2024年03月24日更新
川勝平太 リニア妨害 静岡の水

【リニア妨害】の為に手当たり次第に噛みつく『川勝平太』にうんざり…『静岡の水』の問題は解決済みである

静岡県の川勝知事は、リニア工事に難癖をつけ続け妨害を繰り返す。なんと山梨県のトンネル工事にまで口を出し…これには山梨県の長崎知事も黙ってはいない。静岡県内でも大井川流域島田市の染谷市長が静岡の科学的見地から反論しているのだが、川勝知事は聞く耳を持たず、国益を損ねさせる為だけの暴挙を続けている。

656
0

■川勝知事は『静岡の水だ!』と謎の主張を繰り返し『山梨県の工事』を認めない

リニア建設工事のボーリング調査を巡り、県境付近での調査中止を求めている静岡県が懸念を示す地下水の流出について、26日、山梨県の長崎幸太郎知事は会見で「流出は微量で影響はない」との考えを示した。

長崎知事はボーリング調査について「トンネル工事を安全に進められるのか、作業員の安全確保のための調査」との見解を示し、改めて必要性を強調。静岡県が懸念する地下水の流出については「実績では微量」とした。
引用元:biz.chunichi.co.jp(引用元へはこちらから)
既に調査から影響は殆ど無いことが分かっており
山梨県知事も進めてほしい!と言っているにも関わらず
ごちゃごちゃ口を挟む静岡県の川勝知事
そもそも振り返ってみれば
山梨県内の工事についてなのだが…▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 リニア中央新幹線の建設を巡り、「静岡県の水が流出する懸念がある」として、静岡県がJR東海に対し山梨県内でのボーリング調査の停止を求めたことに疑問の声が上がっている。山梨県の長崎幸太郎知事が「山梨県内で出た水は山梨県の水だ」と異議を唱えたのに対し、静岡県は「静岡県の水」と主張する明確な根拠を示せていない。

 だが、山梨県の長崎知事は12日の記者会見で、「静岡県の議論には強い違和感がある。山梨県内のボーリングで出た水は、山梨県の水というのが常識的な考え方だ」と述べ、「山梨県内の活動について頭越しに言うのは遠慮願いたい」と強い不快感を示した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
そこまで計算していたら腹黒すぎる!
2023年3月24日、JR東海の金子慎社長(現会長)は社長退任前の最後の会見で、リニア中央新幹線の品川―名古屋間の2027年開業が大幅に遅れることに悔しさをにじませた。当初の予定通り2027年の開業を目指すには、もはや一刻の猶予もない状況だった。金子社長は川勝平太知事に静岡工区の準備工事再開を要請したが、川勝知事はその場で県条例を盾に要請を退けた。

状況は3年前と変わらないどころか、静岡県の地下水が県外に引っ張られる恐れがあるとして「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」などと隣県の工事ストップにまで口を挟み込んでいる。

山梨県の長崎幸太郎知事が5月11日、「山梨県の工事で出る水は、100%山梨県内の水」と当たり前のことを明言する事態にまで発展した。

引用元:president.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:art-angel.jp
数十年前から日本国民が『夢の超特急』として楽しみにしてきたリニア。
生きているうちに乗りたいと願う中高年も多いはずだ。
その多くの国民の夢を妨害しているのが川勝知事なのだ!

妨害もここまでくると、県知事の立場を悪用した職権乱用では?▼
静岡県の川勝平太知事は、県内の地下水が引っ張られる懸念を持ち出して、山梨県内のリニア工事にまで言い掛かりをつけている。

静岡県の無謀な言い掛かりに、山梨県の長崎幸太郎知事は「山梨県の工事で出る水は100%山梨県内の水だ」などと強硬なクレームをつけた。

そんなクレームにも、川勝知事は「科学的根拠に基づいてやっている」などと意に介さない様子で、「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」を繰り返している。

ところが、「山梨県に出る水は静岡県の水」を示す「科学的根拠」を提案した県リニア専門委員に聞くと、「山梨県内の調査ボーリングをやめろ」ではなく、「やれ」と言っていることがわかった。

まんまと、川勝知事の詭弁に周囲が騙されたのである。

今回も、“オレオレ詐欺級”の詭弁を弄する、デタラメな主張だったのだ。静岡県で行われているリニア議論は、科学的でも工学的でもない。

もうこの辺で、「反リニア」を貫く川勝知事の嘘とごまかしをやめさせなければ、リニア計画そのものが中止に追い込まれるだろう。

引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■ファクトが『川勝知事の難癖』と物語る…中間報告で水の流出はごく微量と判明済

(キャスター)
染谷さんは水資源への影響が懸念されている大井川の流域自治体などで作る協議会の中心でキーパーソンとも言えるお方です。まずはリニア担当の仲田記者に現状を説明してもらいます。

(記者)
はい。トンネル工事で流出した水のいわゆる「全量戻し」の方法について、流域自治体などで作る「利水関係協議会」は、JR東海が提示した大井川上流の田代ダムの取水を抑制する案を前提として協議を始めることを了承したのですが、協議会の事務局を務める県の専門部会では協議が進んでいない状況です。

(キャスター)
染谷さん、いまこの現状を率直にどう感じていますか。

(染谷市長)
議論が十分に県民や流域のみなさんに伝わっておらず、議論の核心がどこにあるのかが伝わっていないと思います。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
出典:biz.trans-suite.jp
しかし、数値的なファクトがしっかり出てきたらどうなのか▼
(染谷市長)
国の有識者会議の中間報告の結論が出たんですが、大井川の流量は年間約19億トン。年によって±9億トンの変動がありますが、今トンネルの工事期間中に県外に流出してしまう水は最大でも500万トンと言われていて、これは大井川を流れる水の0.2%〜0.3%です。
つまり季節によって水が多かったり少なかったり、あるいは年によって、降雨の多い年少ない年があるのですが、そうした自然の環境の誤差の範囲内におさまる数値なんだということがはっきりわかったんですね。

(キャスター)
私も率直に0.2〜0.3%は想像以上にパーセンテージが低いなと思ったんです。誤差程度なんですか。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:amezawaslot.com
確かに…
リニア妨害の為なら
謎の難癖は何度でも作られそう。

川勝知事『科学的』反論してみろ!!

■ボーリング調査の件で巻き込まれた『山梨県の長崎知事』も川勝知事に苦言

ボーリング調査は、リニア新幹線の工事にそなえ南アルプスの地質や地下水について把握するため、JR東海が2023年2月21日から始めた。静岡・山梨の県境から山梨県側800mの地点から県境に向かって掘り進めている。2023年5月13日時点で、県境から583mのところまできた。

5月11日の静岡県のボーリング調査中止要請に、山梨県の長崎知事は不快感を示した。

山梨県・長崎 幸太郎 知事:
正直申し上げて、静岡県の議論には大変強い違和感を感じています
「山梨県内での調査は、山梨県の責任のもと法令に反しない限り、最大限尊重されるべき」と話した。
山梨県内の活動について、いかなる県であっても、我々を頭越しに何か言うのは遠慮願いたい。仮に規制するにしても規制するのは我々であって、我々が規制する場合には明白な科学的な根拠に基づいてやるのが筋だろうと
引用元:wasabee.media(引用元へはこちらから)
そうそう!
県知事県民は分けて考えてげなければ
静岡県民が可哀そうすぎる。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■川勝知事の『リニア妨害』には、日本全国の他県知事もドン引きしている…

愛知県:大村知事

6月2日に開かれた中部圏知事会。期成同盟会に入りたい川勝知事は驚きの行動に…
休憩時間になると、足速に大村知事に近づいた川勝知事。壇上で「リニア期成同盟会」への加入申請書を直接手渡したのです。ただ、再申請を受け取った大村知事からは後日、こんな苦言も。
愛知県・大村秀章知事(6月6日)
「あの場でいきなり紙を持ってくるとは思いませんでしたので、そこはちょっと普通は常識的には、普通は事前にこういうことをしますよって話があるもんですわな。普通社会人ならね」

2022年7月5日
引用元:look.satv.co.jp(引用元へはこちらから)
常識の通じない川勝知事に不信感はぬぐえないのだろう。
同盟会に入ることを許されたものの
大村知事川勝知事へのガードは緩めていない▼
 先日4回目の当選を果たした、愛知県の大村知事。喜びもほどほどに、川勝知事に釘をさすことも忘れませんでした。

愛知県 大村秀章知事:「静岡工区の早期着工に向けて、静岡県も会の一員に文書まで出して、『リニア事業に賛成』という文書まで出して、加盟してもらったわけなので、そこはきちんと約束を果たしてもらい、進めてもらうということを引き続き強く働きかけたい」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

神奈川県:黒岩知事

静岡県の川勝平太知事は22日の定例記者会見で、リニア中央新幹線建設計画でJR東海が目指す2027年の品川―名古屋間開業に遅れが見込まれている要因として、関東車両基地(相模原市)の用地取得の遅れがあるとして、「一義的には神奈川県に責任がある。27年開業を不可能にした」と批判した。

2022年9月23日
引用元:www.at-s.com(引用元へはこちらから)
出典:www.ac-illust.com
これは一発退場のレッドカードのレベル。
★結論:留まることを知らない川勝知事リニア妨害。関係各所が科学的にファクトを揃えても折れることがない。静岡県民も『静岡の恥』とコメントするほどの酷い有様だ。次から次へと難癖をつけてはリニア妨害を繰り返す、もはや県民の為ではなく自分の意地の為に動いているとしか思えない。川勝知事は何が何でもリニア阻止しようとした悪者として後世にも語り継がれることだろう。日本の国益を守るためにも一刻も早く辞めていただきたい!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【ダイヤ遅延】関東鉄道常総線の取手駅 沿線火災で運転見合わせ、取手市で消防出動

2025年2月22日夕方、茨城県取手市井野台1丁目付近で発生した火災により、関東...

【火事】宮崎市有田で建物火災発生、生目の杜運動公園付近

2025年2月22日夕方、宮崎市有田の生目の杜運動公園付近で建物火災が発生しまし...

【速報】千葉県船橋市東船橋で火災発生、現場の状況

2月22日夕方、千葉県船橋市東船橋4丁目で建物火災が発生しました。東船橋駅南側付...

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者