徳島県立高校などで配備されたタブレット端末における電池膨張などの故障が顕著になっている問題について、「四電工」(高松市)は第三者機関に調査を依頼し、29日までに電池調査の結果をまとめ、県教育委員会に提出しました。同社が公表した資料によると、電池の不良は認められなかったとの見解を示しました。
目次
徳島県で学校に配布されたCHUWIのタブレット約1万5000台のうち、3500台以上が故障で使えなくなってた件。報告書が出てるから読んだけど、原因は「保管環境が悪かったから」で製品に問題は無いらしい。… pic.twitter.com/pXEUjO3PJd
— すまぽ (@sumapo_) Mar 30, 2024
要するにACアダプター繋ぎっぱなしだと短期間でバッテリー破裂する充電制御がゴミなパソコンだったと言う事か?
— ふーちゃん (@Fuga_Yamashita) Mar 30, 2024
品質なのか管理なのか迂闊なことは言えませんが…破裂したり発火しないだけよかった…と思うべきなのでしょうか…😿
— Nemo (@kuronekococochi) Mar 30, 2024
まさか充電ケーブル夏休み中繋ぎっぱなしで放置したわけでもないだろう
— Notintelli_Inc. (@notintelli_inc) Mar 30, 2024
CHUWIのノートPC、世代が別の4台所有しているけれど全て総電池容量認識不可→キャリブレーションできない→バッテリー膨張の流れ。(交換して3ヶ月でモッパンパンヤナ)最新のものは個人で充電管理を徹底するようにしたらまだ膨張してないけれど‥
— Ronald(论内乐陡) (@RonRondoor) Mar 30, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
毎日稼働じゃなくても、平日結構な割合でも稼働させているようなタブレットPCだったら、長時間充電したり、使う時はバッテリーなんだから長い間使ってれば膨張するに決まってる
— 𝓼𝓸𝓻𝓪 (@_fndsk_sora) Mar 31, 2024
仕様書に「タブレットの保管は専用の充電棚で充電するので考慮すること。」とか記載するけどな。書いてなければ、徳島県の教育委員の落ち度だな。
— Trader_NORI (@FX_trader_NORI) Mar 31, 2024
私、学校関係者ですが、充電保管庫は一年中教室に置きっぱなし、ケーブル繋ぎっぱなしです。環境はあまり良いとは言えないですね。特に夏は室温がすごい。ただ、保管庫内はタイマーにより12時間間隔で充電オンオフを切り替えしてました。
— はっち (@heraherapan) Mar 30, 2024
単純に過充電or過放電状態で放置されてたって話やろ多分。言ってる事筋通ってるし一般家庭なら過放/充電状態で放置とかしないからこういうことにならないってだけで、そういう状態で放置したら同じように劣化するよ。品質として耐久度が少ないとかはあるかもしれないけど。
— asaa243 (@asaa243) Mar 31, 2024
どこかの都道府県庁レベルのところで、芸術品を地下室に放り込んだりしてますからね…
— takalab (@takalabo) Mar 31, 2024
値段が安い分 保管・使用環境に配慮しなければいけない構成になってるのは当たり前なんだよね…
— FANG_P (@fang_p) Mar 30, 2024
こうやってアフターで客のせいにして非を認めないところも含めて中華メーカー。安物買いの銭失いですね。
— ダイナマイトだい (@dynamiteDAI) Mar 31, 2024
徳島だけそんな世紀末なん?
— 膝小僧 (@patellam_) Mar 30, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タブレットPC使う宿題を家でやらせるのでもなければリースのデスクトップを学校に置いてた方がまだマシ。どうせOSやバッテリーが数年で寿命だし、社会に出るまでに代替わりしてメリット自体が少ない。
— 仮面の牧野@修行中 (@5APzNhQKdtvyXcZ) Mar 31, 2024
休み中充電しっぱなしとかは会社でもよくあるのでまぁとは思います.知り合いの子の学校はAcerやLenovoを採用してたが結構な割合で充電しっぱなしのせいでバッテリーがおかしくなっていた個体が多いようで.Chuwiの品質が高いとは思ってないがネームブランドでも壊れる扱いをしてればそうなる
— TR𝕏7735H_ (@TRX5800X) Mar 31, 2024
会社で同じタイプ使ってるが、膨張した為バッテリー交換して以降膨張していない。初期バッテリーに不良があったかもしれん
— sq (@sq_ps) Mar 31, 2024
原因:充電制御が稚拙だったから結論:タブレットの品質が悪かったからiPadは何台売れてどんな環境で使われ保管されている?そして何台壊れた?
— とびうお🐟解救維吾爾 (@kattobikun0) Mar 31, 2024
充電器繋げたまま夏のクソ暑い教室に放置してたか
— そぷら (@sopura_sibu) Mar 30, 2024
学校の先生に昔聞いたんですけど長期休暇とかなどは保存庫?の電源自体を切ってました
— リʓXP (@RiruXP) Mar 30, 2024
そもそも夏休み持って帰らせろよなタブレット使って出来る課題も出せば良い
— ふーちゃん (@Fuga_Yamashita) Mar 31, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高頻度で充電、落下させる、保管庫で何台も同時充電だから灼熱地獄やっぱり中華だからだめだとか適当なこと言う人多すぎですね
— Huku (@Huku_cat56) Mar 31, 2024
学校のタブレットは基本的に充電器に挿しっぱなしです。一応タイマー制御にはなっていますが、一度でも主電源を抜いてしまうとリセットされてるしまったりして、正しく作動しないことが多く今回も同じようなケースだったんだと思います。
— てつ (@tubatasi) Mar 30, 2024
基本PCやタブレットは消耗品。壊れたら修理では無く廃棄が基本。ところが学校や官庁は耐久剤なのでそこで問題が生じる。
— jxtahara (@jxtahara) Mar 30, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。