2024年09月15日更新
びわ湖大津 源氏物語 石山寺

源氏物語ゆかりの地で幻想的な夜を!びわ湖大津のお月見イベント2023

紫式部が『源氏物語』の着想を得たとされるびわ湖大津で、中秋の名月をテーマにした様々なイベントが開催されます。幻想的な竹灯籠や水上スクリーンでの映画上映、地元グルメを楽しめるマルシェなど、秋の夜長を特別な思い出に変える体験が満載です。石山寺での伝統的な秋月祭も見逃せません。

600
0

源氏物語ゆかりの地で幻想的な夜を!びわ湖大津のお月見イベント2023

今年の十五夜は9月17日。一年で最も美しいとされる中秋の名月が夜空に輝きます。
滋賀県大津市では、紫式部が石山寺からびわ湖に映る月を見て『源氏物語』の執筆を始めたという伝説にちなんで、びわ湖と月を愛でる秋イベント「よはのつきプロジェクト」を開催します。

幻想的な光と月のコラボレーション:湖畔を彩る竹・ヨシあかり
大津港やなぎさ公園、おごと温泉観光公園など、びわ湖の絶景スポット5カ所で、竹やヨシを使ったあかりのオブジェが設置されます。期間中は、月明かりとあかりが織りなす幻想的な空間が広がり、訪れた人々を魅了します。なぎさ公園では、三日月を模した竹アートや市民が制作した竹灯籠などが展示され、大津港では竹林をモチーフにしたあたたかい光が幻想的な雰囲気を演出します。また、おごと温泉観光公園では、切り絵作家の早川鉄兵氏が制作した動物アートがヨシ灯りで浮かび上がり、夜空に広がる月と調和した風景を作り出します。

びわ湖の絶景を眺めながらカフェタイム
びわ湖を一望できる「なぎさのテラス」は、4つの個性豊かなカフェが集まるエリアです。近江の食材を使った料理やこだわりのコーヒー、スイーツなどが楽しめます。びわ湖の美しい景色を眺めながら、ゆったりとカフェタイムを過ごすのもおすすめです。

湖畔で楽しむ野外映画上映:OTSU-KIMI Lake Theater
びわ湖と月を眺めながら、映画を鑑賞できる野外上映イベント「OTSU-KIMI Lake Theater」も開催されます。なぎさ公園で、「ラ・ラ・ランド」や「マイ・インターン」などの作品が上映され、秋の夜空の下、特別な映画体験を提供します。映画上映と同時に、カレーやピザなどのフード、ドリンク、雑貨などを販売するナイトマーケットも開催されます。

地元グルメを楽しむ:うなぎ×湖酒まつり&和スイーツマルシェ
10月には「OTSU-KIMI UNAGI&SAKE FES~お月見 うなぎ×湖酒まつり~」が、11月には「OTSU-KIMI Sweets Marche ~お月見 和スイーツマルシェ~」が開催され、大津のグルメを満喫できます。大津で古くから親しまれているうなぎと、滋賀県産の日本酒を味わえる「うなぎ×湖酒まつり」は、平安貴族も楽しんだという月見の宴を彷彿とさせます。和スイーツマルシェでは、滋賀県産の和菓子が集結し、夜にはスカイランタンが夜空を彩ります。

石山寺で伝統的なお月見を体験:秋月祭
石山寺では、毎年恒例の「秋月祭」が開催されます。紫式部が『源氏物語』の須磨の巻を書き始めたとされる、中秋の名月を眺める特別なイベントです。境内では、源氏物語の絵巻をモチーフにした行灯や竹灯籠が幻想的な空間を作り出し、月見亭から眺める満月が美しく輝きます。さらに、石山寺座主による法話や講談、紫式部法要など、歴史と伝統を感じられる企画も用意されています。

石山寺周辺で月見スイーツを味わう
石山寺門前には、月をモチーフにしたスイーツを提供する「石山テラス」や、揚げみたらし団子など、地元ならではのスイーツが楽しめるお店が軒を連ねています。秋月祭と合わせて、月見スイーツを味わうのもおすすめです。

びわ湖大津で開催される、様々なイベントを通じて、幻想的な月夜と秋の風情を感じ、心に残る思い出を作ってください。
びわ湖大津で開催される「よはのつきプロジェクト」は、単なるイベントではなく、歴史と自然、そして文化が融合した、まさに秋の夜長にふさわしい体験を提供してくれると感じました。

特に印象的だったのは、びわ湖の景観を活かした竹やヨシの灯りの演出です。月明かりと相まって、幻想的な空間を作り出しており、日常を忘れさせてくれるような、非日常的な体験ができるでしょう。

また、野外映画上映や地元グルメを楽しめるマルシェなど、様々なイベントが用意されている点も魅力的です。映画を見ながらびわ湖の景色を眺めたり、美味しい料理を味わいながら仲間と語らったりと、それぞれの楽しみ方ができるのも良いですね。

そして、源氏物語ゆかりの地である石山寺での秋月祭は、歴史と伝統に触れる貴重な機会となります。紫式部の物語に思いを馳せながら、境内を散策し、月見亭から眺める満月を楽しむ時間は、格別な体験となるでしょう。

これらのイベントは、単に楽しむだけでなく、地域の歴史や文化、そして自然への理解を深める機会にもなると思います。地元の食材を使ったグルメや、伝統的な工芸品に触れることで、大津の魅力を再認識できるでしょう。

さらに、イベントを通して地域の人々との交流も生まれる可能性があります。地元の職人や作家の方々と触れ合ったり、他の参加者と語り合ったりすることで、新たな出会いや発見があるかもしれません。

「よはのつきプロジェクト」は、単にイベントを楽しむだけでなく、五感を刺激し、心に残る思い出を創造できる、貴重な機会と言えるでしょう。大津の魅力を再発見し、秋の夜長を特別な時間にしたい方は、ぜひ参加してみて下さい。きっと、心に残る体験ができるはずです。

ただし、イベントによってはチケットが必要であったり、開催時間が限定されている場合もあるため、事前に公式ホームページなどで情報をしっかり確認しておくことが大切です。

今年の秋は、びわ湖大津で幻想的な月夜を満喫し、特別な思い出を作りましょう。
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市
出典:大津市

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:大津市

スポンサーリンク

スポンサーリンク

旅行 / 地域情報の新着

大阪・関西万博公式ガイドブック2025年版が登場!

2025年大阪・関西万博を完全網羅した公式ガイドブックがついに登場!会場の見どこ...

2/15タイムセール!New Trip 拡張機能付きスーツケース:旅行を快適に!

New Tripの拡張機能付きスーツケースLサイズは、7泊以上の旅行に最適。耐衝...

【事故】福島県会津若松市、路面凍結で大渋滞!最新交通情報と対策

2025年2月12日、会津若松市内で路面凍結による大規模な交通障害が発生。スタッ...

【火事】山梨県甲府市湯村で火災発生、温泉街に煙立ち込める

2月6日午前9時過ぎ、甲府市湯村の飲食店「湯村食堂」付近で火災が発生し、消防が消...

Hedellgroup(代表:渡辺一誠)がプロデュースする豪華絢爛な北海道ニセコツアーの内容とは!?

今海外の富裕層から大注目!ニセコってどんなとこ? ニセコで豪華絢爛なツアーやサー...

【Amazonの初売りで値下げ・まとめ買いのチャンス!】 圧縮トラベルポーチ:旅行を快適にする秘密

atRiseの圧縮トラベルポーチは、旅行の荷物をスッキリ整理整頓できる優れもの。...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者