2024年03月23日更新
立憲民主党 能登半島地震 予備費

『能登半島地震』までも政権批判に利用?【立憲民主党】が災害支援に充てる『予備費』を過少と誤情報拡散!

元旦早々日本中を震撼させた能登半島地震。目を覆いたくなる被害が目の当たりにされる中、『政府が対応に40億円しか出さない』と批判し始める立民議員は何を考えているのか!ミスリードで混乱を呼ぶ悪質さは目に余るし、仮に予備費の仕組みを本当に理解せず発言しているのならば国会議員としてあまりにも勉強不足だ。

361
0

■立憲民主党の議員が『能登半島地震に40億円しか投入しない!』と政権批判

4日、岸田総理大臣は能登半島地震に対応するため、40億円規模の予備費の使用を9日に閣議決定することを記者会見で表明しました。この報道について、SNSを中心に「道路や岸壁が壊れていて40億円で済むわけがない、少なすぎる」「万博リング予算の350億円と比較しても10分の1しかない」「裏金とそこまで変わらない」などといった批判が相次いでいます。

今回予備費として支出が決定される見込みの40億円は、能登半島地震に対応するための第1弾の予備費です。第1弾の予備費は、これまでの地震の例からプッシュ型支援に係った経費分のみとみられ、能登半島地震にかかる費用の総額ではないことに注意が必要です。

2024年1月5日
引用元:sn-jp.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党議員による
悪意があるミスリード投稿には
コミュニティノートによる指摘が入りまくる▼

杉尾議員:参議院議員(2期)元TBS報道局記者

スポンサーリンク

スポンサーリンク

記者出身の議員が
知らないで言っているとは到底思えない(怒)

政権批判がライフワーク
知名度だけは抜群のキレ芸議員も▼

蓮舫議員:参議院議員(4期)元内閣府特命担当大臣

スポンサーリンク

スポンサーリンク

蓮舫氏は旧民主党政権で与党として災害対策に関わっていたはず。
わざとならば人間性を疑う…。
万が一、予備費の仕組みを知らないのであれば、議員としての資質に欠ける!

こちらの古参議員も政権批判に余念がない▼

原口議員:衆議院議員(9期)元総務大臣

あまりの酷いミスリードに情報を正すポストも▼

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■『予備費40億円』について、ミスリードを防ぐために本当はどう予算組みするか確認!

今回予備費として支出が決定される見込みの40億円は、能登半島地震に対応するための第1弾の予備費です。第1弾の予備費は、これまでの地震の例からプッシュ型支援に係った経費分のみとみられ、能登半島地震にかかる費用の総額ではないことに注意が必要です。

プッシュ型支援とは、国が被災都道府県からの具体的な要請を待たないで、避難所避難者への支援を中心に必要不可欠と見込まれる物資を調達し、被災地に物資を緊急輸送すること(内閣府)を言います。今回の能登半島地震でも、自衛隊を中心にプッシュ型支援が行われており、現時点でかかった費用について、予備費を充てることを閣議決定するという趣旨と考えられます。

またそもそも予備費とは、予見し難い予算の不足に充てるための経費で、予算成立後において歳出に計上された既定経費に不足を生じたり、又は新規に経費が必要となった場合、その不足に充てるため、内閣の責任において支出できるもの(財務省)とされています。年度予算に一定額を決めておき、当初予見していなかったものに支出することとされ、最近では新型コロナウイルス感染症対策で多額の支出・予算計上がなされたことでも話題になりました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

確かに被害に見合うよう支援額は続々と
増額されることが決まったようです▼
 岸田文雄首相は14日、能登半島地震に対応するため、昨年12月に閣議決定した2024年度当初予算案の一般予備費を5千億円から1兆円に倍増すると表明した。16日にも閣議決定する。金沢市内で記者団に語った。

2024年1月14日
引用元:nordot.app(引用元へはこちらから)
岸田文雄首相は4日夜、BSフジ「プライムニュース」に出演した。

能登半島地震をめぐり、現地の支援体制強化へ向けて予備費から40億円を拠出すると表明したことに対し「たった40億」など、額が少ないとする批判がSNSにで相次いだことについて問われ「発言の一部だけを切り取って報じているのではないか」と、反論した。

発災直後の支援において、それだけ(40億円)必要と言うことを申し上げた」と述べ、40億円はあくまで、地元の要望を待たずに行う「プッシュ型支援」に活用する額だと強調した。

また「7780億円は(熊本地震の)復興復旧の全体のお金だ。今回については令和5年度の予算が4600億円ほど残っているのを使う。令和6年度の予算も予備費5000億円を用意する。これから(国会で予算)審議をお願いするが、こういった予備費を使うことを考えている」と訴えた。「予算の制限で復興復旧をちゅうちょすることは、絶対考えないと申し上げている」とも述べた。

2024年1月5日
引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

■2016年熊本地震の際も今回のように『順次』が必要な予算を決めて被災地を援助

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 熊本地震を受けて政府は4月23日、今年度予算に計上した予備費3500億円のうち、23億4000万円の拠出を決めました。被災者への食料品や生活用品に充てられます。

 予備費は天災や金融危機など不測の事態に、政府が柔軟に対応できるよう使い道をあらかじめ定めずに毎年度予算に計上する費用です。

 熊本地震に関する政府の予算対応では、6月に交付予定だった普通交付税のうち421億円を熊本県と県内の市町村に前倒しで交付しました。また、5月13日までに補正予算案を閣議決定し、5月17日の成立を目指します。

 政府は当初予算での予備費に加え、補正予算でも7000億円規模の『熊本地震復旧等予備費』を創設する考えです。補正予算の総額は7780億円に上ります。

2016年5月11日
引用元:seijiyama.jp(引用元へはこちらから)
そもそも予備費は、不測の事態に備えて柔軟に対応するための予算。
その金額は状況に応じて必要な額を捻出する性質。
熊本地震の際にも、被災状況が明らかになった段階で
正式に必要な額をはじき出している。

更には、岸田総理は復興を促すために上限は設けないと明言しており
被災直後に予備費の金額にとやかく言うこと自体がナンセンスだとよくわかる。
 お笑いタレントのほんこんが6日、ラジオ大阪「土曜の午後は、トコトンほんこん!」に出演。能登半島地震の被災地に対する予備費の支出を巡り、規模が小さいとして立憲民主党の蓮舫議員らが「X」(旧ツイッター)で批判した件について「議員としてダメ」と一喝した。

 ほんこんは「ほんまにこれビックリするなと思うのよ。被災地支援40億で終わるわけないやん。これ第1弾や。第2弾、第3弾とあって、結論から言うたら、熊本地震のとき補正予算7780億円計上されてんねん」とあきれ顔。

 また、杉尾氏のポストには「コミュニティノート」(匿名で誤解を招くと指摘できる機能)が付けられていることを指摘し「俺、これ恥ずかしいと思うねん。議員の方がこれ付けられたら。あなたは何をもってこういうポストをしてるのかな?と思う。もっと調べて(ほしい)」と訴えた。

 その上で「これ議員としてはダメでしょ。災害時を政治利用してるっていう、政争の具にしてるやん。それはちゃうやろ」と憤っていた。
引用元:www.tokyo-sports.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:hoikusi-chihiro.com
立憲民主党は日本の為には働きません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★結論:新年早々発生した『能登半島地震』に日本中がショックを受け悲しい気持ちに包まれる中、災害をネタとしてとらえ政権批判を始める立憲民主党には人の心があるのだろうか?第一弾として捻出する予備費の額にいちゃもんをつけミスリードを招くことは火事場泥棒のような手口。万が一、『わざとじゃない!』というのならば、長く国会議員を務めながら災害支援の予算の決まり方を知らないことになり、即刻議員をやめるしかないだろう。立憲民主党が信用できない議員の集まった党だと更に広く周知されるべきだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

『おそ松さん』の松野家の間取りについて調べてみた!『おそ松くん』とは少し違う?

『おそ松さん』の六つ子の家(=松野家)の間取りと各部屋の使われ方について調べてま...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

東京5区に実在しない3名の虚構候補者か?林りま・松本健太・フクイケンタの謎に迫る

東京5区の選挙で、林理麻、福井健太、松本健太の3名が得票したものの、実在が確認で...

まとめ作者