経済産業省と小学館を含む10社が、AI翻訳を活用した漫画輸出の拡大に向けて29.2億円を出資する計画を発表しました。この官民の取り組みは、5年間で日本の漫画輸出を3倍に増やすことを目指しています。
目次
アニメーターや漫画家よりも先に滅ぶのが翻訳業なんですよね。AI翻訳の間違いを校正できる人材を育成する環境がなくなるので、今できる人が引退したら終わりです。😑 https://t.co/HoEgA1YLWW
— Kataho@フランクフルト🌭 (@sakaikataho) May 6, 2024
翻訳家を挟むと、変な思想で検閲されるってのは実際あるんだよな
— 無我 (@KId2Tf22Az34107) May 6, 2024
うわぁ…ツッコミ系YouTuberによく紹介される「海外のトンデモ日本語教科書」みたいな漫画がこれから量産されるのか…。まず日本語として通じる訳になる気がしない。
— 山本真梨子 (@threelittledogs) May 6, 2024
AI翻訳なんてやめてくれさい絶対にやめてくれさい。翻訳の文体ひとつ、なんならキャラの一人称ひとつでも物語の没入感やキャラへの共感性が大きく変わるデリケートな世界なんです。作品をどこまで深く読み込んで理解して演出出来るかの芸術なんです。翻訳ひとつで名作も駄作になる世界なんだぞ馬鹿野郎
— 鬼頭えん🏴 (@kitoen2173) May 7, 2024
こういうのってスピードとコストばっかり優先してクオリティが犠牲になる印象しかないけど…。特に漫画の表現で台詞は大事だと思うけど大丈夫なんかな?
— 2文字 (@dola13) May 7, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外ではアニメの翻訳に、ポリコレなどの翻訳家の主張が盛り込まれて問題となっているので、これが是正できるなら良い事ですねhttps://t.co/kHX2SYtNAL
— きょうへい@映画ウォッチメン (@kyouheimovie) May 6, 2024
漫画をAI翻訳で輸出、29億円の件。文学は難しそうだが、漫画なら簡単と見積もっている節があり、特殊な表現をなめている感じがすることに加え、そもそも絵と文の組み合わせは別の難しさを伴うはず。絵と連動することで、すべてを文章で説明しないのが醍醐味。それにお金は人=翻訳者にかけたほうがよい
— taroigarashi (@taroigarashi) May 6, 2024
日本独自の言い回しとかAI翻訳だとどうなるんだろ?他にも日本の諺を漫画世界に合わせて変えてたりした場合、現状のAIが対応できるのか気になるな
— ヤノト (@yanoto0) May 7, 2024
翻訳家の仕事なくなる?
— あゆくん (@ayuzy) May 6, 2024
漫画大好きなのでdlsiteのみん翻をやってみたのだが、翻訳して正確な情報ニュアンスを伝えるのももちろん、クリエイティブライティングスキルも必要だと思ったが、これmantraエンジンてAI翻訳するためのものを使ってるので、考えを改めた次第(AIの餌になるじゃん…?てなって中断しました
— みなかわ (@omaedattanoka66) May 7, 2024
「言いたい事がわかればいい」と「物語を伝えたい」は全く違うと思う数こなそうとして安易な翻訳すれは必ず作品の品質が下がる結果作者にも海外の顧客にも失礼だよ
— T0N0イモ@(੭ ᐕ)੭🍠 (@10n0imo_mystery) May 7, 2024
A「新しい利権団体に税金横領させたいです!」B「漫画の利用権を一括で取得して好き放題使いたいです!」こういう事かな小学館やJIC、AI翻訳で漫画5万点輸出へ スタートアップに29億円出資 - 日本経済新聞 https://t.co/e9yQ8su5im
— ふらっと (@flat0099) May 7, 2024
「5万点」がミソで、要は知られてもいないような漫画でも日本国内市場だけではなく世界で(すくなくとも英語圏で)売ろうって魂胆だと思う。全部人間が翻訳してるとコストも時間もかかりすぎるからいい判断だと思う。無論売れてる漫画ならちゃんとした訳者をつけるんだろうし。
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) May 7, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドル/円 160円から一気に155円へ。新興国の通貨かな?https://t.co/E3r95Telzg
— 仮想通貨ニュース(AI翻訳) (@monhan2022) May 7, 2024
小学舘には作品や作家への愛などないからねぇ。
— 真仁堂@Pixiv凍結 (@majindo_R4_2) May 7, 2024
【日経特報】AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円https://t.co/RgroHpgM7S
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 6, 2024
翻訳家を挟むと、変な思想で検閲されるってのは実際あるんだよな
— 無我 (@KId2Tf22Az34107) May 6, 2024
翻訳家がもつ付加価値(表現力)をアピールせねば翻訳家という職業自体が消える。
— キー (@KEKEEEEE111) May 6, 2024
こういうのってスピードとコストばっかり優先してクオリティが犠牲になる印象しかないけど…。特に漫画の表現で台詞は大事だと思うけど大丈夫なんかな?
— 2文字 (@dola13) May 7, 2024
それ、向こうの消費者が求めてる物と違くないか?
— ギン (@gin_camp) May 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本独自の言い回しとかAI翻訳だとどうなるんだろ?他にも日本の諺を漫画世界に合わせて変えてたりした場合、現状のAIが対応できるのか気になるな
— ヤノト (@yanoto0) May 7, 2024
「AIで翻訳」は取り上げやすくするためのキャッチコピーだと思いますが、漫画の海外輸出はどんどんやるべき。それで人気が出ればアニメ化など利益が生まれる。コンテンツを積み上げて保管するだけでは儲からないので。
— 山下午壱 (@fiveoneinc_jp) May 6, 2024
現地ポリコレ翻訳・政治思想翻訳されるくらいならAI翻訳+若干修正くらいが正解な気がする。( ´ ▽ ` )ノ
— 上泉信綱/nobu (@nikkou_sukezane) May 6, 2024
なぜ日本の漫画が世界でうけているかといえば、とんでもない労力と才能をそこに投下しているからです。その成果を輸出する際に翻訳で手を抜いたらだいなしになるように思います。人の機微を拾えるほどAI翻訳の性能は上がっていないでしょう。海賊版のほうが出来が良いという笑えないことになりそう
— Toshiharu Amma (@Ammanoid) May 6, 2024
昔アニメを安価で各国に輸出して今になってブームになったような流れを狙っているんでしょうが、これは各漫画家の許可も取らないとダメでしょ出版社は著作者じゃないし、少なくとも著作人格権は各作者が持ってる
— CornHead (@CornHead0079) May 6, 2024
もちろん小学館が許可とった情報だけ使ったAI翻訳なんだろうね?違うなら、セクシー田中さん問題から何を反省し学んだんだろう
— 荒東 空 (@gatyamatomekan1) May 6, 2024
翻訳速度最大10倍なら逆に5万点のうち五千点に絞って人力翻訳で輸出でいいのではそれだと補助金もらえないのが嫌なのかな?
— momaturi (@momaturi1) May 6, 2024
小学館…
— まどれーぬ / 雑多垢ですよ (@mike_taityou) May 6, 2024
クールジャパンとか、官が絡むとろくな結果にならないことが多い様な。身内に近しい、或いは、親しい知人の企業に金をぶっこんて、本質から外れたことや、主旨を覆したことやって、金だけ溶かして成果残さず、とかなるんじゃないの?と。乗っかる企業も独自性が死ぬ可能性が出てくるがいいの?と。
— oscar_morton (@oscar_morton) May 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うわぁ…ツッコミ系YouTuberによく紹介される「海外のトンデモ日本語教科書」みたいな漫画がこれから量産されるのか…。まず日本語として通じる訳になる気がしない。
— 山本真梨子 (@threelittledogs) May 6, 2024
海外ではアニメの翻訳に、ポリコレなどの翻訳家の主張が盛り込まれて問題となっているので、これが是正できるなら良い事ですねhttps://t.co/kHX2SYtNAL
— きょうへい@映画ウォッチメン (@kyouheimovie) May 6, 2024
翻訳家の仕事なくなる?
— あゆくん (@ayuzy) May 6, 2024
「言いたい事がわかればいい」と「物語を伝えたい」は全く違うと思う数こなそうとして安易な翻訳すれは必ず作品の品質が下がる結果作者にも海外の顧客にも失礼だよ
— T0N0イモ@(੭ ᐕ)੭🍠 (@10n0imo_mystery) May 7, 2024
「5万点」がミソで、要は知られてもいないような漫画でも日本国内市場だけではなく世界で(すくなくとも英語圏で)売ろうって魂胆だと思う。全部人間が翻訳してるとコストも時間もかかりすぎるからいい判断だと思う。無論売れてる漫画ならちゃんとした訳者をつけるんだろうし。
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) May 7, 2024
小学舘には作品や作家への愛などないからねぇ。
— 真仁堂@Pixiv凍結 (@majindo_R4_2) May 7, 2024
翻訳家を挟むと、変な思想で検閲されるってのは実際あるんだよな
— 無我 (@KId2Tf22Az34107) May 6, 2024
こういうのってスピードとコストばっかり優先してクオリティが犠牲になる印象しかないけど…。特に漫画の表現で台詞は大事だと思うけど大丈夫なんかな?
— 2文字 (@dola13) May 7, 2024
日本独自の言い回しとかAI翻訳だとどうなるんだろ?他にも日本の諺を漫画世界に合わせて変えてたりした場合、現状のAIが対応できるのか気になるな
— ヤノト (@yanoto0) May 7, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。