内閣支持率下落に大喜びして自身の政党支持率から現実逃避をする立憲民主党が滑稽すぎるwww

内閣支持率が下落していると複数のメディアが報じていることを受け、ここぞとばかりに立憲民主党の議員が都合よく解釈して政権批判を展開しています。しかし、内閣支持率に一喜一憂するよりも、立憲民主党はいつまでも上がらない自分たちの政党支持率という現実を直視した方が良いかと思います。

810
0

■内閣支持率の下落に喜々として政権叩きに勤しむ立憲民主党だが…そんなことをしている場合か?

出典:empatsoto.web.app

各メディアで内閣支持率の下落が報じられる

読売新聞社は23~25日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は41%となり、前回(5月20~21日調査)の56%から15ポイント下落し、不支持率の44%(前回33%)を下回った。

5月の先進7か国首脳会議(G7サミット)の期間中に実施した前回調査では内閣支持率が大きく上昇したが、今回は、その反動とマイナンバーカードを巡る問題などが影響し、大幅に下落したとみられる。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)
自民党の茂木幹事長は25日、支持率低下について、「マイナンバーの問題が影響しているのではないか。国民の不安 払拭ふっしょく に政府を挙げて、全力で取り組んでほしい」と語った。公明党の山口代表も「政府は(対応が)後手に回っている」と危機感を示した。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

▼内閣支持率の下落に大喜びして、勝手に都合よく解釈する立憲民主党

スポンサーリンク

スポンサーリンク

福山哲郎氏「解散権を振り回した結果です」←そうか???

杉尾秀哉氏「これからもっと下がるに違いない」←嬉しそうだな…

小沢一郎氏「総理はいい加減、仕事をすべき」←いや、お前もな

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼喜んでいる場合か?もはや立憲民主党は野党第一党とすら呼べない状態なのだが…

維新を下回って久しい立民の政党支持率

「自民党」が34.7%、「立憲民主党」が4.1%、「日本維新の会」が6.2%、「公明党」が3.5%、「共産党」が2.2%、「国民民主党」が1.2%、「れいわ新選組」が0.9%、「社民党」が0.6%、「政治家女子48党」が0.2%、「参政党」が0.9%、「特に支持している政党はない」が38.6%でした。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)
 政党支持率は、自民党が前月比2.0ポイント減の22・4%。次いで日本維新の会4.5%(同1.4ポイント減)、立憲民主党3.1%(同1.1ポイント減)の順だった。維新が立民を上回るのは2カ月連続。
 以下、公明党2.6%、共産党1.7%、れいわ新選組1.2%、国民民主党0.9%、参政党0.5%で、社民党と政治家女子48党が0.2%。「支持政党なし」は前月比5.0ポイント増の59.8%だった。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もはや政権交代より”野党第一党”にしがみつく滑稽さ

 泉氏は記者会見で、野党共闘を後押しする「市民連合」を仲介役として候補者調整を過去に実施した例があったと説明し、「政党と政党(の協力)とは違う形になるが、そういうものは十分あり得る」との認識も示した。

(中略)

 泉氏の発言を受けて、立民内からは「積極的に一本化すれば、野党第2党に転落する事態は避けられるのではないか」と歓迎の声が出ている。ただ、党内外の圧力で方針転換を迫られる形となり、泉氏の指導力を疑問視する向きもある。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

■国民は既に立憲民主党を見放している!内閣支持率より自分の政党支持率の下落っぷりを見て!

▼直近の「今後野党として主導権を握るべきなのは?」という世論調査でも維新に惨敗

スポンサーリンク

スポンサーリンク

NNNと読売新聞が今月23日から25日まで行った世論調査で、野党第1党の立憲民主党と第2党の日本維新の会のうち、今後、自民党に対抗する野党として、主導権を握るべきだと思う党をたずねたところ、「日本維新の会」が40パーセントで、「立憲民主党」の26パーセントを上回りました。
引用元:www.ytv.co.jp(引用元へはこちらから)

他メディアの世論調査でも期待する野党で維新が立民を上回る

日本経済新聞社の世論調査で期待する野党について聞いた。日本維新の会が47%で、野党第1党の立憲民主党は29%だった。4月の調査は維新51%、立民が27%でほぼ横ばいとなった。維新は統一地方選直後の勢いを保った。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
維新の伸長が顕著に表れたのは、改選議席を倍増した22年7月の参院選でした。この参院選に向けた複数回の調査からも、維新の勢いがうかがえます。まず、調査の全体をみると、自民が不動のトップ。野党では「①維新②立憲」の傾向が続き、参院選が近づくと、両党の差が縮まりましたが、維新が立憲を大きく下回ることはありませんでした。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

▼政局重視の浅はかさが国民に見透かされている立憲民主党

内ゲバ、恥知らず、国民をバカにする態度……それらが立民議員の正体(知ってた)

まず、多くの議員や党職員、民主党OBらがそろって口にするのが「立憲の政治家は、義理と人情を知らない」という愚痴である。仲間であっても平気で裏切り、陥れようとして憚らない。

(中略)

「自民党ならあり得ない醜態です。立憲には仲間意識や、ゴタゴタを外に見せるのはみっともないという発想もない。国民に『何を考えているんだ』と思われるのも当然です。

こうした足の引っ張り合い、刺し合いには、表沙汰にならないものも多い。直近では、今国会で成立した改正入管法をめぐって激しい内ゲバがありました。参院国対委員長の斎藤嘉隆さんは『与党と取引できる余地を残すべきだ』と法務大臣への問責決議案を出すことに消極的だったのですが、蓮舫さんや辻元(清美・参院議員)さんは『何を弱腰になってるんだ、ガンガンやれ』と斎藤さんを突き上げた。

その直後、何者かが斎藤事務所に大量の文書を送り付けて、FAXがしばらく使えなくなったそうです。仮に身内の仕業だったとしたら、終わってる」
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自民党にも安倍派のような「保守(右派)」寄りの派閥と、岸田派など「リベラル(左派)」寄りの派閥があるが、政策論議では対立しても、「連立の枠組みをどうするか」といった党の方針の根幹ではほぼ一致している。

ところが立憲の場合、左派と右派でまるで向いている方向が違う。その居心地の悪さが、議員らの相互不信の根っこにあるのだろう。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

党内からも『何をしたい党なのか見えない』という声が上がっている

立憲民主党の支持率が低空飛行を続けている。フリージャーナリストの宮原健太さんは「党内からも『何をしたい党なのか見えない』という声が上がっている。世論に訴える政策や立ち位置が見えない状況では、党勢回復は望めない」という――。
引用元:news.biglobe.ne.jp(引用元へはこちらから)

▼ネットでも「泥船の現実がそこまで見えてきた」との声が上がっている

立憲民主党の方々は内閣支持率の下落に大喜びする前に、自分たちの政党支持率を直視したほうが良いだろう。
国民ももはや立民には期待していない。このまま現実逃避していては本当の”泥船”となるのも時間の問題だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】富山県入善町で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月5日朝、富山県入善町で火災が発生し消防車が出動しました。現場は県道...

【火事】長野市三輪で建物火災発生、消防が出動し消火活動

2025年6月5日朝、長野県長野市三輪6丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】東関東道 湾岸習志野IC付近で車両火災発生!

2025年4月5日朝、東関東道下り湾岸習志野IC出口付近でワゴン車の火災が発生し...

【火事】富山県入善町で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月5日、富山県入善町五郎八付近で火災が発生しました。消防車が出動し、...

【ダイヤ遅延】信越本線 古津~新津駅間で人身事故が発生、運転見合わせ

2025年4月5日、信越本線の古津~新津駅間で人身事故が発生し、現在運転を見合わ...

【事故】国道17号上尾市でトレーラー事故、一時通行止め

2025年4月5日未明、埼玉県上尾市の国道17号で大型トレーラーとトラックの衝突...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者