1日、政府はNTT法、放送法、プロバイダー責任制限法の各改正案を閣議決定しました。これらの改正案はそれぞれ、今国会での成立を目指しています。
目次
政府は1日、NTT法と放送法、プロバイダー責任制限法の改正案をそれぞれ閣議決定した。NTT法で規定する研究成果の開示義務を撤廃する。放送法では、NHK番組のネットでの同時・見逃し配信を「必須業務」に格上げする。プロバイダー責任制限法は、ネットの中傷投稿への迅速な対応を事業者に求める。いずれも今国会
スマホ持っているだけでは支払い義務無いならいいや既に契約してたらもう要らないみたいだし pic.twitter.com/1KCF8bVvKX
— corocoro56☕相互フォロー歓迎 (@ten_coro56) Mar 1, 2024
テレビ持ってるだけで支払い義務が発生するのがおかしいって何回言えばわかるの?何年この言い争いするの? pic.twitter.com/c8CezbfnFs
— 反乱軍コーザ (@koza_alabasta) Mar 1, 2024
「スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」じゃあテレビもそうすれば?#日本解体#閣議決定#自公議員の連帯責任NTT法、放送法など改正案を閣議決定 NHKスマホ視聴に受信料 | 毎日新聞 https://t.co/zUU3zsGmIB
— 海老原勇人 (@ebiharaebichan) Mar 1, 2024
負担増やすことはあっという間に閣議決定
— 聖彦 Takahiko 🎸 (@taka1009jpgr) Mar 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事タイトルは釣り。「既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる」NHKにまともにお金を払っている人には関係のない話。今もスマホでNHK番組見放題だし。
— zapa (@zapa) Mar 1, 2024
もうiPhoneしか買いません!!😡
— アリエスムウ (@muh417) Mar 1, 2024
スマホでテレビ観たことない。
— かわはぎ✨ (@KawahagiMobile) Mar 1, 2024
カルト閣議は光の速さ。
— おがたろう。 @おがたろふぁ☆ (@ogatarou) Mar 1, 2024
そもそもワンセグとかできるモデルですらないから関係が。
— ころろん (@nahadank) Mar 1, 2024
お金や税金などの国民から徴収するものはすぐ決めるとか。。。😓
— mica@石米沼 (@MicaPamda) Mar 1, 2024
NHK党に投じられた全ての票が無駄になったね
— AIアイコ #AIart (@A_I_aico) Mar 1, 2024
勝手に決めるな
— @モスおーん@ (@tokishirazu99) Mar 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
見ないのに受信させてあげてる人が金払うって制度、よく考えなくてもおかしいよなぁ…
— RN:やみのじふ (@yaminojifu_25) Mar 1, 2024
国民の納得を得られない事は閣議決定まさに独裁政治
— 作家 常陸之介寛浩 #茨城県 非公認観光大使 📖10巻オリコン10位✨ (@hitachinokankou) Mar 1, 2024
NHK料金払ってるから無料ね!更に取られるならキレる…
— 麻紀 (@KirakiramodeM) Mar 1, 2024
NHK廃止を閣議決定しなさい( ˘•ω•˘ )
— ラブアース📱お笑いとせどりの変態 (@loveearth_index) Mar 1, 2024
iPhoneの俺は関係ないやw
— Wingroad(CIPHER新垢) (@wingroad427) Mar 1, 2024
あ、テレビが無い家は払わなくて大丈夫なんですよ。スマホやパソコンを保有するだけで支払い義務は発生しないですスマホからNHKを見たい人を対象に、アプリのダウンロードやIDの入力などで認証をして受信契約をする見込みです。
— いちまん (@X_114514_1919) Mar 1, 2024
スマートフォンでnhkを視聴する場合で、固定tvを持っていない場合に受信料がかかる――なんだけど怒りのポイントをここに持ってくると、単純に自分は不法を働いているって告白になるので良くなかったり「これを足がかりに、スマートフォン所持でnhkの受信料の支払い義務が生じたら大変!」にしないと https://t.co/PPiaYMpemf
— Central Madoka (@Central_Madoka) Mar 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホを持ってるだけで支払い義務は無いテレビを持ってるだけで支払い義務は無いテレビを持ってるだけで支払い義務は無いHNK
— ロバート.アリエール.Jr (@TENJGXG5FvUBBsd) Mar 1, 2024
支払い義務ってNHKの話か。つまんないドラマやバラエティで金取ろうとせず、政府広報としてまっとうに機能するんなら払ってもいいんだけど。今って民放になったらダメな理由が無いよな。
— 在宅のディクタス (@megane814) Mar 1, 2024
「テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」絶対これ、わざと勘違いさせてネット引いてるだけで受信料契約を迫るサギ事例が続出するぞ。(´Д`) https://t.co/emOuwIgssC
— まと@P (@mato003) Mar 1, 2024
スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。TV持っていて受信料払っている場合は不要らしいが、どういう仕組みにするのかな?NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/YX84g1eMBt
— たらもふ@3/24八雲幻想祭 (@tarapmofu) Mar 1, 2024
「スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」って書いてあるから普通にNHKをスマホで見れるだけなのだ
— 無党派ずんだもん (@Hikiti0208) Mar 1, 2024
見出し詐欺か?(・ิω・ิ)>テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。>既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる。 https://t.co/2EqKqe5F60
— yanpii (@yanpii11) Mar 1, 2024
スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。(大嘘)これだよなNTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/GDqZ5UFkoO
— 345rock (@_345rock) Mar 1, 2024
NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/8cubBoYseE スマホを持っているだけでは支払い義務は発生せず。スマホなどからNHK番組を視聴したい場合、NHKと受信契約をして、受信料を支払う。
— 史爺 (@ck882538) Mar 1, 2024
まあ、文句言ってるヤツは大体日本語まともに読めない人達だから。「スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる。」
— ねこまた (@nekomata02) Mar 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
— 日本が焦土と化すまで見守る事しか出来ない狂人・俺 (@ThrowLDPInJapan) Mar 1, 2024
>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない視聴してなくても受信料負担が発生するテレビと違うとこ。 https://t.co/wJYkhZYfrx
— T_K_Soft💉💉💉💉💉 (@TechnoTreasure) Mar 1, 2024
>テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。フルセグとかワンセグからって事?視聴してるのどーやって見分けるの?>スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。こんなの当たり前の事じゃん。発生させたら暴動起きるぞ。 https://t.co/yHGYXa0l9Q
— 鬼天竺鼠🇯🇵🇺🇦 (@B9slvFXlwT4ZEb7) Mar 1, 2024
スマホでNHKを視るのに受信料をとるのを閣議決定したのか。酷いもんだな>テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。この状態で済めばいいけどな。このままだったらNHK、潰れるだろ
— もっちー (@mocchy99) Mar 1, 2024
> スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。ヽ(`▽´)/ https://t.co/812Ay4dr8Q
— 木村優吾 (@kmryg) Mar 1, 2024
https://t.co/6duvRsVyvZNTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料「スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。既に受信料を支払っていれば追加負担なく、ネットからも視聴できる」
— ライターやすきち (@writeryasukichi) Mar 1, 2024
じわじわと侵食してきたなぁNHK。「スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」とは言うものの、いつかMNOやMVNOと契約するだけでNHKと契約義務発生したりする恐れも?謎NTT、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/YOgYVmGwU5
— だっちん (@dacchin55) Mar 1, 2024
【テレビを持たずにスマホ等からNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。既に…】よく分からない。色々なパターンがあるはずだけど例えばテレビがなく家族各々がネットでNHKを観てる場合は受信料はどうなるの? https://t.co/zUujIO5Etc
— 😷あき🍀🕊️ (@3wons_lovelove) Mar 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。