兵庫県尼崎市の全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、情報システム会社「 BIPROGYビプロジー 」(旧日本ユニシス)が、市の住民情報を管理するシステムを開発し、30年以上関連業務を受託していたことがわかった。
目次
特定業者によるIT業務の囲い込みは「ベンダー・ロックイン」と呼ばれ、発注側のチェックの甘さにつながると指摘されており、市の第三者委員会が経緯を検証する。(加藤あかね)
市などによると、市はコロナ禍に伴う「臨時特別給付金」の業務をビプロジーに委託。同社の2次下請けにあたる会社の40歳代の社員が6月21日、全市民約46万人分の個人情報をUSBに移して市から持ち出し、大阪府吹田市で作業後に飲酒し、紛失した。USBは24日、同市内で見つかった。
個人情報を持ち出したのは、同市のコールセンターで住民の問い合わせ対応に使うためで、尼崎市は持ち出し自体は許可していた。しかし、日時や方法、持ち出す情報の中身を確認せず、ビプロジーが業務を再委託や再々委託していたことも把握していなかった。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
ベンダーロックイン とは何か? デジタル庁始動についてわかりやすく解説 初心者のためのDXニュース 第6回
2021年9月4日 日経産業新聞記事「デジタル庁始動、NTTデータなどシステム受注争いも号砲」を元に、ベンダーロックインの ...
現役エンジニアが語る「ベンダーロックイン」の本当のところ
show int Q&A ネットワークエンジニアは知っておきたい ベンダーロックイン 【show int からの お知らせ】 show int は現役の ...
ロックインでなぁなぁになるのは危険だけど、ロックインしたくないってだけでベンダーをコロコロ適当に変えても、それはそれでなんも良いことないんよな
— tac(新成人) (@taccccccc) Jul 3, 2022
業務の再委託など禁止すべきだ。自分のところでできない仕事を任せるわけにはいきません。
— kenichi Maeda (@penate3) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 #SmartNews yomiuri.co.jp/national/20220…
かといってSE業務を公務員が担えるのか?という話ですよ。
— ひすいのひと/suine_k (@k_suine) Jul 3, 2022
公務員ベースのお給料相場でSE業務ができるか。という話で。だから、外注化して外部任せにするしかない。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ベンダーロックインがチェックの甘さの原因のように書かれてるが原因と結果が逆では。発注者の責任をおざなりにしてきた役所が自ら招いた事態ですよ。
— yoshi san (@yoshi_san_jp) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
システム会社としてはシステム囲い込みして自治体に永遠に丸投げされてたら最高の金のなる木だよね twitter.com/livedoornews/s…
— あーりん推しの閣下'22 (@phoenix_kakka) Jul 3, 2022
国も似たようなもんです。
— 森の愉快な熊さん(勉強しなくては💦 しばし、つぶやくだけ) (@rpAANVJ4XsC7OA6) Jul 3, 2022
現場のことはつぶさにわかってなくても
年を取ってそれに磨きがかかるだけでなく
老害と化して実務をこなす民間の労働者の邪魔をし
そして人が驚くほどの高給をせしめる
「ニートおじさん」
を見たことがあります。 twitter.com/livedoornews/s…
英語わからん!日本語で癒着ってやつ?
— ベアッカサン (@rx178179180z) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220… #SmartNews
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
— KK・これからも正統派で行くカツ丼デカ (@KK041306) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
— やってぃーさん (@yaaattty) Jul 3, 2022
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
> ビプロジーはこの社員を自社の社員だとして市に届け出ており、市も同社の社員だと認識していたという。
虚偽申請か。
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
— たかちゃん 💐:*. (@takachan099) Jul 3, 2022
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
まー商売としては美味しいのだろうね・・・ | USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220…
— qyou (@qyouzoom) Jul 3, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これを機にベンダー・ロックインの排除が進まないかな、、、
— とがしん (@TogAShi0823) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220…
自治体職員に教育?出来ると思う?
— 勅使河原 長十郎 (@choujuro) Jul 3, 2022
PWの桁すら発表する人達を誰がどうやって教育するの?
専門職化して採用しなきゃいけないのでは?
人材足りないけど。
■USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
そりゃ、ズブズブの太客見つけなきゃ中小ベンダーは無理よ…
— taku0824 (@taku08243) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220…
記事最後の「コストが増大する恐れがある」
— John Doe@ZX-14R (@messiah_vf25) Jul 3, 2022
今の時代全てコレが言われる。
で、コストの安いよくわからない業者に出してまた大変な事故が起きる。
品質=コストがわかってない。
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220… #スマートニュース
緊張感が無くなってたんだろうね。
— 岸 助松 (@kishisukematsu) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
だからといって、コロコロ変えてもねぇ…。
— 一阪人2🌻大阪の改悪を全国に広めるな! (@ourosaka2) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 a.msn.com/01/ja-jp/AAZ8H…
”特定業者によるIT業務の囲い込みは「ベンダー・ロックイン」と呼ばれ、発注側のチェックの甘さにつながると指摘されており、市の第三者委員会が経緯を検証する”
何で公務員がしっかり管理しないんだよ!
— ด้้้้็็็็็้้้้้็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็ (@rainbow_islandz) Jul 3, 2022
何で民間に丸投げするんだよ!
根本がおかしいだろ
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 bit.ly/3bQ4BDL
— aprilaegeansea (@aprilaegeansea) Jul 3, 2022
明解に述べてしまえば『業者との癒着』が招いた重大な不祥事だったという事。再々請け負いさせられるほど高額な予算を組んで発注していたという事も検証されるべき。
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
— 拓士𓉔𓇌𓂋𓍯𓐚𓇌🇳🇷ポヒュン𓊪𓍯𓉔𓇌𓇌𓅱𓈖 (@AddictisGratiam) Jul 3, 2022
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
まぁベンダーロックインはよくも悪くも往々にしてあるよなぁ
癒着の弊害って面もある反面、様々な蓄積って面もあるから一概に悪とも言いがたい
まぁ今回はなあなあに
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
— k氏=ひろぶぅ (@hirobu_kshi) Jul 3, 2022
「USBを紛失した再々委託先の社員は約20年にわたって市のシステムに携わっていた。市の担当者は数年ごとに異動するため、社員から仕事を教わることもあった」
— todkm IT系 (@todkm) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
鎌倉市と《とらいむ》は自治体と障害者支援事業所のベンダー・ロックイン。何十年も、指導もテコ入れも見直しもせず丸投げべったりの関係。団体の人権無視が野放しにされ当事者大迷惑。
— 櫻餅 (@sakuramochiy) Jul 3, 2022
❌USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 #SmartNews yomiuri.co.jp/national/20220…
— H. Take (@htakeuchi1) Jul 3, 2022
@livedoornews 【経緯検証へ】USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」
— 南雲しのぶ (@shinobu_gegegay) Jul 3, 2022
尼崎市が再委託、再々委託を知らなかったというのはいかがなもんかな
公式には知らなかったというだけでは?
それと他の再委託禁止の契約も全て調査するべきだと思うよ
囲い込みは他の自治体でも起きていることでしょ
逆に低入で札入れてきて運用業者が変わったときは地獄よ。職員も請け負った会社も
— ハハハハムちゃそ⊿ (@hamcya) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
これな、ベンダーの立場からしたら役所のIT担当者が余りにポンコツだから仕様書書くのも何するのもベンダーが手を出さないといけないからこうなるって言い分。
— 冷気開放 ex.ろくばんしゃ ていいち (@mutaguch) Jul 3, 2022
役所側は何と言うかね。
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
尼崎市は第三者委員会を立上げ、経緯や今後の改善策を講じていきます。市議会も市の動きをしっかり把握していきます。
— わしだまお 尼崎市議会議員 (@washidamao) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
先ず日本のマスコミはITに弱すぎないか…?
— z-o-e (@owlpenguin) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220… #スマートニュース
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
— 秀の介💙💛@柏 (@hidenosuke) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」 yomiuri.co.jp/national/20220… #スマートニュース
— いとてつ(匿名垢) (@ito61322) Jul 3, 2022
こうやって発注者が自己研鑽する責任を放棄した30年の結果が今の日本の没落なんだろうな。
— karakara2204 (@karakara2204) Jul 3, 2022
USBメモリー紛失業者、30年以上の「ベンダー・ロックイン」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/db94e…
尼崎市役所に限らず、社内SEやIT部門もなく、PCは日本語入力(ローマ字入力でなく)にしてるお爺ちゃんが担当、みたいな会社もぼちぼちあるからなぁ。話が通じるわけがない。何がデジタルフォーメーションだよ。 twitter.com/livedoornews/s…
— ハラ❤︎♪*° (@HHH_HaraSan) Jul 3, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。