自衛隊による「仮設風呂」ができた避難所もあるが、同体育館は風呂がない。20代の会社員女性は「家に帰れず、一度も風呂に入ってないし、歯も磨けない。これから暑くなったら、どうなるのか」と嘆く。
熊本地震発生から5日目を迎えた18日、被災地では依然として9万人を超える人が避難所
ニュースワイドで、
— 宮坂☆たけただ (@m_tk728) Apr 19, 2016
「避難所でプライバシーもない中、大変なご苦労を…」
とか司会者が喋ってる後ろに避難所がボカシもなく映し出されてる感じも相当シュールでした(^_^;) twitter.com/cozy_drs/statu…
報道で避難所をバックにレポーターが必至に中継しているけど、ブルーシートに座って背中を向けた人が映りこんでいて、プライバシーも何もあったもんじゃないなと思いました。報道の方々はもう少し配慮できないのだろうか?
— VIVIBOND 三鍋忍(旧姓:植村) (@desco_dayo) Apr 19, 2016
近所も車中泊の人が多い。避難所はプライバシーがないから嫌なんだよね
— トウコ (@mezamasi_touko) Apr 19, 2016
震災時のメンタルについて研究するの面白いかもな〜
— けもなん (@kemonan911) Apr 19, 2016
震災時って、避難所ではプライバシーが曖昧になって心理的ストレスとか顕著そうだし
昨日の県内のニュースで見たけど、福島市は熊本地震の被災地に支援で送った物に水や食料だけでなく、避難所の中でプライバシーを守るためのに使う仕切りのパネル(?)等も送ったみたい。長い避難生活の体験があるからこそできる支援もあるのかも
— タクト (@pukuripo_takuto) Apr 19, 2016
車で過ごす被災者が多いって言うけど、凄くおかしな状況。学校などが避難所になると思うけど、数が足りないのか、プライバシーの問題なのか。
— oIooII (@oIooII) Apr 19, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
阪神大震災の時から何も学ばないマスゴミ。被災地にマスゴミが行く事が被災者に迷惑をかけるとなぜわからないのか。今日マスゴミなくても被災地の情報は把握できる。大量のマスゴミが押しかけヘリを飛ばして救助妨害、避難所ではプライバシー無視でカメラを回す。阪神大震の繰り返し。まさに二次災害
— 猫キック (@zx14hayabusa) Apr 19, 2016
@eyasuyuki 避難所生活で厳しいのは、設備装備や資源の不十分さもあるんだけど、人の密度の高さ、プライバシーのなさから来るストレスだと思うので、そこも込みで体験できるといいんだけどね。
— (び) (@bizenn) Apr 19, 2016
@nhk_news 日本の何処でも大災害が起こり得ると思い。これからプライバシー重視の避難所を設けなければ。千人規模の個室ルームを備えた大型避難フェリーを国が所有したらどうだろう?
— mitsutarou (@tangiedman) Apr 19, 2016
大災害時に同じ事が問題になる。避難所は体育館や学校が多く床が固く冷たい、支援物資があるのに支援格差が発生する、エコノミー症候群、プライバシーが無く精神的苦痛が蓄積される、耐久年数が1年程度の仮設住宅に2年以上住まなければならないなどなど。いつになれば素早い支援ができるのだろう。
— スパムメール嫌い (@dislikespammail) Apr 19, 2016
私ほんとうにプライバシーのない環境ってほんとうにほんとうに無理そうだし絶対に眠れないし体力ないしすぐ風邪引くし、避難所生活になったらどうしたらええねんってすでに絶望…
— Surlie@感謝の心を忘れない (@Surlie444) Apr 19, 2016
避難所ではテントはってる人が多かった気がする。食料ももちろん大切だけどプライバシーが無いと参ってしまう方が多いと思う。どうしてもコミュニティに入っていけない人もいますよね。そういう人たちのことを考えている。
— aiji (@IndigoRd165e83) Apr 19, 2016
「このように避難所にはプライバシーがいっさい無い」って、お前らのカメラが奪ってる側面あるやろと思ったわ。
— げろっぱ (@grp_d) Apr 19, 2016
「プライバシーは全くない状況です」というコメントと共に、避難所でただ疲れて寝ている人を勝手に映して日本全国に生中継してる。
— taxinla (@taxinla) Apr 19, 2016
それって何かおかしいなあ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プライバシーがない避難所にギュウギュウ詰めです!ってカメラを向けるって意味わからんのだけど。
— ぎがん (@g_gigan) Apr 19, 2016
#ntv #tvnihon 避難所の中まで、車の中までズカズカ入ってきて勝手に撮影されたらプライバシーなんてない。メディアによる二次災害、いいかげんにしろ
— verite444 (@verite444) Apr 19, 2016
避難所の区画整理は・・ダンボールで実施(最低限のプライバシー確保)
— エッヂボール (@sonicsonic117) Apr 19, 2016
被災者の方がプライバシーが守られてなくて困ってるって報道するくせに避難所バリバリ映すんだな....プライバシーぇ
— ✿ᗩaaaaaaaaaaaya!✿ (@0606_rico) Apr 19, 2016
屋根が落ちるのが怖いとか避難所入れなかったというのも分かる。だがプライバシーとか言ってる方々はそんな場合かと思ったりもする。マイカーで孤立するより子供は子供達で日中交流させても良いかと。上の子が下の子を見たりお年寄りとお話したりペットとふれ合ったり心が暖かくなる事に繋がるのでは…
— 多謝多謝♪ (@poppin_rose) Apr 19, 2016
避難所のプライバシー確保ってすごく大切だと思うんだ。人目があると気が休まらないし、見えると見てしまうから、カーテン仕切りはとても良いと思う
— tudu (@tudui) Apr 19, 2016
@cinema_cafe このパーティーション、、被災地の避難所に使えれば良いのにな #避難所 #地震 #プライバシー
— ふく (@fukukurulife) Apr 19, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
緊急事態にプライバシーもへったくれもないよ。避難所にいて、果物が足りないとか言う人もどうかとwww
— あみ@山田担☞4/20ナビスコ福岡戦 (@vega1159jump) Apr 19, 2016
みんな避難所にいないと食糧や水が手に入らないと思うからわざわざ避難所に来てるわけで、流通や水道が正常化すれば、いつまでもプライバシーを捨てて避難所で暮らし続けたいと思う人はあんまりいないだろう。コンビニにパンを流通させるっていうのは避難所縮小の役に立つんだよ。
— てる山もみじ◆メロンパンメロンパン (@rafcocc) Apr 19, 2016
@171222k
— なつき (@818Rip) Apr 19, 2016
講習終わったかな?ぴーこにむはスーパーパートだから社員並みのお給料貰ってもいいんじゃない?休みなくなるのはイヤー😦
社長さん今日も余震ある中行ったんだね。帰る家が無くなるって辛いよね。避難所じゃプライバシーも無いだろうし😭
被災地での中継ってなんでそこを映すのプライバシーとか心情とかどう考えているのってのが多くて、だからいつもは見たくないんだけど、news every.見て、避難所で避難している方々が小さい子も協力しながら過ごしてるって分かった。あれちょっとヨカッタ。
— きつね (@inheritthestar2) Apr 19, 2016
避難所に入れるなら入った方がいいと思う。余震が怖いしプライバシーの問題もあるかもしれないけどせっかく助かった命を車中泊で縮めちゃいけない。
— 畠山 伸吾 (@hatasin) Apr 19, 2016
@Fujikojika @yg_ja はい、羽田空港や一部~✈の到着便は大丈夫だそう(*´・ω・`)b但し🚗の中で亡くなる方が増えてますエコノミー症候群になってねお年寄りも若い人も避難所が嫌とかね、😞🍊も分かります日本の避難所は、間切りとかプライバシースペース無いんですよね😢
— @mican5697 (@haru3rara4) Apr 19, 2016
はぁーん避難所いやや〜プライバシーも糞もない。まあ行くけど💢
— きゃと4/30TIPSY (@caaxxo) Apr 19, 2016
東日本大震災のあとに避難所でプライバシー守るグッズみたいなの発売されてたと思うんだけど、ああいうのはまだ届かないのかな?トラックのドライバーが足りないのかな?
— かめのこ (@kame_555) Apr 19, 2016
避難所はプライバシーが無い為、車中泊する人が多いのだと思う。でも、エコノミークラス症候群がこわいので、テントを用意するとか客船を港に着けて避難所にするとか、対策を考えて欲しい。
— 松戸のふなっしー (@kazufriker) Apr 19, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@makomii66 避難所で寝てるとこライトで照らしてる写真あってビックリしちゃったよ。マスコミって2次災害の元凶だモォ!!プンプンッ 勝手に映しまくって被災者にプライバシーはないのか? 映すなキケン!のTシャツ作っておこうかなぁー
— ブチウシ牧場¨ (@buchiushi) Apr 19, 2016
昨日もニュース見てて「・・・被災者のプライバシーの問題もあり・・・」とか言いながら、避難所の外から窓越しに中の被災者映してる映像とか。そう言うなら映さなくていいよね?って感じだった。なんか細かいこと言い過ぎかもしれんけど、基本的なことかもしれません。
— 敦賀の人 (@tsuruga_mega) Apr 19, 2016
なるほど、パーテーションが付いてプライバシーが確保出来る寝台と大浴場と清潔なトイレを備えていて移動できるのってフェリーくらいしかないよね
— けもりぼん@けもケG21〜22 (@Pocket_drop) Apr 19, 2016
フェリーを避難所にするなんて思いもつかなかった
ライフラインは少しづつ復旧してるのでしょうか。避難所で全くプライバシーが無い状況も、大変なストレスだと思いますし。自家用車で寝泊りしている方も体力的にキツイですよね。
— Masaomi4/17新曲投稿 (@MasaomiTomi) Apr 19, 2016
※あくまで個人的な意見です
— Koppy@スクフェス全国予選4位 (@Koppy0927) Apr 19, 2016
避難所へ行くのは最終手段にした方がいいと思う。
絶対安全とも限らないし感染症の危険もある。プライバシーの問題も。
なにより生活が制限される上に避難所側も物資の減る速度が早まる。
できるだけ親戚の家とかに行ったほうがいい。
#熊本地震
#頑張ろう熊本
@oka1029ri @oka1029ri2 うん、今回対応がおかしい。まず、輸送用の優先道路の設定がまだされてない、主要道路の仮設、激甚災害指定の遅れ、オスプレイのお披露目利用、原発を停止しない、集団避難所へのプライバシーの配慮、食料品にいたっては、極端に少ない配給。?何故?
— dishoop (@syonbori_orz) Apr 19, 2016
@siesta69bt ししょ…大丈夫?
— みにゃ松@密会当たりますように (@8ight9ight99) Apr 19, 2016
今は親戚の方のお家なんよね?避難所よりかはプライバシーも守られるから少しは落ち着いたかな…|д゚)
避難所でのプライバシーとかストレスって結構大きな問題だし日がたてばたつほど重くのしかかってくると思うので、そこを早い段階でサッとなんとかできないものなんだろうか
— ヤングお牡蠣ちゃん (@TK5412) Apr 19, 2016
避難所生活を1日だけしたけどプライバシーもクソもないし物盗まれんか相当不安、地震もまだまだ続きよるし!
— 中村健幸(DJ t-snow) (@nakamura0064) Apr 19, 2016
地震おさまったら仮設住宅を!
まぁペットがいなくてもプライバシーの問題もあるし、避難所は補給とトイレ借りるだけで寝泊まりは自家用車で、って人多いだろうなぁ #nhk
— YuKI@くんろく親方 (@yumekutteikt) Apr 19, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
取材に行くなら、最低人数で食料持参、必要以上に避難所には立ち入らないくらいしないと(極力迷惑かけない、プライバシー守る)
— 桜咲ブルームーン(蒼月) (@sogetsusakurame) Apr 19, 2016
東日本大震災の時に寄付した坂茂建築設計。
— misa (@misa_ie) Apr 19, 2016
今回もサイトを拝見すると、熊本地震への支援プロジェクトを開始されてました。
同じく寄付をしてきました。
避難所におけるプライバシー保護へ。
今、私に… instagram.com/p/BEYc0m-Qi6W/
こまめな水分補給。と言われてもさ、避難所で、プライベートがないに等しい状況で、圧倒的にトイレが足りないのに水分補給は酷だよな。
— 恵(そるぱわ×2) (@5megumi5) Apr 19, 2016
@TOSHI339 避難所の方が安全なんだろうけど、トイレにすぐ行けるっていうのと、携帯の充電が自由にできてテレビも見れて、ちゃんとした布団で寝れるってのは便利だし、精神的にも全然違うねー
— めいか (@116mm) Apr 19, 2016
@RinFugaIbuki 私は電気さえ来れば大丈夫なんです。回りがガス、水道来ないので。避難所のトイレの水を高校の先生方が汲みに行って流してる、というところです。お年寄りが多いので心配です。りんさんもお仕事たいへんでしょう?頑張ってください!
— ゆうゆう@がんばるばい! (@youyou1962) Apr 19, 2016
熊本 情報掲示板
— love-tiger (@white36tiger) Apr 19, 2016
避難所、炊き出し、給水、銭湯、トイレ
迷いペット等
わかりやすいと思います
#熊本
#炊きだし
#避難所
#給水
#銭湯
#迷いペット twitter.com/hinaa12211/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。