財務省は26日、各省庁の事業の無駄を調べる予算執行調査の結果を発表した。75歳未満の自営業者や無職の人が加入する国民健康保険で、1カ月当たり80万円を超える高額な医療費が発生した場合に超過部分の一部を国が負担する制度について「廃止に向けた道筋を工程化すべきだ」とした。
目次
財務省は26日、各省庁の事業の無駄を調べる予算執行調査の結果を発表した。75歳未満の自営業者や無職の人が加入する国民健康保険で、1カ月当たり80万円を超える高額な医療費が発生した場合に超過部分の一部を国が負担する制度について「廃止に向けた道筋を工程化すべきだ」とした。
この制度は、全国の市区町村が国保の運営主体だった時、高額医療が発生すると規模の小さな自治体では大きな財政負担が生じる恐れがあったため、影響を緩和させる目的があった。
運営主体は2018年度、財政安定化の狙いから都道府県に移された。財務省は廃止を提言した理由として、市区町村の財政を脅かす制度開始当初の懸念はなくなっているためだと説明した。制度に充てる22年度の国の予算は920億円を計上。高齢化や医療の高度化を背景に増加傾向にある。財務省はまず80万円としている基準額を引き上げ、予算規模を大幅に縮減すべきだとした。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
【高額療養費制度とは?】高い医療費が必要になったときに役に立つ制度を解説
高額療養費制度は、医療費の上限を設けてくれる制度。 ・健康保険に入っているすべての人が使える。 ・美容整形などの自由診療 ...
かつて財政基盤が脆弱な市区町村を含む管轄に対して出していた国民健康保険の補助を、財政面でゆとりのある都道府県管轄に移管した後も続ける必要あるのか?ということでしょ。
— 珈琲豆 (@SeDvrwe4) Jul 27, 2022
お医者さんが釣られるのもどうかと思うが、この見出しではしかたないか・・・ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
なぜ今、高額医療費を持ち出すんですかね財務省。
— November11 (@Novembe78894667) Jul 27, 2022
これもマザームーンの指示なんだろうか?
今は、ワクチン未接種者(5歳未満、障碍者、アレルギー患者除く)の新型コロナウイルス治療費の自己負担が先だと思う。
ワクチン接種は無料なのに接種せず、感染したら無料で治療する事の方が遙かに無駄。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
低収入国民が不要ってはっきり言えば良いんじゃないかな…………
— 文月 譲葉@小説家になろう (@420053yuzuriha) Jul 27, 2022
総数(国民)が減れば支出が減るもんね……………
むしろ財務省がいらんのでは twitter.com/EARL_med_tw2/s…
困る。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— 紅梅@BCサバイバーのBC (@koubaiakaume) Jul 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国民健康保険の加入者を狙い撃ちされている‼️ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— Ami science prospect🇺🇦@pfizer接種完了😷 (@japanAmi2015) Jul 27, 2022
見出しに踊らされてはダメ
— みっきーパパ@アビサポ (@AVISPA_mickey) Jul 27, 2022
内容を読めば分かる twitter.com/EARL_med_tw2/s…
コレ云い出した財務省の役人は市中引き回しの上、車裂きの刑ね☆ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ゆに (@hookmory) Jul 27, 2022
高額医療費負担の世話になってる身からすれば、普通にしね言われてるようなものだなぁ…
— 結城🍄(二次創作色々と(ものすごく)雑多垢) (@Dqn1whAbfWRe8OA) Jul 27, 2022
そんなに弱者を切り捨てたいのかしら twitter.com/EARL_med_tw2/s…
記事を読むと、高額療養費を廃止ではなく、保険者に国庫から補助している分が、国保の広域化で要らなくなっただろ。ということのようなのだけれど。
— santa (@santa_MixCosy) Jul 27, 2022
「金がなければ」云々はミスリーディングな気がします。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
高額医療費負担のそのものでは無くて、(現在都道府県が執行している)高額医療費負担の、国からの補助、補填を廃止する。という内容の記事かな。
— 槙実芳@MM3 (@mendelburg) Jul 27, 2022
言葉足らずな見出しだと思う一方、財政に余裕が無くなった自治体が医療費負担に対して何らかの制限設けないのか、医療の地方格差が拡がらないか気になる。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
もっと廃止すべき無駄はあるのでは?
— あい姐🍓 (@aiane39) Jul 27, 2022
高額医療費負担してもらえたおかげで私の母はがん治療が受けられました。
人が長生きしすぎるから財政がまかなえないとでも言うのか。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
そのうち義務教育もムダって廃止しそう twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— シロイスイセイ (@suisei214) Jul 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ一つでも財務省解体をってなるでしょ? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ゴトロニ (@GotoroniXX) Jul 27, 2022
まず記事を読んでみませんか? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ウシュマル (@uxmal12) Jul 27, 2022
財務省の役人は自分や子どもが難病にかかっても同じことを言うのか?と思ったら「75歳未満の自営業者や無職の人が加入する国民健康保険で」と書かれてたわ…。
— 佳池@超雑多垢。🐰カフェに行きたい♫ (@EmdYrwQ2KyyrDO5) Jul 27, 2022
公務員は共済だから関係無いと言うことですね☆ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
こうやって、財務省陰謀論が力をつけていくのだな…。
— 哲学的会計士 (@AnteaterTamerAC) Jul 27, 2022
新聞の釣りタイトルも悪いけど、ちゃんと読まずにこんな煽りツイートする医者も同罪だよ。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
財務省酷いな…。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— やまぶき (@yamabuk1dayo) Jul 27, 2022
見出しが釣りすぎる…
— ryopei (@ryopei) Jul 27, 2022
昔は市区町村が運営主体だったから市区町村には荷が重いってので国が負担してたけど、今は都道府県も運営主体だから国の負担が無くても都道府県なら負担できるでしょ。ってことね。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
タイトルな…😅
— メアリー (@maryism_mary) Jul 27, 2022
高額療養費制度を廃止ってことではなく、ひと月80万円を超える医療費が発生した場合に、超過部分の一部を国が負担する制度について「廃止に向けた道筋を工程化すべき」って話が出たと。自治体や保険者に負担増って道筋? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高額療養費の国保分は都道府県に付いてたのね。今知った twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) Jul 27, 2022
昔は各自治体で持つの無理そうやったから国が出してたけど今は大丈夫そうだから各自治体でやってね~の話じゃないのか…? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ハンマー使いクレノ(MR125) (@kurenonanigashi) Jul 27, 2022
まじですか!?あ、いつもの財務省ですね。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— 風のオルガン (@kazenoorgan) Jul 27, 2022
どういうこと?つかめてない。
— まつミ (@mBzpWQBsRzEIZvK) Jul 27, 2022
金がなければ治療がうけられない。はわかるんだが、実際通ったときどこにどんな影響がでるんだろう?どんな社会に?年収とかも関係あるよね?
資産は? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
ん? これ国保の主体が自治体になったあと、高額医療費負担については「自治体が負担すると財政的にヤバい可能性があるから国がやってる」のを「大丈夫そうだから自治体に移動する」って話じゃないの? 実際そうなのかはデータ見ないとわからんけど。毎日の記事は煽り強いし肝心なところが有料だが。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— Kyogo Fuzii(DOH) (@Vistraid) Jul 27, 2022
切迫早産で入院した時、高額医療制度でかなり助かりました。それがなくなるのは… twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— りえぼん (@31yVVcsuRYzvpkw) Jul 27, 2022
やはり財務省は滅ぼさなければならない twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— しょぼ~ん (@syobonn_p111) Jul 27, 2022
なら安楽死を認めるべき💢💢💢😡
— 💙💛日本文化をどんどん発信🎌発達障害・鬱に理解を🌏🇵🇸🇹🇼🇺🇦🇯🇵🐾 (@bach753) Jul 27, 2022
そんなに偬しめたいのか官僚💢😡 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— スマホしょっちゅうかえてた君 (@xyz9071) Jul 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高額療養費制度と、地方自治体の財源補填を混同しているいい例。ちなみに、高額療養費制度とは、ひと月あたりの医療費を所得に応じて負担軽減する超性能医療保険です。上限はざっくり25万、16万、8万と変わります。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— そるす#ifrit❂@端末さん (@Solus_FFXIV) Jul 27, 2022
死ねとか、なんでそういう解釈なんだろうな…
— もう、お腹いっぱいです。 (@Blue_Eyed_Momo) Jul 27, 2022
これまで一部を国が負担してきたが都道府県レベルでやれるよね?見直しましょうって話だが twitter.com/EARL_med_tw2/s…
…… twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— Subaho02 (@subaho02) Jul 27, 2022
何いってんだそのとおりだろ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— まりも 女です。 (@mocamarimo) Jul 27, 2022
やはり財務省こそは日本のガン、悪性腫瘍の如し。税収入と支出を両方扱ってる世界にほぼ類のない腐敗して当然の仕組みを持った組織ゆえ。
— たき💉💉💉 (@takivictory1) Jul 27, 2022
公文書改竄すら平気でやる邪悪な組織は絶対に解体せねばならぬ。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
国と自治体の綱引きというだけ。今後両者にも影響は出てくるかも知れんけど、ケンカは勝手にしてくれ。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— 中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰開業12年目⏳紹介歓迎😌ウェブメディア編集長✏️執筆勉強会 (@valuefp) Jul 27, 2022
うわっ勘弁して!!! twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— 【美虎堂】美琴☠️15代目BONEGRAM (@toraneko0725) Jul 27, 2022
わーお、すごいな。
— beepcap@帝都帝国仮想現実翼賛会所属@HTTPSの強制には反対 (@beepcap) Jul 27, 2022
こっちに入ってくるんだ。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
これが罪務省。
— DJ GENMAI (@DJ_GENMAI) Jul 27, 2022
財政のためなら国民が死んだって構わない。
いつまでこんなやつらの言う事聞くんだ? twitter.com/EARL_med_tw2/s…
いよいよ財務省が日本を潰しに来たな…。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— MikaE FujiwarA (@MOG_HIKARI) Jul 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
省庁の無駄、「財務省」の廃止を
— やまきん@ (@yamakin_a) Jul 27, 2022
だったら、飛び上がって喜ぶんだけどなぁ twitter.com/EARL_med_tw2/s…
「金が無い奴は4ね!」
— Mayu【新垢】 (@Mayu72391164) Jul 27, 2022
と死刑宣告された様なものだね。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
ちょっと言い出した奴表に出ろ。
— dora (@RobeltDora) Jul 27, 2022
医療財政逼迫は分かるが流石にそれは赦されん。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
世の中の安心がまたひとつ消える😰 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— みさたま大脱走 (@mythicalove0126) Jul 27, 2022
とりあえず発言した財務省の担当名をあげよ。それが出来ないなら財務省は消えよ。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
— ねねね@ブロガーやってます。 (@nenenepote) Jul 27, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。