2025年04月04日更新
クラダシ Kuradashi 食のサス

「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」開催決定!クラダシが食の未来を考える場を提供

クラダシが主催する「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」が10月21日・22日に開催されます。フードロスや気候変動など、食を取り巻く課題解決に向け、企業や官民が連携し、多様な視点から議論を深めます。著名な専門家による講演やスタートアップのピッチコンテ

152
0

「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」開催決定!クラダシが食の未来を考える場を提供

株式会社クラダシは、2024年10月21日(月)と22日(火)に、「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」を開催することを発表しました。

このフォーラムは、食を取り巻くサステナビリティの課題解決を目指し、企業や官民が連携して取り組むための場です。3回目の開催となる今年は、「サステナビリティ経営」や「エシックス経営」といった経営戦略に加え、「自然資本」や「B Corp」、「Well-being」といった現代社会を象徴するキーワードをテーマに、多角的な視点から議論を深めます。

多岐にわたる課題解決のためには、企業間や官民での連携が不可欠であると考え、2022年から食のサステナビリティ研究会を設立し、イベント開催などを通して、持続可能な食の未来を探求してきました。

今回のフォーラムでは、一橋ビジネススクールの名和高司氏や味の素株式会社の森島千佳氏など、各界を代表する有識者の方々が登壇し、基調講演やパネルディスカッションを行います。さらに、ネットワーキングイベントや、食のサステナビリティ課題に挑むスタートアップ向けのピッチコンテスト「Sustainnovation ピッチ」も開催予定です。

講演やパネルディスカッションを通して、時代が求める経営や思考のポイント、そしてさまざまな先進的な取り組みや協働事例を発信することで、食の課題に対する認知度を高め、解決に貢献することを目指します。

フォーラムには、食品関連企業の社員やSDGs、サステナビリティ、地方創生、食品業界のイノベーションに関わる方々はもちろん、将来の食の課題解決を目指すすべての方々が対象です。

特に注目すべきは、10月22日(火)に開催されるスタートアップピッチコンテスト「Sustainnovation ピッチ」です。食のサステナビリティ課題に挑むスタートアップ企業が、革新的な事業プランを発表し競います。優勝企業には、審査員企業からの賞品や研修サポートなどが提供され、投資や協業につながる機会も創出されます。

その他にも、クラダシが運営する社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」の学生による最終ピッチ「クラチャレ ピッチアワード 2024」も同時開催され、Z世代の視点から食と地方創生の未来について議論が交わされます。

フォーラムは、COREDO室町テラス3階にある室町三井ホール&カンファレンスで開催され、参加費は無料です(一部有料コンテンツあり)。1,000名を超える参加者を予定しており、食の未来を考える貴重な機会となるでしょう。

クラダシは、フードロス削減やサステナビリティ推進において、これまで23,993トンのフードロス削減、116億7,364万円の経済効果、63,606t-CO2のCO2削減などに貢献してきました。今回のフォーラムを通じて、より多くの企業や個人が食の課題に関心を持ち、持続可能な社会の実現に向けて共に進んでいくことが期待されます。
クラダシ主催の「食のサステナビリティ共創・協働フォーラム2024」は、食の未来を考える上で非常に重要なイベントだと感じました。

近年、フードロスや気候変動など、食を取り巻く課題は深刻化しており、その解決には企業や官民の連携が不可欠です。このフォーラムでは、そうした課題に対し、多様な立場から議論が交わされる場が提供されるため、参加者にとって大きな学びと気づきが得られるのではないかと期待しています。

特に、各界の専門家による講演やパネルディスカッションは、食のサステナビリティに関する深い知見を得る絶好の機会となるでしょう。また、スタートアップピッチコンテスト「Sustainnovation ピッチ」は、革新的なアイデアや技術に触れることができ、未来の食を担う可能性を感じられるでしょう。

さらに、ネットワーキングイベントや学生によるピッチなど、参加者同士の交流や意見交換を促す場が設けられている点も素晴らしいと感じました。異業種や世代を超えた交流を通して、新たな視点や発想が生まれ、より効果的な課題解決につながる可能性を秘めているからです。

クラダシは、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を通じて、フードロス削減や社会貢献に積極的に取り組んできており、その実績は高く評価されています。今回のフォーラムも、クラダシのこれまでの取り組みをさらに発展させ、社会全体の意識改革を促す上で大きな役割を果たすものと考えられます。

食は、人々の生活に欠かせないものであり、同時に地球環境や社会にも大きな影響を与えます。持続可能な食の未来を実現するためには、企業や個人それぞれが積極的に課題解決に取り組む必要があります。このフォーラムが、そうした意識改革のきっかけとなり、多くの人が食の未来について真剣に考え、行動に移すことを促すことを期待しています。

また、今回のフォーラムを通じて、社会全体で食のサステナビリティに対する意識が高まり、企業や個人が積極的に課題解決に取り組む動きが加速することを期待します。そして、未来世代に豊かな食と環境を受け継いでいくため、私たち一人ひとりができることを考え、行動していくことが重要です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

ニューバランスCM996:快適性とデザイン性を兼ね備えた一足

ニューバランスの定番モデルCM996は、1988年の登場以来、多くの人に愛されて...

1巻が期間限定無料中!知略渦巻くモンゴル後宮譚!「天幕のジャードゥーガル」

13世紀モンゴル帝国を舞台に、知恵と知識を武器に運命を切り開く女性ファーティマの...

ニューバランスWL996:快適さとスタイルを両立するスニーカー

ニューバランスWL996は、1988年以来愛される996モデルを女性向けに復刻。...

【Amazonタイムセール】タイガー魔法瓶パッキン一体型水筒:お手入れ簡単、毎日快適!

タイガー魔法瓶から、食洗器対応でパッキンとフタが一体になった革新的な水筒が登場!...

【Amazonタイムセール】Anker Nebula Capsule 3:究極のモバイ

Anker Nebula Capsule 3は、フルHD画質、Google TV...

【Amazonタイムセール】ドウシシャ背もたれ座椅子:スリムで快適なリラックス空間

ドウシシャのスリム座椅子は、14段階リクライニングとハイバックで快適な姿勢をサポ...

アクセスランキング

【速報】東京 荻窪リコス周辺で警察が規制線、連続強盗事件発生か

2025年5月8日、東京都杉並区荻窪駅近くのスーパーリコス周辺で警察による規制線...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】山形県南陽市で火災発生、池黒付近で消防出動

2025年5月8日早朝、山形県南陽市池黒付近で火災が発生し、消防車が出動しました...

【ダイヤ遅延】高崎線、貨物列車の故障で運転見合わせ!湘南新宿ラインにも影響

5月8日、高崎線で発生した貨物列車の車両故障により、運転見合わせが発生。湘南新宿...

【速報】杉並区天沼で強盗事件発生か?リコス周辺が一時騒然

2025年4月10日午前、杉並区天沼のスーパーリコス周辺で強盗事件が発生した模様...

【火事】浜松市浜名区中瀬で建物火災発生、消防が出動

5月8日未明、浜松市浜名区中瀬付近で建物火災が発生し消防車が出動。新東名高速道路...

まとめ作者