2024年09月20日更新
AI 教育 遠藤太一郎

AIが教育を変える!「AIと教育の近未来を考える」セミナー開催決定

生成AI時代の教育のあり方を考えるセミナーが9月29日に開催されます。教育AIの第一人者である遠藤氏と安井氏を招き、教育現場におけるAI活用の可能性や課題などを議論します。懇親会も予定されており、貴重な学びと交流の機会となります。

104
0

AIが教育を変える!「AIと教育の近未来を考える」セミナー開催決定

2024年9月29日(日)、東京にて「AIと教育の近未来を考える」セミナーが開催されます。株式会社SRJと株式会社みんがくが主催するこのセミナーでは、生成AIが教育のあり方を変えつつある現状を踏まえ、AIと教育の未来について深く探ります。

セミナーでは、教育AIの第一人者である遠藤太一郎氏と安井政樹氏の2名が登壇。遠藤氏はAI歴25年、AIスタートアップの上場経験を持つだけでなく、国立東京学芸大学教育AI研究プログラム准教授として教育現場におけるAI活用にも注力しています。安井氏は札幌国際大学准教授で、文部科学省学校DX戦略アドバイザーも務めるなど、ICTを活用した教育の専門家として知られています。

セミナーでは、教育分野における生成AIの活用方法や、今後の教育のあり方について、参加者からの質問を交えながら議論を深めます。モデレーターは株式会社みんがくの佐藤雄太氏が務め、参加者と登壇者間の活発な意見交換が期待されます。

セミナー後には懇親会も開催され、登壇者も参加予定です。参加者同士や登壇者との交流を通じて、さらに理解を深められる貴重な機会となっています。

本セミナーは、生成AIを教育にどのように活用していくべきか悩んでいる方や、教育現場におけるAIの可能性に関心のある方におすすめです。特に、学習塾や学校関係者、教育委員会など、教育事業に携わる方にとって有益な情報が得られるでしょう。

セミナーの詳細情報は下記の通りです。

日時: 2024年9月29日(日)10時~13時(開場9時30分、懇親会12時~13時)
場所: AP東京八重洲 会議室A(東京駅徒歩6分)
対象: 学習塾など教育事業関係者、学校関係者、教育委員会など自治体関係者、新しい時代の教育に興味がある方
登壇者: 遠藤太一郎氏(株式会社カナメプロジェクト 取締役CEO、国立大学法人東京学芸大学 教育AIプログラム 准教授)、安井政樹氏(札幌国際大学 准教授、文部科学省学校DX戦略アドバイザー)
主催: 株式会社SRJ、株式会社みんがく

お申し込み:
https://srjmingaku0929.peatix.com/

※定員に限りがあるため、お早めにお申し込みください。

セミナーのアーカイブ配信はございませんので、ぜひ会場に足を運んで、ここでしか得られない学びや発見を体感してください。
AI技術の進化は目覚ましく、教育分野にも大きな影響を与え始めています。今回の「AIと教育の近未来を考える」セミナーは、まさにその最前線を垣間見れる貴重な機会と言えるでしょう。

特に、教育AIの第一人者である遠藤氏と安井氏の両名が登壇される点は大きな魅力です。遠藤氏はAI開発の現場から教育分野へと活躍の場を広げ、安井氏は長年の教員経験とICT教育の専門性を活かして教育改革に貢献されています。両氏の異なる視点からの講演は、参加者に多角的な視点を与えてくれるはずです。

セミナーでは、参加者からの質問も受け付けるという点も注目に値します。AI技術は日々進化しており、現場で直面する課題も多岐にわたります。参加者からの具体的な質問と、登壇者による回答を通して、より実践的なAI活用のヒントを得られるのではないでしょうか。

また、セミナー後の懇親会は、登壇者との交流を通じて、さらに深い学びを得られる絶好の機会となるでしょう。教育関係者だけでなく、AI技術に関心のある方にとっても、有益な情報交換やネットワーク構築の場となるはずです。

一方で、アーカイブ配信がない点は、参加を検討する上で考慮すべき点です。しかし、その分、リアルタイムでの参加がより価値あるものとなるでしょう。会場でしか得られない熱気や、参加者同士の交流は、オンラインでは得られない貴重な体験となります。

AI技術が教育を変革していく未来において、このセミナーは、その変化を理解し、未来を担う人材育成に貢献する上で、非常に重要な役割を果たすはずです。教育関係者はもちろん、AI技術に関心のあるすべての方にとって、ぜひ参加を検討したいセミナーと言えるでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【Amazonセール】Anktec 携帯扇風機:夏を快適にする3WAYハンディファン

Anktecの携帯扇風機は、手持ち、卓上、モバイルバッテリーの3役をこなす優れも...

【Amazonセール】BRUNOハンディファン:夏の必需品、多機能ポータブル扇風機

BRUNOのハンディファンは、持ち運びやすさと機能性を兼ね備えた夏の必須アイテム...

【Amazonセール】2024年最新!4WAY携帯扇風機で夏の暑さ対策は万全

2024年最新モデルの4WAY携帯扇風機は、手持ち、首掛け、卓上、スマホスタンド...

【Amazonセール】BRUNO 5WAYフォールディングファン:夏の新定番

BRUNOの5WAYフォールディングファンは、携帯扇風機、モバイルバッテリー、ス...

【Amazonセール】025年最新モデル!冷却プレート付き3in1ハンディファン

猛暑を乗り切る!DeliTooの2025年モデル携帯扇風機は、冷却プレート、超高...

【Amazonセール】SHISHAMO冷却プレート付きハンディファンで猛暑を乗り切ろう

SHISHAMOのハンディファンは、冷却プレート搭載で瞬間冷却を実現。5000m...

アクセスランキング

【火事】相模原市田名で火災発生:Amazon倉庫付近で消防車多数出動

2025年5月17日夜、相模原市中央区田名で火災が発生し、消防車が多数出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】鎌倉・由比ヶ浜で乗用車が横転事故、交通規制が発生

2025年5月18日午後、鎌倉市由比ガ浜の一の鳥居付近で乗用車が歩道に乗り上げ横...

【事故】新名神で爆速逆走車!菰野IC~甲賀土山IC付近で一時通行止め

2025年5月18日、新名神高速道路下り線で逆走車が出現し、一時通行止めが発生し...

【火事】茨城県城里町で大型バスが燃える!!国道123号線で一時交通規制

2025年5月18日午後、茨城県城里町で大型バスが炎上する火災が発生しました。国...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者