視聴者のテレビ離れじゃなくて、テレビ局が視聴者から離れたのと違います?
調査でテレビ離れの人が増加しつつあることが判明! ift.tt/1TizL2u http://t.co/S2MvCRksKb
— kyun (@kyun321) Jul 7, 2015
【サヨク悲報】「テレビ離れ」、調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に /テレビ離れ:調査でくっきり視聴時間ゼロが初めて増加に2015年0...news.guideme.jp/kiji/dccc3003f… http://t.co/Az6GiROOcc
— ガイドミー (@GuideMe) Jul 7, 2015
いかんど : 【テレビ】「テレビ離れ」、調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に e-kando.blog.jp/archives/10334…
— いかんど (@e_kando3) Jul 7, 2015
"テレビ離れ"止まらず深刻化、調査で明らかになった視聴時間ゼロタイム nstimes.com/archives/19410…
— nstimes (@nstimes) Jul 7, 2015
テレビ離れ…… 面白い番組名が思い浮かばない。
— アナスタシア (@ash_keaton) Jul 7, 2015
「テレビ離れ」がトレンドにあったので、ちょっとしたネタ書こうと思ったけど、絶対先に書かれてると確認したら案の定でした。 twitter.com/norick_v125/st…
— 戸松有葉 (@tomatuariha) Jul 7, 2015
テレビ離れなぁ。ゴールデンタイムにアニメしてくれたら見るよ?
— ライム (@raimu969) Jul 7, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れがさっきトレンドになってたけど、昔はテレビしかなかったからねえ。今はゲーム、パソコン、スマフォ、ネットができて、そら見る人は減るでしょうね。でも、いまでも圧倒的な影響力があることに間違いはない。昔のような絶対的影響力はないけど。
— くりはし (@kuriha4) Jul 7, 2015
テレビ離れ 視聴時間ゼロ増加 - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6166241
— 電子機器が好き (@denshikiki) Jul 7, 2015
元々テレビ無しの毎日を過ごしている。
たまに親が見てる番組を【聞く】か、職場の休憩室のテレビを稀に見るくらい。
@masmiyo イギリスでもテレビ離れやって!→テレビ離れ深刻 BBCリストラ「受信料」収入低迷…管理職ら1000人超 iza.ne.jp/kiji/world/new…
— miyotwi (@miyotwi) Jul 7, 2015
テレビ離れか…個人的にはいかにして観る番組を減らしていくかっていうくらい観てる番組あるから何かちょっと実感ない…全録系のレコーダーかテレビ欲しいくらいやのに…まぁただ番組見逃した時のショックが人より大きいだけなんやけど…
— やや (@company184) Jul 7, 2015
何でテレビ離れすることは悪いことなん?wwwwwwwwwww自分たちが行ってきたことが正しいと思ってる大人共は意味わからんわぁ〜
— 息吹@ส็็็็็自叙伝45話執筆完了 (@mrchildren19968) Jul 7, 2015
テレビ離れかぁ。
— soragaaoi (@shinoizusora) Jul 7, 2015
録画したアニメを見続けるし、
後はスポーツしか見ないもんな...ほとんど。
テレビ離れと言うと、この間の東海道新幹線放火事件の報道。福知山線事故からずっとそうなんだけど、きちんと検証して報道してるとは言い難いものばかり(特に在京キー局)。んで鉄道ファンに毛の生えた知識しか無い自称専門家がしたり顔で解説したりと・・・。これじゃあテレビ報道に失望するって。
— 純@Charlotte応援してまーす。 (@njliner_Z0) Jul 7, 2015
テレビ離れか・・・ドラマやアニメはネットで見るか録画、最近のバラエティは面白みがないというかネット(特にニコニコやYoutube)の方でもバラエティ展開している、ニュースは見ない人が多くなっているからじゃないかな。
— こたさん@チマメ隊隊員公開版 (@hikachanboo2) Jul 7, 2015
あくまで俺個人の解釈だけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れは総務省の政策だと思う。昔は男と女しか映らなかった。今は不用意にスイッチを入れると不愉快な思いをすることが多いので、テレビのスイッチを入れるかどうかに、数十手かかる。番組を厳選。それでもこの半年に34回スイッチを入れた。テレビは見てるほうだと思う。
— けんちゃん (@kentyann258) Jul 7, 2015
視聴者のテレビ離れじゃなくて、テレビ局が視聴者から離れたのと違います?
— 三好@審神者提督 (@miyoshi213) Jul 7, 2015
テレビ離れって言うけど、正直番組構成が一辺倒でつまらないから仕方ないんじゃね。
— L-ange (@ryu_u00) Jul 7, 2015
テレビ離れ( ゚з゚ )
— uresiido (@uresiido) Jul 7, 2015
笑点の大喜利コーナーは私の両親が見ているが、唐突に始まる歌ネタとか、ふなっしーネタとか、河童ネタとか、宇宙人ネタとかは消音にしてて、そういう..「「若者のテレビ離れ」終了のお知らせ 子供から老人までテレビ離れしていることが判明」 togetter.com/li/844130#c201…
— 平尾 由矢 (@astray000) Jul 7, 2015
トレンドの「テレビ離れ」について
— りょーや (@ryoya12951295) Jul 7, 2015
教育機関で「テレビは1時間!」とか言ってる結果だよ。喜ばしいこと。
実際、ニュースはTwitterとNHKだけで得ている。民法のエンタメニュースとか要らない。
娯楽はゲームとネットで充分。
テレビはBGMとして活用している。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-…
— cram (@cram0023) Jul 7, 2015
日本人のテレビ離れ
そりゃ面白くないもの、みんな見なくなるわさ
ネットのほうが正確な情報が素早く手に入ったりするし、面白いし、そっちに流れる人も多いんだろうね
私?
1日のテレビ視聴時間は1時間未満ですね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ離れは仕方ない…
— 青葉 (@Aol3a) Jul 7, 2015
ネットの方が情報が早い
テレビ離れ:調査でくっきり 視聴時間ゼロが初めて増加に - 毎日新聞 - mainichi.jp/select/news/20… 1日のテレビ視聴時間がゼロもしくは2時間未満の人の割合が1985年の調査開始以来、初めて増加。年齢別でも、すべての年代でその割合が上昇。
— T -2 波風起きる?! 7月 (@t2camtec) Jul 7, 2015
テレビ離れかあ。今のテレビが以前に比べて面白くないとは思わないけど、ただターゲットは曖昧になったかなとは思う。自分が小さかった頃のテレビ番組って好きな人はすごい面白いっていうけど嫌いな人はテレビつけるだけで文句言うような感じだったし。
— Z・Haoping (@haopy7869) Jul 7, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。