直近ではテレビ朝日の報道ステーションのCM動画炎上など、テレビは女性社員の登用や働き方だけでなく、ジェンダー意識も時代とずれているのでは、と感じる“事件”が起きている。
目次
さん:私はメディア内部の意識と社会のメディアに対する見方のギャップを、ずっと痛感してきました。
例えば働き方に関する報道でも、以前は「お前たちの足元がブラックなのに、何言ってるんだ」っていう声がすごく来ました。それで危機感を持って、自分たちの足元を変えながら発信しようという流れになり、ようやく少し変わってきたところです。
報ステのCMを見た時にも、同じような印象を受けたんです。「自分たちも変わってないのに、あんなこと言うなよ」っていう声が聞こえてきました。そのギャップに、視聴者は怒りとか失望を感じているんだろうと思います。このギャップにメディアがどう気づくか。特に全く気づけていない上の人たちがどう気づくかが重要だと思います。
浜田:今どの局も若い世代の視聴者をどう獲得するか、躍起になっていますよね。社会との意識差があると、特に若い世代に見てもらうことはますます難しくなると思います。
Aさん:テレビが出しているものは、おじさんフィルターを通しているので、そこを是正すれば道があるんじゃないかと思っています。そのためにもおじさんフィルターを通していることを自覚してもらうことが大事かと。若い世代の感覚とずれていることを、自覚していないので。
引用元:www.businessinsider.jp(引用元へはこちらから)
businessinsider.jp/post-234498
— もへもへ (@gerogeroR) May 13, 2021
TV離れが進むのは「面白くないから」「競合する娯楽が増えたから、主にネット」であって「ジェンダー問題なんてめちゃめちゃ小さい要因」なのにジェンダー問題に話もっていくようじゃ、メディア離れも進むだろうな。こんだけ本質が見えてないならそりゃ離れるわ。
ん?経済番組ですか?🤔💭
— 5coins5 (@5coins5) May 13, 2021
テレビ離れも、そりゃねぇ。 https://t.co/B7xwwknzVO
テレビ離れが進む理由は、テレビが「テレビ離れが進んでいる理由」を勝手に決めているからですね
— 鉄男 (@ironman822) May 13, 2021
テレビ離れ言うけど実際面白く無いからしゃーないとこある
— ばね (@RinAkosan____) May 13, 2021
えー!?
— ユウキ (@4jJwRuZdngXXh7M) May 13, 2021
テレビ離れとか絶対に無理やわ。
やって休みの日の楽しみが、録画したドラマやバラエティを見ることやもん。
絶対に無理!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なぜかトレンド入りしているみたいだけど、テレビ離れ、というより地上波離れって言った方がしっくりくるんじゃ…
— 克彦(連休ボケもせず戦闘準備は万端) (@ka2opu) May 13, 2021
多チャンネル時代だから、余計にそう思う。
恵とかいう💩芸人や坂上忍みたいな奴らが司会の番組ばっかりやってたらテレビ離れするでしょ。
— 信太丸 ダイエット兼積みゲー消化中 (@sgkshonai) May 13, 2021
最近自主的にテレビ点けて観たの箱根駅伝だけだし
テレビ離れはあなたの狂気と正気に委ねる
— 兵頭覚 (@shoffice11) May 13, 2021
政権のヨイショ報道ばかりしてたら、テレビ離れが進むのも当然だろう。
— こー🇯🇵 (@Kou_6521Jpn) May 13, 2021
テレビ離れが嫌なら偏向報道やめたらいいんじゃないかな
— 土売り (@195614862) May 13, 2021
電波オークションはよ
テレビ離れ、私は内容よりも社畜すぎた時期に見たいけどその時間間に合わなくてどんどん録画たまって、この番組はもういいかなってかんじでどんどん見る番組数が減っていった結果
— ぶんぶん (@xJCankL9gNhUkk8) May 13, 2021
今は社畜じゃないけどもう見ないことに慣れて結局戻らなくてYouTubeとかをずっと見るようになった
歌手とか俳優とか女優とか表に出てる人ばっかり取り上げて裏で頑張ってる人はほとんど取り上げない、酷い時にはいない事にするのもあってテレビ嫌いになったんだよ
— ミスP (@Biench0001) May 13, 2021
これもクリエイター軽視とテレビ離れに拍車かけてるんじゃないの?
テレビ離れ、たしかに独り暮らし始めた友人でテレビ買ったやつあんまり聞かないわ。なお42型クソデカTV&こたつ用意したやついたけどあれは例外()
— あご太郎 (@akgo21) May 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れって言うけど、「離れ」ってより家の中での娯楽という選択肢が増えただけの物理的相対数が減ったってだけでしょ?
— ぴ (@pp_kmt_dc) May 13, 2021
昔は家の中って言えばテレビが100シェアだったかもしれないけどインターネット、スマホ、タブレットが普及してきたらそりゃ分散して100の頃より減るの当たり前やろ
テレビ離れとか……クソつまらん番組しかないやんあれもダメこれもダメで全く面白くない。ニュースだけやってればいいよ
— りん (@xxxxxxxxxxalxd) May 13, 2021
まぁニュースいうても都合の悪いことは隠すし所詮マスゴミ
テレビ離れがトレンド入りしてますね 自分は若いですがテレビ見てます。配信アプリなどの無駄アップロードで番組の視聴者が多いです。年末年始は特番が多いのでテレビの視聴者が増えるんじゃないですかね? 今の若い人はバイトとかでテレビを見れないらしいです 予算とかの関係であれなんですよ
— をを (@K1wTDGDpGotTxDk) May 13, 2021
テレビ離れ…
— miffy@ (@zenon_LI_3C) May 13, 2021
テレビおもんなくしてるのは自分たちなのになぁ…
テレビ離れと云いながらテレビの悪口ばっかり流れて来るのですがテレビ離れがなんだって?
— 要出展 (@niwaka_toshiro) May 13, 2021
意識的にテレビ離れを標榜するつもりは特にないんだけど、自分の生活で確実に言えるのは「テレビが単なる出力装置に成り下がった」ことなんだよな
— SARYO (@S_ARY_0) May 13, 2021
@gerogeroR @zWoeV4JdoiOdh7C テレビ離れが進んだのは嘘をつくからです。
— 日の丸弁当 (@V0HjJHoRJFVm1nL) May 13, 2021
そして左翼思想にカブれ、国民を国民が望まない方向に誘導するからです。
さらに外国人に対する甘さも日本人から見て極めて不快です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れか…。
— 座り過ぎな女 (@i__x__j) May 13, 2021
テレビをみる事好きだったけど、
最近のテレビは見てると心が
辛くなることが多いな
でも見ちゃうけどね…
テレビに携わってる人〜!
テレビって 人の心を、良くも悪くも動かすんですよ
ちゃんと わかってくれ〜
テレビ離れってあるけど、仕事に忙殺されて見れなかったり、テレビ自体を持ってない人もいるとおもう
— つぶやきハリネズミ (@P0QmloQb4jZh5U6) May 13, 2021
ラジオの方が楽しかったり、ネットの見逃し配信で好きな時間にドラマやバラエティー見れたりするしなぁ
個人的には地上波より、CSやBSのぶっ飛んだ番組が好き
テレビ離れの記事は後で見るけど、私はテレビは見ません。
— yococa (@yococa_jp) May 13, 2021
自分の部屋にはあるけれど、ただのオブジェと化しています。
パソコン、スマホ、ラジオの相性が抜群すぎて、テレビが入る余地はありません。
テレビ離れを少しでも防ぎたいなら、ニュース系番組だけで言えば偏った内容の報道や意図的な切り取り、常に誰かを責めているようなコメントや煽りをなくすだけで少しは見る気になると思う
— ちびぴか (@Chibi_XI) May 13, 2021
#テレビ離れ
☆テレビ離れが進む本当の理由は?女性社員5人がぶっちゃけ激論
— 遊鷹 (@yu_yoh) May 13, 2021
テレビ番組を作っている人間が、身内のパヨーンネタばかりになってきてて、一般人にはつまらなくなってきてるからに決まってるだろJK
テレビ離れが進むのは社会問題関係なく、おもんないからです。
— Ta1you (@neta_desu_) May 13, 2021
お笑い番組しか観んもん。
Twitter系社会派に腰振り振り。
テレビ離れ「テ、テ、テレビを見る時は〜」
— ざわちん (@skbb709) May 13, 2021
アニメ見れればそれでいい、それ以外見てない。バラエティに好きな俳優さんが出るときだけかな見るの。テレビでアニメ無くなったとすれば、完全にテレビ離れしそう
— ぽん (@feSb24TTNhcaJt1) May 13, 2021
テレビ離れ
— あまね (@nasubiaaa) May 13, 2021
俺はテレビ離れしてないよ!
ネットフリックスを大画面で見れるから!
巨大モニター!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れ問題になってるの?本離れの方がもっと進んでますよね。若い人だけじゃなく。
— 本を抱いて寝る人 (@kyoujunoaka) May 13, 2021
テレビ離れ〜の記事、テレビ離れの原因は話のメインではないのでタイトルが不適当なんだろうな
— なまこ (@frfr14iwtb) May 13, 2021
テレビがつまらないからテレビ離れが進んでるとは正直思わないんだよなぁ。ユーチューバーの動画がテレビよりも面白いと感じたことはあんまりないし。 ただ、好きな時間に好きな番組を何度でも見れるYou Tubeがより便利だからテレビが押されてるんだろうなと思いますね。
— 待つガイル (@neomatsukura0) May 13, 2021
テレビ離れねぇ。テレビサイドがいかに自分達を客観的に分析できていないかがよくわかる記事だった。中立をかなぐり捨てて政権批判に煽動記事ばかり。ネットのデマは必死に叩くが自分達の誤報は知らんぷり。ジェンダー問題など枝葉の一つ。好き勝手やってた昭和の時代のテレビ番組でも見てみたら?
— 白風 (@fmAOrIVZZFGoGqo) May 13, 2021
テレビ離れがトレンドに上がってるけど、ああいうメディアはそこそこ需要があるのでそこそこ生き残ると思ってる人です
— いぬじま (@inujimania) May 13, 2021
テレビ離れは視聴者の芸能人離れ説を推してます
— かにこうせん (@kani_kou_sen) May 13, 2021
テレビ離れか
— だいきち (@MjFight) May 13, 2021
昔は月9や水10のようなドラマ、バラエティーがないのがでかい気がする。
どれも世代だったけど、職場や友人同士のネタとしてコミュニケーション取れてたし明るい世の中だった
テレビ離れとか普通に考えても規制ばかりのテレビ見るより、規制の緩いインターネット配信系見たほうがおもろい。
— 黑羊🐑 (@kurohituji39) May 13, 2021
あと、コロナ報道+どのニュースも政府批判+バラエティ番組でどの放送局も代わり映えしないし、意見変わらんのもある。どこも似たような構成のばかりで、全く面白くない。
テレビ離れが進む本当の理由なんて、
— たけさん*takesan (@mjjs2101) May 13, 2021
もちろんつまらないってのが理由ではあるけど、要らない情報が多すぎるってことだと思う。
てか「要らない情報しかない」
そりゃもう必要とされなくなりますよね。
中身読んでたけどテレビ離れどうこうじゃなくてただの男性批判だけだったから読むのやめた
— ふぁば ☽ mana (@enrei_fb) May 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れの理由とかYouTubeでクソゲー実況見てる方が面白いからに決まってるやんw
— ひろ (@younohesosukoda) May 13, 2021
テレビ離れ?まさに俺はそのとうりやな。
— (公式)チル主 (@NrVDvsaSzNk1b2K) May 13, 2021
テレビ好きだった自分としては、テレビ離れとか、は?ありえん、世界滅びろと思ってたけど、アマプラやようつべにハマるとようやく意味がわかった
— びれっじ (@sakusakubiology) May 13, 2021
テレビ離れというけれど、離れさせるきっかけを作ったのは紛れもないマスコミ関係者たち。起こるべくして起こったことよ。
— サンジャヤ (@Takuto57763952) May 13, 2021
@hamakoto テレビ離れは視聴者の見たいものを流さないから。それだけ。
— S_Spring (@SSpring78631077) May 13, 2021
面白くないんだよ。うちの子も見ないし、テレビはただのモニターになってる。テレビ番組見てるのは老人だけ。オワコンですわ。
テレビ離れの原因はつまらない。その通りだと思う。同じ様な番組ばかり。クイズ番組も1つあれば十分。それより私はハイパーハードボイルドグルメリポートが観たい。あとマジカル頭脳パワー再放送でいいからちょっと観たい。
— こんにゃく (@KakiSumo) May 13, 2021
テレビ離れの理由について自民党が不利になることを報道しないからって言ってる反自民ってテレビ見たことあんの?政権叩きしかしてないと思うんだけど、何を見てそう言ってんのかマジで分からん
— 鰤🐟 (@udonntabeta_i) May 13, 2021
「つまらないから見ない」って言ってる層が「なぜテレビ離れが進むのか?」なんて話に興味持つ訳ねぇだろ。ゴールデンに番宣のために飯食ったりVTR見たりする番組を普通に放送してる時代で。
— ピーター・ヴェンクマン (@photon_pack) May 13, 2021
トレンドに[テレビ離れ]ってあるけど私が見ない理由は
— ゆゆゆ民/幼女教 (@bxbyuyuyu_min) May 13, 2021
ニュースは視聴率しか見てない偏向報道ばっかだし、バラエティは面白くないか話題のジャンルをモノのように扱うようになったからなんだよな
テレビ離れについてツイートし、他の人の似たような内容のツイートを探している時点でテレビ離れしていると思う。僕もその1人。
— 鋼鉄のメロン (@o_Sushl8_2O0o6) May 13, 2021
#テレビ離れ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れがトレンド入りしてるけどなんだかんだテレビはいると思うよ。とりあえずつけてるだけでニュースが流れて情報得られるんだもん。
— あまねぎ3 (@amanegi3) May 13, 2021
ネットだと意識してニュースサイトとか見ないし
テレビ離れって、このインターネット全盛の時代に嘘と編集で塗り固めた情報を流して、バレても「あっそ、めんごめんご♪」くらいで終わらして誰も責任取らないなら、信頼されずに離れていくでしょ、みんな。当たり前じゃん。
— あーあー (@WHxoXJkQlD14XFZ) May 13, 2021
若者のテレビ離れが進んだ西暦2560年代。 最先端の超磁力技術を駆使したマシンを用い、宇宙規模のレースが開催される。 かつて地球上で開催されていた「F-1レース」になぞらえ、人々はこのレースのことを「F-ZERO」と呼んだ……
— ぽそ😩 (@xr760) May 13, 2021
テレビ離れですが、見たい番組無いからね。せいぜい定時のニュースぐらいだね。他はジャニーズと吉本芸人ばかりで、つまらない。ワイドショーも専門家でもないゲストが言いたい放題で言いっぱなし。裏付けの無い情報の垂れ流しは止めて下さい。特にコロナの情報は正確にお願いします
— ブラックホール (@Ajxt7) May 13, 2021
視聴者が見たい物と番組制作者が視聴者に見せたいものが大きく食い違ってたらテレビ離れが起きるんだよ。
— ファン・セバスチャン・ロドリゲス@元闇鯖 (@demioevo) May 13, 2021
特にネット配信とかBSで視聴者が求めてるものがある様な状態だったらね。
テレビ離れか…
— ここなし (@kanaroku_desu) May 13, 2021
自分も子供の頃はテレビでドラマやらアニメやら見まくってたけどネットのコンテンツが豊富になってきてからは全くテレビ見なくなった
推しが基本的にネットの向こう側で活動してるから応援しようと思ったら必然的にネットの方に寄ってきちゃうんだよなぁ
若者のテレビ離れ←だっておもんないし
— ☪︎*。꙳ゆるか△@グンヤマアンチ (@yuri_ruEDF) May 13, 2021
「テレビ離れ」の話、出てきた当初にはジェンダーにスポットが当たったことを評価する女性のツイートが多かったのに、そのあと「ジェンダーの前にテレビがつまらないから〜」というピント外れな意見に全部流れてしまいましたね。
— 囘囘靑@落ち穂拾い (@HUI_HUI_QING) May 13, 2021
テレビ離れ…
— マリアン@マンガ家イラストレーター (@mariada_twi) May 13, 2021
そりゃぁ売れてる芸能人使ってたら視聴率取れると思って安っぽいドラマとか作ってるからじゃないですかね。知らんけど。🙄
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。