実業家の堀江貴文氏(50歳)は、27日深夜放送のTOKYO FMの番組「TOKYO SPEAKEASY」に出演し、日本の漫画文化の現状について独自の意見を展開しました。
目次
https://t.co/DzmLbQaxG5堀江氏はこういうところあるから好きになれないのよ。紙の漫画文化の衰退によって、漫画家の皆さんが死活問題に追い込まれてるっていうのに。対談に応じてる漫画家さんも、当事者とは思えない物言いで残念な気持ちになる。全てをデジタル化すれば良い訳じゃないだろう。
— ケンジロウ-救世主になれない男 (@intercept6) Sep 28, 2023
んー、インスタでいいねが少ないのはこの人と漫画の親和性が低いからだと思う。というか、ウェブトーンで連載したらいいじゃん。ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/PVuO6inNgM
— 碧也ぴんく (@pinkjyoudai) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス) https://t.co/fSGCA495LVそれな…縦横あるしな~てか、色だけの問題じゃねぇよな~時代はスマホ端末などが中心なのよ…
— 【暇人】 mode:SOLOIST (@NewAge0rchestra) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュース漫画はモノクロでトーンとかの表現が好き。表紙やアニメは勿論カラー派だけど。フルカラーの漫画って何かイメージと違ったり表現がモノクロに劣る気がする。 https://t.co/HVYtcGLrdK
— haruaki@京アニ🇺🇦頑張れ (@haruna_aki) Sep 28, 2023
ホリエモン「俺、『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思ってる」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/cWpNXDEHRH 世界が縦読みのオールカラーだから日本もそれに倣えって考えがまず古いんだよな。あと、世界の漫画家が貰ってるほど日本の漫画家はもらってないと思うのだが。
— 古都 (@jikkuri_koto4) Sep 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/kVLihZ0YaG流行り物を逆張りして叩けば、あとは盲目脳死狂信者が全裸で全身から体液スプラッシュしながらそこらじゅう転がり回って金を持ってきてくれる。現代の錬金術。
— こちら4丁目@話題限定 (@emuoyt4aritok) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/BPgwUryqKE 漫画家の負担が重いからカラー化が義務みたいになるのはイヤですね。新人が出なくなるし。
— anineko (@ANINEKObySYSTER) Sep 28, 2023
内容はともかく「鬼滅の刃」や日本のモノクロ漫画全体を巻き込みながら自分のメルマガやインスタ上げてる漫画をしっかり宣伝するあたりがホリエモンの手腕である。
— 片頭痛で頭痛が痛い (@zutsu_ga_i_tai) Sep 28, 2023
ウェブトゥーンの原作を依頼される人から聞いた話ですが、「考察無し。学歴低めの感じで作って下さい」という注文があるそうです。白黒漫画とはちゃんと棲み分けが出来ているようですよ:ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/zuyx7dlhHN
— モリポン (@sonnamoripon) Sep 28, 2023
まぁわからんでもないな中身大事とは言うけど、白黒のドラマや映画が今あるかと言われたら無いわなでも鬼滅が悪いとかでもないと思うんだよねーホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/hd0ggRqGSf
— 𝑘𝑜𝑏𝑎𝑦𝑎𝑛𝑛 (@koba0384) Sep 28, 2023
普段マンガは読まないんだろう。フルカラーの作品は色が邪魔になってくる。バーコードをフルカラー化って言ってるようなもの。まぁ、裸の王様なんやろうな。【ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能】 https://t.co/S41Bvq1zRY
— 猫の手にゃん太 (@neco_nyanta) Sep 28, 2023
なんかこう、分かりやすく老害というか厄介化してきたなこの人ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/aVNJ70DSrK #スマートニュース
— shou (@fei_syou) Sep 28, 2023
鬼滅の刃面白い。ホリエモンの物見る角度は勉強になる。
— 食品工場きついよ (@bla9factory) Sep 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス) https://t.co/gpNZOLBIPr 漫画は白黒で横読みのスタイルが1番好き。最近の縦読みカラー漫画はアニメのなり損ないに見えてつまらないよ
— 🐒ひゅうが ちなつ🐒 (@hyuga_chocolate) Sep 28, 2023
まぁ作品に価値があるのであって作者はどうなろうと知ったこっちゃないという思考なのでこんなこと言っちゃうんやろなぁ基本的に自分のことしか考えてないんだろうホリエモン「俺、『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思ってる」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/6Lof39zqMs
— tera (@tera79458164) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/96bplHEqMGなんでも世界基準が正しいと思うのが考え方が固くない。フルカラーの縦読みって感動が少ないと感じる。
— ウイングゼロカスタム@8/13ふーりんソロ渋谷 (@zeroxxxg_00w0) Sep 28, 2023
ホリエモンが言ってたけど、『鬼滅の刃』って日本の漫画が10年遅れてるって思ってるらしいよ!マジで? #ホリエモン #鬼滅の刃 #漫画https://t.co/EMNrQQ96ze
— ミコリン@すごいアンテナ (@sugoiantenna) Sep 28, 2023
トーンでわずかな色味があって読み手が頭で補完するのが素敵な文化想像力が養われるし今のが好き横読みの見開きを使った表現は縦読みじゃできないしなぁホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論#Yahooニュースhttps://t.co/XDf2tyAjlA
— やしちR25㌢ (@yashichi_w) Sep 28, 2023
これは「遅れた」なのか?革新が常に是、みたいなのは経営者系に多いのだけれど(右肩上がりを常に求められるから)その考えこそ遅れているのでは?→ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 #ldnews https://t.co/HT6hG0NIr2
— えんどん (@endoon) Sep 28, 2023
電子書籍でフルカラー版でてるやつってそんな売れてんのかなホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/2mPZfMrWen
— kr (@xicoliti) Sep 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【日本でも漫画のカラー化をさらに進めるべきだと語っていた】ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/j1XtrZ2RxJ
— kuuxi-su (@87GXyxly9OUuFyI) Sep 28, 2023
カラーの漫画なんて情報量多過ぎてる読みづらい。漫画は小説みたいなもの。想像力で完成するもの。小説を漫画化するとガッカリするものも多い。全てが違う。“ ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/W9WNS11HNF ”
— 櫛屋 (@948__san) Sep 28, 2023
むしろ日本の漫画アニメは世界に発信できるもので、優れた文化じゃなかったけ?ダメなのかなホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/qWVWu5EIfj
— YUA (@YUA_PearlWhite) Sep 28, 2023
私、作家のタッチがよくわかるモノクロのが好きなんだけどなあと鬼滅が売れたのは話の面白さと、それを更に上手く生かしたアニメ制作陣の力量だと思うよホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)https://t.co/69vSPdvs7T
— kazu (@kazu_jojojo) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/1L9b5nle13 ウェブトーンって使ってないけど見開きはどうしてんの?あとカラーの指定や塗りの作業をアシスタントを多く雇える週刊漫画家さんでないと時間的に無理なのでは
— 井上耕一(公式だと思うぞ?) (@farseta) Sep 28, 2023
ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/0KeF73bd3z ('Д')漫画は今のままでいい。今の漫画を紙媒体で日本で出した後に、電子出版を出し、その後AIで翻訳+縦読み+フルカラーに自動再構成して海外向けに販売。それくらいAIでできるようになるやろ。
— IBD@トキ (@ibd_toki) Sep 28, 2023
全く賛同できない今のスタイルをアップデート(ダウングレードな気がする)しないといけない理由が分からない今も変わらずWWで売れてるし、このままでいいと思うホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/9mHMXp1GrO
— ろべると@槍鯖 (@rep_roberto) Sep 28, 2023
ホリエモン「俺、『鬼滅の刃』で日本の漫画が10年遅れたと思ってる」 : IT速報 https://t.co/f7mIKS4Jki #まとめx3 https://t.co/i9GSuHGhzo不思議な事に米国でも日本の漫画が読まれている。まあ、ホリエモンには分からんだろうけどね。
— ghostbasket (@ghostbasket) Sep 28, 2023
モバイル配信用にコミカライズされた漫画のつまらなさが評価されるのか・・・本当にゴミみたいなコマ割りだぞ・・・ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/RMQYYyt2B2
— こんぶ (@conbmax) Sep 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガラパゴス化は世界から遅れるというのは凡人の発想。逆に唯一無二で真似できず本物で希少だからこそ世界に評価されていると考えるべき。そこが日本文化の価値ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/Hw26Naq1f8
— 安達拓実@シンデレラゲーム配信中 (@takumikozu) Sep 28, 2023
日本の漫画に対して浅い発言かな?極端な例えだけど葛飾北斎と水墨画だとスピード感違うよねーってビジネスモデルは中韓の後追いになるから何かやだなホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/dKuGsLcqFF
— かぼちゃ (@kabotya74) Sep 28, 2023
AIに着色をやらせれば週刊連載でもカラーはできるかもしれないけど、それもなんか違う気はするね。見た目だけが漫画ではないし。ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/y88pDMeJL7
— Sariba (@Sariba012) Sep 28, 2023
マンガのいいねが少ないのは単につまらないからでは?論旨が浅い。ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス) https://t.co/9bBQZeDFTy
— オトコマエ (@n2zJTq9Vu9dBURU) Sep 28, 2023
なんにでも噛みつけばいいと思ってるバカ嫌い。ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論(スポニチアネックス) https://t.co/XBagvTYPwC
— ひつじ (@hitsujimuramura) Sep 28, 2023
彼は本質が理解出来てないのに持論が唯一の正解で世界標準と思い込んでしかも無自覚に拡散するのがやはり足りない奴。#ホリエモン「『鬼滅の刃』で10年遅れた」 日本の“モノクロ”漫画文化に持論 https://t.co/6cxO9EQ5ap
— 浪人さん@H2SXSE+ (@divisionf1968) Sep 28, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。