有名イラストレーター「焦茶」さんが亡くなられました。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました。
イラストレーターの焦茶さんが、去る2020年6月3日に永眠されました。
弊社は生前、焦茶さんの小説装画デビュー作となる『重力アルケミック』(著者/柞刈湯葉、星海社FICTIONS、2017年2月刊)、そして『不可視都市』(著者/高島雄哉、星海社FICTIONS、2020年3月刊)を刊行させて頂きました。
この度の夭逝の報に接し、星海社一同、心から哀悼の意を表します。安らかにご永眠されますようお祈りいたします。
引用元:www.seikaisha.co.jp(引用元へはこちらから)
1995年生まれ。持ち運び可能な液タブを使い、日本各地を取材、移動しながら絵を描くスタイルを持つ。2016年よりイラストの仕事を受注しながら、自主制作作品も積極的に発信。 これまでの仕事にバーチャルタレント樋口楓のイベントビジュアル、『Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー11』表紙イラスト、小説装画として『火曜新聞クラブ―泉杜毬見台の探偵―』、『重力アルケミック』など。
引用元:blog.u-go.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
私のPCの壁紙、焦茶さんを知った3年前からずっと焦茶さんで、なにもなくともイラストを見つめるだけで活力が湧いてくる。そんな日もあったのに……
焦茶さんの表紙アートワーク、これも大好きでした
焦茶先生の絵は絵画的であったり、リアルを切り取ったファッショナブルなものであったり、とにかく独創的で素敵な作品ばかりでした。残念でなりません。#rip
焦茶さんの個展で買ったシールを珈琲缶に貼ってね、毎日見てるんすよ。
毎日身近で感じていた
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3年前のアニエラフェスタ2018の焦茶さんのライブペイントで描かれた1枚。
その様子をじっくり見てたわけではなかったけど、完成されたこの絵は素晴らしかった。
Rest In Peace
焦茶のイラスト大好きだし、未来茶会のイベントで歌ってたうごくちゃん、めちゃくちゃ良かったんだよ。
もう見れなくなってしまった。二度と。
独特のオシャレなタッチが好きでした。芸カで見かけたアイカツ×ファッション本のスニーカーは最高でした。大好きです。焦茶さんへ追悼の意を込めて。
焦茶さん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
焦茶様
数え切れない沢山の素敵なイラストをありがとうございました。
実際にお話いただけたこと、生絵を拝見できたこと、貴重な時間をいただけたこと。
本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈り致します。
焦茶さんの作品大好きでした。本当に惜しいです。これからも見続けます。ご冥福をお祈り致します。
@BARD713 即売会で偶然見かけた焦茶さんのイラストに惹かれて以来、少しずつ作品を楽しませて頂きました。今はただ、この作品を大切にしたいという思いです。
焦茶さん………beignetのジャケット描かれてたり東京WAVEでライブペイントを見てるからか身の回りでよく見る機会が多かったし、凄い好きなイラストレーターさんなだけあって本当に悲しい、本当に悲しい…どうか安らかに…………
俺の待ち受けは焦茶さんや、、、
RIP
そっか焦茶さんkz先生の曲のジャケット描いてたか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。