産後パパ育休の制度が始まってから、男性の育児休業取得率は過去最高の17.13%まで上昇しましたが、実際には育休を取得しにくい状況にあることが明らかになっています。
目次
育休男性 4人に1人が"いやがらせ" 対策は?(2021年5月26日放送「newszero」より)
育児参加する男性への嫌がらせ「パタハラ」(パタニティ・ハラスメント)が後を絶ちません。国の調査では約4人に1人が経験 ...
子どもの出生後8週間以内に最長4週間の育児休業を2回に分けて取れる「産後パパ育休」の制度が2022年10月に始まってから、まもなく1年を迎える。制度は充実し、厚生労働省が7月に発表した22年度雇用
新しいハラスメントだ。人の好きなようにやらせてあげよう。
— ひじり🐶|ASIAVERSE💫 (@hijiri_bcg) Sep 25, 2023
【パタハラ 育休阻まれ離職した男性】https://t.co/Rgv17BMIA2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) Sep 25, 2023
自分も育休取得した際、周りの多くの医師や看護師達から「有意義だね」と言われたけど、ある年配看護師から「1ヶ月も休んだら復帰した時に先生の席なくなってるね」とか「奥さん何してるの」と言われた事は意外だった。何を意図して言ったのか謎だった https://t.co/15G2lhGigb
— ふらいと(今西洋介)@小児科医・新生児科医 (@doctor_nw) Sep 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うちの夫は2ヶ月間育休を取ったんだけど、その間家事全般と、搾乳以外の育児もすべて一緒にしてくれて、心身ともにかなり助かった。ヨーロッパ本社で、上司や同僚も過去に育休取得してたからとてもスムーズだった。「男性も育休取って当たり前」な周りの空気が大事だなとhttps://t.co/1zmWOEwuzn
— toshikom@0歳児母 (@tosikosodate) Sep 25, 2023
男性の育休についてパタハラとのこと!また●●ハラが増えましたね今は何個くらいあるんだろうか?うちの会社も分割で育休を取った男性社員がいます特に支障はなかったですが会社の上層部が古い考えだとこのニュースみたいなことになりやすそう収入面などの問題も絡んで…
— snskus★コンテンツ販売・SNS運営補助★ (@SidebusinessDX) Sep 25, 2023
この問題は、永久に理解し合えない問題。究極的には、家庭を取るか、職場を取るか、となる。俺としては、家庭を優先するよう上手くやれ、としか言えない。 https://t.co/3D5fD4ifyF「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) Sep 25, 2023
「休んで何するの」って言われたことあるけど、反対に何のために育休があると思ってるのか聞きたい。 https://t.co/jIt4LzRirk
— パタハラ会社と戦ったマン (@patahara_hero) Sep 25, 2023
某大手製薬でも子供多くて家族と住みたいなら辞めろって人事が言ったり、有給申請したら拒否されたり「育休とる気かと思ってビビった」と言われたりするけど株主総会資料の最後のページは未来の日本人口減少図から投資価値のなさを暗示させてる。女性活躍してDINKSしかいない https://t.co/VyoUPihQzL
— チー太 子沢山30代FIRE (@gogoux) Sep 25, 2023
育休拒否には刑事罰をつけていかないと浸透しない。上司も拒否して懲役5年なら、拒否しないだろう#Yahooニュースhttps://t.co/XxrUOypdh9
— aki (@fxcfdusd) Sep 25, 2023
男性育休の問題って、1か月丸々取得させるとかの点なんだよね。想定されている企業なんて一握りだし、現場の問題として難しいよ。例えば有給のように〇〇日取得可能とかにして、いつ取るかは各自判断に委ねるようにすれば良いんじゃないか?#Yahooニュースhttps://t.co/agH6eLUgWE
— KOnozamA@23夏/甲甲甲甲甲甲ー (@TH35539355) Sep 25, 2023
企業の内部留保はどうなってるんでしょうか?それを従業員に割り当てれば、男性の育児参加はもちろん、出生率の向上にも繋がるはず。にも関わらず、我々が人生を賭して稼いでいる金。はっきり言いますがどうでもいい海外にバラマキ過ぎじゃないですか?https://t.co/mfV4SgOEGK
— hellcat-billy (@BillyHellcat) Sep 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
報いない組織に変な責任感や義務感を感じて「取得を諦めた」というのは、つらいな。自分なら「X月X日からこの制度で育休を取得するので、後のことはよろしくね」って上司に言い放って、否が応でも休むんだけども。昔から滅私奉公を美徳とした人間の成れの果てよね。https://t.co/6hHFEzAddr
— 焼け肉マン (@PqC65sj0UtdqqqE) Sep 25, 2023
〈「制度はあっても現実は難しいよね」。40代の男性は上司から、突き放すような言葉を投げかけられた。男性は、会社を去ることを決断した〉このような人権侵害がまかり通る社会は変えなければなりません。権利行使する人が増えることで、それは当たり前のものになります。https://t.co/ATY8D7bjcA
— 全群教ツイッター班 (@zengunkyo) Sep 25, 2023
私が育休取ったら↓・人の2倍3倍働いて誠意見せてから言え!・昼休みなんて10分で働け!・奥さんの稼ぎが良いから取れるんだから調子乗るな!とか言いつつ、求人ページに「男性育休取得率100%」と書いてた古巣の金融機関!見てる?#パタハラ#男性育休#兼業主夫#ギタリスト社労士 pic.twitter.com/9asIFVUIuf
— NAOKI_ギタリスト社労士@VRAIN (@Naoki_vrain) Sep 25, 2023
適切に育休のサポートをしてもらって職場復帰してもらったほうが、会社は人材も失わず、本人も会社への感謝の気持ちが生まれて良いだろうに。会社の規模にも依るかとは思いますが、これは酷い😔 https://t.co/7CtG39wkTL
— 独立開業する税理士 (@ultramantaxno1) Sep 25, 2023
「パタハラ」という新しい言葉を知る。うちは若者は育休取るのが普通になってきた。ただこれが男性40代管理職とかになると全然取ってない。生物学的に男性は女性より子供を作れる期間が長いので、どのタイミングで子供を作ってどのくらい休むのか、に男性が女性より悩む時代が来るのかも。
— せんねん 抗重力臀部 (@7sennen_yoga) Sep 25, 2023
どんどん少子化進むよね。危機だよね。パタハラなんての言葉として知らなかった。あまり新しい言葉作られても覚えきれないがね。記事の方は管理職。育休取れないってのは想定の範囲内なはずだとは思うけど…。だから先手を打つべきだったのかも。約束なんてのはヌルい、確実に釘を刺すのよ。 https://t.co/HmVagMVFc7
— 依(ヨリ, Roche, ろしゅ, 死神) (@flzroche) Sep 25, 2023
パタハラのパタってなんやと思ったら、パターナリズムと同じくpaternityか
— スペース毛玉🐏🍋🍬 (@space_kedama) Sep 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
https://t.co/tp1fUpKoNb いや、育児休暇って法律で決まってる制度だから、訴えれば普通に勝てるのでは?
— すたりむ@カムラッド (@stairlimit) Sep 25, 2023
こういうことに振り回されなくて気楽な自営業者もいれば、有休や育休が欲しい自営業者もいるってことで、育休欲しい従業員もいればいらない従業員もいるよね。育児を手伝ってくれるのは旦那がいいとか旦那じゃなくてもいい、みたいな。柔軟に対応出来るようになればいいね。 https://t.co/efOEG3pSm0
— 岡野聡🇺🇦鍼灸ストロングスタイル (@okano00001) Sep 25, 2023
『子供』に対する考え方が、国全体でアップデートされてないし、真剣にアップデートする気もないのだろう。「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職(岐阜新聞Web)#Yahooニュースhttps://t.co/yvaogKzlIo
— けい (@ksmthree) Sep 25, 2023
https://t.co/Xj9vzyoYk6"「制度はあっても現実は難しいよね」。岐阜県内在住の40代の男性は職場の上司から、突き放すような言葉を投げかけられた。妻の長女の出産を数カ月先に控えた21年春のことだ(略)育休の取得を阻まれた男性は、1年後には業務を改善すると勤務先から約束を取り付けたが、
— I.S\山川異域、風月同天 #DontBeSilent (@ShoulderbyShiga) Sep 25, 2023
男性が育休を取得しようとしたが、パタハラに遭い離職せざるを得なかった。- 産後パパ育休制度は男性の育児休業取得率を上げたが、取りやすい環境づくりはまだ不十分。- 育休を取得しようとした男性が上司から嫌がらせを受け、退職して事業を始めたが後悔はない。-…
— ニュース速報24 (@NewsSokuhou24) Sep 25, 2023
「◯◯ハラ」って言葉が乱立しすぎてもう訳わかんねぇよ。パタハラってなんだよ?パタヤ?
— リンド・L・テイラー・Swift (@keystone_atm) Sep 25, 2023
https://t.co/wYAkO9mPHX 男性の育休取得は企業にもメリット勝手に思い込んで言うなって思うけどメリットが発生するかどうかは、企業の状態次第だろに好景気で人を余分に雇用できるような状態ならいざ知らず、現状では厳しい所も多いのでは?補充の非正規が食いつぶされる状況かな?
— 春雪亭 (@SpringSnowBower) Sep 25, 2023
子育てしてこなかった親世代に理解させるのは無理。共働きが多い中、許容しなければ何も社会はかわらない「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職Yahoo!ニュース#パタハラhttps://t.co/eTzOTnZW8m
— pure old man / ピュアじじい (@purejijii_com) Sep 25, 2023
Yahoo!トップにも載りました!news23で育児うつの話をした記事が転載されました。とにかくワンオペ育児してるとつらいので、夫婦で長く育休取って楽しく育児していければ!仕事しなくなるだけで社会との断絶を感じるからコミュニティの存在も大事だよね!#Yahooニュースhttps://t.co/MMnIIjA7dV
— ゆういち@男女双子5y7m(育休1年経験) (@ikukyu_1year) Sep 21, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分は、仕事(パタハラ)と育児の板挟みに遭った時のことを「真っ暗なプールで潜水していて、息が苦しいのにどっちが上かもわからなくて、このまま死んで浮かんだら『あぁ、あいつしんどかったんだな』って言われるんだろうなという感覚」と例えていたので、トンネルという表現に似たものを感じました。 https://t.co/AutsF6YoDR
— ペンギンくん (@miracopenguin) Sep 22, 2023
有給休暇や育児休暇等は、労働者の権利なので、会社はとやかく言う権利は無い。やむを得ず業務に支障が出る等の理由が無い限りは、企業側の拒否は不可。業務に支障が出るとか、従業員に均一に仕事を振らない業務が悪いでしょ。そんな無能な会社は精算しろ!#Yahooニュースhttps://t.co/ePDpO0vybQ
— キュアA新快速キュアソード 三江線復活党&大阪市営地下鉄復活党 党首 (@313y115nagoya) Sep 25, 2023
「休んで何するの」パタハラ、男性育児参加の壁 無理解な上司に取得諦め離職(岐阜新聞Web)#Yahooニュースhttps://t.co/OMqlXDmmQz 「退職して事業を始め、収入は大幅に減ったが、後悔はない」・・・人それぞれ選択すればいい
— 午後の憂鬱 (@MyNameIsYM) Sep 25, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。