2024年03月13日更新
本の森ちゅうおう 図書館 司書

【悲報】カフェを併設したおしゃれ図書館、司書を解雇したため、うっかり貴重な資料を捨ててしまう

東京都中央区の「本の森ちゅうおう」が、図書館で働く専門職の「司書」を解雇したことに対し、地元住民からの批判が噴出している。

456
0

ある図書館で事件発生

東京都中央区の「本の森ちゅうおう」が、図書館で働く専門職の「司書」を解雇したことに対し、地元住民からの批判が噴出している。

中央区立図書館のありかたを考える会が3月26日に投稿したツイートには、地域資料室の司書たちが解雇されることが明かされ、「ずっと繋いできた知識が途切れます。悔しいです」というメッセージが込められた。投稿に対し、2.1万件以上のいいねや、区の運営に対する不満の声が殺到した。

中央区は、昨年オープンした「本の森ちゅうおう」の運営を民間事業者に委託しており、そのコスト削減のために専門職である司書を解雇したという。新たに雇われた学芸員が地域資料の価値を理解していなかったため、区立図書館にしかない16ミリテープなどの貴重な資料を廃棄してしまったとされる。

京橋図書館は1911年に開館し、東京大空襲で多くの図書館が焼失した中、被害を免れた。戦前にまでさかのぼる2万6000冊の貴重な図書を所蔵しており、専門職の司書たちは20年以上のキャリアを持ち、新聞広告を含む重要な資料を保管してきたという。

文化や歴史を失うことは、図書館の存在意義に反するものであると、地元住民らは批判を強めている。

本の森ちゅうおう

出展:Youtube

令和5年1月放送「歴史・文化を未来に伝える 本の森ちゅうおう」

令和4年12月4日、新富1丁目に京橋図書館と郷土資料館が併設された複合施設「本の森ちゅうおう」がオープンしました。

出展:Youtube

中央区「本の森ちゅうおう」オープン

中央区新富に、図書館と郷土資料館などを併設した「本の森ちゅうおう」がオープンしました。 「本の森ちゅうおう」は地下1 ...

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

イオンサステナキャンパスMYボトルデザインコンテスト授賞式開催!環境大臣賞など20作品が決定

イオンモールが開催する『イオンサステナキャンパス MYボトルデザインコンテスト』...

ハイセンス洗濯機HW-K55E:一人暮らし向け高コスパモデル

ハイセンスHW-K55Eは、一人暮らしや二人暮らしに最適な5.5kg全自動洗濯機...

民事訴訟・人事訴訟・家事事件手続のデジタル化が加速!新日本法規が最新情報を公開

新日本法規出版が、民事訴訟や家事事件手続におけるデジタル化の現状と今後の展望を解...

Kayiysu重ね着風パーカー:普段着に最適なお洒落トレーナー

Kayiysuの重ね着風長袖プルオーバーパーカーは、カジュアルで可愛い薄手のスウ...

湘南の秋を彩る!クラフトビールとフードが楽しめる『湘南クラフトビール祭り』開催

9月28日(土)・29日(日)に茅ヶ崎の第一カッターきいろ公園にて、『湘南クラフ...

【Amazonスマイルsale】Kayiyasu 重ね着風スウェット:可愛さと着痩せ効果

Kayiyasuの重ね着風スウェットトレーナーは、カジュアルで可愛いデザインが魅...

アクセスランキング

【事故】福山市大門町で道路陥没!現場周辺は通行注意

2025年4月2日、広島県福山市大門町で道路陥没が発生。現場付近は通行止めとなり...

【事故】国道2号線で事故発生!大阪市西淀川区、交通情報

2025年4月2日、大阪市西淀川区の国道2号線北行き、新佃公園付近で事故が発生。...

【ダイヤ遅延】小田急小田原線 下北沢駅で人身事故発生、現場の状況「ホームドアがあるのに」

2025年4月2日に小田急小田原線下北沢駅で発生した人身事故。現場の状況をツイッ...

【ダイヤ遅延】琵琶湖線安土駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ

4月2日、琵琶湖線の安土駅で人身事故が発生し、運転見合わせとなっています。JR京...

【火事】新名神高速でトラック火災発生!信楽IC~甲南IC通行止め

2025年4月2日午前、新名神高速道路の信楽IC~甲南IC間でトラック火災が発生...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

まとめ作者