箱根駅伝について陸上界から問題提起されています
みんな情報が開示されていないことが気にならないのだろうか。私はすごく気になる。例えば、関東の大学陸上部は箱根駅伝に強制で補助員に駆り出されるが、少なくとも私の時代は学生に支払われるバイト代はなかった。当時はボランティアではなく強制だった。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった。大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
そちらは強制ではないです。箱根は強制です。 twitter.com/ZzOyJBH56Ha4AA…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
1月2,3日は補助員でほぼ1日沿道で観戦者がコースに出ないように監視した。文句も言われたし、酔っ払いが時々絡んでくる。学生だから当然オリンピアンも関係なく補助員をしている。その間練習は休まざるを得ない。私も五輪に出場した年に補助員で2区区間の補助員をした。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
視聴者はいつも箱根を走っている選手だけを見ることしかできない。その背景にどのようなことが起きているかを知ることができない。スポーツに関するメディアはこの状況をよく知っているがなぜか語らない。少しはいつも問題提起がされるが感動をありがとうと言ってうやむやに終わる。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
ボランティアが必要だというのはよくわかります。その前に、収支の情報が開示され、ボランティアがいないと成り立たないということが各大学に説明され協力を求めるというプロセスが必要だということです。 twitter.com/2moe13/status/…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
短距離は箱根に出ません。補助員の多くは長距離選手ではありません。 twitter.com/hiro5205/statu…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
八王子から朝5時に出発してだいたい8時間ぐらいで帰っていたので、その労働時間が1日と感じられないのであれば、そうかもしれません。 twitter.com/North_Fomalhau…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
まさにこのように、この数年間、夢と希望で、財務内容がうやむやになってきたのを見てきました。箱根が夢を与えていいことであるかどうかと、財務内容が開示されるかどうかは無関係だと思います。 twitter.com/p14Rt3Bi8N23mE…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
私は自分が就職する会社の業績は気になったし、取引先の財務状況も気になっているし、日本という国の会計も気になっている。情報を開示しましょうというのは何かを悪いと言っているわけではなくて、そうした方がみんなにとって議論を始められるので良いのではないかと思っているから
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
もしかしたらすごく大変な状況かもしれない。それならみんなで支えないといけない。何にせよそのためには情報が開示されている必要がある。現在のこの状況では何もわからない。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
kgrr.org
まさにそこがポイントで、公益法人など公的な法人格はそれを義務付けられています。確か社団やNPOもそうです。私の意見は箱根駅伝を運営する法人がいわゆる任意団体のように会計内容を開示しないでもいいのでしょうかということです。 twitter.com/managon_tw/sta…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
コンテンツの価値からして、放映権料だけでも2,3億では効かないぐらいではないかと言われています。物販のライセンスフィーなどポテンシャルもあります。すでに規模も影響力も小さくないので、何らかの法人格で運営すべきではないかというのが私の意見です。 twitter.com/managon_tw/sta…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
むしろ収益を上げているはずなのに内容が開示されていないことの問題です。 twitter.com/mizuyoririku/s…
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
専門家の方間違えていたら指摘してください。私の知識だと1時間半のサッカー代表戦での放映権料が1,2億程度だと認識しています。視聴率も15-25%あたり。箱根は二日続けて合計10時間で同じぐらい視聴率を取るコンテンツです。乱暴に同じ計算でももっと高い放映権料が入っているのではないかと推測します
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
もしそれより低いならもっと上げられる可能性がある。他でも収益をあげれば箱根を目指す各大学と選手にもっと配って支援し、箱根をもっと発展させられる。妥当な金額ならかなりの金額になるので、使い方によってもっと良くなる可能性がある。いずれにしても開示してみないとわからない。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
情報を開示しみんなで議論し、より良い箱根を目指せばもっと発展しひいては陸上競技のレベルを引き揚げ、国民にさらにスポーツの感動を提供できる。その第一歩が情報開示であり、適切な法人格への移行であり、ガバナンスの強化。未来に向けての一歩目に情報開示と説明がある。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
放映権の数字がずれていたらいろんな計算がずれるのですが、私の知っている情報では正確なものがないので随分乱暴に計算しています。もし、詳しい方がいたらこちらに呟いてください。リツイートします。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
長距離種目以外がなぜどういう理由で強制で駆り出されるのかがわからなかったので、質問したが当時は回答がなかった。大学も学生も多大な犠牲を払っているが、名誉以外にリターンはあるのか。一方で、正月二日であれだけ注目を集めるコンテンツが生み出した利益はどこにいくのか。
— Dai Tamesue (為末大) (@daijapan) Jan 3, 2020
何となく箱根駅伝をツイッターで追っていて、すごいなと思い興奮した一方でふと冷静になるとやっぱりこういう疑問が僕の頭の中では出てくる。
— suguru osako (@sugurusako) Jan 3, 2020
僕が学生の当時も箱根によって何かリターンを得たという感覚は一切無かった。箱根の利益はいずこに。 twitter.com/daijapan/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうした疑問を解決、また今後の選手が最大限のリターンを受けれる様に変えていくためにも、選手主体の大会を作ることは重要。
— suguru osako (@sugurusako) Jan 3, 2020
外からコンテンツに乗っかっているだけでは使われ続けるだけ。
来年3月の大会に関しては着々と端無が進んでいます。間もなく、情報を追って共有出来ると思います!
所謂それは名誉というリターンでしょう。僕も自分マーケティングの点では利用しました。
— suguru osako (@sugurusako) Jan 3, 2020
しかし今話してる事はそれ以外のリターンの話です。
どの程度のリターンで満足するかではなく、最小限から最大限のリターンを選手は受けるべきです。
現状は最小限以下なのではないのかという疑問を持ちました。 twitter.com/arukuahou/stat…
そして、情報開示がされていない点がその疑問を呼ぶ大きな原因になっています。
— suguru osako (@sugurusako) Jan 3, 2020
運営だけで一杯一杯ならまだ納得は出来ます。ですが、そうではないと思うからこうしたツイートをさせて頂いています。
ナントカVASの出番じゃん sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomより
— Yonta (@Yutt_93) Jan 4, 2020
大学は圧倒的な知名度向上。中央学院大学なんて千葉の我孫子でも端にある大学、箱根出場前から知ってた人どれだけいるよ?って話。 地元民ですら認知度低い大学だったんだぞ。、 / “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - …” htn.to/2jj5VYVzPM
— ムキピカ (@hiro24601) Jan 4, 2020
良い流れだ。
— yajiumase (@yajiumase1) Jan 4, 2020
甲子園もそうだけど、新聞社の興業に若者を使うのやめて欲しい。これで、利益上げてたとしたら大ブーイングだよね。選手に賞金でも出れば良いけど。
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - SANSPO.COM(サンスポ) sanspo.com/sports/news/20…
ほんとその通りだと思う
— やたまる☻ (@yatashige) Jan 4, 2020
sanspo.com/sports/news/20…
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 sanspo.com/sports/news/20…
— がじろー (@mangajiro) Jan 4, 2020
「NHKの大相撲」「朝日新聞の甲子園」と共に「読売新聞の箱根駅伝」の利益配分ってホントどうなってるんやろうね?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ようやくこういう話が出てきましたか。ランナーに還元されてねーぞ、ということよね。 sanspo.com/sports/news/20…
— 平山 剛 (@kz0217) Jan 4, 2020
アメリカのバスケの全米大学選手権では入場料収入や放映権収入で毎年2000億円利益上げてるんだっけ。 / “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)” htn.to/rayCrgsGG8
— かいとすたー (@kaitoster) Jan 4, 2020
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - SANSPO.COM sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomより
— 松本留五郎 (@sijakudaisuki) Jan 4, 2020
読売新聞が自社コンテンツを作ってるみたいなもんだと思ってる。嫌なら参加するなってことだろうけど、今はそういう本音を言うと不買運動につながるから難しいよね。 / “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM…” htn.to/3mpZ5kHFjh
— ITOH Takashi (@tohokuaiki) Jan 4, 2020
一般論で言えば開示した方がいいと思うんだけど、他人が儲けることに異常に不寛容な国なのでしないほうがいいのかなとも思う / “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)” htn.to/3VtAThzqrc
— いとっと@下野ハーフ(1/13) (@itotto0205) Jan 4, 2020
ユニバーサル資金にするのが良さそうだけど、その方が情報公開が必須になるし。名誉もやり方次第で換金できるので、肖像権やらなんやらは選手本人にないとな。、 / “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM(サ…” htn.to/2Aiy9rxUri
— 'or/**/1=1#' (@waiha8) Jan 4, 2020
155件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sa… “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)” (385 users) htn.to/kEezqryCDW
— くまむん🐰🌵🏰 (@secondwind28) Jan 4, 2020
駅伝で大学の名前上げて学生を集める目的もあるから選手は大学からいろいろ援助してもらってる。実業団に入れる可能性も広がる。メリットないですか?嫌なら走るな!→大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - SANSPO.COM sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomさんから
— sugisugi 先人に感謝 (@sugipeak) Jan 4, 2020
実情知る知らないとでは大違いだし、影響力のデカイ人物がテキトーな事を言うのは一言で言って害悪なんだよな。
— コダ🐬🚂陸上中距離(仮) (@midmasters_m35) Jan 4, 2020
大迫も為末さんも、選手としては素晴らしいのはわかるけど。
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomより
ナベツネの死後に明らかになる情報だと思う。 / 他159件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sa… “大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)” htn.to/iX5wBSJ4YN
— mk7ba (@mk7ba) Jan 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学生のスポーツ大会に賞金出す必要ってあるのかな?金欲しさに出場するわけでもあるまいし、嫌なら出なければ良いだけでは?? sanspo.com/sports/news/20…
— いいだたくや (@osk_ka) Jan 4, 2020
もっと言おうぜ!
— jiyo777 (@jiyo777) Jan 4, 2020
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomから
sanspo.com/sports/news/20… そんなの決まってんじゃないですか。主催者の読売新聞と電通が…おっとっと…。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) Jan 4, 2020
ほんこれ
— 東京スター僧侶(Akio Hoshi) (@a_hossi) Jan 4, 2020
アスリートからこの声が上がることがせめてもの救い
sanspo.com/sports/news/20…
これ、水を指すようで悪いが個人的には昔から思っていた。為末や大迫が指摘してくれるのは大きい。
— シャアがすき (@HRHT1012) Jan 4, 2020
もちろん選手には何ら関係のないことではあるが、周りの大人達はどうか?大きな利権にはなっていないのか?学生スポーツにしては規模が大きすぎるので。
sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomより
ラグビーも陸上も、アマチュアスポーツはどこもこんなんやね
— 前田寛文(週刊ひがしおおさか&情報ノーサイド) (@MaechanYK) Jan 4, 2020
大迫傑「箱根の利益はいずこに」為末大氏からも疑問の声/駅伝 sanspo.com/sports/news/20…
ブラックPTAと同じ。
— YP (@yp202020) Jan 4, 2020
#PTA twitter.com/daijapan/statu…
高校サッカー(選手権、国体)の補助員で3000円くらいの日当貰えるんだから、箱根ほどの大会で貰えないのはオカシーナーという感じ twitter.com/daijapan/statu…
— ひろみこさか (@KeePer_C6H13NO2) Jan 4, 2020
そういう「文化」だったよなぁ…確か… twitter.com/daijapan/statu…
— TAKA.🖖 (@taka_eclipse) Jan 3, 2020
正確に言うと箱根駅伝本戦・予選会に出ている大学陸上部は補助員出さねばなりません。補助員は基本ボランティアで、パン・水と黄色の箱根駅伝ジャンパー(ペラペラ)を支給されました、確か。 twitter.com/daijapan/statu…
— かなぶん@さわやかLover (@kanabun392) Jan 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
強制で補助役員に駆り出されるのって何か問題なんだっけ?
— コー (@tnemo25) Jan 3, 2020
それを了承して入部・活動してるわけだし
もちろん情報を開示しないのは論外だけどね twitter.com/daijapan/statu…
関東インカレの開催費とか関東学連の上位選手を連れた強化の為の海外遠征あたりは箱根駅伝のお金で賄われてるんじゃなかったかな。
— taka_hirai (@stac_hirai_sub) Jan 3, 2020
あとは警備に莫大な金がかかってると聞いた記憶が。 twitter.com/daijapan/statu…
強制だったね。
— アキ姐@97A (@aki_nakatan) Jan 3, 2020
我が母校は人数多かったので、関東出身者中心に補助員に駆り出されていた。
各学校に人数割り当てがあったはず。 twitter.com/daijapan/statu…
大学サッカーは動員で地域の部員の借りだしが行われる(チケット台払うから無償よりねえ。(。-ω-)) twitter.com/daijapan/statu…
— kenji-k (@desailly_kenji) Jan 3, 2020
箱根駅伝と関係ないけど大学の記録会も強制で駆り出されてたな。尚、バイト代はない。 twitter.com/daijapan/statu…
— 屋貝 博文 (@yagamaru3) Jan 3, 2020
大学の大会ってどこもそうじゃないかな。柔道はもっと上意下達だから選択の余地はないし、お金というと入場料がないから成り立たない。出場料がある?日テレから出てる金を分配するか twitter.com/daijapan/statu…
— reita.n.id (@reitanigawa) Jan 3, 2020
日テレがどれだけ収益上げるのか知らんけど、各大学へ均等に収益を還元すべき。 twitter.com/daijapan/statu…
— サラリーマン玉太郎 (@TakafumiWata) Jan 3, 2020
『まぁ、そんなもんだよね』と疑問を持たずに受け入れる姿勢は、場合によっては自分の首を絞めることにもなる。どうなってるんだろう?なぜ情報がないのだろう?というアンテナは常に立てておきたい。 twitter.com/daijapan/statu…
— さとうさん☺️『POWERS OF TWO』の威力を体感中 (@extreme_stretch) Jan 3, 2020
まず生活ありき、それがウチの監督の方針だったので正月帰るもよし、バイトするもよし、補助員やるもよしだった。
— へちゃぽん #箱根駅伝2020 #TOKYO2020 #SAPPORO2020 (@hecyapon) Jan 3, 2020
こういう大学があるのかと思った。いや、ウチが貴重なのか。 twitter.com/daijapan/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。