熊本市で暮らす外国籍の住民と市長が対話する集会が行われ、参加者からは日常生活の問題が指摘されました。
市長と外国籍住民の対話イベントは、4年ぶりに開催されました。
目次
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会 | TBS NEWS DIGのフォトギャラリーです。
郷に入っては郷に従えができないなら帰るべき。日本には日本のルールや習慣がある。それを外から来た人間が否定するとか何様か?日本人と日本を差別する気か?「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」#Yahooニュースhttps://t.co/PsThTPeYkt
— T.M (@TM47383445) Nov 3, 2023
この記事には肝心なことが抜けている。熊本市の人口は73万人、うち在留外国人は数千人で1%に満たない。1%に満たない人の「学校給食は宗教に配慮してほしい」という要望を聞き入れたら99%の市民の日常はどうなるか。首長らのダイバーシティ仕草の偽善に呆れ果てる。https://t.co/I4efNlIA6c
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) Nov 3, 2023
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会移民先の文化や習慣に合わせる立場だという事を忘れるな。滞在許可はあなた達の権利じゃない。日本からの恩典だ。https://t.co/43VjpancJg
— Quest (@JP_Quest) Nov 3, 2023
個人の事情って自治体が解決する問題に、いつからなったのでしょう?不思議です。
— メイト@漫画ブロガー(+シノアリス垢 (@balus060) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同意でございマッスル
— マッスル 💪 (@shinchanKakusan) Nov 3, 2023
これを認めたらあれこれ注文をデカくして行って挙げ句の果てに、、、
— 大陸野朗 (@cP7Z4hqYbQDIu8v) Nov 3, 2023
手持ち弁当でお願いします。
— 桃色メガホン (@momoiromegapho) Nov 3, 2023
外国人はなんでも主張します とりあえず言う!とにかく主張する!認められれば認められるし、ダメならダメという日本人とは性格が違います熊本は、例えば有本さんのような見解を、事情を説明して、できないならできないとちゃんと答えればいいだけだと思います!
— 7up (@7uptamago) Nov 3, 2023
そろそろ気付いて欲しいけど。それぞれのお国で同じ事を日本人が言い張ると、主張すると、ワガママと捉えられる行いをすると聞き入れられるのか?🤔ヘタすると虐げられるのでは無いか?もちろん日本人は「郷に入っては郷に従え」それぞれのお国のシステムに不満無く、喜んで従いますよ。
— ゆめきち🍔⚽🎊MZDAO (@MZDAO77885695) Nov 3, 2023
イスラムだと味醂もダメらしいので日本食自体がだめですよね。そんなん知らんわお弁当持参してください。ってしかならへん。。ハラール食材も今後利権をしっかりつかんだら、行政がガンガン押し出してきそう
— ハム☆次郎 (@osaka567) Nov 3, 2023
それでも配慮すべきでしょう。
— 謎な人 (@TADAMASA0102) Nov 3, 2023
外国人だからリクエストを排除するのではなく、日本人の生徒であっても個別のリクエストを受け入れると給食システムに多大な負荷がかかるんですよ。現状は、身体的にアレルギーが出てしまうアレルギー対応食の準備でも手一杯です。対応する力がない地自体は、生徒が個人的に弁当持参です。
— ぷよた (@puyota131) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一歩譲ったら百歩踏み込まれる
— おつたちゃん (@otsutachan) Nov 3, 2023
そのうち嫌いなものがあるからうちの子に配慮して好きなものを出してくれるがまかり通るようになる…がないんだったら個々の話は聞くべきではないかと
— ういこ (@NekoNecoMoon) Nov 3, 2023
日本のアレルギーの子は、お弁当持ってきますけどね。
— 休職したーい (@Oshiwo_medetain) Nov 3, 2023
1%より確実に多いアレルギーの対応では、例えば卵アレルギーの場合、卵が少し使われるメニュー→除去食で対応オムレツなどの卵メインのもの→代わりのおかずを持参となります外国人相手でもできないことはできないでいいんじゃないですかね?
— maru (@maru26th) Nov 3, 2023
これは筋違い。外国人が日本に合わせるべし。自分の国は日本人定住者に合わせたりしないだろ…https://t.co/2mrfgdBfhf「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) Nov 3, 2023
外国人にとって分かりにくいかもしれないが、日本に住んでる限りはお前らが合わせろ「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送)#Yahooニュースhttps://t.co/z8xg7ha2fG
— 鳥居 満 (@mann_co_high) Nov 3, 2023
アメリカ人「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」そういうのはお前らがヤードポンド法をやめてから言おうぜ。 https://t.co/FqinenHOn8
— Henry (@HighWiz) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送) ん??🤔何でこちら側がそちら側に合わすんですか? https://t.co/OlzX2KOaST
— 神谷一華 (@reo218639328632) Nov 3, 2023
いや、既に外国人の皆さんには色々と配慮している国だと思いますが💦こんな事を東アジア地域の人が欧米で要望した事はあるのだろうか?😓「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会 https://t.co/ODHqjUIJKg
— 裏見魔太爾朗 (@WaK3KqnS9huzSp6) Nov 3, 2023
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」「給食は文化や宗教に配慮して」定住外国人と熊本市長の対話集会(RKK熊本放送)#Yahooニュースhttps://t.co/KUnFarliEN日本の文化を変えるなら帰ってください・・・ってなるよね。
— 宮脇睦(みやわきあつし)@みやわきチャンネルLv.GoTo (@miyawakiatsushi) Nov 3, 2023
「それが日本の文化です。ご理解頂けないのなら、お引き取り下さい!」ですよね😎
— 猫の手(キャットハンド) (@sundaycathand) Nov 3, 2023
分かりにくいったって西暦対応表なんか幾らでも出回っているし役所の職員だって教えてくれるんだからさぁ
— やみなべ (@wojtek134k) Nov 3, 2023
注文が多い
— ナルッチ ロータスルノー97T (@naruke21) Nov 3, 2023
移住先に迷惑かける人達に、配慮って必要なのですか。
— モン汰 (@mon485182163659) Nov 3, 2023
我々だって海外で暮せば日本流は通用しないんだよ。郷に入っては郷に従え
— 焼津の半次 (@pjf0bWSnYJ0gxf7) Nov 3, 2023
When in Rome, do as the Romans do.日本に来るというか、自国以外の他の外国を訪ねる時は、この意識は必須でしょうが。イヤなら来ないでください。
— fragile (@fragile23866217) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本の役所や公立学校が日本文化を尊重するのは当たり前でも、外国人に過剰に忖度する必要はないのでは。
— Basil1979 (@basilspicy79) Nov 3, 2023
履歴書等の公文書って、元号が落ち着きます!
— グレート・アントニオ (@c696eb8ee8b24d7) Nov 3, 2023
こんな意見をいちいち伺っていたら際限なく要求してくるだけだ。何も聞かない方がいい。
— さくさく (@pegmaru) Nov 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。