2024年09月06日更新
立憲民主党 代表選 女性活躍

奇しくも代表選を通じてメッキが剥がれ明らかになったのは、立憲民主党が見せかけだけの女性活躍を望むこと

立民は代表選で『多様性』を国民にアピールするためだけに女性議員に出馬させようとしている。かねてより女性の活躍を主張しておきながら、実績や能力は二の次とは本末転倒。同時期に行われる自民党総裁選には実績十分の女性議員も多数出馬に意欲を示しており、立民の代表選と自民党の総裁選の格の違いが浮き彫りとなった。

248
0

■かねてより『女性の活躍』を重視する姿をアピールしてきた立憲民主党

2024年、日本のジェンダー・ギャップ指数ランキングは146カ国中118位。国会議員の女性比率は16%、女性議員ゼロの地方議会は200を超えます。男性議員ばかりの議会では、女性が抱える不利益や構造的問題には光があたりにくい。だからこそ、当事者の声を届ける女性議員を増やしたい。そんな思いから、立憲民主党は政治にチャレンジする女性を応援する「全国女性キャラバン」を立ち上げました。

 立憲民主党から議員をめざす女性たちを応援し、女性議員を増やす必要性を訴えるために、女性国会議員たちが全国各地をまわります。「女性の声が政治を変える」。私たちはまず自分たちの政党からジェンダー平等を実現していきます。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党は綱領に「私たちは、あらゆる差別に対し、断固として闘います。私たちは、性別を問わずその個性と能力を十分に発揮することができるジェンダー平等を確立するとともに、性的指向や性自認、障がいの有無、雇用形態、家族構成などによって差別されない社会を構築します。」と掲げ、ジェンダー平等推進本部を設置しています。

党のあらゆる活動において「ジェンダー平等」を推進し、日本の「ジェンダー主流化」を進めていくため、以下の重点課題に取り組んでいます。

ジェンダー平等推進本部 役員 2024年1月31日

本部長 西村智奈美
参与 辻󠄀元清美
副本部長 早稲田ゆき
副本部長 横沢たかのり
事務局長 岡本あき子
副事務局長 大河原まさこ
副事務局長 打越さく良
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジェンダー平等を先頭に立って引っ張るメンバーは
SNS発信も盛んで、いわゆる『声の大きい』女性議員ばかりが名を連ねるが
大事な時(=代表選)での動きはというと…▼

■立民代表選に名乗りを上げているのは、既視感の漂う『男性議員』ばかり

 告示まで2週間を切った立民代表選。立候補を正式表明しているのは枝野幸男前代表(60)のみだ。野田佳彦元首相(67)は週内にも表明する見通しで、泉健太代表(50)も出馬の意向を固めている。26日の事前説明会にはほかに4陣営が出席した。
立憲民主党代表選への出馬を表明する記者会見で、政策の主題を見せる枝野前代表=21日、東京・永田町で(坂本亜由理撮影)

 一方、ほぼ同時期に行われるのが自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)。こちらは女性や40代も含む10人超が出馬に意欲を示し、候補予定者の地方視察や記者会見が連日報じられている。立民は構図が固まっていないものの、名が挙がるのはおなじみのベテランたち。影の薄い印象は拭えない。

2024年8月28日
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

衆院選を見越した人選をするべき代表選だが
まだ始まってもいないのに敗北感が漂っている▼
 自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)の報道一色といったなかだが、9月7日に立憲民主党代表選(9月23日投開票)の告示が迫っている。

 ある立憲民主党関係者は「この状況に危機感を抱いている」と話し、こう続ける。
「うちも女性を絶対立てないと。吉田さんになんとか出てもらいたい。『ジェンダー平等』を綱領に掲げておきながら、自民党からは女性が2人出馬するのに、うちはゼロなんてことになったら、綱領の意味がないですよ。
『女性が活躍できる社会を』なんて言う資格も無くなる。総選挙やる前から、自民党に負けてしまうことになる」
 立憲民主党は女性議員を立候補させることができるのだろうか。

 政治担当記者が言う。
「ひと言で言うなら、蓮舫さんが抜けた穴が大きすぎるということです。もともと、蓮舫さんは、次の衆院選に参院議員から鞍替え出馬する予定だとみられていました。
 立憲民主党が公開している「女性の声が、政治を変える」という特設サイトでは、同党所属の女性議員の写真がトップに掲載されているが、そこの真ん中に位置するのもやはり、蓮舫氏だった。

2024年9月5日
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■男性だけでは示しがつかないという失礼な理由で持ち上げられた立民の女性議員

立憲民主党の菅直人元首相が率いる党内グループ「国のかたち研究会」は22日、国会内で総会を開き、党代表選(9月7日告示、23日投開票)への対応を協議した。菅氏ら複数の議員から「女性候補の立候補で党の多様性を示すべきだ」としてグループ所属の西村智奈美代表代行(57)に出馬を促す声が上がり、西村氏は「よく考える」と応じたという。

2024年8月22日
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
前回の代表選でも『お飾り』のように参戦させられた西村氏
もうコリゴリなのだろう。
…となると、女性なら誰でもいいから手を上げて!という雰囲気に?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

立憲民主党の吉田晴美衆院議員(52)=衆院東京8区、1期=が党代表選(9月7日告示、23日投開票)に立候補する意欲を示した。26日に党が開いた立候補予定者の事前説明会には、吉田氏を支援する酒井菜摘衆院議員(38)=衆院東京15区、1期=が出席した。今後、中堅・若手に支援を働きかけるとしている。

立候補に必要な国会議員20人の推薦人の確保については、「めどは立っていないが、動きを活発にしていきたい。先輩議員の力も借りながら頑張りたい」と述べた。

2024年8月26日
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
立民はどうしても分からないんですね…
大事なのは能力なんですよ。男性女性かは関係ないのです。

■総裁選に挑む自民党の女性議員は、確かな『能力』と『実績』を持ち合わせている

9月2日、支援する議員と会合を行うなど出馬への最終調整をしている上川陽子外務大臣。英語が堪能で、2人の子どもを育てた母としても知られています。

上川氏は今から24年前の2000年に静岡1区から無所属で出馬し初当選。一躍その名が知られるようになったのが、法務大臣を務めていた2018年のことでした。

法相時代の上川氏(当時65歳):
本日7名の死刑を執行しました。麻原彰晃こと松本智津夫。慎重な上にも慎重な検討を重ねた上で執行した次第です。

オウム真理教の松本智津夫死刑囚ら元幹部13人に対する死刑執行を命令。教団関係者などによる報復が懸念される中、毅然とした態度を貫きました。

実業家 髙橋明希氏:
上川さんは男女雇用均等法が発足される前から着実にキャリアを積まれて、“ガラスの天井”を打ち破って外務大臣になられた方。

外務大臣就任後の2024年1月には、ロシアによる侵攻が続くウクライナを訪問。首都キーウで、ゼレンスキー大統領との会談に臨みました。

2024年9月3日

引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.atpress.ne.jp
フルブライト奨学生とは、日米教育委員会が提供する一般公募の奨学金制度で、
専門分野の研究や日米の相互理解に貢献するリーダーの育成を目的とした奨学生。
自民党での総裁選への立候補者は
女性だからという理由ではないことがよく分かる。

そして他にも、本人のやる気はもちろん、
能力の高さや政治家としての実績から期待される女性議員が▼
高市早苗 経済安保相(63)が、9月9日に自民党総裁選への立候補表明の記者会見を行うと発表しました。

保守派を代表する一人で、安倍元総理大臣との関係が深かった、高市氏。
3年前の前回の総裁選にも、安倍元総理らの支援を受けて出馬。結果は3位と敗れはしたものの、議員票では岸田総理に次ぐ票を獲得しました。

1993年に衆議院選挙で初当選を果たし、2006年第一次安倍内閣で初入閣。
2012年には女性として初めての自民党政調会長に就任するなど順調に実績を重ねてきました。

目標とする政治家は、“鉄の女”と呼ばれたイギリス初の女性首相・マーガレット・サッチャー元首相。

ジャーナリスト岩田明子氏によると、高市氏の強みは、「高い政策力・答弁力・経験値」があげられ、弱みは、「安倍晋三元総理という後ろ盾を失い、議員票に不安がある」ことだといいます。

2024年9月2日
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

★結論:立憲民主党代表選が炙り出したのは、立民がジェンダー平等を訴えるのはあくまでもパフォーマンスにすぎないという事実。代表選の候補者に女性が不在となれば格好がつかないからと、無理やり女性の候補者を立てようとしている有様だ。かたや自民党の総裁選老若男女が手を上げており、かなりの混戦模様を見せているが、リーダーを決めるための手順としては理想的ではないか?立民の総裁選は、古参かつ代わり映えのしないメンバーばかりで、誰が選ばれても支持率アップはないだろう。それどころか国民は、総裁選に興味はあっても代表選には無関心

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】さいたま市南区で住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2月20日、埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目付近の住宅街で火災が発生しました。消防...

【事故】首都高湾岸線、自転車のおばあちゃん侵入で一時通行止め

2025年2月20日、首都高速湾岸線で自転車に乗ったおばあちゃんがトンネル内に立...

【火事】横浜市金沢区六浦で火災発生、環状4号線沿いで交通規制

2月20日午後、横浜市金沢区六浦の環状4号線沿いにある集合住宅で火災が発生しまし...

【火事】横浜市保土ケ谷区で沿線火災、東海道線などに遅延

2月20日、横浜市保土ケ谷区初音ケ丘付近で火災が発生し、東海道線、横須賀線、相鉄...

【火事】福岡県飯塚市新飯塚で火災発生!現場の状況をリポート

2025年2月20日、福岡県飯塚市新飯塚付近で発生した火災に関する情報をお届けし...

アクセスランキング

【火事】厚木市栄町で集合住宅火災発生、交通規制も

2月19日、神奈川県厚木市栄町の本厚木駅付近で集合住宅の火災が発生しました。国道...

【ダイヤ遅延】中央線 高円寺駅で線路内侵入騒動!中央総武線に遅延発生

2025年2月18日、中央総武線の高円寺駅で線路内への人立ち入りが発生し、ダイヤ...

【火事】東名・新東名連絡路でタンクローリー火災、一部通行止め

2月19日、東名高速と新東名を結ぶ清水連絡路でタンクローリーの火災が発生し、一部...

【火事】埼玉県春日部市新宿新田で火災発生!被害状況と現地の様子

2025年2月19日、埼玉県春日部市新宿新田付近で火災が発生しました。現地の画像...

【ダイヤ遅延】中央本線 新府駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

2025年2月19日、中央本線の新府駅で人身事故が発生し、周辺区間の運転が見合わ...

【火事】千葉県横芝光町で火災発生:建物と藪が燃える

2月19日、千葉県山武郡横芝光町で火災が発生し、建物と藪が燃える事態となりました...

まとめ作者