立憲民主党が、第2次安倍政権以降の政策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」を設置すると発表しました。ネットでは「アホの極み」と呆れる声が上がっていますが、党内からも「恥の上塗り」「今更」と批判する声が上がっています。彼らはいったい何がしたいのでしょうか?
立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、第2次安倍政権以降の政策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」(PT)を設置すると発表した。所得制限のない「子ども手当」や農業者戸別所得補償制度など、旧民主党政権が掲げた政策がそのまま実現、継続していた場合の効果を検証する。
立憲民主党の安住淳国対委員長は1日、第2次安倍政権以降の政策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」(PT)を設置すると発表した。所得制限のない「子ども手当」や農業者戸別所得補償制度など、旧民主党政権が掲げた政策がそのまま実現、継続していた場合の効果を検証する。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
立憲民主党は2月2日、第1回「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」(PT)国対ヒアリングを開催。同PTは、所得制限のない「子ども手当」を含む少子化対策や
立憲民主党は2月2日、第1回「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」(PT)国対ヒアリングを開催。同PTは、所得制限のない「子ども手当」を含む少子化対策や、農家への戸別所得補償制度、選択的夫婦別姓制度、LGBT、社会保障やエネルギー政策など7つのテーマについて、第2次安倍政権以降の政策を検証するものです。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
同日は、児童手当(こども手当)や高校授業料無償化の所得制限の撤廃、選択的夫婦別姓制度、LGBTについて関係府省庁よりヒアリング。座長の山井和則衆院議員は、第2次安倍政権以降で実現していない児童手当の所得制限の撤廃や、選択的夫婦別姓、同性婚のいずれも旧統一教会の友好団体「国際勝共連合」が反対する政策(衆院院予算委での森山浩行議員配布資料)だとして、「この10年間少子化を加速させたと思われる政策と、旧統一教会の政策が極めて近いという問題意識を持っている」と指摘しました。
引用元:cdp-japan.jp(引用元へはこちらから)
児童手当を巡り、自民からかつての民主党が主張した所得制限撤廃を求める声が出ていることを受け、民主党政権が掲げた政策の再評価を目指す。農家の戸別所得補償や選択的夫婦別姓なども取り上げる。安住淳・元財務相は同日の党会合で「反転攻勢の時だ。私たちのやったことは決して間違っていなかった」と述べた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党、「失われた10年を検証」とか言うならついでに何故10年間与党に返り咲けなかったのかも検証した方がいいんじゃねーの?知らんけど
— やるお寿司 (@Yaruo2023) Feb 2, 2023
立憲民主党は2日、旧民主党が2012年に野党に転落して以降の自公政権の施策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム(PT)」の初会合を国会内で開いた。「旧民主党政権の政策は実は先端を行っていたことを証明する」(安住淳国対委員長)ことが狙いで、この日は省庁へのヒアリングを行った。ただ、党
立憲民主党は2日、旧民主党が2012年に野党に転落して以降の自公政権の施策を検証する「失われた10年政策検証プロジェクトチーム(PT)」の初会合を国会内で開いた。「旧民主党政権の政策は実は先端を行っていたことを証明する」(安住淳国対委員長)ことが狙いで、この日は省庁へのヒアリングを行った。ただ、党内からは「自己満足に終わるのでは」などと、早くも議論の行方を懸念する声が上がっている。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一方、短命に終わった旧民主党政権の「名誉回復」の色合いもにじむ試みに、党内には「安倍晋三元首相に『悪夢の民主党政権』と連呼された悔しさを晴らしたいだけなのではないか」(若手議員)などと冷めた見方もある。政権時を知る元議員は「恥の上塗りになるだけだ。そもそも党は変わったはずだ」と切り捨てた。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
自民からは「自分たちを正当化する検証なら意味がない」(山田宏参院議員)との声が出ている。日本維新の会幹部も「揚げ足取りのパフォーマンスだ」と冷ややかに語った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
立憲民主党が「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」を設置。安住氏「結局、我々の方が正しかったんじゃないかってことは…」 | 政治知新
— @hyty0200 (@hyty0200) Feb 3, 2023
「この失われた10年の政策検証プロジェクトチームを…」⁉️
10年間何しとったん❓
まだ、検証して無かったんかい‼️ seijichishin.com/?p=96381
【失われた10年 検証PT】
立憲民主党が
「本日から立ち上げた‼️」
と言って出してきた資料がコレ
統一教会と絡めて
疑惑追及にする気満々🤮
真面目にやれ💢— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) Feb 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
失われた10年検証チームって、民主党政権の爪痕を詰められた時お前ら「俺たちは立憲民主党。民主党じゃないし〜ぇ」ってすっとぼけてたよな。忘れてないぞ。
— ᑐᑐ・左折 (@cc3_3) Feb 2, 2023
立憲民主党の失われた
10年ナンチャラに関して
ハァ?と思っていたから
今日の産経抄で、溜飲が下がった。
ほんと、秀逸。👍👍👍👍👍— あおちゃん2安倍総理ありがとうございました。 (@moea0708) Feb 4, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(9期)、立憲民主党国会対策委員長(初代・第3代)、立憲民主党宮城県連代表。
かつて「ガソリンを学校のプールに貯めましょう」と驚愕の発言をしたことで話題となった安住氏。
今度はいったい何をしようと言うのか。