石川県の小中学校の一部で、全国学力・学習状況調査の直前に過去問を解くなどの事前対策が行われていたことが明らかになりました。石川県は毎年行われる学力調査で高い成績を収めており、今年も小学6年生の国語と算数、および中学3年生の数学の3教科で全国1位になりました。
目次
小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。 文部科学省は毎年4月、
【学力全国1位 行き過ぎた対策指摘】https://t.co/m4iSeYcM4p
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) Nov 7, 2023
日頃の学習効果を試す、調査するという「手段」である試験が、上位を取る「目的」にすげ替えられていますね。過去問で対策できて、結果が変わってしまう試験ならば、実施内容の見直しも必要かもしれません。
— ぷりおじさん (@pri_pririn) Nov 7, 2023
試験の傾向を分析してアウトプットを中心に勉強するのは、受験対策としては完璧なんですけどね(笑)まあこの場合は学力調査目的の試験な訳だし、小学生なら結果より理解を深める方が重要な気もします。しかも生徒の成績に関して、教師へ圧力がかかっている点も問題ですね。
— まさやん (@masayan59896607) Nov 7, 2023
お受験対策っていうのは、めちゃくちゃ大事なんよね。よく、幼稚園や小学生くらいなら人間性を養うべきであり、親が子どもを愛すことが大事って意見が出るんよ。…
— makima (@makima0101) Nov 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
能力を試すよい機会なのに、記憶競争になってんのね
— 聖彦 Takahiko 🎸 (@taka1009jpgr) Nov 7, 2023
方向性が違う気がする💦
— フルマリ🐧SNS運用代行&ライティング・記事作成請負人 (@mfparallel) Nov 7, 2023
学力調査って結果が返却されるのが半年後くらい。テストって終わってからどうやって活用するかだと思うんだけど😢子どもの為じゃないよなーと思う。
— しばまろ@お得探訪 東奔西走 雑多垢😉 Many a little makes a mickle! (@shibashibamaro) Nov 7, 2023
意味ないじゃんねこれじゃ
— あしたなに食べる?(パトロール強化中) (@TRC__002) Nov 7, 2023
対策で高得点を取ったところで、、、“応用・活用”の仕方がわからなければ理解には繋がらんよなぁ社会に出た時に必要なのは“応用・活用”だと思うんだけれども、、、
— DAO式会社『豪猿』🏯〜G🍩UZARU〜 (@SkNxh4cgcb29102) Nov 7, 2023
県教育委員会は今年3月、各市町の教育委員会に向けて次のように通知しましたって過去問とかについての通知入ってるのなら、自主的にやるとかに任せた方がいいのかしらだとしても(過去問しなくなったとしても)、暫くは石川県上位にはいるのでは😅元々できないなら、できないと思う
— ぽてうさ☆🍟🐰 (@potepote12025) Nov 7, 2023
過去問をやることにより、勉強は一応してることになるから、実力は上がってることになるのかな?
— 桜野カレン (@sakurano_karen) Nov 7, 2023
現場では、各校の順位をあらわにされ、下位の学校は学力向上に対しての取り組みを問われます。 学力調査の趣旨は、生徒の到達度と苦手とする項目の把握だったはずなのに、実際は正答率の高さと、無回答率の低さを問われています。また、その教科を担当する教師の力量もさらされているように感じます。…
— なおふく@月20万円積立 (@tamakinico) Nov 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
趣旨違っとるやん!
— ぴーす@ (@XVNkhEoa3VXornt) Nov 7, 2023
石川県教育委員会は今回の調査について、「過度な対策に関する情報は寄せられておらず、正答率上昇のみを目的とするような行き過ぎた事前対策はなかった」としています。過去問やるのがそういう事なんだと思うんですけど。
— AQUA ZERO (@aquaAzero) Nov 7, 2023
これと進学率などが同じような結果になってるか気になります
— taira@planning (@22_tairaplanner) Nov 7, 2023
何が悪いのか、さっぱりわからない。傾向を調べて対策を練る。これって問題解決の基本的プロセスですよね?学力がある=対策しなくても解ける、ではない。しっかり対策をして、結果を出すための努力をする。それが学力=学ぶ力では?
— 守山 有@宅建士×webライター (@yu_mory97) Nov 7, 2023
石川県の先生は大変ですね。その結果進学率、最終学歴が高い!となれば良いですけどね、その時だけの学力テストが良くてもね…。
— チェシャ☺︎ (@nodhiii) Nov 7, 2023
学習調査で上位とるための勉強も決して無駄にはならないだろうけど、本来の趣旨とは違うしその後継続しないなら学力の安定には繋がらないのに県が1位とりたくてやらせてるなら、大人にふりまわされてる子どもがかわいそう
— めるしー🎧☆。.:*・゜ (@55mercibeaucoup) Nov 7, 2023
本末転倒な気もするけど、、過去問するのはよいことだわね🙆♀️
— 今晩のオカズ🔞 (@erookazu_) Nov 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何だかなぁって感じですね。学力が高くなるのはいい事ですが、半分強制的にやる事ではないのでは❓振り回されちゃう人もたくさん出てきますよね。お受験などもあるので大変かもしれませんが、小学生の時くらいのびのびとさせるのもいいと思いますよ😊
— woz@最高の家族 (@Biscuit5454) Nov 7, 2023
確かに実情とは離れちゃいますねドーピングみたいな感じかな?抜き打ちでやってこそ意味があると思います🤔
— EggCooker (@CryptoEggmen) Nov 7, 2023
将来どんな大人になるんだろう!
— オサ坊 (@dfRiLxzJMrzgpco) Nov 7, 2023
順位をつけるから、やりすぎが横行するんやね。このテストだけが良くても・・・・
— くにひろ🔥執念のアラフィフ運用術 (@kunihiro_nomad) Nov 7, 2023
結果勉強する事に繋がるからいいけど本来の目的とは違うかな
— toraking@aztc97 (@tk_tora) Nov 7, 2023
そろそろテスト至上主義から脱却し、幅広い表現や創造力、投資などの場にしていってもらいたい。
— におい刑事(デカ)® (@nioideka) Nov 7, 2023
1位への拘り⁉️目指すところはそんな事じゃないやろ…🤔
— 🌸きみりん@一期一会💖日々是感謝 (@Lockon_Hina0303) Nov 7, 2023
結果が何かしら先生や学校に反映されるようになってるってこと?
— ゆるギャン中@ (@yurui_bar) Nov 7, 2023
一部の人間の自己満足のために、先生や子どもが犠牲になっているのであれば大問題だと思います。そういえば、地元の公立高校は、地元の国公立大学の合格数にやたらとこだわっていたので、教育業界にはそういう類の慣習が根強く残っているのかもしれない。
— 島田征樹|税理士 (@mshimada_tax) Nov 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学力全国1位 行き過ぎた対策指摘
— AUA BAWADA (@__the__ansar) Nov 7, 2023
石川県、1位にこだわるあまりに…。過去問で事前対策してはいけないのか…。はじめて知りました。子ども達の姿を調査するのが目的らしい。【全国学力・学習状況】は“調査”であって学力“テスト”ではない。そうなのね、良かった。
— 明日香〝大黒柱〟になった主婦 (@MNoir0910) Nov 7, 2023
1位にこだわる理由がわからない将来学力ばかりが成功する訳じゃないからね子供たちの集中力を15分持続させることの大変さよ…
— ʚ。ぴいgokabou。ɞ (@pii_gokabou) Nov 7, 2023
対策されちゃ調査のいみなくなよね
— くにお🐻 (@kunioUB) Nov 7, 2023
やりすぎは良くない
— 会長🏀バスケ好きNFTブロガー (@kaityou0514) Nov 7, 2023
子供が可哀想😢
— オサ坊 (@dfRiLxzJMrzgpco) Nov 7, 2023
なんでも良いだろ
— ネオ@かがみの孤城ファン フォロバ100% (@Neo_Official551) Nov 7, 2023
学力最下位、沖縄県の立場は…。😩
— ⭐ミタオーヤ君⭐くそリプ発射装置🇯🇵 (@mitaooya) Nov 7, 2023
情けないですが、私たちは人間です。努力は大切ですが、過度なプレッシャーは心を傷つけます。頑張っている人々を尊重し、助け合いましょう。
— Dzung Văn (@DzungVanCrypto) Nov 7, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。