第二次安倍政権時代の首相官邸が舞台となった刑事裁判が、昨年から東京地裁で続いている。といっても、国家を揺るがすような大事件ではなく、“官邸でのお茶出し”をめぐるトラブルだ。部下の腕を強く掴んだとして傷害罪で起訴されているA被告は、「押しのけただけ」と否認しているが……。
目次
今年1月に行われた被告人質問で、Aが語ったところによれば、お茶出しは次のような流れで行われていたのだという。
「閣議室の裏の給湯室で、閣議開始20分前からお茶づくりを始める。お茶を出すのは10分前で、お茶を作るのは大体、年次の若い方です。暗黙のルールです。お茶出しが遅れたら大問題で、担当者に迷惑がかかります」
その日は、Aよりも年次の若いBが先に給湯室でお茶を淹れ始めていた。本来の予定であれば14時50分にはお茶を出すところ、14時45分ごろにAが給湯室に入ると、Bはまだお茶を作っていたのだそうだ。Aの担当弁護人のひとりが質問を続けた。
A「お茶が出来上がっていると思った。ですが、お茶を持って行こうとしたらBは『まだできてません』と言いました」
弁護人「進行の度合いとしては?」
A「過ぎてました。遅れてました」
弁護人「Bさんがお茶づくりを再開しましたね。流れはスムーズでしたか?」
A「いえ。茶こしが細かく、お茶が落ちていませんでした。給湯室には3種類の茶こしがあります。目の荒いもの、細かいもの、その中間……Bはそのなかで目の細かいものを使っていました。目が細かいと、お茶が薄くなるのと、お茶が落ちるのに時間がかかって、間に合わなくなります。中間の茶こしを使うべきだと伝えました。Bは、途中から、マドラーを使い、お茶を落としていたので、急ぐように言いました」
ようやく出来上がったお茶を閣議室で配り終えたのち、給湯室に戻ったAは、濃さを確認するため、お茶を少し飲んだという。そして後から入ってきたBに「味が薄いな」と伝えた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
大企業だと電話一本で社員食堂とか社内カフェの店員さんが応接室に直接配達してくれるので、お茶出し仕事が存在しない会社もある。首相官邸も応接入り口に飲物コーナーでも作って各自好きなもの取って着席すれば雑用減るのに。そんなんで気を悪くする人いないと思うけどな
— Candy (@CAD8902) Mar 4, 2021
@koichi_kawakami お茶出しで揉めているようでは、未知のウイルスには全く歯が立たないですね。
— YUJI (@KMYUJI) Mar 4, 2021
『最近はお茶出しを若手に頼んだだけでもパワハラで、お茶出しは女性がいいって言っただけでもセクハラになったりするから厳しくて困る』…などと職員室の年配教員が嘆いてたのを聞いたことがあります。こういう認識の人が上司にいる内は、パワハラもセクハラもなかなか無くならないのかもしれません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) Mar 4, 2021
お茶出しで揉める男性公務員たちよ!
— たまご (@damagohlyo) Mar 4, 2021
給湯室の悪夢をお前たちも見たかwww
人間って女も男もかんけーないね
同じようなことすれば同じようなもめ事おこすもんだ
大体未だにお茶を入れてやってるってのもウケるがな
トラブルだ。部下の腕を強く掴んだとして傷害罪で起訴されているA被告は、「押しのけただけ」と否認しているが……。
— robinsonmanana (@robinsonmanana) Mar 4, 2021
2019年7月29日。Aは当時、内閣官房の総理大臣官邸事務所で内閣事務官として勤務していた。主に要人等の食事や、お茶出しなどを担当する男性スタッフだ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
事件当日は、育児のための時短勤務中で、15時15分に退勤予定だった。Aからの傷害の被害を訴えているのは部下のB。同じくお茶出しを行う男性スタッフだった。トラブルは、15時から開かれる閣議のためのお茶出しの際に発生した。
— robinsonmanana (@robinsonmanana) Mar 4, 2021
お茶出しの隙間に通常業務をこなす…みたいになるから、社長常務が帰宅して来客もない夜時間帯にようやく仕事が進むようになるわけ。
— Hossyno(ほしの)⚔モラハラポイント伝道師🖌 (@____Hossyno____) Mar 4, 2021
お茶出し業務なんか無くしてしまえ
全員ペットボトルでええやん
@chilime 相手を舐めきってますね💦
— 猫蜜柑 (@nekomikanneko) Mar 4, 2021
お茶出しとかと同じような感覚でいるのでしょうか。(自分はやる気がない雑務)
コピー機がジャムっても放置するタイプかもしれません。
官邸お茶出し事件今知ったけど笑ってしまったな(本人たちには笑い事ではないだろうけど)
— tomo (@nct_127_weishen) Mar 4, 2021
お茶は各自でいいのでは?と思うしどうしても淹れたいなら(淹れさせたいなら)もっと効率的なお茶の淹れ方あるだろ…
トレンドのお茶出しの所を眺めていたら丁度良く象印の広告が出てきて笑った
— ピンク亭こいわ (@pink_koiwa) Mar 4, 2021
閣議のお茶出し、行政改革しねえの
— カワタカオルタナティブ(字数オーバー) (@kawataka_alter) Mar 4, 2021
@eutomica お局を巡る地位争奪「お茶出し暴行事件」😅
— 啓山 (@tanaka93225760) Mar 4, 2021
お茶出しとな…お茶といえば、お茶で有名な京都府宇治市には、校内の蛇口からお茶が出る小学校があるんだって。l(llΘ∀Θll)l+
— カモクマ (@kamokuma) Mar 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
閣議の進行よりお茶出しが大問題なら、年次の高い方がお茶出しすべきでしょ
— カワタカオルタナティブ(字数オーバー) (@kawataka_alter) Mar 4, 2021
首相官邸のお茶出しも、ロボット化すれば、揉め事は無くなる。
— Open Your Heart (@YAMAZAKI1984) Mar 4, 2021
今時お茶出しなんてて言う意見も賛成なんだけど場によっていろいろよ
— だりあ (@dahlia_Reberth) Mar 4, 2021
前の職場、一番年齢低いしバイトだからって40人強のお茶出し(それぞれ茶の好みとコーヒーの砂糖の量が違う)やらされたけど、まだやってんのかな
— 柳井いなや (@1461_1641) Mar 4, 2021
JALやANAのトレーナーのような方がいらっしゃると時間に合わせて最善のお茶出しトレーニングが可能かも😆❣️
— 近藤 香子 (@yoshikokondou) Mar 4, 2021
『首相官邸お茶出し傷害事件』クドカンか三谷幸喜が映画か二時間ドラマにしてくれないかな。
— ネ ビ ュ ラ (@asakusahanzou) Mar 4, 2021
お茶出し一筋○○年。煎れ方で指図するような奴が、相当良い給料もらってるのかな。コロナの最前線で戦ってる医療従事者より高いよな多分。マジで何なのこの国。
— ミスタa.k.a.NSKW (@misutabass) Mar 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お茶出しの話、関係ないけど、閣議の前に閣僚か給湯室に列をなして自分の分のお茶を入れてるのは見てみたい
— raven (@raven_38_) Mar 4, 2021
@chihuahua568913 閣議のためのお茶出し🍵ですね。閣僚に出すお茶を官邸の男性職員が淹れる際のダメ出しが発端のようです。
— リグーリア2 (@Ligulia1Ligulia) Mar 4, 2021
トレンドのお茶出しってなに?🤔と思えば、なんのこっちゃだし
— M E G 2 9 4 N # 祈終息🛐 #StayatHomeSaveSafe🏘️ (@meg294n) Mar 4, 2021
韓国以下とのタイトルをつけた文春の記事は先方様に失礼極まりない
根拠のない優越感にぞっとする
今日1回もお客さんの迎えもお茶出しもしてないお局に
— ふかいさん⊿ (@_sbd_) Mar 4, 2021
お客さん来てるの気づかない?とか煽られたけど何事??そうゆうギャグ?
実際無視してる奴がいるのに私が手一杯でもちょっとお客さんいい?とかお茶出しなんてほぼしないのに下っ端の雑用とでも思ってんだろな〜アホくさ
— ふかいさん⊿ (@_sbd_) Mar 4, 2021
@macherefamille お茶だし😅
— Non (@Non37548442) Mar 4, 2021
子供たちに私がOLの新人ちゃんのころにしていたお茶出しの話をすると、めちゃ笑われます😂
官邸でこんなことがあったなんて、、しかも男性、、
お茶出しのやつ、虚構新聞かと思った
— 松葉 (@matsuba_Reflete) Mar 4, 2021
@torikorinko 結論として「女がお茶出ししなかったのが悪い、女がやっていればこんなトラブルにはならなかったのだから、お茶出しは女がするべきだ」にウルトラCで着地するのが男社会よ……
— わきまえないR (@myceliumR) Mar 4, 2021
お茶出しの単語みて思い出したけど
— 🥦島田🥦 (@simada_1chance) Mar 4, 2021
会社に自分で飲んだコーヒーのカップ絶対洗わないオジサン居たな
もう居ないけど
自分で洗ってないコップで飲むの怖くねーのかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
内閣事務官(主に要人等の食事や、お茶出しなどを担当する男性スタッフ)、とは🤔
— そら(🐱💕😃) (@sora170809hl) Mar 4, 2021
会社での役員会とか取引先の人も大勢来社しての会議でのお茶出しって面倒。まず大人数分用意、お茶ならどれも程よい色合いで、湯呑に注いだ時のお湯が付いていないか確認。会議室に入って、どこから配り始めるか瞬時に判断。茶托とセットしながら出す。机の上の書類に気を付けながら。
— yayoi (@syayoi26) Mar 4, 2021
「お茶出しは過去の文化!これからはペットボトルの時代!」くらい言えよ、ペットボトルのお茶売ってるメーカー
— Ζωή (@zoi_3oN) Mar 4, 2021
「首相官邸で“お茶出し”を巡って傷害事件が発生」という記事と「平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識”」という記事が同時にタイムラインに流れる。
— Sonota (@yuandundun) Mar 4, 2021
@yamiokusan 花笑むのティーセット発売したら即買いしてお茶出しにいくよ(笑)
— はーくんパパ (@ha_kun_pp) Mar 4, 2021
お茶出ししなくなってもうすぐ一年なので逆に急須が恋しいけど気のせい
— 🤟ayako (@uraokaya) Mar 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。