泉房穂元明石市長が消費税に関する議論で、「財界のお偉いさんはスーパーで買い物をしたことがない」と批判したことに対し、経済同友会の新浪代表幹事が反論しました。
目次
『新浪氏が泉元明石市長に反論「失礼なことを言うな。スーパーにも行く」』とのことだが、論点は「スーパーに行くかどうか」ではない。「スーパーでの値段を見て、買い物を躊躇したりしますか」という論点だ。庶民は『ああ、高くなったなあ』ではなく、高くて買えない状況だ。 https://t.co/ah1Qf6WM7K
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) Oct 31, 2023
庶民感覚がないと言われたことが失礼なんじゃなく、スーパーに行く!って反論するのもズレてるし、元明石市長を知らないのは単純に無知だし、やはりビールはアサヒ新浪氏が泉元明石市長に反論「失礼なことを言うな。スーパーにも行く」(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/eOdgGael00
— もね@AT&T爆損投資家 (@Rom_myth) Oct 31, 2023
『スーパーに行く!って反論するのもズレてるし』とのコメント、同感です。”スーパーに行くかどうか“じゃなく、”庶民の生活の大変さがわかっているかどうか“が論点。『元明石市長を知らないのは単純に無知』については、子育て支援などに興味がないのだと思います。別世界に生きている方なので・・・ https://t.co/v5ahavbqJR
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) Oct 31, 2023
本当にそうです。生野菜買えない。フルーツなんてもってのほか。
— ゆゆmama (@yuyu080501) Oct 31, 2023
普通に安いなぁ〜とか言うて大人買いしそうww
— よっこー😎 (@YK0358NOBO) Oct 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高くて手が出せないんですよ。買わずに我慢してるんです。
— 絆🍩MZDAO初期メンバー (@KIZUNA_1970) Oct 31, 2023
この人はローソン社長やからいったんやと思います。この方の週刊誌記事をよんでから少し苦手です。
— まつだりょうこ (@yokohamananai) Oct 31, 2023
白菜600円なんだけど
— もじゃ@パソコンとwordpress福永雅文 (@codeechi) Oct 31, 2023
高くて買えない物めっちゃ増えましたね卵に牛乳に麺類、魚、等々国民目線の泉さん応援してます。
— 💴ギャン中のやらかす💴@穴馬予想の鬼🐴 ´- (@pekarinchorin) Oct 31, 2023
本当にそれです。今高いからやめておこう。子供にだけ食べさせよう。
— 谷 わしゅー@神々の一撃 (@sinran_brain) Oct 31, 2023
泉先生のように、お金に困ったことがないのでしょう。仕方ありません。。。。残念ながら。。。。
— 脳科学社長の『全肯定チャンネル』💖✨ (@SHUWASSAN) Oct 31, 2023
庶民的な感覚がないのは環境だからまあしょうがないとして庶民に寄り添う気持ちや想像ができないのは残念ですね😢
— ひとみ@お得情報発信🥳 (@hitohit919) Oct 31, 2023
泉さんの仰った言葉の真意を理解せぬまま反論なさったその言葉を見るかぎり、現状の支持率の低下や国民の感情、置かれている状況に歩み寄り理解するという頭は持ち合わせてらっしゃらない、新浪さんの周りはそんな方々ばかりなんでしょうか。そんな方を選んだのもまた、国民という皮肉。。
— 吉見 涼 @心でハグするコーチ (@yoshimiryoukin) Oct 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仰る通りですね。論点を理解出来ないのは残念です😰
— omesosso (@youkaiBELO) Oct 31, 2023
あなたもスーパーに行かないのでは?低所得者を政局の餌にするな!減税より賃上げ!
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) Oct 31, 2023
高くて買えない物めっちゃ増えましたね卵に牛乳に麺類、魚、等々国民目線の泉さん応援してます。
— ڛـ,ـمـْـْْـْوُ ♛ (@Zahraa____1345) Oct 31, 2023
高くなったなぁ、よし、自分の給料上げよう。https://t.co/UVZc0OBUKz
— 枕木染太郎 (@gomokumushi) Oct 31, 2023
#サントリー不買運動継続中 です。
— ベーグルちゃん 👉テレビは有害! (@333bagel333) Oct 31, 2023
サントリーは不買やな!
— 井上正明 (@SHkSVeIpm7YrTlg) Oct 31, 2023
泉さん。国産牛、豚肉を選んでいたのに手を出したくなかった外国産肉を買わざるを得ません。中国産を避けていたのに避けれなくなりました。どこのスーパーへ行けば何がいつも1番安いのか、新浪氏はご存知なのでしょうか。(男ですが毎日夕食を作ります。)
— おいまっちょ 連絡はマメ即返信 (@axeasia_) Oct 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
年収1億5千万も もらってるのであればスーパーでの値段が高いか安いか なんて分からないのかも知れません。
— まつ🌻🥔@aiko (@prettyyumomo) Oct 31, 2023
多分、大企業のお偉いさん方々は、野菜の小売価格まではご存じないと思いますが。しかも、この価格が安いのか高いのか通常なのかも分からないのでは。クイズです。1個(本)価格(税込:約)りんご 200円ブロッコリー 400円長ネギ 200円キャベツ 350〜400円番外 non抗生物質鶏肉280g 800円
— falter.Frunus mume.j (@mume_j) Oct 31, 2023
4〜5万円の年金生活の方は沢山います。「厳しい世の中になった」と🥲
— かすみ草 (@QRX1gUDppn7VtOH) Oct 31, 2023
夕飯の献立を考えてから買い物をするのではなく、買い物行って安い物で献立を決める。食べたい物を食べるではなく、食べれる物を探して食べる。昔は、豊かになる為に必死だったけど今は、生きる為に必死になってる。暮らしが退化してる。
— とむぼーや (@Tomutomu0333) Oct 31, 2023
サントリーは私の中で「ご愛顧」対象外でしてね。まぁ選んで買わない
— ジョリー (@t414MMWb5y7KM1x) Oct 31, 2023
とりあえず、サントリーは買わないですね。
— gallery green&garden (@greenandgarden) Oct 31, 2023
トマトが高くて買えません🥺。青菜系も高くて、何故がリーズナブルなチンゲンサイで全ての青菜料理をカバーしてます。
— サムの株とワイン (@samswine_stock) Oct 31, 2023
サントリーは不買中です
— o_n (@rinpu2) Oct 31, 2023
そうなんですよね!スーパーやコンビニに行きはするでしょうね。でも新浪氏などは躊躇せずに買う、一般国民は高いと思うと諦める。ここは大きな違いです。この前もトマト1個が¥260ぐらいになってて、高すぎるなと思ってやめました。
— しばちゃん (@banirachans) Oct 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高くなくてもサントリーは買いません!
— のだちん (@38nodachin) Oct 31, 2023
トマト、きゅうり、ほうれん草高くてここ数ヶ月買えません
— Emission (@Emissio1971) Oct 31, 2023
スーパーの高い食材誰が買うんだろうって思ってたけど新浪さんが買ってるんだ
— Bpapa (@Bpapalemon) Oct 31, 2023
特に魚が買えません。魚介類全般、と言うべきでしょうか…値段を見て辛くなって結局安くてボリュームのある肉を買うとかこの方々には分からない世界だと思います😭
— ゆう☺︎︎3羽と1匹の春夏秋冬🐥 (@Yuu00sea) Oct 31, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。