好業績下で人員削減策を打ち出す企業が増えている。2019年に早期・希望退職を実施した上場企業35社のうち、最終損益が黒字だった企業が約6割を占めた。
目次
「人手不足に対応するには、中高年に手厚い賃金原資を若手に再配分する必要がある」。業績が堅調なうちに早期・希望退職募集に踏み切り、人員構成を見直す企業が増えています。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) Jan 13, 2020
s.nikkei.com/2shlgcI
これらの企業の削減人員数は中高年を中心に計9千人超と18年の約3倍に増えた。企業は若手社員への給与の再配分やデジタル時代に即した人材確保を迫られている。業績が堅調で雇用環境もいいうちに人員構成を見直す動きで、人材の流動化が進む。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
黒字リストラ、若手に再配分とか言ってるけどコスト高い奴らを切るだけで中高年との賃金の差額は会社に溜め込まれるだけでしょ 給料が上がるとは思えない
— 鼠 (@umanohashi_hemo) Jan 13, 2020
@nikkei 黒字でリストラされる中高年を見て若手のモチベーションが著しく下がるな
— 564 (@IvWeuOey4nwZ6l4) Jan 13, 2020
黒字リストラ…?早期•希望退職じゃん…
— 第二のアカウント (@pornhub_thisav) Jan 13, 2020
終身雇用の終わりと弊害が一気にきてる感じ、時代じゃないんだよな「男が長時間働いて妻を養う」ってのが
あと組織の腐敗ってのもありそう、ぶら下がり社員を切れないもの
黒字リストラがなされている社会で、赤字物件やらされてる私は…宇宙とは…
— 穂生 (@porinama) Jan 13, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒字リストラ対象者は無能()管理職の方々ですよね????
— 🌹 (@Ohanachan_91) Jan 13, 2020
【理想の黒字リストラ】
— 八重ナギ (@norisio) Jan 13, 2020
自動化する→手順化・標準化に関わった人員を残す→業務フローを理解した上でさらに改善していく
【現実の黒字リストラ】
自動化する→何もしらない若手だけ残す→何もしらないので既存業務すらできなくなりしぬ
黒字リストラで肯定的な意見とおじさんが嫌いな感情は=だと感じました
— u (@u56298237) Jan 13, 2020
#黒字リストラ
— すごい会議@公式アカウント (@sugoikaigi1) Jan 13, 2020
黒字リストラについてもツイートを見てると、リストラという言葉にネガティブな反応をしている人が多い印象を受ける。
ポジティブにも見れるのかな?
黒字リストラ
— 非常勤先生A (@irodori1218) Jan 13, 2020
おお、吐きそう
黒字リストラって、若い社員への給与再配分の為に高給取りでデジタル扱えないオーバーミドル層に集中してるって本当だったらこれはこれでなかなかに強い判断だなぁ?
— 【JILL】じる (@jill_jill_d) Jan 13, 2020
黒字リストラかあ( •́ㅿ•̀。 )
— 🍑 (@MOMO_tabahime) Jan 13, 2020
弊社にも大手企業で黒字リストラとか早期退職した方々が山のように受けに来るって人事が言ってたなぁ
— seaside (@seaside_rs) Jan 13, 2020
彼らはちょうど氷河期世代なんだけど、眩しいような職歴を持った方々がごまんと放出されてるって。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒字で早期退職者を募っても若い社員に還元されるかといったらそうではないだろうけど、大した仕事もしてないのに大金貰ってる層にやるよりは・・・みたいな意見はちょっと違ってて、大した仕事をしてない~の1つ下の層から、ギリギリ若者ではない層が早期リストラ対象になっていると思われ・・・
— 馬岱 (@lm314_batai) Jan 13, 2020
なにが黒字リストラだ。終身雇用を完全にやめない限り雇用の流動化など無理だろう。中高年だの若者だの人材を世代で区切るのもナンセンス。大事なのは能力だろ?新卒一括採用と終身雇用という慣習が日本の産業をダメにしたのだわ。
— タカ@KOM (@woc20000) Jan 13, 2020
黒字でもリストラする時代。
— 安枝 遼(Ryo Yasueda) (@yasuedaryo) Jan 13, 2020
大手にせっかく入れても
どうなるか分からんし
自分に付加価値をつけないと
黒字リストラとかあるんだ…将来やばいやん、出来損ないはやめろって感じなのかな。気を緩めたらアウトか
— なみぺん (@nanatumirai) Jan 13, 2020
将来についてもっとしっかりお金に関して稼ぐ方法考えておかないと
黒字リストラか。うちの会社には関係ない話だな。リストラなんかしなくても離職率高いし。うちは建設業界じゃないけど仕事柄ゼネコンで仕事すること多いけど、建設現場は結構、高齢の人も多いし人材も不足している。選り好みしなければ求人はいくらでもある。黒かどうかは別として。
— takeuchi (@_takeuchi__) Jan 13, 2020
黒字リストラって単語怖いな
— ぽふ (@flatnote_0104) Jan 13, 2020
明日は我が身だ
黒字リストラってサラリーマンからしたら怖い言葉やろな
— しゅが@WEBマーケター (@sugar_310_sugar) Jan 13, 2020
ぁ
仕組みの歯車の役割を人がしてるんだから、その歯車の代替物が安く見つかったらいらんってなったら当然の結果といえば当然だけども。
人にしか出来ないことを考えなきゃいけないね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒字リストラねぇ。
— まさむね 🕘 (@ma_sa4123) Jan 13, 2020
生きるのって大変だぁねぇ〜
黒字リストラって赤字だろうと黒字だろうと無職が増えれば社会不安が大きくなるだけだぞ
— とーじまめ🎃✂︎ (@toujimame06ps) Jan 13, 2020
別府ホテル10連休とかさ、黒字リストラとかさ
— トラニー (@bruisu_ncnudl) Jan 13, 2020
だからさ、勤務体系を弾力的にして融通利かせて、時間と場所と業務を。それで兼業する方向だって言ってんじゃんか。
保険や年金、税金も兼業先と合わせて処理する方向を打ち出してるでしょうが。
黒字リストラねぇ…若者への再分配ねぇ…。。。😓
— Django (@Snufkingman) Jan 13, 2020
これ今若者でも賞味期限短いよって言ってるに過ぎないけどね。。。
挙句自分の家族・親がそのリストラなってみ!負担は大きいさ。
結局は、家庭全体では収入減になる仕組みよ。
その殆どがね!全部が全部でないにせよね。
転職が一般的になればある程度給与は上がるとは思うけど、解雇規制緩和とセットにならん限りはなかなか上がらないやろね。でも、黒字リストラが加速すれば、否が応でも日本のサラリーマンも身の振り方を日々考えなきゃいけなくなるよね・・・ワイも他人事じゃない。バブル世代ほど悲壮感はないけど
— D@冬コミ落選 (@DVD_YUBOKUMIN) Jan 13, 2020
「黒字リストラ」だって。
— きよたん♡50の美魔女♡ (@tsu0i3te5ru8) Jan 13, 2020
黒字なのにリストラ。
コンピュータやAIがやれる仕事しか出来ない人間に用はないってことだよね。
「就職氷河期」再びじゃん。。。
黒字リストラ…
— 443💎 (@shinderutobami) Jan 13, 2020
ほんとに有能だから管理職についてるのは限らないのに。椅子取りゲームを勝ち取らないと生き残れない社会なんて不健全だろ。
黒字リストラの対象を適当に万年平社員とかにすると、有能なのに上が詰まってるせいで平社員な人が他の会社に流失する事態になって、結果経営悪化なんてザラなので本当……
— スギヤマミサキ (@tetete_150cm) Jan 13, 2020
黒字リストラ
— msa (@smallbird8146) Jan 13, 2020
安定感のある時に将来を見据えて不採算事業を撤退させ一方で新たな事業を模索して新たな採算を生む。これは仏教でいう「成住壊空」で単なる自然の摂理。悲観的な報道に惑わされ悲観的なマインドになればなるほど悪い結果を引き寄せる。大丈夫、俺たちの人生も「成住壊空」を繰り返すのさ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒字リストラ、経費削減のためにやる気のない万年ヒラの社員を切っていくってそういう方向なら、そんな懲罰的な人事横行する企業ではさらにモチベーション下がっていきそうな気がするんだけども。。。
— 魚か (@naakass) Jan 13, 2020
法人税をいくら減税しても意味が無い。なぜなら、法人は日本政府が今後良い政治をするとまったく期待をしていないからだ。というのが、この黒字リストラの数字。
— ぬまきち@ツイキャス配信中! (@obenkyounuma) Jan 13, 2020
結局人手不足とか言っといて黒字でもリストラするって何が何でも人件費払いたくないって事じゃん、分かってたけど
— 茶月水堂 (@chagetu1) Jan 13, 2020
ここまで来るともう末期だな
黒字リストラってトレンド入りしてるけど、もういっそいつでもリストラでいいじゃん。儲け関係ないんだし。。
— Ptarmigan (@Ptarmigan_TB) Jan 13, 2020
黒字下でリストラできる企業羨ましい。
— りりすけ@体脂肪下げろ (@Corkylily) Jan 13, 2020
Twitterのトレンドに黒字リストラとかいうのが入ってて、俺もどこの魚屋でも通用するような技術身につけなきゃとなてり
— しなちく (@china_menma_2) Jan 13, 2020
@nikkei 黒字リストラならないような秘訣 教えてください
— チャオ (@chaopanicrin) Jan 13, 2020
黒字リストラとか闇やんけ
— 4-K・ランド (@_YOHKI) Jan 13, 2020
「黒字リストラ」経営シュミレーションゲーム系のRTAとかで出そうな単語だな
— イベリコひかる (@iberico_hikaru) Jan 13, 2020
うちの会社も黒字リストラせんかなぁ
— ぅんちゅ (@IR6lggmiZSxrSXL) Jan 13, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分自身だってリストラされる可能性はあるのに「中高年のリストラは仕方ない」とか平気で言えちゃい神経の方がどうかしてると思う。『黒字リストラ』『黒字倒産(人手不足)』とかの時代、無能だから切られるとか儲かってないから潰れるとか単純な世の中ではないんだよな…
— まやるま【ショウちゃん】 (@marubon) Jan 13, 2020
黒字リストラだって。 雑用しかしてない総務のおばちゃん、財務のおばちゃん、辞めて貰うように会社から働きかけて欲しいわ。
— Konoha (@Sakura_Konoha) Jan 13, 2020
黒字リストラが拡大されているようです。会社辞めますって言いづらいのでリストラされたいです。リストラされたら親もガヤガヤ言わないでしょ😙でもまだ若いからリストラされないな…。
— 永島智信 (@tomonobu_ngsm) Jan 13, 2020
黒字リストラ((((;゜Д゜)))
— ファントムW@ADHD (@e1407088) Jan 13, 2020
大企業が黒字でも敢行した黒字リストラが話題です。その是非は別にして、企業が余裕のある内に次の施策を打つのは合理的な行動です。キャッシュに余裕のない状態では、上手くいくことも上手くいかなくなってしまいます。それにしても、会社に残るも去るも自己研鑽を怠れば一気に真っ逆さまの時代です。
— 社長専門のお金のアドバイザー大畑【資金繰りを改善する広告屋】 (@OfficeGamushara) Jan 13, 2020
黒字リストラ
— なごめぐ (@megu_nago) Jan 13, 2020
………🤔
……副業 か。
黒字リストラもそうだけど、切る対象は「団塊シルバー定年後も管理職」達じゃん←経団連の顔ぶれ見りゃ解るのに…
— ennui@遊B子ん (@yubikonrunrun) Jan 13, 2020
この層が保身の為に言ってるのにさー
だいたい黒字リストラとか推奨してる世代って自分たちは温厚に守られてきた世代だよね?年金とかもそうだけど昔は学生時代は払わなくてもよかったのに自分たちだけ得して後ろの世代に押し付けてる
— 443💎 (@shinderutobami) Jan 13, 2020
黒字リストラの中で「雑用しかしてない人を辞めさせてほしい」って言ってる人もいるけど、その雑用を誰もやらなくなったら困らない?それに何で「雑用しかやってない」って断言できる?四六時中見張ってるほど暇なの?見えない仕事はいくらでもある。それが想像出来ない時点でアナタも無能じゃん?
— まやるま【ショウちゃん】 (@marubon) Jan 13, 2020
黒字リストラ見てたら副業とか言って転売を勧めるアカウント見掛けてさあ
— SIG (@SIG18758145) Jan 13, 2020
こんな下らないことでメンタルすり減らしたくねえ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
黒字リストラが定着してくると、アメリカみたいな人材に流動性のある社会が訪れる。
— パケロン@独立系プライベートバンカー (@pakeron_pb) Jan 13, 2020
マイレージマイライフでジョージ・クルーニーがやってたみたいなリストラ宣告人みたいなのが出始めるんじゃないかな?
先回りしてそういう知識等をつけておくと困らないかもしれない
黒字リストラ
— じゃろ (@RogerZyaro) Jan 13, 2020
なかなかのパワーワードや
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。