秋の最強中距離馬決定戦は、イクイノックス(牡3=木村)が制し、G1初制覇を飾った。勝ち時計は1分57秒5。大逃げを打ったパンサラッサをゴール前できっちりとらえた。
秋の最強中距離馬決定戦は、イクイノックス(牡3=木村)が制し、G1初制覇を飾った。勝ち時計は1分57秒5。大逃げを打ったパンサラッサをゴール前できっちりとらえた。
春のクラシックは皐月賞、日本ダービーともに2着だったが、狙いを定めたこの舞台で古馬を撃破してタイトルをつかんだ。騎乗したルメールは「すごくいい脚でのびてくれた。素晴らしい馬。直線向いてから結構、心配してました。反応がとても良かった。彼の最初のG1(勝利)だったけど、最後じゃない。あらためてG1を勝てると思う。無事に帰ってきたらどこでもいけると思う。スタミナあるので、ジャパンカップ、有馬記念に出たら大きなチャンスあると思う」と話した。
イクイノックスは父キタサンブラック、母シャトーブランシュ(母の父キングヘイロー)の血統で、通算5戦3勝
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
【現地映像】2022 天皇賞(秋) 最後の直線 パンサラッサの大逃げに場内大歓声! イクイノックスは父子制覇
1000m通過は57.4秒 あの日のサイレンスズカと同じタイムだそうです。 後世に語り継がれるレースになりましたね。 #競馬 #イク ...
【#天皇賞・秋】
全着順・上がりタイムなど出ました。
逃げも逃げたりパンサラッサ、よく差したイクイノックス。This is 競馬。素晴らしいレースでした。
race.netkeiba.com/race/result.ht…— netkeiba (@netkeiba) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【#天皇賞・秋】
— netkeiba (@netkeiba) Oct 30, 2022
2着 #パンサラッサ 吉田豊騎手
「最近はゲートがひと息だったのでゲートだけと思っていましたが、これだけ出てくれて、枠も良かったので、向正面では気分良く行けました」
「最後まで頑張ってくれていたので、何とかしたかったです」※抜粋
news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view…
パンサラッサは最近ダッシュの鈍さが気になってたんやけど、ここでキッチリと修正してきた。厩舎の手腕が素晴らしい。あのスタート切れるなら絶好枠やし、奇をてらったノースブリッジも引くしかなかった。ダノンベルーガは鞍上の読みは冴えてたけど、展開的に内枠が仇になった。この馬も仕上げてたね。
— 安藤勝己(アンカツ) (@andokatsumi) Oct 30, 2022
パンサラッサ「最近エンジンがなかなかかからないんだよね 歳かな」
— 中山南H-1ドラゴン (@tatama1111) Oct 30, 2022
陣営「メンコを外そう」
パンサラッサ「yeah!!!!!!!!!!!!!!let's go!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
イクイノックス「は?直線向いたらめちゃくちゃ前に馬がおるんやが」
パンサラッサ大逃げすぎる、サイレントスズカか?
— ぞご (@zogozogo) Oct 30, 2022
サイレントスズカがみた景色をパンサラッサくんがワイらに見せてくれるとはなあ
— チルディP (@gratia_nyas) Oct 30, 2022
パンサラッサ🏇1000M57.4👀👀
— ザクIl(旨辛好き❤️🔥)🍜🎮️🏇💪 (@ZxMVjGAWKgqrVDu) Oct 30, 2022
かっちょ良い🤩
天皇秋サイレントスズカを彷彿したよ😭
楽しい天皇賞だった
— マンセル (@manseruchan0321) Oct 30, 2022
パンサラッサが勝っていたらツインターボの再来よりも
サイレントスズカの魂が乗り移って無念をはらしたと言ったかな?
パンサラッサの大逃げは見てたけど大けや木を過ぎるあたりでサイレントスズカが脳裏をよぎってしまってキュッとなった
— 出汁の素 (@dashi_moto) Oct 30, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パンサラッサの吉田豊は
— しぐみん (@gumin_fez) Oct 30, 2022
あの天皇賞でスズカの二番手を追走してた
サイレントハンターに乗ってたのでね…
色々惜しかった
パンサラッサの鞍上の吉田豊J
— ショウ (@gokujo9172) Oct 30, 2022
例のスズカの秋天サイレントハンターで出てるやん…
めっちゃ当事者やん…
@pipotankeiba サイレンススズカの姿を再び府中のターフで見れたレースでしたね。あの時のサイレントハンターでスズカの背中をいの一番に追いかけていた吉田豊が手綱を取るパンサラッサだったのがまた良いんすよ。
— 忍者の黒い馬みたいなの@根性1しか出ない人 (@mnstrobokuro62) Oct 30, 2022
もうこれで次からはジャックドールは逃げよう!
— 競馬予想スーパーヒトシマン (@supa_hitoshiman) Oct 30, 2022
同じ関西人として中途半端が1番おもろくないし受けへん!
あーパンサラッサかっこいいーー!
サイレントスズカぶりにドキドキした!
ジャックドール次は頼むぞ!
#天皇賞秋 #パンサラッサ #サイレントスズカ
そういや、パンサラッサの吉田豊騎手、あの秋天でスズカの後ろでサイレントハンターに乗ってたな
— れいんぼー (@Niji_Rainbow7) Oct 30, 2022
パンサラッサのおかげで、大欅で止まっていた時間が動き出しました。
— 3スコ大好きおじさんグフ (@MS07_B_GOUF) Oct 30, 2022
無事に走りきってくれてありがとうパンサラッサ。
そしてサイレンススズカ、あなたはやっぱり強かったよ。
パンサラッサ
— 雪かき職人 (@matsugae02) Oct 30, 2022
大欅のあたりで心臓が痛くなったり、超えて走っていったあたりで目が潤んでるのは、1998年の天皇賞を見たシニア競馬ファン特有の症状なのでそっとしてあげてください
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TLで流れて素敵やなって思った言葉。
— まさし@いいんちょー (@hirajyuu) Oct 30, 2022
パンサラッサの逃げのおかげで、
大欅で止まってた時計の針が動き出したって。
5章もう一回見直そかな。
天皇賞・秋
— 恒川裕一 (@yuichigoace) Oct 30, 2022
パンサラッサの大逃げ
大欅を越えて最後の直線
なぜか涙が溢れてきて
いけー!逃げろスズカ!
って叫んでた
差し切ったイクイノックス、ルメール騎手おめでとうございます✨
夢の続きを見せてくれたパンサラッサ、吉田騎手ありがとうございました
#天皇賞・秋
天皇賞(秋)、レース映像で見たけれど凄かった。
— kage (@kiri_kage) Oct 30, 2022
最後差しきるイクイノックスがとても強いのは確かだが、そこに至るまでの大逃げ展開したパンサラッサも凄い。
最後までいけるか不安だったが、大欅を超えるまでの逃亡劇は見事。
パンサラッサが大欅に差し掛かった瞬間、別な情景が頭をよぎって思わず「頼む!」と叫んでたけど、本当によく無事に走り抜けてくれた。
— わたユキ@ポケモン地方統一 (@cream_miyabiV3) Oct 30, 2022
格好良かった。
大欅を越える時、その馬サイレンススズカだった。最終コーナーをただ一頭駆け抜けた時、その馬ツインターボだった。だけどライバルと競り合い、ひたすらにゴールを目指すその馬はパンサラッサ以外の何者でもなかったと思う。
— Wombat Mk2 改二 (@wombatmk2kai2) Oct 30, 2022
パンサラッサの大逃げ、大欅を過ぎた辺りでサイレンススズカと完全に重なった。1000m通過タイム57.4と聞いて更に震えた。
— ヒトキン 競馬垢 (@htknkeiba5000) Oct 30, 2022
誰もが夢見たあの日の続きを見せてくれてありがとう
でもやっぱりサイレンススズカなら他を寄せ付けずに圧勝すると思うんだ
#天皇賞・秋
ウマ娘からサイレンススズカというキャラとサイレンススズカ号の沈黙の日曜日を知った人が増えたところに、サイレンススズカと同じタイムで駆け抜けるパンサラッサの姿、あの大欅を超えて直線に入ってゴール前で差し切られたけど、2着でゴール板通過した姿はなんとも言えなかった。
— 麗唖@日娘さんシリーズの人 (@reia1514k) Oct 30, 2022
パンサラッサの勇姿をもう一度。
— レモングラス。 🍀🐕 (@lemongrass2018) Oct 30, 2022
とうぜん世代では無いがあの大欅の向こう側を走りきった彼に乾杯。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。