2024年9月7日、小学校での書道授業に関する指示がネットで話題になっています。保護者に対して「アルミホイルを特定サイズで40枚切って用意してください」との指示が出され、その理由に困惑の声が上がっています。
目次
嫁「アルミホイルをピッタリこのサイズ40枚切ってくれますか」僕「――――いいけどなんで」嫁「娘の学校で毛筆の時間に『筆先を包むため』だそうです」僕「――――そのために、死ぬほど加工し難いアルミホイルを、ピッタリこのサイズに40枚? アルミホイル本体持ってけばいいのに? 冗談じゃなくて?」
— 榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) Sep 5, 2024
割と頻繁に思うんだけど、うちの娘の小学校教師って家族人質に取られて『単純なことを思いつく限り複雑にして保護者の手間を増やせ』とでも脅されてたりしない?(
— 榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) Sep 5, 2024
別にいいけど。用意したけど。本当に必要な作業だったかこれ……? 小さめのアルミホイルをロールごと持たせりゃいいだけじゃない……? なんの時間これ?(苦悩)
— 榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) Sep 5, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なんか学校で筆洗うの禁止らしく毎回持って帰って家で洗う。それまで包んどくらしいけど色々意味わかんないですよね。
— 榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) Sep 5, 2024
その書道の先生本当に書道やったことあるんかな?筆は湿気に弱いからアルミなんて巻いたらすぐ穂が傷んでボロッボロになるんやが・・・洗って書き損じで包んだほうが水気吸ってくれるからそっちがまだマシなんよ・・・
— 小鳥遊・悠🐏 🐑🐜🌸🌱🥐 (@chiruhura495) Sep 5, 2024
多分ですが、アルミホイル本体を持たせると「それで玉を作ってポイポイ投げまくって遊んで、教室をゴミだらけにしてしまう子」が現れるのではないかと。
— 幻灯商会 (@m_l_corp) Sep 5, 2024
え、書写……???一応、現役の教員ですが、……それは……ちょっと……初めて聞くやつですね。よしんば必要としても、それこそロールでもって来たほうが良いやつですね。教員側も面倒なだけだと思うんですが……。人質とられて何かのヘルプメッセージの可能性はありますね?
— 遊多・時月 🕛🌙 化け猫詩人系Vtuber (@timemoon8729) Sep 6, 2024
いまは、家で持って帰って洗うのですか。そのために、アルミホイルで包むことで湿気を閉じ込め、筆が乾燥しすぎるのを防ぐわけですね。
— タコ先生 (@takosensei2019) Sep 6, 2024
穂先を守る…試験管みたいなのじゃダメなのかな…
— くろてん@9/8こみっくトレジャー5号館H43b黒貂屋(艦これ) (@_Kuroten) Sep 5, 2024
近代社会は物が溢れてるなぁ
— うさぎ/ネタ垢 フォロバ100💯 (@DoubutuRyu36172) Sep 6, 2024
応援してます💖w
— 𓏸𓈒 𓂃まどか𓂃◌𓈒𓐍𖤣𖥧 (@MickBolegard3) Sep 5, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10年間ずっと書道をやっている者です。クレラップの15cmがおすすめです!小さめでかさばらなくて、筆が乾燥しません!(頭が固い先生が許してくれるか微妙ですが...)私ごとですが、小学生のときもクレラップをそのまま持って行って授業を受けてました
— あぁ (@vZKGoc5jrJ54739) Sep 6, 2024
ん?毛筆は洗うの禁止してるけど、硯はどうなんかな?墨で汚れるからなにかで拭くとかするんかな?それともかなりギリギリしか墨出さないのかな?もし残るのなら絶対何かで拭くしか方法が無いような…きっと特殊な毛筆なんだろう(現実逃避)
— 太郎 (@amunesgajyu1) Sep 6, 2024
うちは書き損じでやってた…… アルミホイルてまた面倒な
— 渦角ひつじ🖤 (@HitsujisanMoku) Sep 5, 2024
一本持って行かせると・勿体無い必要分だけで良いだろう!という保護者のクレーム・休み時間で勝手に遊んじゃって勿体無いという教員と保護者からのクレームが予想されるので、まぁ巡り巡って保護者の首が締まるという…
— 城戸ばんぺいゆ (@Van_peiyou) Sep 6, 2024
毛筆をアルミホイルで包むんですか?新聞紙とかならまだ分かるんですけど・・・謎ですね・・・
— 釣り好きアルティ (@grenragan_0122) Sep 5, 2024
学校で使う筆は結局安物なんで、墨汁つけたそのまま乾かして、使う時は硯の上で墨汁と墨使って潰して無理矢理使うってやってました。一年ぐらいはまあまあ保つ。当然本職には怒られますけどね?
— かぐつち (@kasuminohomura) Sep 6, 2024
言い方が悪くはなりますが、学校ならではの阿呆規則ではありますかね。書損じの半紙で筆先の墨汁を吸い取ってから、同じく書損じ半紙で筆先を包んで書道ケース(って言うんですかね?)に仕舞い込めば、万事オッケーだと思うんですがねぇ?
— 貴穂 (@v8j2k0a134VRY5g) Sep 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2リットルペットボトルじゃダメなんですかね??使い終わった筆をその中に入れて水も少しだけ入れておけば家で洗うのも簡単なんだけど。筆先を上に向けて置けば大丈夫だろうし。ちょっと大きいけど使い回し出来て毎回用意する必要ないからいい気がするんだけどなぁ。
— zoo@悲鳴NINJA (@aii_eat_gool) Sep 6, 2024
ちょっと話は逸れますが、私が小学生だった約40年前、私の通っていた小学校では筆は「洗うな」と教えられました。毎回使ったら半紙で筆についた墨を拭き取り、次に使うときまでそのまま。当然カピカピに乾いているので硯の上で炭で押し潰しながらほぐして使っていましたね。…何故だったんだろう?
— 一本独鈷 (@kaworu_dp) Sep 6, 2024
切り取りやすいキッチンペーパーの方がいいと思います…7年習字やった結果そう思いました…無限アルミホイルは筆も保護者さんも可哀想すぎます
— すい閣下🍉 (@6491kinokosan) Sep 6, 2024
大学時にも一応書道もやったけど、筆をアルミで巻くというのを初めて聞いた🤔
— ⚠️ シン(*´・д・)? 夏は夜 (@lnDz2Jq6E005vcr) Sep 5, 2024
まず失敗した半紙でええやろアルミホイルは勿体無いわ。最近の学校はSDGsを教える癖に自分たちはSDGsを実践しない
— きの (@5HozS1Mg8835449) Sep 5, 2024
家で洗えとのことですが、自分は準備から片付けまでが書道って考えだからこの先生とは話し合わなさそう
— るらい (@rurai_007) Sep 7, 2024
なんでそんな効率の悪いアイディア堂々と出せるんだってのがポンポン出てくるのがビビる
— 偽名V (@raoutakao) Sep 5, 2024
もう、「筆ペン」でよくないか?キャップも付いてるしw 道具の手入れも授業時間内にさせられないとか教師が無能だろ。
— 大村力也 (@6XSjRcV2i7aw01j) Sep 6, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。