ある芸能人が「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」とInstagramに投稿したところ批判が殺到したという報道を受けて、『三省堂
国語辞典』編集委員の飯間浩明氏は「目上への『お疲れさまでした』が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えませ
ん」とTwitterに投稿。
「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」というインスタグラムの投稿が炎上したそうです。目上への「お疲れさまでした」が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えません。炎上を伝えるニュースは〈日本語の使い方としては間違っているかもしれないが〉と述べますが、べつに間違っとらん。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
小林多計士『ごきげんよう 挨拶ことばの起源と変遷』などによれば、「お疲れさま」はもともとは芸能人の間で階級抜きの挨拶として使われ、戦後に一般に伝播したようです。ただし、島崎藤村「破戒」には〈『おつかれ』(今晩は)〉という農村の挨拶があり、起源はけっこう古いらしい。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
昔は、目上に対して「ご苦労さまでした」が普通に使われました。昭和天皇に対して三木首相(昭在位50年記念式典)や中曽根首相(在位60年記念式典)が「ご苦労さまで(ございま)した」と述べた例も報告されています。ところが、20世紀末に「目上に『ご苦労さま』は失礼」という謎ルールが生まれます。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
倉持益子さんの研究では、1990年代に「上司には『ご苦労さま』より『お疲れさま』がふさわしい」と言われるようになった模様。平成17(2005)年度の国語世論調査では、上司をねぎらう場合に7割近くが「お疲れさま」を選んでいます。「お疲れさまでした」は目上への挨拶の新スタンダードだったのです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
「ご苦労さまでした」にしろ「お疲れさまでした」にしろ、「俺は苦労も疲れもしとらん」「目下から言われたくない」と思う人は当然います。そういう人への配慮はあっていい。でも、一般的には、目上に「お疲れさまでした」と言ったとしても問題ない。集中的に批判されるようなことではありません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
各種国語辞典が「お疲れさま」は目上に(も)使うと記す中、『新明解』(旧版)は「目上の人には用いない」とあり、異例です。このことも記しておきます。昔の語感で説明しているのかもしれません。現在、「お疲れさま」を目上に用いてOKという辞書は多く、この用法を不可とするのはやはり酷でしょう。 https://t.co/sZhEWU4iOB
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) May 6, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
むしろ『お疲れ様でした』以外なんて言えばいいねんと思った┐(´・c_・` ;)┌ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— もみじ (@3266momiji) May 7, 2019
安倍の「願ってやみません」のほうが間違いとしては重いと考えるのだが、その間違いを指摘すると「その程度の間違いで目くじらを立てるな」と逆に炎上するのに、問題ないはずの「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」が炎上というのは本当に謎の国ニッポン。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ガリガリ君納豆味 (@harmolodix) May 7, 2019
これ自体は炎上するほどのことじゃないけど、こういう機会に普段馴染みのない、最高敬語について学ぶのも良いのでは?
— 山中真由美 (@painumaya) May 7, 2019
皇室の方々にお目通りできるとも思えないので、まず使うことのない、無駄知識かもしれないけどw
…狙うは歌会始だな🤣 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
こういうクソどうでもいいことだけ炎上させるくせに、退位の時には天皇の身体のことなど気にもかけず、今後の天皇のことを考えて退位の制度を整えようともしない。結婚したい当事者の意思も平気で無視して、個人の意思が大事という当たり前の意見を言った皇族を非難する。こいつらが「保守」 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 凌 (@KdiE8imhH3S18rZ) May 7, 2019
こんな炎上があったのか。
— いっこう (@rin150) May 7, 2019
「お疲れ様でした」が目上の人に使えないとなると、なんて言えばいいの?
(上皇陛下に対して、最高敬語以外不可、という意図の批判なら、まあ筋としては通ってないとは言えないけど) twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
かわりの言葉何かないかと思って戦国時代を想像したら、昔の上司(あるじ)って生きてる間ずっと指示出してて労われることなく代替わりするよなぁとふと。
— ysd./sky@モブ担当 (@ysd_to_sky) May 7, 2019
あえて選ぶなら「ありがとうございました」か「お世話になりました」っていう自分が身を引くテイが選択肢かなぁ……?
ことばってむずかしい! twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
このスレッド読んで思った。そういえば昔は家に来た宅配や書留持ってきてくれた方には「ご苦労様でした」とお礼を言ってた、でも最近はなんとなく禁止ワードっぽくて「ありがとうございます」しか言えなくなった…と。使えなくなる日本語ってなんなんだろ。なんかむなしい謎ルール。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— おけいはん。 (@spirallovek) May 7, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
島国ムラ社会日本民族とは。騙されるのが大好きな民族。諦めるのが世界一早い民族。お上にたてつくのはダメと躾けられた民族。妄信するのが大好きな民族。奴隷にされるのが大好きな民族。戦争ごっこが大好きな民族。精神年齢が10歳程度の民族。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ラテン系Hiroshi (@Latinkei_Hiro) May 7, 2019
「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」という投稿をした人が叩かれ炎上するのに、
— たくみ@ (@takumi0507j) May 7, 2019
天皇陛下に向かって「末永くお健(すこ)やかであらせられますことを願って 【いません】」とほざいた安倍晋三はスルーする自称保守のネトウヨ共は何を考えて居るんだろう? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
昔は「ご苦労様でした」を目上に使っても良かったのか~。なんか日本語だんだんへりくだるね。無難一直線。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 浜口奈津子広報部 (@hnatsuko201807) May 7, 2019
これこれこれ
— アルスト浪メリア (@mental_unleash) May 7, 2019
ニュース見た時は?ってなったもん twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
こういうのクソめんどくさいなと思っちゃう。揚げ足取りにしか思えない。どう考えても悪意があるとも思えないし。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— tmak#9 (@tmak_9) May 7, 2019
興味深い論考ですね。寄稿ありがとうございます。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 佐古 俊 (@scof_shevron) May 7, 2019
簡単な挨拶もできない、後ろを通る時に「ちょっと通ります」とかの声かけもできないような人間が大量にいる一方で、こういう細かい所に異常にウルサイ、という両極端。
— Geddy:芸名 らくだや (@Geddy_873) May 7, 2019
どっちもソコソコにしておけば優しい社会だと思うんだけどなぁ。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
15年くらい前だと思うけど突如マナー講師かなにかが「お疲れ様」と「ご苦労さま」に関して珍説を持ち出して来て当時はマナー講師に対する警戒感がなかったせいかみんな惑わされてしまってまだ尾を引いてるらしい。やはりその珍説が出た時点で広まらないよう対策しないと手遅れになる模様。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— fakecomponents (@fakecomponents) May 7, 2019
……搞啥啊? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— WildDagger (@hoyunxian) May 7, 2019
お疲れ様でしたとご苦労様。ご苦労様の方が「上から下」と聞いたぞ。大名とかが家臣に「ご苦労、ご苦労」て言うから。下からいうなら、「お疲れ様」であっている、と聞いてる twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— うたかた⭐️5月は橋ツアーを1つ (@s_utakata125) May 7, 2019
古いドラマとかだと仕事から帰った夫を出迎える妻は決まって「お勤めご苦労様です」と言いますね・・・ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 秋水 (@MinaseS1) May 7, 2019
日本語の変遷って結構ありますよね。最近では「全然~ない」の、打消し否定ではなく「全然いい」という肯定の言い方や最近ネットで見かける「なんなら」(正しくは「もしご希望であれば」の意)の間違った使い方はとても違和感がありますがこうやって言葉は変遷していくんだなぁ・・・。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— かがみ餅子【公式】🗨️ (@mochikobbw) May 7, 2019
twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 野中 文雄 (@FumioNonaka) May 7, 2019
「昭和天皇に対して三木首相(昭在位50年記念式典)や中曽根首相(在位60年記念式典)が『ご苦労さまで(ございま)した』と述べた例も報告されてい」るとのこと。 twitter.com/hiro_takai/sta…
目上へ「お疲れ様でした」や「ご苦労様でした」が失礼だと言っている人の殆どは、同じ事を言って他人に同じ指摘をされた人だと思う。その指摘した人も同じ経験をしているのだろう。要するに、また聞き。発言した人が感謝の気持ちを表している事が分る状況なら、わざわざ他人がとやかく言う必要は無い。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— wareko (@wareko77) May 7, 2019
言葉も間違っとらんと思うし、そこに労りの気持ちがあるなら、多少、言葉がおかしくても問題なかろう。不敬だなんだと、そういう叩きや炎上こそが問題だろう。皇族の皆さんが見聞きしたらどう思うか。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ねぶ (@Nebuoo) May 7, 2019
マナー云々はよくわからないけど、心がこもって入れはそれで良い気がするなぁ。慇懃無礼よりも絶対良い。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— KEN@組み込み系ブロガー (@kmh_f) May 7, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(´・ω・`)炎上してから本番よ、全員殺すの
— 岸添 暁 公式アカウント (@bokudesu9) May 7, 2019
アタイはそうしてきた。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
神威を汲まずコレクトネスだけを抽出する人増えたね。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ラーメン@元KOMOCHI_KONBU (@tructkfewit) May 7, 2019
ご苦労様は目上の人が言うあいさつで、お疲れ様でしたは万人向け上下関係ないやつだったはず…実際のとこ上皇さまは今の年齢での仕事が疲れたから退位したと思っている。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— きいちゃん、鴉間夜重郎と箱庭王国 (@plusstella) May 7, 2019
そもそも天皇皇后は国民の目上ですらない。貸し借りなしの五分と五分の関係である。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— Matsucиta.ru (@KazinoR) May 7, 2019
出所で組長に並んでお疲れさまでした!って映画が twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 星野森レイナ (@Blue_Heaven_k) May 7, 2019
目上の人にご苦労さまはダメだけど、お疲れ様はアリって教わったよ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— きゃたつ (@kyatatsu) May 7, 2019
どゆこと・・・ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ぼろ💛🌷🐶🏰🕛👻 (@boroLvt) May 7, 2019
おっしゃる通りだと思います。文句を言う輩はただ単に炎上狙っているとしか思えない🤔 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— HIROPON (@blueskycpv35) May 7, 2019
タモリも言ってたけど、
— クアオアquaoar( ・ิω・)ノิิิ (@wdj2323) May 7, 2019
昔は「ご苦労様」を使ってた。
うちの母も「ご苦労様」を使う。
「お疲れ様」は、ほんと、ここ20年の話。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
目下から目上にはお疲れ様でしたが普通で、ご苦労様でしたが失礼になるんじゃないの? ご苦労さまは目上の人が目下に使う言葉と聞いたけど? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— Turbo (@turbo81314) May 7, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これが敗戦国の末路よ twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— りゅうな🐣 (@ryunyan514) May 7, 2019
濃い議題なので返信欄読むのも面白い。"炎上するかしないかベース"のSNS社会となった今、マイナスな表現が含まれた日本語は廃れていく雰囲気があるよな。もう、あれだな「ありがとう」一本化だな。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— よし江 (@nakajyamoshie) May 7, 2019
「よく調べもしない人々」が「思い込み」による夢想化した共通認識で「数が多い」というだけで鬼の首を取ったかのように喚き立てる。まさしく「炎上」だわ。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— ワンダー林ガイ (@Wonder_G_hys) May 7, 2019
うちの田舎の方言に「おきつうござっしょ」という挨拶がある。
— もも(孤独死予備軍) (@momotaro_a_gogo) May 7, 2019
農作業をふくめ仕事をしている人に「お疲れでしょう」と労う言葉である。
それがあたりまえの環境で育ったので「お疲れさま」も「ごくろうさま」も丁寧語と捉えている。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
さすがにこの件で食い下がる愛国者様はおられぬ模様(笑)。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 竜 РЮ (@yappata2) May 7, 2019
そもそも、国家の主君に対して労いの言葉を国民が発言することに対して、文句なり非難なりするヤツは、果たして本当に自国民なんだろうか…?
— フミ@.W400 (@fumi_w400) May 7, 2019
(そんな言葉を国民に言われる君主は間違いなく名君であるはずなのに…) twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
【承知】と【了解】も同じことが言えますね。
— 歌 帆@ozmate (@kaho_ozmate) May 7, 2019
極力、目上の方からの報告には【承知(しました)】を用いていますが真相は如何に? twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
この問題はこれにてお仕舞いっ! お疲れ様でしたー twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 主食はヨーグルト (@fkjn) May 8, 2019
“飯間浩明 on Twitter: "「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」というインスタグラムの投稿が炎上したそうです。目上への「お疲れさまでした」が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えません。炎上を伝えるニュースは〈日本語の使い方としては間違っている…” htn.to/37r82sbeD9
— 'or/**/1=1#' (@waiha8) May 8, 2019
ご苦労様でしただったら違ったけど
— tea❄まいくらんぶ (@latimeria_tea) May 8, 2019
お疲れさまでした、はなぜ炎上したのか分かりません
生涯を燃やすように灯台の光になってくださっていたお二人に、お疲れであったことは感じておりました、ただそれでもお二人の姿はいつもありがたい思いで見ておりました、は伝えたい気持ちであるように感じました twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お疲れ様とご苦労様は上か下の立場に言う言葉とか決まってるらしいけど、別に労ってるんだから良いじゃないの!?w twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 塚田嚠拓@イカれた反日をブッ潰せ! (@SineKorea) May 8, 2019
TLに
— しょたろ (@sho_zaki_kan) May 8, 2019
”べつに間違っとらん。”
日本語の使い方ってここで呟いてる分問題ないだろ のスタンス
”炎上”のけむりさえみたことないのに💦💦
ぼくも
”ありがとう、おっつかれさまあ”って
GMAGMにも言ってるけどね
うちのてんのうこうごうだけど twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
何かにつけ
— Isove=Jansson (@GoodAfternunnun) May 8, 2019
世の中、火を点けるの好きな方がいるもんだなあ…
言葉は変化するもので、保守的になる必要は無いと個人的には思う。
だって誰も古語つかっていないし… twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
この国の主権者は国民だし、「不敬罪」なんて、とっくの昔に無くなっている訳だから、何の問題も無いはずだけど。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— コウ太@70年代ロックおやじ (@flyingkou) May 8, 2019
「お疲れ様」は普通に上司にも使っており違和感もありませんでしたので、新たな謎ルール不思議でした。
— Takashi Nishida (@TakashiNishida6) May 8, 2019
こちらに詳しく記載されています。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
對現在的天皇皇后兩陛下該不該用「お疲れ様でした」「ご苦労様でした」,和到底該用什麼的討論串。也有提到不同時期對上級該用哪一個都有神奇的規則。又有人提到「有面對面過的上級」「沒有面對面過的上級」這樣的區別(好難...!) twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— Lihsuan Chen '3`)o♪ (@vince78718) May 8, 2019
相手を労う気持ちが大事なのであって、立場や相手が誰であるかは二の次だよね。「お疲れ様」がダメならじゃあ何て言えば正解なのか炎上させてる人達に教えて貰いたいよね。騒いでるのは外野だけ。両陛下はそんなことで目くじら立てずに穏やかに「ありがとう」と仰って下さると思う。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— メグサメンコ美緒 (@jet0921black) May 8, 2019
★そう言われたら、にっこり微笑んで「ありがとう」って仰いますよ、陛下は。それでいいじゃないですか。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— シャンチー (@shanqi_a) May 8, 2019
専門家からのお話、勉強になりました twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…
— 神谷正明 (@Masaakikamiya) May 8, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。