専門家は、「試験の前に、民間事業者に問題などが知らされれば、漏えいなどの懸念がある」と指摘しています。
目次
「まさか」がほんとうに。ベネッセの記述式採点では問題と正答を「前ばらし」。大学ではぜったい禁じ手です。ベネッセは記述式対策もする会社。しかも採点者は…。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— 阿部公彦 (@jumping5555) Nov 12, 2019
英語の民間試験が延期された「大学入学共通テスト」に新たな懸念です。共通テストには、国語と数学に記述式の問題が導入されますが、採点を任された民間事業者に、大学入試センターから問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていることが分かりました。センターは、採点を迅速に行うためとしていますが、専門家は、「試験の前に、民間事業者に問題などが知らされれば、漏えいなどの懸念がある」と指摘しています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
ベネッセ。
— きりん (@gaomitogaori) Nov 13, 2019
チャレンジタッチを娘は就学以降続けているけれど
企業イメージは最悪になってしまった。
なぜ? twitter.com/jumping5555/st…
答えが点描で判るように薄く印刷
— 日向山ナンシー (@n_hinatayama) Nov 13, 2019
してあるようなものですね。 twitter.com/jumping5555/st…
流出しない方が難しい。 twitter.com/jumping5555/st…
— じゅんききき (@Chama0730) Nov 13, 2019
「まさか」じゃなくて、「まさに」ですよ。しかもベネッセは予備校や個別指導塾を運営する関連会社もありますから、問題漏洩どころではないと判断した方が正しいと思います。#共通テスト #ベネッセ #東京個別指導学院 #お茶の水ゼミナール #問題漏洩 #記述式採点 twitter.com/jumping5555/st…
— 高山 常道 (@syaku_joudou) Nov 12, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
だからマークシートで機械採点だったんじゃないの?ベネッセとずぶずぶですね… twitter.com/jumping5555/st…
— komomo (@momo_kdm) Nov 12, 2019
本当に100点の答案が金で買えそう。 twitter.com/jumping5555/st…
— 《S5B1》os__diva(プラネテューヌの住民) (@osdiva1) Nov 12, 2019
卒業するのを難しくすればいいよね海外みたいにさ
— まさき名人ちく🅿️@八雲 (@masaki_P_yagumo) Nov 12, 2019
入試は基準以上なら受け入れてさ twitter.com/jumping5555/st…
仮面浪人とかが共通テスト受けながら採点バイト申し込みしてたらどうするん twitter.com/jumping5555/st…
— Hysh (@884BARCA0505) Nov 12, 2019
政権に近いお友達やその子弟に正解を流しておいて
— eisuke (@ask_eisuke) Nov 12, 2019
「いやどうもシステム上にバグが」
「初めてなので、二度とないようにする」
と言いたいわけだね。
そのためのベネッセ丸投げか。ゲレツ。 twitter.com/jumping5555/st…
頭おかしいベネッセ twitter.com/jumping5555/st…
— ア イ ス (@classic_afogart) Nov 12, 2019
だめだろ twitter.com/jumping5555/st…
— ふうた (@Futa39) Nov 12, 2019
これはヤバいでしょ...
— Nora羊 (@Nora80173336) Nov 12, 2019
細心の注意を払うのは分かってるけどさ...
それでその人の一生が決まるってことは絶対に忘れちゃいけないと思うんだ。 twitter.com/jumping5555/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
不正が横行。利権だらけのこんなもの、廃止しましょう。 twitter.com/jumping5555/st…
— Ace☆san (@acesan9) Nov 12, 2019
絶対、ベネッセの直前予想問題講習取るわ。 twitter.com/jumping5555/st…
— 医学科と心の闇(テス) 【公式】 (@7_wwwk) Nov 12, 2019
リンク先のNHKのページにアクセスできないのだがどうしたのだろう? twitter.com/jumping5555/st…
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) Nov 13, 2019
もうめちゃくちゃ twitter.com/jumping5555/st…
— ロールシャッハ (@Rorschach_T4B) Nov 13, 2019
これが試験ビジネスか twitter.com/jumping5555/st…
— うっちー (@x_ucchi_x) Nov 13, 2019
教える側がカンニングや友達のノート丸写しを許さないのは、生徒が真の学力を持たない自分を欺き、不幸になるからです。教育のきの字もわかっていない民間業者が「目先の利益」のために教育を商品化し、官民が結託して多くの生徒を不幸にする図式です。全大学が記述式の得点を加味しないで欲しい。 twitter.com/jumping5555/st…
— これ あつき (@COMMON_EMC) Nov 13, 2019
中高生のときの試験期間でさえ、職員室は生徒入室禁止になってた。
— みじみじ (@h_straychild_m) Nov 13, 2019
大前提じゃないか。ベネッセが採点担当するなら、ベネッセが1年間教育事業できないとかじゃないとダメなくらいで、でもそんなの現実的じゃないから、ベネッセが採点担当しちゃだめなんだよやっぱり。 twitter.com/jumping5555/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんな所に試験をさせたらダメだろう
— Maruyama (@drwfinch) Nov 13, 2019
マッチポンプ
#日本会議 #清和会 #安倍 #自民 #公明
#偽装捏造安倍晋三
#癒着 #忖度 #安倍友
#読売 #産経 #吉本 #ベネッセ
#売国奴 #ネトウヨ twitter.com/jumping5555/st…
「こうした方法でなければ、20日間という短期間で大量の採点を行うことはできないとしたうえで」
— めんだこぷりん@シカゴ在住 (@mendako_pudding) Nov 13, 2019
そこまで自覚してるなら当然やめるべき…😞 twitter.com/jumping5555/st…
漏洩したら500円の図書カードを50万人に配らなきゃいけないから2億5000万円の損失か。
— さいばいまん (@grownmand600) Nov 13, 2019
61億以上儲かるわけだから全然OKだね。 twitter.com/jumping5555/st…
やってはいけないことをしないと実施できないということは,実施不可能ということ。ルール違反しないと勝てないということは負けということ twitter.com/jumping5555/st…
— zorori (@hshinz) Nov 13, 2019
わざわざ、失敗したいのか。リスクよりも利益をとる会社。 twitter.com/jumping5555/st…
— なまのよの (@GcP8gkyeqyjru) Nov 13, 2019
知ってびっくり!ダメじゃん twitter.com/jumping5555/st…
— ジュリーママ@東北&房総ラヴ (@jul_dmam) Nov 13, 2019
試験問題売ります詐欺が発生しそう。 twitter.com/jumping5555/st…
— Dorothy Winnipeg (@Dorothy_winnie) Nov 13, 2019
『守秘義務などを厳守してもらうことで、問題の漏えいなどを防ぎたい』
— むしむし (@Hi_neu) Nov 13, 2019
年金、マイナンバー等々こう言いながら数多の情報が漏洩してるってのに。そして前科のあるベネッセ… twitter.com/jumping5555/st…
止めた方が良い❗❗❗ twitter.com/jumping5555/st…
— うた (@minihakusai1) Nov 13, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
できないならできないって言えばいいじゃないか…… twitter.com/jumping5555/st… https://t.co/MBeQ7anlTL
— つみれパパ🐾 (@tsumire_papa) Nov 13, 2019
もう、記述式導入はやめたら……?
— セトユリ@さっぽろ俳句倶楽部 (@yurikoseto) Nov 13, 2019
って話になるよねぇ。運用システム設計に無理があるし、大量の個人情報漏えいさせた過去のあるベネッセに守秘義務徹底を期待するのは難しいと思う。 twitter.com/jumping5555/st…
何で民間業者やねん?バカか twitter.com/jumping5555/st…
— tasinamigusa 独裁者嫌い (@tashinamigusa) Nov 13, 2019
日本の堕落ぶりがひどい twitter.com/jumping5555/st…
— ruimo (@ruimo) Nov 13, 2019
#日本の劣化が止まらない twitter.com/jumping5555/st…
— neneyu衆院選はよ (@nonukes___) Nov 13, 2019
クズすぎる...NHKグッジョブ! twitter.com/jumping5555/st…
— 廃墟担当記者 (@BeatleMania1980) Nov 13, 2019
なんじゃこりゃ!
— 米原葉子 (@yohkoyonehara) Nov 13, 2019
多額の経費でありえないお粗末な話…。 twitter.com/jumping5555/st…
国公立大学では多くの大学が2次試験で独自の記述試験をやってるんだからわざわざやらなくていいのでは? twitter.com/jumping5555/st…
— Yoshi (@tabitomo001) Nov 13, 2019
?「あ、この問題知ってる!」 twitter.com/jumping5555/st…
— ときお (@toto_mgm7) Nov 13, 2019
え…😱 twitter.com/jumping5555/st…
— 小粒まま (@kotsubu0919) Nov 13, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漏えいは絶対避けられない。 twitter.com/jumping5555/st…
— 田無次郎 (@syoujikiniisann) Nov 13, 2019
お粗末すぎる。試験の意義はどうでもいいと言ってるようなもの。やってる体だけ。受験生に謝れ!! twitter.com/jumping5555/st…
— 😉P.Eiko (@pinky_hana) Nov 13, 2019
もう大学行く必要もなくないか?
— 198 (@xxxmaster198xxx) Nov 13, 2019
優秀な人を集める制度じゃないし
企業もそこら辺見直し始めようよ twitter.com/jumping5555/st…
個人的には結婚問題よりもこっちを大々的に取り上げて欲しいんやが twitter.com/jumping5555/st…
— 矢澤ろき (@p1an0_s0nata) Nov 13, 2019
バイトに守秘義務を課して、問題が漏洩しないと言ってる時点で、頭がおかしいんじゃないかと思う。どこまで受験生いじめをやったら気が済むのかな。 twitter.com/jumping5555/st…
— 山口 真理 (@aribaba60) Nov 13, 2019
試験前に問題を入手して採点するという前代未聞の手続き。
— Hiroyuki Harada 原田 広幸 (@harad211) Nov 13, 2019
流出を前提としたやり方だ。 twitter.com/jumping5555/st…
これ、仮に公的教育がベネッセを何らかの形で使う事になっても、それを経て大学を卒業下子たちがその後の就活で「でも、ベネッセ時代に入学した学生でしょw」という、第二のゆとり差別みたいな事が起きるのではないかなぁ。それも心配。 twitter.com/jumping5555/st…
— 21stCenturyStupidMan (@21stStupid) Nov 13, 2019
今のこの学歴社会で「事前に大学入試の答案もってる」って、いくらでもお金を集める悪いやり方が思い付くのだけど。 twitter.com/jumping5555/st…
— 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 (@arurukan_home) Nov 13, 2019
斜め上いく解答が出てくる記述式に、詳細な解答例を提示して採点者に徹底しないと、まともな採点なんて無理。それでも判断の分かれる解答は出てくる。だから、記述式は短期間で大量の採点しなきゃいけない試験には不向き。即刻止めるべきだ twitter.com/jumping5555/st…
— りろりろ(ブラックりっか) (@Tigerlily307) Nov 13, 2019
試験を作る方や、携わって来た方々からすれば、これまでの入試は何だったのか・・と思うでしょうね。 twitter.com/jumping5555/st…
— シュワッチ (@Bb8Df2rDIR2LM3Q) Nov 13, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テスト問題に関する情報漏洩しないはずがない…。
— ふとぽん (@satofutoshi) Nov 13, 2019
情報漏洩した場合、再試験なんてしないだろうから、どのように対応するのか考えてるのかな? twitter.com/jumping5555/st…
学会員が全員合格という💮 twitter.com/jumping5555/st…
— 陽氣發處 (@mamu_610taka) Nov 13, 2019
これしか方法がないからやるわけで、、こんなやり方しかできないなら、やっぱり結果ありきだった。
— 全国ネットママの会@愛知 (@Ri7green) Nov 13, 2019
そんなの廃止しかないでしょう。 twitter.com/jumping5555/st…
ここまで公平性に鈍感であったとは、受験生が本当に気の毒。
— kjh124 無事これ名馬 (@kjh124) Nov 13, 2019
導入するべきでない… twitter.com/jumping5555/st…
メモ twitter.com/jumping5555/st…
— Kazuya Takahashi | 髙橋一也 (@kz8_takahashi) Nov 13, 2019
「大学入試に詳しい東京大学の南風原朝和名誉教授は“試験の教材を販売する教育産業の関連会社が、試験実施前に問題や正答を知ることになれば極めて異例だ。問題の漏えいにとどまらず、採点しやすさを優先に基準が改変されることなど懸念がある”と指摘しています」 twitter.com/jumping5555/st…
— 広野真嗣 (@hironoshinji) Nov 13, 2019
これ、中の人を一人工作したら、その年の試験自体をふっとばせちゃうよね? twitter.com/jumping5555/st…
— sanpoudo (@sanpoudo) Nov 13, 2019
あり得ない…
— 松田勇一☝🏻iPlus自立学習塾 (@iPlus_study) Nov 13, 2019
腹が立ってきました。 twitter.com/jumping5555/st…
> ベネッセは記述式対策もする会社。
— Ryojiro Minato (@ATRocket) Nov 12, 2019
こういう会社に採点業務を受注させていいのか? twitter.com/jumping5555/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。