黒澤明『蜘蛛巣城』における実際に弓を放つ演出。今の価値観からすれば、人権やコンプライアンス的に絶対認めることはできない。確かに迫力ある画だし傑作だとは思うがこの箇所は批判されるべき。社会の意識は変遷する。価値観のアップデートをやめてしまってはいけないと思う。
黒澤明『蜘蛛巣城』における実際に弓を放つ演出。今の価値観からすれば、人権やコンプライアンス的に絶対認めることはできない。確かに迫力ある画だし傑作だとは思うがこの箇所は批判されるべき。社会の意識は変遷する。価値観のアップデートをやめてしまってはいけないと思う。 https://t.co/b0NtdeCs0Z
— 早坂 伸 Shin Hayasaka (@shin_hayasaka) May 22, 2022
Shooting the Arrows in Throne of Blood
The story behind the THRONE OF BLOOD's incredible finale. Out now on Criterion: ...
映画撮影のプロが、こんなこといっていて残念。どういう技術を使って安全にかつ確実に演出したかの証言ビデオがあるんだけど不勉強すぎる。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— Hironobu SUZUKI (@HironobuSUZUKI) May 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
無知って恥ずかしいよね twitter.com/shin_hayasaka/…
— セキセイ (@RyoIkimori) May 25, 2022
私はむしろめちゃくちゃやってると思ってたのがCGとかも無い時代にちゃんも安全性とかも考えてたんだなぁと思ったけど。
— みしまにあ (@be6ab082bc25412) May 25, 2022
出たよアップデート🤣
今はそんな撮影やってないのにそれでもアップデートしろって、もしかしてこの人が危険と思った昔の映画は放映できなくしろってこと? twitter.com/shin_hayasaka/…
……。過去の作品を今の認識で否定する愚。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— 南雲仁@積ん読が崩せない (@jin_nagumo) May 25, 2022
望遠レンズの圧縮効果によって実際には距離のある人物と矢を間近のように見せるというトリックを用いているので安全は確保されていたようです twitter.com/shin_hayasaka/…
— Albert Rasimus (@metsaihmiset) May 25, 2022
邦画関係者は、価値観のアップデートとか言って社会啓蒙に精を出す前に、まず自分たちの業界のアップデートをした方が良いと思うんですけど。
— ユキ@威力戦線攪乱型(旧姓) (@Yuki_gocarpgo) May 25, 2022
今年に入って僕が覚えてるだけでもセクハラ3件パワハラ1件が問題になってますよ。撮影手法よりよほど重要では? twitter.com/shin_hayasaka/…
あれ?これって矢に穴が開いていて、予め着弾点まで通ったワイヤーの上を通るようなトリック撮影じゃなかった?
— 麻利夫 (@yunakazeki) May 25, 2022
で、なんでこんな古い作品を出してきてアップデートとか言ってるのか全く訳がわからん。しかも事実誤認っていうかまんまと特撮に騙されてるし。 twitter.com/shin_hayasaka/…
じゃあ戦闘シーンは一切禁止にすれば良い。
— 不知火 陣🔥🔥🔥 (@ixhoH2BDgMTs4Ax) May 25, 2022
最近の邦画は面白くないと思うし、どうせ見ないしな。 twitter.com/shin_hayasaka/…
昨今の映画業界の問題に便乗して、僕ちゃんこんな正しい倫理観持ってますよアピールにしか見えないんだよなぁ twitter.com/shin_hayasaka/…
— 烏兎 (@uto_asterism) May 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう少し調べてからほざいたほうがいいと思うよ。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— トラッパーちくわ (@kinkami1206) May 25, 2022
もちろん絶対に事故が起きない保証はないし、価値観はアップデートされていって然るべきだが、これを説明しないで批判するのは誤解を広める。
— zig (@kotobayasan) May 25, 2022
togetter.com/li/1212175 twitter.com/shin_hayasaka/…
今はCG使えばすべて解決。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— ながぴい (@Nagapiii) May 25, 2022
「黒沢もやってた」と言って今同じようなことをしようとする人がいたら批判するべきだけど、現代のコンプライアンスで違う時代のことを批判するのは違くないか。側室がいた武将や天皇を現在の倫理観で批判するのか? twitter.com/shin_hayasaka/…
— たじま (@taj_h) May 25, 2022
“黒澤明『蜘蛛巣城』における実際に弓を放つ演出。今の価値観からすれば、人権やコンプライアンス的に絶対認めることはできない”これ、いけないのは「演出」なの? 「それを撮影するのに使った手法」ではなくて? twitter.com/shin_hayasaka/…
— 紙魚 (@silver_fishes) May 25, 2022
技法をインストールしなよ twitter.com/shin_hayasaka/…
— へいず@泥になりたい。 (@RKPNSRa9IWS8eS9) May 25, 2022
まずはその文化大革命的な思考を止めるべきでは? twitter.com/shin_hayasaka/…
— 大和提督@22年冬(甲甲甲/丙丙)ついに改二!!!!! (@GandamuSan) May 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
広角レンズやテグスを使ってある程度は安全に配慮してるの知らないんですかね?
— ギャン (@25qzeFMCeJMhO4I) May 25, 2022
価値観のアップデートとかいう明確な基準のないもので批判しても何が言いたいかよくわからないですね。 twitter.com/shin_hayasaka/…
槍が人に突き刺さったシーンでドリフwドリフwっておもったんだが、矢はそうだったのか。。。見る目が無いな、俺もw twitter.com/shin_hayasaka/…
— マーク・チーター (@marcyoshida1) May 25, 2022
60年以上前の映画持ち出して今の価値観で批判するの何の意味があるの?
— 丸井ぷよ草二郎(ニュータイプ) (@moti2motare2) May 25, 2022
まず自分らの身近なハラスメントを批判してみなよ
twitter.com/shin_hayasaka/…
歴史のことを話すとき、注意すべきなのは「反省」であり「批判」ではないと毎度ながら思う。
— あおくも (@firelysoul0806) May 25, 2022
当時には当時の価値観があって、今の価値観で一方的に批判するのは不公平だ。 twitter.com/shin_hayasaka/…
今の話をしようか。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— だんく (@makisirou) May 25, 2022
アナログな撮影技術は先人の創意工夫の集積の継承で成り立つ職人の世界。
— Mill(みる) (@Mill71633223) May 25, 2022
蜘蛛巣城の撮影に用いられたテグスを使った撮影技術は素人でも知っている程有名だが人権コンプラとわけのわからぬ批判を見ればその程度は知れる。
先人に敬意を抱けず野蛮な遡及を正義だと語るこの程度の低い傲慢ってなに? twitter.com/shin_hayasaka/…
法律でさえも不遡及の原則があるのだから、『これからはこんなことがないようにしましょうね』でしかないのよ。
— T.Hashimoto (@THashim60290313) May 25, 2022
それを批判すべきだというのは、薄汚い劣等感の裏返しにしか見えませんよ。恥を知るべき。@shin_hayasaka twitter.com/shin_hayasaka/…
価値観のアップデートって昔の表現を今の基準に当て嵌めて「これは野蛮!」ってイキるもんだったっけ?今はやっていないんだろうし昔の作品の表現を批判して何にもならないでしょ。この時代になっても魔女狩りメンタルとかそのアップデート何周遅れなのかしら… twitter.com/shin_hayasaka/…
— えみやん隊長 (@emiya0802) May 25, 2022
いやー、そんな撮影技術が進んでいなかった事例を出すまでも無く、最近起こった事例があるでしょう。
— azarashi-no-shimobe (@nasunasunaasu) May 25, 2022
そもそも、価値観のアプデってどう言う意味でしょうかねぇ。その当時としての万全な安全対策は講じられていたはずなんですけどねぇ。
命に関しても、現代と然程変わらないと思うんですが。 twitter.com/shin_hayasaka/… https://t.co/OYAA9vhzoA
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒澤映画「蜘蛛巣城」のあの伝説的なシーンの撮影で使われたトリックについてのお話「それでもやっぱり怖い」 togetter.com/li/1212175 #Togetter twitter.com/shin_hayasaka/…
— 豆だ (@Osakata6u) May 25, 2022
円谷英二氏の特撮にも「火事の危険性があるので批判されるべき」ってケチ付けそう。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— 11.25kg Weir (@1125kgWeir) May 25, 2022
昔の作品を批判する事には意味がない。今はやらない、やらせないというのが重要だと思う。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— 称好軒梅庵(しょうこうけん ばいあん)@「光武大帝伝」発売中! (@chitakko2) May 25, 2022
Σ(◎ω-;) え。まさか、どうやって撮影されたかをご存じない…!?
— よろづ屋TOM ♬1人でも多くの方に作品をご覧戴きたいので《RT》のご協力をお願いします♪ (@yolozyaTOM) May 25, 2022
映画関係者の方がそんな筈はありえないですよねえ???
もしや無数の矢に射られる死に方を描くのが残酷とか子供みたいな屁理屈とか??#ウクライナ やガザやミャンマーではもっと悲惨な現実が今も起きているというのに。 twitter.com/shin_hayasaka/…
「蜘蛛巣城」で放たれた矢の弟です。
— 最後のエヌ氏 (@Xmasha_diehard) May 25, 2022
この度は兄が危険なことをしてしまい申し訳ありません。 twitter.com/shin_hayasaka/…
昔の作品に何のアップデート求めてるんだ?
— 桜戸つぐひ🇮🇲新刊通販中 (@tsughi) May 25, 2022
ひょっとして時間旅行者の方?w twitter.com/shin_hayasaka/…
こんな事言ってたのに30年後、「危険だ!」「CGで十分だろ!」との世論に「映画は生身の人間を撮ることに価値があるんだ!」と最後まで昔ながらの撮影にこだわる映画カメラマンがいた、とかって映画を撮って欲しい。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— K (@Kazuhiro800) May 25, 2022
「信長の比叡山焼き討ちは今の価値観からすれば認める事はできない。批判されるべき」
— バス帽子隊長 (@64cd932a07f2465) May 25, 2022
と言ってるのと同じなんだよなぁ…w
しかもこの撮影の後、三船さんは激怒して黒澤邸に乗り込んで猟銃ブッ放したりしてるから、当時でも認められてるわけではなかった。 twitter.com/shin_hayasaka/…
映画カメラマンの技術劣化が激しい事例か。過去作品に学べばよいのに。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— Jiang (@jiang_am) May 25, 2022
この手の「イメージだけを前面に出してきて持論を展開する」類の人間には要注意。だいたいの場合が、悪意を持って印象操作をしてくる手合い。 twitter.com/shin_hayasaka/…
— しゃーきち (@sk_tak) May 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ今年公開された映画じゃないんだよ twitter.com/shin_hayasaka/…
— infoskull (@giwa7) May 25, 2022
プロの映画キャメラマンならこの場面の技術的カラクリについては御承知の筈。その上でこうした演出、撮影方法自体が駄目だと否定しておられる。
— ぴくナゲ (@Nuggets85527221) May 25, 2022
だったら、御自身で撮影される作品は危険なシーンも撮影上の工夫も何も投げ打ってポストプロダクションでオールCG処理すればよろしい。 twitter.com/shin_hayasaka/…
少なくとも「この撮影方法」は今/これからもNGだが、作品自体を批判しないようにしないとな twitter.com/shin_hayasaka/…
— 第二のユーゼスTCK (@tckaloha) May 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。