大ヒット作品『鬼滅の刃』で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が着ている服の柄の商標出願に、9月24日付けで「拒絶査定」が出た。特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」で公開されている。
目次
炭治郎の柄は「いわゆる『市松模様』の一種と理解される」として、商標登録できないことを伝える「拒絶理由通知書」を特許庁が出して、集英社が意見書で反論していた。しかし、特許庁の見解は覆らず「普通に使用されている装飾的な図柄を超えているということはできません」と判断を示した。
主人公の炭治郎は作中で、緑と黒の市松模様の羽織を着ているシーンが多く、『鬼滅の刃』での印象的な模様となっている。
原作の版元である集英社は2020年6月、炭治郎を初めとする『鬼滅の刃』の主要キャラ6人分の服の柄を特許庁に商標出願した。対象となる商品はスマホ用カバー、ゲームソフト、衣類やタオルなど多岐に渡っている。
集英社は「ファンのみなさまを混乱させ、ご心配をおかけしている大量の悪質な便乗商品、違法なコピー商品を阻止し正規品の流通を守るため、作品に由来する色・形状比率、指定商品等を限定して、図柄の商標を出願いたしました」と、ハフポスト日本版の取材に答えている。
引用元:www.huffingtonpost.jp(引用元へはこちらから)
【#鬼滅の刃】炭治郎の柄は「いわゆる市松模様」。商標出願に拒絶査定。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) Oct 1, 2021
これまでに集英社は「正方形だけでなく長方形も含まれている」「黒い枠線で囲まれている」と反論。
しかし特許庁の判断は覆りませんでした。その理由とは……。
huffingtonpost.jp/entry/kimetsu_…
集英社、まだグダグダ言ってたんかい。
— 雷 (@thunderbolt914) Oct 2, 2021
twitter.com/HuffPostJapan/…
あとは、不正防止競争法で戦うとか、かな。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— 悩めるマドンナ (@j_jamerson1026) Oct 2, 2021
ワンチャン取れればというより、だめでも通んないからお前らやるだけ無駄というという事例先に出して牽制したかったんかなあ twitter.com/HuffPostJapan/…
— gachon_0709 (@gachon_0709) Oct 2, 2021
さすがに草 twitter.com/HuffPostJapan/…
— 乳酸きん@バケモノ太郎 (@pad_Honopi) Oct 2, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確実に集英社に届け出てないだろうなぁって物を結構見かけるから便乗商法潰ししたいのはわかるんだけど、これはただただ集英社が恥ずかしいだけだろ twitter.com/HuffPostJapan/…
— リクヨウ@準備中 (@old_SilverGrey) Oct 2, 2021
どこにでもある模様だし当然と言えば当然、この話はこれで終いだな! twitter.com/HuffPostJapan/…
— 趣味を追い切れないランペル (@PMX_0079) Oct 2, 2021
チェスの盤にも同じような色合いがあるよ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— ふぃどる@シューベルトの闇鍋:肩周囲炎未だ治らず (@fiddlefaddle_c) Oct 2, 2021
そら、伝統的な模様のひとつなんだから、著作権はないでしょ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— snowdrop_candy (@Snowdrop_C_ALX) Oct 2, 2021
来年特許法・著作権法で試験受けるから、こういう審査結果はできるだけ覚えておこう
— Hiroaki Joya🗽しばらく低浮上 (@IYRKcryptoJ) Oct 2, 2021
この後は審判→特許高裁→最高裁って感じなのかな?
集英社が納得しないなら、終局的な結論にはならなそう twitter.com/HuffPostJapan/…
鬼滅の海賊版がたくさん出るから出願したんだろうけどね。
— komuu (@09_komuu10) Oct 2, 2021
難しいね。
今はこの模様=炭治郎だし。
海賊版買わないようにするしかないけど多くの人が気にしないだろうね。 twitter.com/HuffPostJapan/…
集英社の危惧してる事も解るし特許庁の言い分も解る。でも炭治郎に関しては無理がある、これは市松模様だよ。
— 無脳薬えだまめ🥜 (@edaaamameee03) Oct 2, 2021
特許進めるのと同時に「和柄」で何でも商品化が通ってしまう現状変えないといたちごっこだと思う。 twitter.com/HuffPostJapan/…
海賊版の方に商標取られたら困るやろ。
— soro.🍯🐺(43・サバゲ・マイクラ) (@soro1101) Oct 2, 2021
日本の伝統的な柄だから。どんな主張しても、誰にも商標認めないよって確認したかったんやろ。 twitter.com/HuffPostJapan/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何で反論してんのよ
— 檸檬@とりあえずガチャ禁 (@Remon_saniwa) Oct 2, 2021
チェック柄とかドット柄と同じ類ぞ、それただの柄だぞ twitter.com/HuffPostJapan/…
鬼滅は良い作品だけど流石にこの特許申請は無理があるわ。
— .R(閑古鳥) (@bikkurimausu) Oct 2, 2021
2ちゃんののまネコ騒動思い出した。 twitter.com/HuffPostJapan/…
これが通るとチェス盤をモチーフとした図案も制限される可能性が出てくるし、問題があると思う。
— hiroaki matsui@ナイト生産に向け試作中。 (@aki_chevalier) Oct 2, 2021
確かにお店ではどれが公式かもわからない混沌とした状態ではあるけど、和をモチーフにしながら独占しようとするのは止めて欲しい。 twitter.com/HuffPostJapan/…
これはむりだろ(笑) twitter.com/HuffPostJapan/…
— ブルガリちゃん (@JXGNoPaaYWFFWD6) Oct 2, 2021
普通に市松模様。流行りだからといって何でもかんでも鬼滅の刃ってのもねぇ···。まぁコラボとかは別として。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— ばいお (@YES_MAX0416) Oct 2, 2021
ドルショ運営見てる〜? twitter.com/HuffPostJapan/…
— kazu2 (@Kazu_39suki) Oct 2, 2021
パチもんへの警告ってことか
— キラりん (@jp5719kirarin) Oct 2, 2021
ガチャガチャとかゲーセンの製品にも、これアカンやろ!って物たくさんあるしなぁ… twitter.com/HuffPostJapan/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
頑張っても登録できないという事を確認するためにやってるんかね。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— SVK💉 (@svk_jpn) Oct 2, 2021
これはしゃーない twitter.com/HuffPostJapan/…
— 鷹羽秀人@絵描き&なろう&ウマ娘SS (@HIDETO_RX) Oct 2, 2021
叩いてる人もいるけど、正直集英社可哀想だなあと…
— 衣月@Gungnir (@Ituki_ff14) Oct 2, 2021
地元の100均で「人気の和柄文具コーナー」ってとこに鬼滅のキャラを彷彿とさせる柄の鉛筆とかノートとか消しゴム大量に置いてあるのとか、
個人商店の床屋とかに、鬼滅のキャラを彷彿とさせる柄の手作りのマスク売ってあったりしたの見たことある twitter.com/HuffPostJapan/…
反論内容が幼稚過ぎて草w
— とっとこ (@tottokokokoko) Oct 2, 2021
市松模様に謝ってくれw twitter.com/HuffPostJapan/…
そらそうよ
— 有里 渚 (@denev763) Oct 2, 2021
こんな昔からよくある柄を商標登録されたら敵わんわ twitter.com/HuffPostJapan/…
これ集英社が出願に乗り出すまで便乗商法物凄かったから、意見表明的なものが含まれるんだろなと思ってる
— ひな (@hina00328) Oct 2, 2021
流石にあれは度が過ぎてた twitter.com/HuffPostJapan/…
商標法3条1項4号かな?
— かにみそ (@hotarunperopero) Oct 2, 2021
どちらにしても、十分な識別力はないし、もし集英社がこの模様のトラブルで大損こいた場合、不正競争防止法でカバーできると思う。 twitter.com/HuffPostJapan/…
集英社が率先して「特許はとれないよね?(誰かが申請しても特許ださねぇよな?)」っていう確認作業してる説があるのか
— りるねぇ (@ruricat_game) Oct 2, 2021
なるほどねー
確かに普通に考えて伝統模様で特許取れないことはわかってるはずだもんね twitter.com/HuffPostJapan/…
まあこれはしゃーない twitter.com/HuffPostJapan/…
— 聖翼の天使♥️メルティングオーダー (@LAmeltingorder) Oct 2, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まあこれは海賊版対策とは言え仕方ないね。シャツや財布(ルイヴィトンに似たものがある)、東京オリンピックのロゴだったり、市松模様は日本だけじゃなく海外でも一般的になってるし。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— 新しい季節 (@Ftr223Autumn) Oct 2, 2021
勘違いしちゃいけないのは、最初から集英社も特許が取れるとは思っていなくて、万が一にも他社が特許を取ってしまわないように再三特許庁に確認の意味を込めて出願してるってこと。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— ユニファイ (@UNIFY_01) Oct 2, 2021
あー、まがい物を出されて商売されるっていうのが困るというのは認めるけれどどれも日本の伝統的な柄だからなぁ。実際こういう着物持ってるけどブームが去らないと着れないかなぁとかも思ってる。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— さいる@atomos (@sairu_games) Oct 2, 2021
これだからクソ鬼滅は……
— 北極熊司令官(SKY様のメイド)(1ヶ月猫化)(魔理沙推し) (@TV75514458) Oct 2, 2021
そもそも日本の伝統であって、それを借りて衣装にしてるくせしやがつて
自分たちの柄ですがなにか?
みたいな事しようとするのがまじで腹立つ
ぶちのめすぞ twitter.com/HuffPostJapan/…
正直鬼滅ブームもう終わったと思ってた twitter.com/HuffPostJapan/…
— 夢羅沙(むらさ)@紅楼夢D-18 (@miprea) Oct 2, 2021
集英社まだやってたのか
— marumomi (@magyou2kagyou4) Oct 2, 2021
当たり前だろう元から和服にある模様で鬼滅オリジナルじゃないんだから twitter.com/HuffPostJapan/…
車輪の再発見にならなくて良かった twitter.com/HuffPostJapan/…
— keare smith (@rapalaF13) Oct 2, 2021
100均とかゲーセンの景品とか見とるとこれは認めてやれよと思うよね
— あかまさんはドラメロで燃え尽きました (@over_my_self) Oct 2, 2021
行政の言い分もわからんでもないけど twitter.com/HuffPostJapan/…
市松模様のどこかに錯視効果で非正方形の長方形が巧みに紛れ込んでいるのかと思って画像を目を皿のようにして探したが、よもや端が断ち切れているのを商標化に値する独自要素と言い張ったりはしているまいな。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) Oct 2, 2021
そらそうやろ twitter.com/HuffPostJapan/…
— うえびれ 健全 (@lRqTp5VaQxTyblu) Oct 2, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うん、まぁ普通に市松模様だわな。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— かわはぎbot@RT多い (@jfuk2) Oct 2, 2021
さすがに伝統的な模様を特許取ろうとするのはやりすぎ。最近の鬼滅ブームに乗っかった集英社初めメディアのがめつさにはほんと萎える。テレビも鬼滅鬼滅でつまんない。 twitter.com/HuffPostJapan/…
— ゆい🐟😷🐟クション (@y_otk1990) Oct 2, 2021
コピー商品とか鬼滅に便乗した商品を防止したいんだろうけど
— 奏音仁(かのん)P (@kanonp765) Oct 2, 2021
そもそも日本の伝統的な柄だからねぇ
まぁ集英社もこんなに鬼滅が流行るとは思わなかったからこの柄でOK出したんだろうなぁ twitter.com/HuffPostJapan/…
集英社も本気で登録しようなんて思ってないよ
— 鳶葛 (@tobikazura) Oct 2, 2021
でもこの模様この配色で鬼滅連想させるワード使ってる商品が多すぎるのも事実で困ったものよな twitter.com/HuffPostJapan/…
集英社の気持ちはわかるけど、市松模様や麻の葉、鱗のような一般的な日本の伝統文様が商標登録される実例がでたら大変なことになる。
— koka (@koka_affi) Oct 2, 2021
家紋とかマジで金持ってるところの草刈場になるんじゃないかな。 twitter.com/HuffPostJapan/…
姫ちゃんのリボンのエンディングを思い出す twitter.com/HuffPostJapan/…
— はとのえ さばこ (@hatonoe_sabako) Oct 2, 2021
どんだけ銭が欲しいねん、集英社はw twitter.com/HuffPostJapan/…
— 三一萬能皇帝賢 (@kizernukkul) Oct 2, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。