近年、保育士たちの間で「遅いお迎えは子どもが可哀想」という意見が話題を呼んでいる。ツイッターでは、「普通に15:00-16:00のお迎え時間に戻した」と述べる利用者がいたように
目次
普通に15:00-16:00のお迎え時間に戻した。当時は専門学校の講師(コマ数少ない)、個人事業主、パートで掛け持ちしてたな。
— たぬまげいえやすレモンマカロン (@huikushonoyome) Oct 15, 2024
本当に一時期だけ18時お迎えしてた時期があって(2週間くらい)一気に全てがおかしくなったの覚えてる。幼児の過ごす生活じゃない。娘は完全にその時期はおかしくなったので速攻で仕事やめた。でも幼児がご飯食べるの19:00とかどう考えてもおかしいから娘の感覚は間違ってないと思う
— たぬまげいえやすレモンマカロン (@huikushonoyome) Oct 15, 2024
しゃしゃり出て良いのか迷いますが、保育の現場から事実をお伝えしたいです。遅いおむかえを否定することはありませんが、やっぱりどうしてもお子様が可哀想です。 https://t.co/IBO0wZGw5M pic.twitter.com/iL9VgryCrk
— hermit (@hermit_189) Oct 17, 2024
横からすみません、教えて欲しいのですが、それらのじゃっかん問題のある子達は、「迎えが遅いから」そうなったんでしょうか?どうも個体差が強く、迎えで決まるようには思えないのですが…
— うなぎサンフランシスコ (@U_SanFrancisco) Oct 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それぞれ別の話になります。・若干の問題は保護者には知らせないのだから問題がないと言い切るのはいかがか?・延長保育の子は不安定になりがち。おむかえも一因になるかなくらいです。
— hermit (@hermit_189) Oct 17, 2024
はじめまして、オススメから来ました。hermitさんから見て何時間ぐらいなら子供に過度な負荷なく過ごせるでしょうか。自営のため仕事を増やす(=保育時間を伸ばす)かちょうど悩んでおり…もしよろしければご意見聞かせて頂けると嬉しいです。
— てゃーこ (@kawaii3shimai) Oct 17, 2024
私も保育士ですが同感しかないです。何時にご飯食べて寝るとかじゃなくて、そもそも家族と過ごす時間がどれだけ取れているかというところが大事なんじゃないかと。誰の子どもなん?と思うこと多々あります。結局子どもの気持ちより大人の事情が重視されてるのが可哀想。延長保育は17時までにして
— おばさん (@Y8gzsCYxNIxut23) Oct 17, 2024
子どもだってお家ならソファーで誰にも邪魔されずゴロゴロしたり、好きな時間に好きな遊びを楽しんだりできますが園では違いますよねと。自分が使いたいおもちゃを友達が使っていれば待たなければいけない。今はここのお部屋で遊ぶ時間。友達が自分の作った作品を壊したり、取り合いになったり
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
保育士でしたが激しく同意します。園に預けるのを否定するわけではなく「子どもは園で好きに遊んでお昼寝もしてる。疲れてるはずがない。」という考えを否定したいのです😭学生や大人だって学校や職場で勉強や仕事をしなくても疲れたり、早く帰りたい時あるでしょう?→
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
朝7時半からお迎えが18時だとして集団生活を11時間。大人に例えたら3時間残業⏰帰ったらクタクタじゃないですか?お腹空いてないですか?と保護者の方に問いかけています。そう言われると確かに…という方もいれば大袈裟ですよ先生😆子どもは体力おばけですよという方も。
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
集団生活だからトイレに行く時間です。先生のお話を聞く時間です。製作をしましょう。お散歩に行きます。今は寝る時間です。寝られない子は静かに絵本を読みましょう。うるさくしてはいけません。など…守らなければならないルール友達とのトラブルなど子どもにもストレスが掛かります。
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
体力とストレスはまた別の話です🥲お休みの日普段保育園頑張っているからと朝から晩までお出かけ子どもはもちろん喜びます。が、そんな過酷な生活をさせていたらそりゃあ風邪もひきます。1日2日で治る風邪も1週間くらい治らないです。ご家族も平日お仕事、休日お出かけで疲れ免疫低下
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族で体調不良。もう休めない。預け先無いからこの子の熱を座薬で下げて園で預かってもらおう。熱もだいぶ下がったし元気だから大丈夫🙆園で体調悪化、他の子にも感染という負のスパイラルを数々と見てきました。長くなりましたがこの場を借りて保護者の方にもぜひ知ってもらいたいです
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
保育士ですが、どこの園でも延長保育18時以降の子は荒れがちですよね。たまの延長なら楽しみでも、毎日はキツイ。親子の時間が少ない子が荒れがちなので、延長では無くても放置気味の子もそう。園での時間が長い子は親子時間も少なくなるので自然とそうなるかも。
— となりのミフィ子さん (@vGsFwDPHAUzvfjw) Oct 17, 2024
また記事にある通りこのような環境にいる子程ストレスを抱えていて粗暴な子や他児をいじめる子が多いです。(もちろんお家できちんと甘えられている子もいます。)ご家庭のご事情もあるかと思いますが疲れたお子様がいる事。疲れを癒すのは休日の遊園地ではない事。知って欲しい😭
— もっち (@buntaityosuki) Oct 17, 2024
30数年前に両親共働きで8時から18、19時まで預けられていた子ども側でした。親は未だに「あんた楽しそうに行ってたよ」と言いますが一年生の頃に爆発したのは無かったことにされてます。未だに許せません。「うちは大丈夫」という意見を見てると胸がぎゅっと締め付けられます。
— えだまめ。 (@koeda_oneop) Oct 17, 2024
保育園に私を忘れたまま母だけ仕事後帰宅したという話を武勇伝として何度も聞きました。お友達は皆帰宅して、一人で先生と一緒に保育園で待ってる時間すごく長くて、寂しかったし、先生にも申し訳ないです。私も「無理させてごめんね」って言って欲しかったんだって、読んでで泣きそうになりました😢
— ユニ (@yuni20230101) Oct 17, 2024
そんなに子どもに対して毎日「ごめんね」って思わなきゃいけませんか?長時間預けることに「大丈夫!」って楽観的に思わないし、家に帰ってぐずると寂しい思いさせてるなって思う日あるけど、保育士の人にあなたの子どもは可哀想だと言われるのは辛い。
— みきち (@sako19891222) Oct 17, 2024
こういうのでおかしいなと感じるのは「大丈夫」と言ってるのは親なんですよね。子どもじゃなくて親が大丈夫!って安心し切るのは違うと思うし、こういう親にたいするこういったツイートで仕方なく預けている人の方が精神的に削られてゆく。
— まめくそ🐧 (@yaatonasore) Oct 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うちのとこは手出したり喧嘩したり、もちろん怪我させたら、教えてくれるけど…?なんか親との距離感、遠すぎません?先生が教えてくれないと知らんよ。家に友達いないんだもん。友達との関わりの中の様子は教えてよ。一緒にいないからわかんないよね~じゃないよ。家と保育園の様子は全然違うんよ
— めーさん (@m0128s0129) Oct 17, 2024
7時30分から18時まで預けてる身としてはなんて心が苦しくなる文章…まだ0歳クラスだからってのもあるから仕事休みの日はよっぽど事情が無い限りは自宅保育してるけどやっぱりふれ合える時間が少ないことや朝早くから預けることを気にしてるから泣きそう…
— レオナルド博士 (@REOHAKASE) Oct 17, 2024
せめて17時までには迎えに来てあげて欲しい。できないじゃなくてやれ、って思います。誰の為に働いてるのか、その子の為ではないか?とも思います…💦
— ようちゃん@ポイ活&クロス (@Drowning_sheep) Oct 17, 2024
突然リプ失礼します。2枚目の画像の内容十数年前の自分に教えたい。毎日残業で長男は毎日最後。目を向けろと言われてもどういう事かわからなかった。帰ったらベッタリだったし休みの日は疲労しながらもずーっと一緒に遊んでこれ以上何をすれば?だった。頑張ってるのを言葉にしてあげれば良かったんだ
— ぱっつん🐼2人目2023.10月🐘 (@dUSZdU7317f6GtO) Oct 17, 2024
初めまして。保育園を利用していますが今後預けるのをやめるか悩んでいます。長時間、とありますが短時間保育だとあまり影響がないということでしょうか?また何歳以降だと影響が少なくなる傾向がある等、現場の方からして体感ありましたらどうか教えて頂きたいです🙇♂️
— 白玉きなこ☺︎1y8m🎀 (@grariko777) Oct 17, 2024
保育園栄養士ですが補食、夕飯まで食べて行くこは会議に名前があがることが多い気がします。何が悪いとか良いとかじゃなくて、体感として…
— さらら@雑多アカ (@sarara0912) Oct 17, 2024
あの、なんで怪我をさせた側の親には言わないんですか?お友達を怪我させてしまいました。って子供を持つ私としては知りたいことなのですが…怪我をさせられても子供同士で喧嘩したのかな?って思う反面、我が子は傷つけたりしてないか気になります。批判ではなく素朴な疑問です。
— 優♪ (@73Y1101) Oct 17, 2024
私も保育の現場から見ていると感じます。遠足で朝からおやつの時間まで歩き通し、疲れているのに預かり保育を使う保護者…現地解散でも先生と園へ戻り保育室へ。正直、現場では[それはさすがに可哀想…]とよく話しています。遠足の日は預かり保育禁止にしたいのが本音です😔
— ふたごのアトリエ ane 𖤣 (@pipplove_love) Oct 17, 2024
素敵なお話ありがとうございます。家庭の事情で8:30-18:00で預けていますが、やはり罪悪感に駆られる日々ですね。可哀想な状況に置いてしまって…。子どもにごめんね、ありがとうの気持ちを忘れずに、毎日最高速度で仕事を切り上げられるように精進しようと思います。
— あをん (@HenSHin_Y) Oct 17, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。