小田原でバナナの魅力再発見!フードロス削減イベント「バランゴンバナナ×soco / soco~バ

規格外バナナ「バランゴンバナナ」を活用し、フードロス削減を目的としたイベントが小田原で開催。バナナカフェやワークショップ、トークセッションなど、バラエティ豊かな企画でバナナの魅力を再認識できる機会です。絵本『バナナのらんとごん』の読み聞かせや、バナナビールの試飲会も!

96
0

小田原でバナナの魅力再発見!フードロス削減イベント「バランゴンバナナ×soco / soco~バナナ食べつくしDAY~」開催

規格外のため、廃棄されてしまうバナナ「バランゴンバナナ」を活用し、フードロス削減を目的としたイベント「バランゴンバナナ×soco / soco~バナナ食べつくしDAY~」が、2024年9月21日(土)に神奈川県小田原市のsoco / socoで開催されます。

このイベントは、フードロス削減に取り組む特定非営利活動法人APLA、ソーシャルグッド専門の後方支援ファームひとしずく株式会社、食コンテンツ企画・制作・販売を行う株式会社honshokuの3者による共催です。

当日は、バランゴンバナナを使った様々な企画が予定されています。バナナジュースやフェアトレード珈琲などが楽しめる「バナナカフェ」や、規格外バナナを使ったビールの試飲会など、大人も子供も楽しめる内容となっています。

また、参加者同士でロスになりそうな食材を持ち寄り、バランゴンバナナと一緒に料理を作る「バナナでサルベージ・パーティランチ」や、親子でバナナケーキを作るワークショップなど、体験型の企画も充実しています。

さらに、フードロスやバランゴンバナナに関するトークセッションや、子供向け絵本『バナナのらんとごん』の読み聞かせも開催。イベントを通して、フードロス問題やバナナの新たな魅力を学ぶことができます。

イベントのテーマカラーは「黄色」。黄色いものを身に着けて参加すると、より一層イベントを楽しめるでしょう。

今回のイベントは、バランゴンバナナの有効活用を推進する「ぽこぽこバナナプロジェクト」の一環として開催されます。同プロジェクトでは、子供たちにフードロス問題について楽しく学んでもらうための絵本『バナナのらんとごん』を制作しており、現在クラウドファンディングを実施中です。

イベントを通じて、フードロス削減への意識向上と、バランゴンバナナの魅力を再認識できる貴重な機会となるでしょう。ぜひ、ご家族やお友達と参加して、バナナの魅力を存分にご堪能ください。

【イベント概要】
・日時:2024年9月21日(土)10:00~16:00
・場所:soco/soco(神奈川県小田原市浜町3-1-40 ひとしずく株式会社 小田原支社)
・入場料金:大人(高校生以上)1,000円(バナナカフェでの1ドリンク付き)/子ども 無料(ドリンクは別途200円で提供)
・主な内容:バナナカフェ、バナナビール試飲会、バナナでサルベージ・パーティランチ、フードロスとバナナをめぐるトークセッション、親子バナナワークショップ、絵本読み聞かせ、パネル展示、フード&ブックストアなど

【問い合わせ先】
ひとしずく株式会社 担当:ちば、こくぼ
TEL:045-900-8611
MAIL:press@hitoshizuku.co.jp
小田原で開催される「バランゴンバナナ×soco / soco~バナナ食べつくしDAY~」は、単なるイベントではなく、フードロス問題への意識改革を促す、非常に意義深い試みだと感じました。

近年、食品ロスは深刻な社会問題として認識されていますが、その原因や現状を理解している人はまだ多くありません。このイベントでは、トークセッションやワークショップを通して、子供から大人まで、誰もが分かりやすくフードロス問題について学べる機会を提供しています。

特に、規格外バナナ「バランゴンバナナ」に焦点を当て、その活用方法を提案している点は素晴らしいと思います。バランゴンバナナは、見た目が通常のバナナと異なるだけで、味は遜色ありません。しかし、市場に出回りにくいため、廃棄されてしまうケースが多いのが現状です。

このイベントでは、バランゴンバナナを使ったジュースやスイーツ、さらにはビールまで提供されるということで、参加者はそのおいしさだけでなく、フードロス削減に貢献できるという喜びも味わえるでしょう。

また、子供向けの絵本『バナナのらんとごん』の読み聞かせや、親子でバナナケーキを作るワークショップなど、子供たちが楽しみながら学べる企画も充実しています。子供たちに食の大切さや、フードロス問題への関心を育むことは、未来の社会にとって非常に重要なことだと考えます。

さらに、イベント全体を通して「黄色」をテーマカラーにしている点も印象的です。明るい色使いは、参加者の心を和ませ、イベントの雰囲気をさらに盛り上げてくれるでしょう。

イベントの開催場所であるsoco / socoは、ひとしずく株式会社が運営するソーシャルグッド専門の後方支援ファームです。この場所で開催されることで、地域貢献にもつながり、さらにイベントの意義を高めていると感じます。

このイベントは、単にバナナを食べるだけでなく、フードロス問題について考え、学び、そして行動に移すきっかけとなる、素晴らしい機会です。多くの人が参加し、フードロス削減への意識を高め、持続可能な社会の実現に貢献していくことを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【父の日ギフト】AYO ホテル仕様枕で快適な睡眠を!特徴とレビューを徹底解説

AYOの高級ホテル仕様枕は、ふんわりとした感触と優れたサポートで快適な睡眠を追求...

【父の日ギフト】父の日に感謝を伝える!名入れステンレスタンブラー

父の日、誕生日、敬老の日に最適なギフト!真空断熱構造で保温保冷に優れたステンレス...

【父の日ギフト】父の日に贈る!感謝が伝わるおしゃれマグカップ

父の日、誕生日、敬老の日のプレゼントに最適な「よくできた父です」マグカップ。ユー...

【父の日ギフト】Trois 木製名刺入れ:名入れ無料、木の温もりを贈る

Troisの木製名刺入れは、天然木の温かみと名入れサービスが魅力。父の日や誕生日...

【父の日ギフト】ふんわり優しい肌触り!ギフトにも最適な綿100%タオルセット

高品質な綿100%で作られたフェイスタオル4枚セットは、ふわふわの肌触りで吸水性...

【父の日ギフト】INSPIREワークキャップ:大人のカジュアルを格上げ

インスパイアのワークキャップは、異素材ミックスのおしゃれなデザインと、快適な着用...

アクセスランキング

【現地】春日井市で一時広域停電と勝川駅付近の騒動

愛知県春日井市で発生した一時的な広域停電と、勝川駅周辺での消防車の出動に関する情...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故発生、通行止めで渋滞

2025年5月11日、関越自動車道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

【車両火災】姫路バイパスで車両火災発生!交通情報と現場の状況

2025年5月11日、姫路バイパスで発生した車両火災に関する情報です。現場の状況...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故、通行止めと渋滞が発生

2025年5月11日午前、関越道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用車...

まとめ作者