
デザフェスさんの回答拝読。
— roy (@roysisaka) May 12, 2019
対象の方への返金が可能になって一安心。
まぁ最低限の声明ってとこじゃないですか,デザフェス。来年以降どうなるのかわからんし素材の定義もまだないみたいだが,謝罪と今回の対応は詰め込んだってことで。
— しらすうどん (@kyikks1) May 12, 2019
あとちゃんと返金対応と出展の際の対応もかかれている。
まぁ初期対応でこれが出なかったのは宣伝の面ですごくマイナスですが...
謝罪文を出した後
— 九子ひとみ (@kuko_1103) May 12, 2019
・文アル→コミュで言論弾圧(運営批判コメントを削除)
・デザフェス→謝罪文を再提示(自分達の不手際を認める、今回の件が起きた経緯について説明、出展品の展示可否に言及、返金も受け付ける、次回へ向けての再発防止策、お詫びの文言あり)
デザフェス運営、やっとマトモな対応したね。最初からこういう対応できてれば良かったのに……とりあえず、今回の騒動で当選していたのに参加を断念した人への返金も応じるし、今回と次回当選者は現時点での作品での出展が可能になったとのことだから良かった。これで沈静化してくかな?
— あずにゃん@筋トレ頑張る (@aznyn_gmkz) May 12, 2019
対応悪かったデザフェス運営、ちゃんと返金等の対応することにしたのね。
— ペペロンたこまる (@tako_peperon) May 12, 2019
まぁ詐欺まがいとか言われちゃえば考え直すべきだったしいい方向にまとまればいいね
@aonamie @koba_nao デザフェスはとりあえず今回はパーツもOK!次回は申し込みの前にルールをちゃんと設定するね!あと出られなくなった人には返金するね!で決着したみたいだよ
— イチ (@t_bisco) May 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。