鴻海の買収を受け入れる契約を結んで以降、シャープで会議資料を英語にしたり、日本語と英語の
併用にしたりする動きが進んでいる。
資料を英語に翻訳するのに、海外勤務や留学経験のあるなど英語が堪能な社員がかりだされている。
シャープはもう外資ですからね〜英語頑張って下さいませ♪ twitter.com/itmedia/status…
— ふじ@抜け殻 (@fujisan2003v_v) Jun 7, 2016
@tookousagilove 英語でロゴが書いてあったのですが、どう見てもUがVにしか見えず。若くて、シャープな頃のメンバーがピンクの衣装で決めポーズをとってらっしゃるので、そのまま僕も若かったので「ぶにこーん??」って読んだらこっぴどく叱られたのがいい思い出ですw
— こうたくん (@farcefactory) Jun 8, 2016
シャープ社内の公用語が英語になったのか.....
— かかみ@期末浮減したい (@kakami073) Jun 7, 2016
@umekonbu2021 母語話者とかかなりの習熟度とかそう言う人は変わんないだろうけど、日本に事業所のあるシャープの社員さんの多くは日本語の母語話者だろうしそこまで英語が得意でない人も多いだろうし、シャープ全体の傾向としては効率落ちるんじゃないかな、とか思った。
— 東風谷悠馬@筋トレはいいぞ (@cochu02theworld) Jun 8, 2016
シャープ公用語英語かぁ…
— とらのすけ (@tsu_kg) Jun 8, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シャープのツイッター垢を見てると胸が張り裂けそうになるな
— 114514191969代目咲田 (@sakuta100) Jun 8, 2016
無能経営陣のおかげで社内公用語が英語になる外国企業になったもんな
シャープの公用語化が英語になるかもらしく、中高年層は大変らしい。ってニュースみたけれども、シャープとか大企業に入れたのに英語できない人いるのが驚き。若手の英語できる人とか、留学経験者がスピード出世かな!
— あきした まりえ (@DonotlookatM) Jun 8, 2016
シャープの公用語が英語になるのかあ...
— hogefuga (@hogefuga123) Jun 8, 2016
人生何が起こるかわからないな。退職が近い人は無視するんだろうなあ...
ホンハイはシャープを「全英語」化するつもり、とかいう話が流れて来たんですが。
— t_yano (@t_yano) Jun 8, 2016
今朝の日経のサムスンの重役が外国人という記事と社内公用語の英語に混乱するシャープ社内の産経の記事を読んで、何となく両社に差がついた理由がわかった
— 進藤翔(非実在記者) (@syo_sindou) Jun 8, 2016
シャープの公用語が英語になるのか
— M@tsumoto (@_mats4) Jun 9, 2016
がんばれ、友よ
シャープが鴻海に買われて、英語が使える人材が重用され始めたって記事を見て、「やっぱ英語できなきゃだめだな」とは思わず「言語程度でビジネス選んでたらそりゃ経営傾くわ」と思ったりなどしました。
— jetmomiおじさん (@jetmomi) Jun 10, 2016
@kamada0414
— 深谷 美月 (@Jus_miiichan___) Jun 10, 2016
そうシャープ爆笑
なあ、かっこつけて英語でゆうんやめて爆笑爆笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
英語が公用語?シャープ社内の力関係に逆転現象 忍び寄るリストラの恐怖 (SankeiBiz)
— svtter (@svtter) Jun 11, 2016
多分曲わからなかったやつあるからもっとかシャープがどっちか若干しか見てないと思う、ももちゃんが来てからは全部みてた、あの頃からちょっと外国の子というか英語喋る子が好きだったのかもしれない
— あろ (@aros_1010) Jun 7, 2016
逆に英語すっげーできるけど、論理的思考ができないから外人に相手されない人も見てきた。本人は「ボクは英語できるのになんでこんなに冷遇されるの?」と不平を言うんだけど。たぶんこれからのシャープでもこういうの起こると思う。
— キイロイオトコ (@quackpie) Jun 7, 2016
シャープの公用語化が英語になるかもらしく、中高年層は大変らしい。ってニュースみたけれども、シャープとか大企業に入れたのに英語できない人いるのが驚き。若手の英語できる人とか、留学経験者がスピード出世かな!
— あきした まりえ (@DonotlookatM) Jun 8, 2016
面白かったww
— マックスむらい (@entrypostman) Jun 8, 2016
ヤバすぎる「朝礼」と「英語公用語化」をやってみた - YouTube youtube.com/watch?v=EGhr7_…
――楽天社内の英語公用語化が、日本語特有の問題の解決をはばんだ面はあるのでしょうか。 本間毅・執行役員「そういう意見をネットでも拝見しましたが誤解です。確かに、社内会議などは英語ですが、あくまで必要な状況で使っているのみで、
— 楽天コボタッチ詐欺 (@kobotouch_jp) Jun 9, 2016
仕事で使用しないにしても、最近は楽天、ユニクロといった企業の英語公用化もありますし、恐らくどんどんそういった企業が今後増えていくでしょう。
— ゴールデン☆ガイ (@beast_pyjamas) Jun 11, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
英語が公用語のフィリピンやインドは日本人よりも勉強熱心で頭がよくて国際化への関心が高いから英語ができるのか??違うでしょ。独自の文化圏、経済圏として独立出来なかっただけ。
— YS@GPCR@C90_3日目r-20b (@YS_GPCR) Jun 11, 2016
シャープ「研究開発職の公用語を英語化」
— uranometree 2.0 (@uranometree) Jun 11, 2016
……。
日中韓のデータ比較で見る「こんなに差がある英語力」 courrier.jp/news/archives/…
随感。成果主義は、「英語公用語化」や「無料の社員食堂」などと同列の話で、(実運用でパフォーマンスを向上させることより)企業イメージの演出が主目的である点は、踏まえておく必要があるかと思います。
— 山田宏哉 (@HiroyaYamada) Jun 12, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。