東京大学文学部卒、古典・歴史など学習参考書系を中心に活動しているライターさんが反論しています
「やめろ」と女児が言うと「『やめろ』って言うのは男の子の言い方だから『やめて』って言おうね」と拒絶と抵抗の手段が奪われてしまうのである。日本語に内包された女性差別ってのはこういうのを指す twitter.com/on_enten/statu…
— Simon_Sin (@Simon_Sin) May 5, 2019
「日本語の女言葉には命令形がない」とか「やめろ、と命令できず、やめてください、とお願いするしかない」って言説が時々流れてきます。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
言わんとすることはわかりますし、同情も感じますが、ただ、日本語学的にはコレ、誤りなんですね。「ください」は「くださる」の命令形「くだされ」の口語形です twitter.com/Simon_Sin/stat…
外山滋比古先生にインタビューしたとき、「人様に『~てください』と言い放って平気なのは、品格ある大人ではない」と眉をひそめて仰っていました。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
この辺りは、世代差もあるでしょう。年配の方には、「~てください」をダイレクトな命令と感じ、不快を覚える人もいる、ということです。
また、日本語の女言葉に命令形があるかないかという点ですが、あります。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
述べたとおり「やめてください」も実は命令形ですし、「やめなさい」「おやめ(なさい)」などが該当します。口語だと「やめな」ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
実のところ、「日本語は男女差別の言語だ」という言説、欧米のフェミニストがそう言うのを聞いたことがあるんですよね。もう十数年も前なので、記憶がおぼろなのですが。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
「日本語は、男言葉と女言葉が異なる」「男尊女卑だ」「日本の女性たちが胸を張って『おれ』と言える日まで頑張ろう」的な発言。
これを聞いたときは「日本語について無知だなあ」と感じたものです。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
また、「ああ、『男言葉=上位の言葉、女言葉=下位の言葉に違いない』と思い込んでるのだなぁ」とも。
実際には、日本語は格が高くなればなるほど、女言葉に近い言い回しになる訳ですが。天皇陛下の一人称が「私」である言語です。
日本は、女性の「言葉の使い手」が古来活躍してきた国でして、「幼くて、安喜門院のよく教へ参らせさせ給ひける故に御詞などのよきぞ(安喜門院という女性が幼時からよく教えたので言葉づかいがお上手)」なんて文が徒然草にもありますね。「女房詞」が、今日、男女問わず使う言葉になっていたり。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
つまり、今の日本の共通語は、教養ある無数の女性たちが磨き上げてきた表現が核を成している訳で、砂崎としてはソレ、むしろフェミニズム的に誇れる事実だと思う訳ですよ。(あ、主に男性が洗練させた漢文・漢語の貢献も、今の日本語の造語力・学術力の源泉で、有難いと思ってます。女ノミデ成ラズ)。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
今の日本に改善点はむろんあります。批判すべきは批判しましょう。でも「日本語には女言葉の命令形がない」というのは誤りですし、「日本語は男女差別の言語だ」という主張は、(日本・日本語についての知識がない)欧米人の受け売りっぽい気がして、賛成できません。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
以上、物書き視点の意見でした。
皆様「女言葉と命令形」の連ツイ、お読み下さり有難うございます。頂いたリプは出来るだけ拝見しております。返信が追いつかない勢いになってきており、申し訳ありません。
— 砂崎良【SazakiRyo】 (@SazakiRyo) May 6, 2019
日本語の優れた作品・表現を創り、愛で、継承してきてくれた先人たち(男女問わず)の存在を、ちょっと意識して頂ければ幸甚です
以下ツリーで twitter.com/SazakiRyo/stat…
— A'o-JIL (@kale_aojiru) May 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本人が使いがちな英語「プリーズ+命令形」を命令形だと思わない人が多いのと似ていてちょっと面白い。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 本田オマール(金融属性Excel格闘家) (@Homardkun) May 6, 2019
やめろください twitter.com/SazakiRyo/stat…
— ねーの (@neno008) May 6, 2019
そもそもの論点が語源ではないので噛み合わないと思います twitter.com/SazakiRyo/stat…
— まさみる (@masa_mil) May 6, 2019
話がおもろかった twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 白久 宗近 (@EwoGANBARIMAN) May 6, 2019
言葉の変化についてはへーって思ったけど、元ネタの件については「やめなさい」って言えばいいんじゃない?って思った。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— zarastro (@zarastro_jp) May 6, 2019
歴史的成り立ちがそうだから=OKでもないし両者ご本人の論点からは大幅にずれるし、性別による言葉使いの云々に関しては各々賛否の思いはあろうが、単純に「ことばの歴史」として読むと中々勉強になるので一読をば。
— 小山宗祐 (@Sousuke_Koyama) May 6, 2019
twitter.com/SazakiRyo/stat…
何でも調べずに断定するのは良くないね
— つよし(埼玉県民) (@ikiatattebatari) May 6, 2019
自分の狭い価値観で物事断定する自信がないw
私はそこまで学が無いからこの一連の流れは勉強になるなぁ twitter.com/SazakiRyo/stat…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
正しさとか言ってるんじゃないんじゃないし、そもそも意見交換にすらなっていない(それを望んでいるとも思えないが)
— 早秋 (@saakissp) May 6, 2019
この場合品とか関係ないし、特に不快なことをそれと分かってやってくる相手に、品よい言葉を使っても無意味。言わんとすることが分かっているなら「同情」なんて言葉使えないと思う twitter.com/SazakiRyo/stat…
凄く勉強になった!皆も見てみて! twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 五代 (@1Umx51tY2EyDBJo) May 6, 2019
お嬢様キャラの丁寧な命令口調って萌えるよね(漫画の話) twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 横須賀ドラゴンズ愛好会 (@fW5PCPkl9KoquLV) May 6, 2019
学のない人にとって「やめてください」が命令と認識できない現状が問題なわけですね twitter.com/SazakiRyo/stat…
— あるふぁ (@omepha0506) May 6, 2019
ここから始まる
— 茶畑の健ちゃん (@tyabaken114) May 6, 2019
砂崎良先生の日本語のお話し
すべての日本人に読んで欲しいです
日本は男尊女卑ではない
太古から女性が活躍していた
改めて日本が好きになります
ありがとうございます twitter.com/SazakiRyo/stat…
また犬メガネか。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— Pzkpfw4@Sd Kfz 161/1 (@Pz_4) May 6, 2019
なるほど…日本語って奥深いのさね(理解しきれてない twitter.com/SazakiRyo/stat…
— Oniuta (@oniuta_) May 6, 2019
「やめろ」と「やめてください」の命令の度合いの話では? twitter.com/SazakiRyo/stat…
— えるひぇん🏳️🌈🦐 (@Nefle_SCP) May 6, 2019
「~してください」は確かにgrammar的には「丁寧な命令文」だけど、syntax的には「命令文を丁寧語にする事で依頼文となる」働きが。女性が子供の頃から男性よりも、或いは男性に対しては丁寧な言葉を使うよう教育されるなら、(続 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 元ヴァンテ(ゆるふわ系) (@exVins_T) May 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
言いたい事はわかるし
— 桜ジャム (@candy_ribon9) May 6, 2019
とても勉強になってありがたいです。
でもなんか
「違う。そこじゃない」感。
もともとは
性加害者に対峙した時に
キツイ言葉じゃないと
通じないって話。
だったのでは・・・。。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
砂崎良さんがフォロワーだったw
— io302 (@io302) May 6, 2019
twitter.com/SazakiRyo/stat…
ガチで反論してて勉強になった twitter.com/SazakiRyo/stat…
— なっかー@2020春まで基本的にサブ垢で活動します(固定ツイ参照) (@nakka_8810) May 6, 2019
へぇ(´◦ω◦`) twitter.com/SazakiRyo/stat…
— ふら@ライブいきたいマン (@flyagain05) May 6, 2019
広まれ~(´・ω・`) twitter.com/SazakiRyo/stat…
— ジーク・ナイトΩ (@BX2omfLI6g7CeQP) May 6, 2019
ここからの一連のツイート、たいへん勉強になりました。感謝。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— /宮城タカオ\ (@takmyg0306) May 6, 2019
学問的には非常に分かる話だけど、実践的にはこういう認識になっておらず、差別的運用となっていると思うんだけどなあ twitter.com/SazakiRyo/stat…
— SFlove (@SFmuchlove) May 6, 2019
「日本語の女言葉には命令形がない」……。ほお。いろいろもめていたようだ。困ったさんがいたらしい。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— Gataropapa+ (@gataropapa) May 6, 2019
で、このひとは「やめろ」といわれても「やめてください」と言われても、同じように命令されているように感じるの?「女言葉に命令形がない」というのは、文法的な意味での命令形がないということじゃなくて、命令口調の言い回しが無いということなんだけど。そのくらい理解しろ。いや、して下さい。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 二人育児の準備中パパ 2y, 27w(たいきとお腹の子のパパ) (@taiki_no_papa) May 6, 2019
これ本当に机上の空論だなあ。日本語学的にどうのこうのって言われても現代の日本だと「やめろ」と「やめてください」じゃ前者の方が後者よりも強くて怖そうで相手に脅威を与える(女性の使う言葉ではないと言われるのもそのため)印象を与えるのは間違いないからそのことを言ってるんだろうに。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— 微笑みよる子 (@Yoru_stern) May 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
へー、知らなかった。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— にょんここ (@2455DG) May 6, 2019
教養の深い人は格好いい... twitter.com/SazakiRyo/stat…
— ハラム🇯🇵@介護&武道修行者 (@GokokuHoujyou86) May 6, 2019
全部読んでなるほどと思ったけど、「〜してください」は実際のところ、「強いお願い」の形として使われてると思ってる人が多いのかも?🐣🤔🌻
— ささみん🐣🇩🇪 (@sasaminJD) May 6, 2019
おやめ!とかやめな!なんて、お知り触られていきなり出てこないしなあ🐣🙄
なんて言ったら良いだろう🐣🐾 twitter.com/SazakiRyo/stat…
あー、メールで「〜してください」って書かれる/書くのがなんかイヤだったんだけどこれで腑に落ちた。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— iHope (@HolidayFlyer) May 6, 2019
リプライ欄を見ていると、まさかの自分が中学生のころに図書館で借りて読んでいた本の著者の方でビックリした。
— オオツボ (@Prgm_Sanktion) May 6, 2019
twitterってこんな巡り合わせもあるんだなぁ
ちょうど今、源氏物語を読んでる最中だったし色々と不思議 twitter.com/SazakiRyo/stat…
偉そうな人が、これをどう反論するのか見もの。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— あやか (@ksrgayk) May 6, 2019
どうでもええわ。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— Himawari (@himawari0333) May 6, 2019
眼鏡犬のアイコンの人のいい加減過ぎる差別的言説に普段からげんなりしてたので、これは痛快。 twitter.com/SazakiRyo/stat…
— スミダ@たこわさ (@sumidanger) May 6, 2019
さっきの「女言葉には命令形がなく『やめてください』などお願いの形になる」「拒絶と抵抗の手段が奪われる、日本語に内包された女性差別」云々に関してふと思ったんだけど、丁寧に(彼らのいう、いわゆる女言葉?で)命令したいなら「やめなさい」って言ったらいいのでは。
— 津島沙霧(仮)@嶺二溺愛@ボロボロ情緒 (@kr2mjp) May 6, 2019
「日本語の女言葉に命令形がない」
— 千野 帽子『物語は人生を救うのか』7日発売。5月31日は梅田蔦屋 (@chinoboshka) May 6, 2019
というツイートと
「フィクションや談話翻訳のなかの女言葉は日本語話者の実態に合わない役割語」
という説を綜合すると、
「『やめろ』と命令できなくて『やめてください』としか言えない女性はフィクションや翻訳のなかにしかいない」
ということになるなあ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>また、日本語の女言葉に命令形があるかないかという点ですが、あります。
— たびたび (@tabihamatatabi) May 6, 2019
述べたとおり「やめてください」も実は命令形ですし、「やめなさい」「おやめ(なさい)」などが該当します。口語だと「やめな」ですね。
砂崎氏のツイートは上記のところ。
このツイートからすると(続
英語を勝手に翻訳してヤバい日本語にするのをやめてください委員会
— モチAIMすやこヽ( ˘ω˘ )ゝ (@Spla_SUYAKO) May 6, 2019
やっとえくそちゃんのあみだ旅をちゃんと日本語訳付きで見たんだけど、推しカプちゃんヒソヒソと絡みすぎじゃない…?アイコンタクトの数エグいんですけど……まだep5だぜ〜〜〜(数えてんのかよキモいなって反応はやめてください傷付きます)
— おみさ (@Ms_0101_) May 6, 2019
日本語における女性語には強い命令形はなく、たとえば「やめてください!」のように否応なくどこか丁寧さが残ってしまうのは由々しき問題だ、といったツイートを見かけた。一瞬、「ああ、確かに…」と思いかけたものの、でも待て。これはそのまま鵜呑みにはできないかも。(つづく)
— CORE (@kojima2782) May 6, 2019
(つづき)たとえば「やめてください!」のような言い方は必ずしも女性語に特有ではなく、それこそ単なる丁寧語に過ぎないのでは? また、女性語には強い命令形が無いというよりも、「やめろ!」のような言い方が「女性らしくない」「女性が遣う言葉ではない」などと見なされてしまうことの問題では?
— CORE (@kojima2782) May 6, 2019
@comicmadman @on_enten これが正解。丁寧語に命令口調がないのは当たり前。
— Sute-ken (@sute_ken) May 6, 2019
女性は丁寧語を使うべき、というフェミニズムにまみれているのではないかと感じられるツイでした。
こういうミスリードな日本語の理解はやめてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。