ノベルティの話→同人の構造解説→その解説の利益と確定申告が明らかに間違っている→確定申告ヒューマン達が解説→今ここ
バブルの頃、同人誌でマンション即金で買うような作家が現れる→こんにちはー! 税務署でーす! 税金払えゴルァ!!!(同人で儲けるという概念がなかった時代)→頒布価格調整や税金対策でグッズ作って付けるやで!
— 日下部神菜@クラスとなまえ (@K_kusakabe) Apr 21, 2021
……というのが歴史上の流れという認識だった。個人の感想です。
こういう現代の妖怪みたいなマロ見ると笑ってしまうんだけど、それとは別にリプで「ノベルティは本来税金対策か頒布価格調整の為のものです」て沢山書かれててマジで?!てびっくりしちゃった 狂った作家が作る愉快なおまけ文化だと思っていた
— ふっきん@4/18いくにちょ!う8 (@666pack_666) Apr 21, 2021
ノベルティのツイートみて昔夏コミ一般で並んでた時に後ろの女の子がイベント初参加ぽい子に「ノベルティってなんでついてるか知ってる⁉️」ってクイズだしてて税金対策とか言うのかな…て聞いてたら「正解はサークルさんの優しさ!!感謝😭」って言ってて私心が汚れてる!!!!と反省したの思い出した
— よぎお (@negichannnnn) Apr 21, 2021
この界隈に居座って結構経つから、同人誌1000部刷るとかダンボールいっぱいの小物ノベルティの画像とか流れてきて「二次創作ってこんな人たちがザラにおるんやったなぁ…」と完全に浦島太郎になってる
— ①◆5/16関コミNo.H-06 (@10_plus10) Apr 21, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さすがに私も個人誌で1000部とか刷るとか縁がないけどもともと同じところにいて流行ジャンルに行った知り合いは部数が何倍にも伸びてでもすぐ完売したから途中で再販かけたりとかで印刷費がやばいと言ってたな……何度も再販したりたくさん刷ってくれる作家さんは本当に優しい……
— ミサキ (@gomisakiiiii) Apr 22, 2021
ノベルティも価格調整よりもやりたいから!やる!ってサークルさんのが大半のような気がするし……。
— みどお@こ2 (@lock_bh) Apr 22, 2021
ここまで書いてなんだけど、もちろん装丁込みの単価に利益プラスして頒布するのも同人誌なんだから自由だし何が悪いとかはねーんだよってのと、お客様はお呼びでねえんだわってのだけで終わりそう
ノベルティが話題になったおかげで、頒布価格の調整だとか税金対策だとか知ることができた
— ぺったぁ@67/99 (@piapeto) Apr 21, 2021
同人作家ってみんな狂ってる(褒め言葉)なぁと思ってたから・・・
同人グッズのノベルティが頒布価格調整だけでく、税金対策でも作られると知って目を白黒させてる
— 河野息吹@色々再始動中 (@KounoIbuki) Apr 21, 2021
うちはノベルティは税金対策と頒布価格調整やね。なのでリアルイベント会場限定。自家通販の梱包は趣味です。
— 𝒍𝒊𝒍 (@C10H16O_H2S) Apr 21, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同人誌の作家事情を図解してるやつ、しれっと間違いが織り交ぜられているので、案の定誤解が進んでら…。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
売上でプラスを出したらダメ
→なわけあるか。どこルールだ。あと、確定申告はマイナスだろうがするんだよ。
そもそもさ。
売上はプラスしかないよ!!!
プラスやマイナスになるのは【利益】
確定申告したくないから利益をプラスにしたくない
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
→間違いです。
年末調整済なら年間の雑収入20万円以下なら不要とされてるけど、同人関係は念の為やっておいた方がいいよ。なぜなら一般商業と違って経費率高いことを税務署さんは知らないから。
biz.ne.jp/matome/2002167/
多分あの図解に間違いが混ざってるのは、そもそも確定申告に関することを間違えてるからだと思う。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
動いてるお金の規模がそれなりにあるなら、マイナスでも申告しておいた方が無難だよ。だって税務署さんはそれが赤字か黒字かなんて、申告してもらわなきゃわかんないもん。
税務署さんが、ん?って思うとすれば、この人印刷所や書店委託で大きめのお金が動いてるけど、申告ないな? ないしは申告値とあわないな?って時だと思うけど。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
だから、もし件の人が本当にマイナスにしてさえおけば確定申告は不要なんだと思ってるなら、そのうち連絡来ちゃうかもよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
だから、最低でも社会人になったなら、売上と経費と利益、は最低限理解しておいた方がいいと思うんだよね…。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
あと、製造原価はその年に頒布した部数分しか計上出来ないから、印刷代丸ごと乗せとかしてたら計算ズレ出るよ、とか。細かい注意事項があるから、サークル参加するなら会計に関することは勉強しておいた方が良いと思うなぁ。保身のためにも。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
最後に繰り返すけど、二次創作は利益を出しちゃダメ、なんてのは、どこにも明文化されてない、ただの間違った思い込みです。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
利益を出したいか、出したくないかは個人の自由だし、相殺したいなら好きなようにすればいいけど。他人に嘘を吹聴すんなし。
利益が出たならきちんと納税すればいいだけ。
利益を出そうが出すまいが、どれだけ赤字になろうが黒字になろうが、それは個人の自由裁量です。確定申告はどっちも必要だし、それなりの利益が出たなら納税は当たり前。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
でもって、買う買わないも、売る売らないも個人の自由、気に入らないからって文句つけんな、他人の台所事情を探るのはゲス行為!
なんでそう、相手を論破しようとして、間違ったトンデモ理屈を持ち出すかな〜。トンデモ要求してくる買い手と思考回路が変わらんよ…。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
それでも私は復活ifやるからな。うるせぇぇええええ、二次創作の内容は自由!
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
とはいえ、嫌気がさしてきたので、引きこもろうかなと鬱屈した気持ちになってきた。
ちょうどタイミング的にもいいし、いったん距離置こう。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
ごめん、雑所得。雑収入は勘定科目名だ。詳しくはリンクの内容見てください。困った時は専門の税理士さんにご相談を〜。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
同人活動事情のやつ、誰も見ないだろうな…と思ってたけど、回り始めたみたいで書いてよかったな〜と。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
元ツィさんの本来の意図はわかるので、お金周りのことにフォーカスしたけど、サークル活動するなら最低限の会計理解はあった方がいいと思う。みんな無理なく楽しい創作活動を( ˙˘˙ )♡*
スポンサーリンク
スポンサーリンク
で、案の定、二次同人の著作権とお金の話を混同してる人がチラホラ現れてたり、明文化されてなきゃ何したっていいとは限らないとか言ってる人いるけど。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
著作権を侵害してようが、してなかろうが、確定申告は必要だぞって話なんだゾ。
あと、モラルは当然必要だけど、根拠なく他人を殴る行為はリンチ
いちいち返さないけど、ド赤字で活動したきゃすればいいんじゃないの? 他人に押しつけさえしなければ。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
でもって、ド赤字だろうが、印刷発注額が多いなら確定申告はしておいた方がいいと思うよ。金は動かしましたがド赤字ですって言っておかないと、税務署さんはエスパーじゃないから。
確定申告に関して、やった方がいいの、やらない方がいいの?って疑問はあると思うけど、考え方としては、税務署さんだって申告してくれなきゃそれが赤字か黒字かなんてわかんないよ?ってことです。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
で、印刷所や委託販売書店は毎年決算処理して税務署に報告されてるわけで。
だから、サークル活動として動かしてるお金がそれなりならって書いてるわけで。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
動かしてるお金って言うのは、売上や経費のことで、売上は受け取る額、経費はその制作や頒布にかかった費用のこと。印刷代だけじゃなく、移動費なども含むよ。
サークル活動に経費が結構かかるのは本当。大変だよね!
こっちも繋げとく。それとこれとは別だよって話。原作者や版権に敬意を払うのは当然でしょ。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
で、だ。繰り返すけど、赤字だろうがなんだろうが好きにして。ただし、確定申告しないとそれは税務署さんには伝わらないよって話をしてるの。
twitter.com/inblue_info/st…
別に良いんですよ。どんなポリシー持って同人活動しようが。二次創作なら原作者や版権元に敬意を払い、版元が提示したルールに沿って誠実に活動してくれたら良いと思う。私もそうしてるさ。でも、それと確定申告は別の話。むしろ両立させなきゃいけない話。同人ルール守って脱税に問われたらアホだぞ…
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
あと、そもそもノベルティを当然のように要求してくる人に対しての私の意見も繋げときます。元ツィさんとそこは同じですよ〜。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
私が危惧したのは、赤字にしなきゃいけないんだと思い込んじゃったり、赤字にさえしとけば確定申告しなくていいんだと誤解する人が出ることなので
twitter.com/inblue_info/st…
これで繋げるのは最後かな。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
サークルさんに過剰要求する人が少しでも減って欲しいし、言われちゃったサークルさんも、じゃあ買わなければいいんじゃないですかね〜って普通に返せる感じになったらいいよね。
twitter.com/inblue_info/st…
ご理解頂けたようで何よりです。 twitter.com/sokoniseiza/st…
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
というかだ。納税に関して適切な理解はしておいた方がいいよと言っている人間が、著作権は侵害してもいいと思ってると、なぜ思うかね…。そんなバランス感を欠いた人間のような書きぶりはしてないつもりなんだけど。人に伝えるのことのまあ難しいこと〜。
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これも言われなきゃわからない、ということなんでしょう。や〜、コミュニケーションスキルって難しいな〜!
— ユノ🌵 (@inblue_info) Apr 22, 2021
ノベルティはねぇ……税金対策か、頒布価格調整か、趣味だよ。
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 21, 2021
解説
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 21, 2021
税金対策→1000部刷ると単価が下がりすぎるからノベルティを作ろう
頒布価格調整→24ページしか描けなかったけど釣り銭対策で○円にしたい!ノベルティを付けよう
趣味→そもそも同人誌が趣味の塊だが自分でグッズを考えるのがめっちゃ好きなオタクがいる!赤字でも構うな!ハートに火をつけろ!
本代とノベルティ代が同時に来るとカードが死ぬ
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 21, 2021
結論は赤字なら確定申告はいらないけど書類は残しておこうね。あとここに書いてないけど利益20万以下だと確定申告じゃなくて住民税の申告をしないといけなくなってくるよ(雑所得)
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
石油王なら100冊刷れる金額を作家に渡して再販してもらって1部購入し残りはお好きに頒布してくださいって言えるから石油王になりたい
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
利益を出しちゃだめって言ってた人本当に利益出してないのか気にはなったね
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
確定申告は利益が20万以下だからやってないわ〜めんどいし。その代り住民税の申請で雑所得に計上しているし資料も毎年纏めているからマジで確定申告はやりたくない
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
利益20万以下ですよっていう証拠を税務署に出すか出さんかの話になってしまっている
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
○民税申告書というやつが届く!届かなかったら税務課もらいに行けばOK
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
期限も確定申告と同じ日。確定申告してる人は必要ない。
— 愉月🚗発送作業中 (@yutsuki_c) Apr 22, 2021
まあ最近の税務署さんは同人の内容詳しい方も多いので、よっぽど出ない限りはあんま言われんよ
— うみうし (@umiushi_Lock) Apr 22, 2021
でも大手は目をつけられるので、一応収支関係はきっちり帳面付けといた方が安心だし確定申告はしとけ
私用でイベント参加して、搬入段箱数チェックしてるって話も聞くしな
確定申告する規模じゃない弱小同人マンだから知らなかった……。
— 伊藤とま (@E_TMA_) Apr 22, 2021
確定申告は面倒だけどやっといた方がいい。いや同人関係なくても医療費控除でどうせやるからな虚弱一家
— 🐾ヒロノ🐾 (@Hironoise922) Apr 22, 2021
面倒くさいけど同人関係も確定申告しておいて損はないっすよ
— 蛯子えび🔞@原稿作業中 (@eloorkani) Apr 22, 2021
一番恐ろしいのは追徴で帳簿を残していなかったせいで経費抜きの売上だけで計算されることっす
ヤバいっす
同人活動年一回イベント出るか出ないかくらいだし刷る冊数もそこまで多くないけど、割と頻繁にイベント活動してる人の間で同人作家も確定申告しといた方がええよというのは共通認識ではない感じなのかしら……あと、逆に作家業を副業と見なせば漫画とか本とか経費に計上できるのでは?
— しものげ (@simonoge_) Apr 22, 2021
同人の売上の確定申告の方法はちょっと気になるが どこ見るといいかな
— ぺこ (@fabulaam0013) Apr 22, 2021
❌二次同人で利益を得てはいけない
— 滝澤ゆり (@takiyuri_gdgd) Apr 22, 2021
⭕一次二次関係なく同人活動による所得が一定以上あったりその他条件に当てはまる場合は確定申告が必要なので手続きしないと脱税扱いになったりする
⭕二次で儲けを出しちゃいけないというのは公式に見逃されているという立場であるからというローカルルール
@nekonari74 あと同人誌をパソコンで作る場合は電気代も経費に入る。そのほか、同人誌を作る際の資料。これも経費。包装費・印刷代・郵送代全部経費。また同人誌を虎の穴などの書店に委託した場合、委託費も経費として差し引けるよ。(確定申告7年目の猛者より)
— 杜若(かっきー)@原稿はイツ終わるのか (@kakitubata29) Apr 22, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。