「泣く7歳、助けない大人 『何とかしないと』小5が保護」と題した朝日新聞デジタル(10月20日)の記事が、話題になりました。
目次
●子どもを見つけたとき、どうすればよいか
ーー大人たちはどうして尻込むのでしょうか
自分の利害ばかり考え、自分とは関係のないことや、面倒なことにはかかわりたくないと考える。そんな大人が増えたということだと思います。
児童虐待がこれほどひどくなった現在でも、大人の怒鳴り声や子どもの泣き声を聞いても、虐待の疑いありとして通報する人はごく一部です。
ここで優先されているのは、虐待から子どもを救うという考えではなく、面倒なことにかかわりあいになりたくないという意識だと思います。
迷子で泣いている子どもを見て、無視するのもこれと同じだと思います。
そのほか、考えられる理由としては、家族、勤務先など最小限の範囲でしか付き合いがなくなり、見知らぬ人とは、それが困っている子どもであっても、どう対応していいか分からないという人が増えているのかなという気がします。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
他の大人を不審者に思う親のせいでは? twitter.com/YahooNewsTopic…
— ダレカ=サン (@moudaredemonai) Nov 3, 2020
休日とか外を出歩くと分かるけど、自分の子供を管理できてない親が多すぎる。 そのくせ何かあれば変質者扱い。
— ねこな (@nekona103) Nov 3, 2020
そりゃこういう流れになるし、おかしい親が多すぎ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
助けたら助けたで警察行きパターンがあるからなぁ…💧 twitter.com/YahooNewsTopic…
— hokuto (@t119980) Nov 3, 2020
この記事コメント欄の体験談の量がすごいな twitter.com/YahooNewsTopic…
— DelDX (@VinoDXRosso) Nov 3, 2020
だって下手したら誘拐扱いするやん? twitter.com/YahooNewsTopic…
— 夕草(`・ω・´) (@yusou122) Nov 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
親切にしても事案発生とか言われるの怖いからやろ twitter.com/YahooNewsTopic…
— SEL (@Selvy_x) Nov 3, 2020
まぁ社会がクソみたいに厳しくなっている傾向を表してるよね
— itioka3_10(玄米茶) (@ichioka3_10) Nov 3, 2020
些細な事で大きく言われる現代、厄介事に関わりそうなら離れますわな twitter.com/YahooNewsTopic…
母親が発狂して飛んできて、即座に、「誘拐犯だ!」なんて叫ぶ場面を目撃したら、助ける気力は残らないです💦一部の行き過ぎた言動が首をしめている事もあろうかと思います☺️
— は ま な す (@hamanasu202) Nov 3, 2020
穏やかにお話しをしましょうね~🐈️ twitter.com/YahooNewsTopic…
助けられないの間違いじゃないの? twitter.com/YahooNewsTopic…
— ちひろちゃん@女子大生 (@Reika031522) Nov 3, 2020
日本は犯罪率が低いのに何でもかんでも事案扱いをしてきた報いかと。
— K(アニメ・スクスト垢状態) (@R3V715) Nov 3, 2020
極端なのよ本当に。 twitter.com/YahooNewsTopic…
無視する、見て見ぬ振りは本当に増えたよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— おしゃれなたかし/たかこ (@MoraYagyu) Nov 3, 2020
この写真なんか切ない twitter.com/YahooNewsTopic…
— BIROU.○○ (@Birou_Gaize_) Nov 3, 2020
そらそうよ。通報されるからねぇ… twitter.com/YahooNewsTopic…
— ぽに (@tes1024) Nov 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「面倒なことには関わりたくない」ではなく「犯罪者として認識される」ことがあるからでしょ。スーパーで迷子を見かけたら、近くの店員に依頼するよ。中年男性が「迷子なの?」って話したら事案1件。記事中の弁護士はどこの世界から? twitter.com/YahooNewsTopic…
— ひかる (@hika22) Nov 3, 2020
迂闊に声かけたら不審者扱いされるからじゃね? twitter.com/YahooNewsTopic…
— ゆかっち@(老人E)aikoの底なし沼から抜け出せない (@aibo_dodeka_2) Nov 3, 2020
てか、どうでもいいけど、5年くらい前、駅で歩いてたら、前のおっさん急にぶっ倒れて泡吹いて死にかけて、その後死んだかも知らんけど救急車来るまで、ワイは野次馬の一人と化し傍観してたな twitter.com/YahooNewsTopic…
— Hoho Pocky (@hohopoy23456) Nov 3, 2020
「面倒な事に関わりたくない」んじゃなくて
— まことちゃん 💚Team88 (@214makoto) Nov 3, 2020
不審者扱いされるでしょ?今は… twitter.com/YahooNewsTopic…
迷子の子に話しかけたら事案にしたやつらのせいだろ twitter.com/YahooNewsTopic…
— セイレーン@雪民 (@G_sireen) Nov 3, 2020
だってみんな捕まりたくないもん twitter.com/YahooNewsTopic…
— しょた。 (@syota111222) Nov 3, 2020
下手すりゃ誘拐犯にされかねないからな
— 廣瀬 忠義🥦☯️🌸🐤🍵❕👻🍔🍴🐼🐾🐴🌷🍋🐱🎀🐬🌐🌻ひろせただよし (@jza80supraakb48) Nov 3, 2020
(親によるが)
俺もよく迷子の子供に懐かれるんだよな・・・サングラスしてるのに(^-^;
まぁ俺がほっとけないってのもあるんだが(笑)
接客の仕事してた時も迷子に懐かれてたなwww
他に若い女子とかおばちゃんとかおるのに、真っ先に俺にくるんだよなwww twitter.com/YahooNewsTopic…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確認もせずに誘拐だの不審者だの通報されるんじゃないかって考えちゃうよね。俺なら時間に余裕があったら警察に通報。もしくは施設とかの中なら迷子センター的なところに連絡して離れたところで待つかな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 雪影 (@yukikagekai) Nov 3, 2020
そりゃ関わりたくないでしょう?
— のりてつたか 🇯🇵と🌸を大切に (@taka19730921) Nov 3, 2020
今の世の中、真面目な人がバカをみる世の中になってしまっていて、助けたつもりが悪者にさせられる可能性が高いのだから、助けたくなくなるのは分かる気がするけどね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
座り込んでるお年寄りに声かけただけでいきなり襲って来られたりしますからね・・・(実話) twitter.com/YahooNewsTopic…
— みみねこ@趣味多すぎ (@mego497) Nov 3, 2020
子供と話すだけで事件だからなぁ
— THA先輩朝食抜き (@Fuckin_Life_THA) Nov 3, 2020
そこらで一人でいる子供は地雷
世の中物騒って言うのは親からの発信でもあるし
そうさせてる親の責任でもある twitter.com/YahooNewsTopic…
迷子を助けない大人 増えた?
— かんろ (@kanlo_mania) Nov 3, 2020
当たり前だ。
声をかけたら通報、警察のいるところまで送ったら誘拐で逮捕という現実がある。
そんな世の中にしたやつらの因果応報。
善行で犯罪者扱いされるんだから、助ける気にはなれない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
その大元の記事にコメしたことだけど、、、事案化されるからや。 でしか無い twitter.com/YahooNewsTopic…
— RIN (@FF_DQ) Nov 3, 2020
俺も人相ワルーだから躊躇するな
— キリコ (@kiriko7265) Nov 3, 2020
近くに優しそうなオバアがいたら「あの子大丈夫かね?」って代わりに声をかけて貰うけど都会だとそれも難しいのかも twitter.com/YahooNewsTopic…
逮捕されたからですやん
— 京都 会員制ラーメン店 天歩🐾 【公式】 (@ravona_tenho) Nov 3, 2020
虐待から保護してただけやのに😅 twitter.com/YahooNewsTopic…
これは悲しい… twitter.com/YahooNewsTopic…
— オストアンデル (@pushandersen) Nov 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
助けられないのよね気軽に
— SAKI. (@saki1211) Nov 3, 2020
下手したら不審者扱いだもの。 twitter.com/YahooNewsTopic…
誘拐とかと勘違いされて通報されちゃあ敵わないでしょ?
— ばばちょ (@HolicEvo) Nov 3, 2020
親切心で近づいたら犯罪者扱いされる世の中なんだから。 twitter.com/YahooNewsTopic…
『助けない』ではなく『助けられない』が正解。
— セイント・テール (@YurieHitotubasi) Nov 3, 2020
道を尋ねようとして声をかけただけで不審者情報に載る時代なんだし…
そういえば岡山県倉敷市では駅で向かい側のホームのベンチに座って列車を待ってただけで不審者情報ってのもあったなぁ… twitter.com/YahooNewsTopic…
迷子を助けようとすると逮捕されるこんな世の中じゃ……POISON(・ω・) twitter.com/YahooNewsTopic…
— 岡崎@akiNOKa (@storyram) Nov 3, 2020
犯罪者扱いされるからでしょw twitter.com/YahooNewsTopic…
— なおき (@tBXdqRMB2PtmZEr) Nov 3, 2020
これしかたないよね。かわいそうだけど。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— ひもの(新アカ) (@YumYumYumi2) Nov 3, 2020
こんな頭がお花畑な人が弁護士やってるって方が心配になってしまう。もう少し世間を知りましょう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— katch (@katch0421) Nov 3, 2020
浮世離れした弁護士
— 空狐 (@kukosinen1215) Nov 3, 2020
そもそも保護者が目を離すんじゃないよ twitter.com/YahooNewsTopic…
このご時世かなりの高確率で面倒に巻き込まれる。
— うめ@副業他備忘録時々趣味 (@umeya1223sedori) Nov 3, 2020
少なくと自分なら子供に話しかける前から動画取りつつ警察に連絡する。
相手が女の子ならなおさら。 twitter.com/YahooNewsTopic…
いや通報されて犯罪者扱いされるリスク誰も背負いたくないし当然では? twitter.com/YahooNewsTopic…
— asagi (@asagi2013) Nov 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これも怪しいと思われるから、こうなるのかな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 誰だなーZ1号 (@ozyxx) Nov 3, 2020
誘拐で逮捕されるからやろ twitter.com/YahooNewsTopic…
— 残響rere@歌ってみたMIX受け付けてます (@rere_sense) Nov 3, 2020
誘拐とかに間違われたりで手が出ないとかを余儀ってしまうからであろう
— メイン タイガー/scorpion (@DeNA11DART) Nov 3, 2020
「あの人何してるの?」「知らない子と何処へ?」「警察に連絡ね」
今は怪しまれる時代だし手を伸ばせないのも理由は沢山あるからだろう twitter.com/YahooNewsTopic…
不審者扱いされるから仕方ない(●´σ‥`)ホジホジ twitter.com/YahooNewsTopic…
— 輝 (@0107Xjapan) Nov 3, 2020
うちは落ちている財布について、どうするか…を話をするんだけど、基本的には見て見ぬふりをするように言っている。
— はるよこい (@IyfiNOeyWXSOLOF) Nov 3, 2020
怖いもの、拾って届けて「お金が足りない」とかね。
拾った自分の情報を警察に伝える必要がなければ、まぁいいかな…
でも大変申し訳ないけど、見て見ぬふりが一番安全な気がする。 twitter.com/YahooNewsTopic…
ワイみたいなのが助けたら
— かも🚙🦆 (@musenbu1010) Nov 3, 2020
そのまま未成年者略取の疑いかけられそうやしな
そのあと無罪放免でも確実に被害を被るわけだし twitter.com/YahooNewsTopic…
男性だと誘拐犯に思われないかとか考えちゃいそう……💦 twitter.com/YahooNewsTopic…
— さえ (@YAut3jerIqYDGNj) Nov 3, 2020
事案扱いに散々してきたくせに。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 隼loverかず⋆⸜🐣⸝⋆@GSX1300℟隼 (@MakkaBusaKaz) Nov 3, 2020
迷子を助けようとした人を、誘拐犯扱いにした記事からだよな。助けられなくなったの。 twitter.com/YahooNewsTopic…
— 大人のミラクルヤン🇯🇵 (@kutabarepayokud) Nov 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。