労働基準法などに違反したとして、9月に是正勧告を受けていたことが判明。労基法違反で17年に有罪判決が確定していた
目次
関係者によると、是正勧告は9月4日付。労基法違反が2件、安衛法違反が1件で、いずれも、残業時間に罰則付きの上限規制を初めて設けた改正労基法が施行される前の18年中の法令違反が対象だった。
電通は18年、残業時間の上限を原則として月45時間、事前申請すれば月75時間に延長できる36協定を労働組合と結んだが、上限を超す違法残業を社員にさせたケースが4回あった。いずれも営業関連の部署で、最長で上限の2倍以上にあたる月156時間54分の残業をさせていた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
電通の社員て自ら進んで残業してるんか
— もちたゃ (@DetaramE__) Dec 5, 2019
電通残業問題について当然だけど、はてブとNewsPicksではこんなにも受け止め方違うのね。
![]()
![]()
![]()
— わだとも@ケータイPR (@tocoroten0726) Dec 5, 2019
@KI8vXanEF1gZJvq 電通って大阪の?
— タイガ🐯@ゼロノス推し (@Taiga555913) Dec 5, 2019
電通かなぁ、電通なのかな
— @ms0825 (@ms19900825) Dec 5, 2019
電通、得体のしれない力があるように見えますけど対広告主において広告代理店は明確に立場は下だし、ホワイト企業になるための広告主のアウトソーシングから抜けられなかった結果だろうなあ…
— 超オスねこ (@SuperOscat) Dec 5, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
電通潰れるしかないな!
— ゆーぐれな (@u2you4) Dec 5, 2019
@u2qKSkUcSIeBuid @No40691 ニュースでもやっていますね。36協定違反ならば、残業を禁止する行政指導をしないと、電通は変わらないでしょうね。
— トヨタ自動車第二労働組合 代表 染谷大介 (@MoterUnion) Dec 5, 2019
電通の組合も、何をしているんだか…
@manabubannai 自主的な残業なのか強制なのかが気になります。電通で働くぐらいの人になると自ら進んで(仕事が好きで)残業しており、辛いとは感じていない方も多いのではと思います。
— Kou ブログ×読書×社会×SNS (@kattko11) Dec 5, 2019
電通は残業量改善する気ねーだろww154時間って常人じゃ無理だよw
— xyzllxxx (@xyzllxxx) Dec 5, 2019
電通の一番長い違法残業時間を数十時間超えてる夫は死ぬの?👁👁
— IYU ( BC⌘口臭🎄PEACE ) (@tgdjgjtpgj) Dec 5, 2019
違法残業で自殺しても罰金数十万円だから電通は変わらず人材を使い捨ててるのか
— けつばん (@Yoiyami03) Dec 5, 2019
未だに150時間残業とか頭本当に付いてるのかな電通
— らふる🛀🏻 (@Rahul4194) Dec 5, 2019
京大の文系の学部(どこか忘れた)から東京で電通に入ったが、だれでも思いつくようなキャッチコピーに電通様電通様と100万円簡単に転がり込んでくる状態に違和感があって止めたっていう女の子いたな
— xkitty68 (@xkitty68) Dec 5, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@YahooNewsTopics ただ、電通は高い給料払ってやってることなので・・・
— あやせ (@angel_ayase) Dec 5, 2019
本当に「ブラック企業」として糾弾しなければならない薄給激務の社会悪企業から目を背けさせる生贄に使われてないかな?とか思う。
そりゃ天下の電通様が反省するわけあらず
— 〚最果ての追跡者〛クロード准将 (@claudeaqua) Dec 5, 2019
電通やばいな〜
— ムサシ (@mk_musashi634) Dec 5, 2019
残業は入る業界的にある方だけど
ルールはしっかり守らないと。
反社安倍チョン御用達の塔一教会系企業電通
— 愛国悟 (@9RUti9tbcxFMFyP) Dec 5, 2019
フォロワイが電通で働くならZagan_verのプロパガンダにめちゃめちゃ金注ぎ込む
— JC3💎🐈 (@Zagan_ver) Dec 5, 2019
@jibetaP @ohka0327 電通なら確かにやりそう(笑)
— ĵÅśMïƝę (@jAsMiNe7009) Dec 5, 2019
っていうか、昔のディズニーは白人俳優、白人のアニメキャラばかりの差別的な作品を作ってきた企業ですからね、ある意味、観客、ファンに印象操作してきたとも言えます。クソリプ御免。
電通って独禁法違反じゃないの
— ttkkhhrr (@ttkkhhrr2) Dec 5, 2019
普通なら 5社くらいの同じような広告会社がないとおかしい ばらけたら労働条件が良くなるだろ
メディア検閲の賢いやり方
だれ?
知らないけど あXXXじゃない?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
電通またやらかしてんのな
— らる (@041Q_) Dec 5, 2019
いい加減学べよ、、、
@HiroshiHootoo ブラック企業の電通の安倍メディア戦略。気持ち悪くなってくるよ。こんなのを野放しにしてはいけない。
— もふもふ (@mofumofu8481) Dec 5, 2019
電通事件ってのもあったのにね
— hamzan@復帰準備中 (@hamzanism) Dec 5, 2019
わいステマにはどうしても甘くなっちゃう勢
— アムロさん (@amurosansan) Dec 5, 2019
ステマの被害に遭うのは基本的に情報弱者=下級国民だから、その甘い蜜を吸い上げる上級側の人間になりたい
フォロワー10万人くらいで最初の壁を突破できるらしい
電通個人契約目指してがんばるぞ。この垢では無理だけど
電通だけ罰されても顧客が仕事持ってくるんじゃ残業なくしようがないんじゃなかろうか……
— 伊号⚡️ (@i_zak1) Dec 5, 2019
このまま違法続けた末電通が潰れたら結構な社会的影響ありそうだし、「はい有罪、改善してね」ではなく何か改善に協力してもらえる制度ってないのかな
電通が悪いっていうよりかは、広告関連の業界がもう「はやく、やすく、なんでもやる」なんてやめて
— am (@planetstam) Dec 5, 2019
誠実なクライアントと誠実に付き合うってなればいいんだよね。
要求定義・要件定義をしっかりして、矛盾してるならきちんと協議するとか。
まあ難しいかあ...
電通舐めてんなw
— テッテレー (@rocken_ro) Dec 5, 2019
倒壊すればよろしい
電通の違法残業って言ってもどの程度の残業なのかって感じですね
— ヤンヤンマ (@yanyanma_inshi) Dec 5, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。