2024年03月15日更新
藤井聡太 将棋 雪国まいたけ

藤井聡太竜王、「マイタケの天ぷら」を食べて苦手のキノコ克服に一歩前 雪国まいたけ公式も祝福

将棋の「ABEMAトーナメント2023」の収録が4日、都内で行われ、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が参加した。

210
0

記事によると


 将棋の「ABEMAトーナメント2023」の収録が4日、都内で行われ、藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=が参加した。

 今月8日から静岡県掛川市で開幕する第72期ALSOK杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)7番勝負では、永世7冠の資格を持つ羽生善治九段(52)とぶつかる。防衛戦を前に「羽生さんと大舞台でやるのはとても楽しみ。もうすぐなので、良い状態で向かいたい」と意気込んだ。また恒例の「勝者の記念撮影」が行われる可能性もあるが、「勝たなければその撮影はないので、まずは勝ってから考えたい」と静かに語った。

 昨年も行われた本収録の取材会では、苦手と公言しているキノコの克服を宣言。1年が経ち進捗(しんちょく)状況を問われると「まいたけの天ぷらが食べられるようになりました」と笑顔。「少しは前進したのではないでしょうか」とほほ笑んだ。


引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

 雪国まいたけ公式も祝福

ネットの反応

健康食だから食っとけ食っとけ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
おめでとうございます㊗
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

世の中の成功者大体全員嫌いな俺でも好き
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
将棋業界の収入源ってなんなんだ?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
俺の股間のキノコも食べてくれないかな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
じゃあ俺の松茸も食べてみろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
俺もシメジと舞茸からだったわ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
俺の極太松茸で嫁が毎晩悦んでくれています❤
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
つぎはしいたけやな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
食べられなかったんだww
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

マジでどうでもいい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
きのこ大嫌いだけど舞茸の天ぷらは美味しい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アスペルガーってキノコ嫌いが多いんだけど理由不明なのが面白いな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
天ぷらはなぁ~
年取ると胃がもたれるのよねぇ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今年は 人の目を見て話せる様になるといいね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
いつのまに竜王に…すごすぎるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

いつも芸スポ記事スレではシニカルに冷やかして嘲笑うのが芸スポ民の流儀なのに
藤井の記事だけ下げるコメ書くと反論の擁護コメ沸くのがキモいわ(|||´Д`)
持ち上げしたいなら将棋の板で好きなだけしてろよ?w
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
キノコなんて殆ど味無いだろ
椎茸は美味しいけど
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あとはエリンギをキノコの形隠してたら食べられるだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
俺は今年はベニテングダケに挑戦したいと思っている
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
てんやの天丼に入ってたような気がする
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まずい、さらに強くなっているな。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ロトくじは負けそうなので買いません。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
将棋が強い奴って、性格が悪い奴が多すぎるよね?

勝ったら、偉そうで説教を垂れてくる
負けたら、参りましたと言えとか言うし、
たかが将棋なのに、
知能の優劣が決まったとか思い込んでそう
本当に腹が立つ

将棋が好きな奴は、総じてこんな奴ばっかり
最初は将棋が好きで楽しくても、こんな奴に負けると、
将棋そのものが嫌いになる

将棋は、歪んだ性格の人間を生み出す装置だ
人格形成に悪影響のほうが大きい
将棋はやらないほうがいいよ
時間の無駄だし、性格が悪くなる
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

きのこ好きじゃない俺も舞茸の天ぷらは食べれるしうまいと思う
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
舞茸の天ぷらも美味いけど

パセリも天ぷらにすると何故か味が春菊になって美味い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
TOP 3に入るくらい美味い天ぷらやんけ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
雪国まいたけ!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
キノコ苦手な人はキノコの何がダメなんだろ?
俺はキノコ類大好物なのに
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
無理して食べなくても(^_^;)
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ところでわたしの舞茸はどうかな?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
藤井くんのエノキダケは喰われたの?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ただ気持ち悪い奴
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

取り上げず炊き込みご飯にしたら
キノコなんでも美味い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

動画

出展:Youtube

【まいたけの天ぷら】薄衣でキレイに揚げるまいたけの天ぷらの作り方

逢禅天ぷらチャンネルをご視聴いただき誠にありがとうございます 今回は薄衣でキレイに仕上げるまいたけの天ぷらの作り方をご ...

出展:Youtube

藤井聡太王将、 キノコ克服に一歩前進!?「まいたけの天ぷらが食べられるように」【ゆっくり解説】【面白いニュース】

藤井聡太王将、 キノコ克服に一歩前進!? 「まいたけの天ぷらが食べられるように」 【ゆっくり解説】【面白いニュース】 2chで ...

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonタイムセール】快適ガードマスク:Amazon限定100枚入りでお得に花粉対策

Amazon限定の快適ガードスタンダードマスクは、JIS規格適合のプリーツタイプ...

【Amazonタイムセール】ふかふか幸せ!slefancyバスマットで快適バスタイム

お風呂上がりの足元を優しく包み込む、slefancyのバスマット。超厚マイクロフ...

【Amazonタイムセール】Siapaplaトイレブラシ:ステンレス製で清潔、おしゃれな空間に

ステンレス製のSiapaplaトイレブラシは、耐久性、防錆性に優れ、スタイリッシ...

【Amazonタイムセール】快適&清潔!ソフト珪藻土トイレマットで快適空間を

銀イオンと珪藻土の力で、抗菌・吸水速乾を実現した日本製トイレマットが登場!ソフト...

【Amazonタイムセール】DIHACOZ超吸水バスマット:ふかふか快適、速乾・抗菌で清潔!

お風呂上がりの足元を快適にするDIHACOZの超吸水バスマットをご紹介。超長毛足...

ドジャース、フィリーズと激突!山本・佐々木が先発で連勝なるか

ドジャースが連勝記録を伸ばすべく、フィリーズとの3連戦に挑みます。山本由伸投手、...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者