徳島県が防災・危機管理情報を発信するXアカウントは、石川県庁に派遣された職員が支援物資として弾性ストッキング1,000セットとマスク6,800枚を提供したことを発表しました。この発表には賞賛の声もありましたが、「他にもっと必要な物資があるはずだ」「まず水と食料を送ってあげてよ」といった意見も見
目次
この組み合わせ、正解でしょ。被災地に「弾性ストッキングとマスク」なぜ送った? 「必要なもの他に...」ネットで一部疑問も、徳島県明かす選定背景(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/I9EDldgVxO
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
感染症予防にマスク、血栓予防に弾性ストッキング、ありがたい組み合わせですよね。
— ちこママ (@U1yLKzEUPqkDfOa) Jan 6, 2024
ですね。特に高齢者の方はトイレを気にして水分控えて余計に血栓リスク上がりますし。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
ストッキングという名称に囚われて文句言ってるのか?血栓防止靴下と言えばよかったか?あと、マスクな。粉塵吸い込んでうまく排出できないと肺炎になってしまうんだよ。風邪やインフルの予防にもなるしマスク大事。
— 二瀬宗也 (@nisemune) Jan 6, 2024
これを機会に覚えていただきたいですよね、メリット。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
手術受けたとき、ストッキングで血栓予防できることを教わりました。
— MomoKota (@MomoKota6) Jan 6, 2024
そう、そんなことでも大切な予防策なんですよね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
先発隊の車の空きスペースに積めて、なおかつ「使える」モノ。よく機転が利いたな、と感心する。
— 宮路豊 (@koneko_club) Jan 6, 2024
相手先の手を煩わせないもの、考えついた方、素晴らしいですよね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
弾性ストッキングはエコノミークラス症候群の予防に必要ですね。知らん奴らは口出すなです。
— 茶々ママ☔️1207のペルソナを持つ女 (@MR1BE7ReSV2Zd3Z) Jan 6, 2024
仰る通り👍
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
誹謗されるような謂れはないと思います
— 名無し三等兵🐧🍊 (@3rdClass774) Jan 6, 2024
ほんとそうですよね。自分が避難していたらありがたいと思います。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
深部静脈血栓防止には下肢挙上が効果あるけど、車中泊や避難所で十分なスペースが取れなければ弾性ストッキングが必要です。マスクは防寒対策にも有効なはず。
— はなこ (@hanako3yoko) Jan 6, 2024
仰るとおり車内泊の方には特に使っていただきたいですね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
弾性ストッキング、良いんだけど結構履くの大変なんですよね。着圧のハイソックスでも良いのかしら?
— よしだ ももこ (@cb9pt) Jan 6, 2024
履きにくさはよく患者さんから伺います😅折りたたむ手間はありますが、こうすると一人でもうまくいきます。https://t.co/rko3zzYXbK
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
過去の震災でも仰るとおり問題になりましたので、徳島、さすがだなと。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
感染症&エコノミー症候群予防のグッズです。この発想は凄いです!
— オリいず (@OnEKhlKueQtNNGK) Jan 6, 2024
ですよね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
避難所によっては発熱患者も出てきてるそうですからね…。疲れが出ただけならまだいいのですが。
— えび天 (@2023ebi10) Jan 6, 2024
残念ながらコロナ、インフルの報告が多いようなので心配です。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
これは、あったら嬉しいものです。マスクは必需品かと思われます。
— パオ(フライング勇者) (@pam72621) Jan 6, 2024
避難袋にいれる方、多くなりましたけど日にち長くなるならいただけたら嬉しいですよね
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
親が血栓出来やすくて弾性ストッキング使ってます。ファインプレーだと思います。
— ハルきー (@halusa_0170) Jan 6, 2024
ほんとそう思いました
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
絶対いるやつです。非常持出袋に入れておきます。
— 砂糖中毒 (@WXx5TRUNYaMtIJA) Jan 6, 2024
私もストッキング、追加します
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
荷下ろしのことまで配慮してるのは本当感心しました。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
大正解!フェーズ的にも感染症対策が必要になってくる時期だし、特に車中泊の方には弾性ストッキングは命を守る大切なアイテムだと思います。
— Cat & Gos (@Emoutono) Jan 6, 2024
感染症の増加も昨日辺りから報告されていますしね😓
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
車中避難が続くとエコノミークラス症候群が起こる確率高まるので、その予防のためでは?
— odango-kororin コロナワクチン💉💉💉💉💉💉💉完了 (@odangocologne) Jan 6, 2024
仰るとおりです。車だけでなく避難所でもリスク高いですしね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
どう考えても正しいと思いますね
— ffks102 (@miklikov) Jan 6, 2024
ですよね。
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
私も手術後このストッキングにずっとお世話になりました。今でも時折着用しております。被災地での必要品だと思われます。
— 若牛丸 (@gDQGm24U9BW3Wdu) Jan 6, 2024
丈夫ですから意外と持ちますよね👍
— Dr.めこ@チャリ乗り (@meco_and_lan) Jan 6, 2024
入院する時も着弾ストッキングは男女問わず渡されるし、私たち夫婦は飛行機に乗る時も履いている。マスクはしているだけでも防寒になるしとても有り難いと思う。
— Nominique (@Nominique) Jan 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。