自民党総裁選で政治資金問題を糾弾する石破茂氏だが、過去に自身が起こした外国人献金問題はスルーですか?

自民党総裁選において、石破茂氏が自民党の政治資金問題を糾弾しています。しかし、石破氏は過去に自身が起こした外国人献金問題について十分な説明責任を果たしたとは言えずまたもやこの人は味方を後ろから撃つような真似をして支持を得ようとしているようです。浅い人間性が透けて見えるようです。

293
0

■自民党総裁選において、政治資金問題の対応を重要視する石破茂氏だが…

日本テレビが行った党員、党友への聞き取りで総裁選の立候補者、予定者の中で最も支持を集めるのが石破元幹事長です。

(石破茂元幹事長)
「大臣ではできないことがあってそれをやるために内閣総理大臣というものになる)

裏金事件や政治とカネの問題をあげて今の自民党を改めるべきだと訴えました。

(石破茂元幹事長)
「何かルール破りいっぱいいませんか?最近そんな人いませんか?自民党総裁も一緒になって説明責任を果たしていかねらばならない。政治家の言うことは信用できない。政治家だけいい思いをするんじゃない。そういう国民の声を払しょくするのが政治改革だと思う」

自民党の総裁選は9月12日に告示され27日に投開票されます。

引用元:news.ntv.co.jp(引用元へはこちらから)

石破氏は「限りなく透明に」と今の自民党を改めるべきと主張

出典:article-image-ix.nikkei.com
石破 茂(いしば しげる)
日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党総務。血液型はB型。

防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主党幹事長(第50代)、内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)、内閣府特命担当大臣(地方創生)、さわらび会会長、無派閥連絡会顧問、自民党たばこ議員連盟副会長、水月会会長などを歴任。父は、建設事務次官、鳥取県知事、参議院議員、自治大臣などを歴任した石破二朗。愛称は「ゲル」。
自民党の石破茂元幹事長は24日、地元の鳥取県八頭町で9月の党総裁選への立候補を正式表明した。出馬は5回目で「38年の政治生活の集大成として、これを最後の戦いとして全身全霊で臨んでいく」と述べた。

(中略)

石破氏は派閥を巡る政治資金問題で生じた政治不信を払拭する姿勢を強調した。「自民党への不信がかつてなく高まっている。これを誰が変えるのかと多くの人が注目している」と指摘し「ルールを守る自民党を確立する」と話した。

「党よりも国民を見る。限りない透明性を持って国民に公開しなければならない」と主張した。「必要なのは刷新感ではない。本当に刷新されたかどうかだ」とも語った。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

同党には政治資金収支報告書に不記載があった議員が80人超いる。石破氏は選挙で公認することの是非について議論が必要との考えを示した。「公認するにふさわしいかの議論は選挙対策委員会で徹底的に行われるべきだ」と述べた。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

しかし、国民は自民党総裁選の議論で政治資金問題を重要視していない

朝日新聞社が8月24、25日に実施した全国世論調査(電話)で、9月の自民党総裁選で一番議論してほしいテーマを5択で尋ねたところ、「経済」32%が最も多く、「社会保障」27%、「『政治とカネ』の問題」19%、「外交・安全保障」14%、「憲法改正」4%と続いた。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
出典:www3.nhk.or.jp
どのメディアでも「政治資金問題」については議論してほしいテーマのトップではない。
自民党総裁選挙で最も議論を深めてほしい政治課題は何か、6つの選択肢をあげて聞いたところ、「年金など社会保障制度」が35%、「経済・財政政策」が26%、「政治とカネの問題など政治改革」が17%、「外交・安全保障」が11%、「憲法改正」が3%、「選択的夫婦別姓」が1%となりました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

▼過去に外国人献金問題が発覚して「知らなかった」で済ませていた石破氏、説明責任は??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自民党の石破茂幹事長が代表を務める「自由民主党鳥取県第一選挙区支部」が2006~11年に、在日韓国人が経営する鳥取市内の企業3社から計75万円の献金を受けていたことが18日、分かった。外国人が株式の過半数を保有する会社からの献金を原則禁止している政治資金規正法に抵触する恐れがあり、事務所は昨年3月に全額を返金した。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
自民党の石破茂幹事長は18日の記者会見で、自らの政治団体が2006~11年に韓国籍の男性が経営する会社から計75万円の献金を受けていたことに関し、外国人とは知らなかったと釈明した。「日本名を使っており(韓国籍と)知って受け取っていたわけではない」と述べた。

男性については「地元の有力企業で長い付き合いをしてきたが、外国人かとは尋ねないままだった。具体的なことを頼まれたことは一度もない」と強調した。

同じく外国人献金問題が浮上している田中慶秋法相を追及する自身の姿勢との整合性については質問に答えなかった。
引用元:www.shikoku-np.co.jp(引用元へはこちらから)

ネットでも「自分も説明責任果たしてない」「外国人献金のほうが問題」と苦言

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼問題が明るみになった途端正論を振りかざすムーブは石破氏の「味方を後ろから撃つ」得意技

スポンサーリンク

スポンサーリンク

■お前が言うな!自分のことは棚にあげて味方の背中を撃ち続けてきた石破茂氏

▼突然正論を振りかざし始めた石破氏だが、これまでの「裏切りの歴史」を見れば信用に足る人物とは思えない

1)1981年 父の死後、真っ先に葬儀に駆けつけてくれた田中角栄氏の助言で政界を目指すも、田中派ではなく中曽根派からの立候補。

田中角栄を裏切る。

2)1993年 非自民の細川連立政権が成立。自民党が野党に転落すると、立て直しに四苦八苦する森喜朗幹事長に「私はね、政権与党にいたいんです。自民党の歴史的使命は終わった」と捨て台詞を吐き離党。

自民党を裏切る。

3)小沢一郎を「真の改革者」と称賛して新進党結成に参加するも、小沢一郎が党首に選ばれると、自分の考える政党と違うと総選挙前に離党。

小沢一郎を裏切る。

4)自民党に復党するも誰も相手にされず、伊吹文明が「石破君は仕事のできる人だから」と情けをかけて伊吹派に入れてあげるも、その後に入閣すると「閣僚が派閥に属するものはいかがなものか、派閥は旧態然としていると思いますよ」の捨て台詞で伊吹派を離脱。

伊吹派を裏切る。

5)麻生政権の閣僚を務めていながら、支持率低迷で総選挙が近づくと総理官邸に乗り込み、「後任は麻生さんが指名すべきだと、私は思うわけです」と謎の論理を展開して麻生おろしに加担。

麻生太郎を裏切る。

6)民主党からの政権奪還を目指した自民党総裁選で安倍晋三と総理を争い、敗れて幹事長に在任期間中、地方選挙で連戦連敗。

自民党支持者を裏切る。

7)安保関連法担当大臣を任せたいと言われるも、面倒くさそうなので、屁理屈をこねて固辞。代わりに受けた地方創世担当で実績を残せないどころか既得権益に配慮して加計学園問題で「石破4条件」を出し地方見殺し

地方を裏切る。

8)自民党総裁任期延長問題で総務会で吠えまくるが、誰にも相手にされず。否定していた派閥政治に利があると見て、石破派の水月会を結成。

自分の信念を裏切る。

9)森友問題、加計学園問題、自衛隊日報問題で新聞テレビに連日出演し、安倍政権と自民党を背後から撃つ発言をしまくり、マスコミの安倍おろしに加担。

安倍晋三を裏切る。

10)靖国神社の参拝に否定的で、大東亜戦争を侵略戦争と呼び、中国に謝罪せよと言い続ける真の売国奴。

日本国民を裏切る。


引用元:anond.hatelabo.jp(引用元へはこちらから)

自民党内でも「仕事はできず男気もない」と人望は皆無

同氏は、主要メディアなどほぼすべての世論調査で「次の首相」のトップを独走中で、国民的人気を背景に出馬への決意を繰り返している。ただ、「肝心の衆参自民議員の支持は、これまでと同様に広がりに欠ける状況」(政治ジャーナリスト)が続いており、「石破総理・総裁への展望は、極めて不透明」(同)なのが実態だ。

そうした中、裏金事件での国民の信頼失墜を踏まえ、自民党内で「政権批判」を続けてきた石破氏への待望論も拡大している。ただ、その理由は「疑似政権交代による自民の生き残りが目的で、多くの自民所属議員の反石破感情は完全払拭には程遠い」(同)との厳しい指摘も少なくない。
引用元:
引用元:toyokeizai.net(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「『この総裁選挙の仕組みがあるおかげでなんとか守られているよね』と、みんな口々に言う。『(総裁に)なったら最悪だよ』みたいなことを言う人が多い。特に身近で働く人ほど。男気もないし、仕事もできないし…などと言う。聞いた話ですよ?ボロクソなことをあっちもこっちも聞くので」と、自身の意見ではないことを強調しつつもその内容は厳しかった。
引用元:times.abema.tv(引用元へはこちらから)
石破氏には党内で“いざという時に逃げる”“味方を後ろから鉄砲で撃つ”とのイメージが定着しており、

「人気も人望もない。保守を標榜しながら過去に女系天皇を容認するような発言があり、保守系議員からも蛇蝎のごとく嫌われています。また、進次郎はみこしには軽くていいものの、圧倒的に能力不足。どちらも菅さんの“切り札”にはなり得ません」
引用元:times.abema.tv(引用元へはこちらから)
石破茂氏は何食わぬ顔で政治資金問題を糾弾するが、自らの外国人献金問題をロクに説明しないままスルーしてきた過去を見れば糾弾する資格は無いだろう
国民が本当に重視していることも読み取れない人物に総理はふさわしくない。早めに引退されることをおすすめする。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

パン袋を超えた活用!シモジマのHEIKO PP食パン袋の魅力再発見

シモジマのHEIKO PP食パン袋が、パン保存以外にも大活躍!防臭効果を活かした...

【火事】大阪 四條畷市岡山で火災発生、住宅街に消防車が出動

2025年4月5日、大阪府四條畷市岡山2丁目付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

【事故】川崎大師付近で横転事故発生、交通安全に注意を!

2025年4月5日、川崎大師近くの国道409号で自動車の横転事故が発生し、周辺道...

【火事】目黒区東山で集合住宅火災発生!池尻大橋駅近く

2025年4月5日夕方、目黒区東山2丁目付近で集合住宅火災が発生。消防車が出動し...

【火事】奈良市大森町で建物火災発生、周辺地域は交通規制 「奈良市立済美小学校付近」

2025年4月5日午後4時頃、奈良県奈良市大森町で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】埼玉 熊谷市河原町で火災発生、荒川河川敷付近で煙

2025年4月5日、埼玉県熊谷市河原町2丁目付近の荒川河川敷で火災が発生。消防車...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者