2024年03月21日更新
鳩山由紀夫 SNS 偽情報

鳩山由紀夫氏がSNSでウクライナ問題の偽情報を堂々拡散!ネットで妄言を繰り返す元総理とか害悪すぎん?

SNSで数々の妄言投稿を繰り返している鳩山由紀夫元総理ですが、ウクライナ問題についても意味が分からないロシア擁護を続けています。ついには偽情報にあっさり踊らされ拡散し、コミュニティノートの指摘を受ける始末。仮にも日本の元総理がこのような発信をし続けていて良いのでしょうか?

787
0

■ウクライナ問題で鳩山元総理が偽情報を拡散!案の定、コミュニティノートで指摘を受ける

出典:matomame.jp
X(旧:Twitter)の新機能の洗礼を受ける鳩山元総理

その後、謝罪するも「核戦争で人類が滅びてしまいかねない」と投稿wwもう黙っててww

スポンサーリンク

スポンサーリンク

発端となったツイートで、鳩山氏は「近々NATO首脳会議が開かれるが、ゼレンスキー大統領はNATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している」と情報ソースを明示せずにツイート。

さらに「そんなことをしたら、ロシアが核で反撃することは間違いなく、全面的な核戦争で人類が滅びてしまいかねない」とつづり、「NATOがゼレンスキー大統領の要望を受け入れないことを切に望む」と訴えていた。

しかしこの投稿は、誤解を招く恐れのあるツイートにユーザーが背景情報を提供する機能「コミュニティノート」の対象となり、誤りを指摘された。
引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)
鳩山氏が情報ソースにしたと思われるのは、ゼレンスキー大統領がウクライナ語で発言している動画。英語字幕で「They can use nuclear weapons on Russia」とつけられていたが、2月7日にAP通信がその字幕を「誤り」と報道。実際にはゼレンスキー大統領はウクライナ語で「NATOに求めること」という質問に対し、「先制攻撃を通じて、ロシアが核兵器を使用することを不可能にするべき」と答えたと報じられていた。
引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)

ネットでは「コミュニティノート機能が優秀すぎる」「ちょっと黙ってて」などとボロクソ批判

▼皮肉にも「コミュニティノート機能」の優秀さが際立った一幕、悪質な偽情報は排除されるべき

スポンサーリンク

スポンサーリンク

米ツイッター社が6日から日本で本格的に提供を開始した機能「コミュニティノート」が話題を集めている。誤解を招く可能性があるツイートをユーザーが正確な情報を入手するのに役立つ背景情報を追加する機能で、12日には鳩山由紀夫元首相がコミュニティーノートの指摘で自身のツイートの誤りを認めて謝罪する事態も起きている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
ツイッターについては、イーロン・マスク氏の買収以降、閲覧制限などに批判が相次いでいたが、コミュニティノートについては評価する声も多い。計算社会科学が専門で、ソーシャルメディアの分析なども行う東京大の鳥海不二夫教授は、「誤った情報に対し、異議を唱えても埋もれがちだったが、ユーザーに目に触れやすい形になったのは意義がある」として取り組みを評価。平成28年の熊本地震で「ライオンが逃げた」とのツイートが拡散したことがあったが、災害など混乱時でのデマツイートにも一定の効果が期待できると指摘する。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

維新の会・音喜多氏も「誤った情報を正すメカニズムが重要」と指摘

最近、Twitterの新機能が話題になっています。

それは、ツイートに対して他の人が「背景情報(追加情報)」を記載できるというもの。

最近では特に、報道機関だけでなく個人がSNS上でデマやフェイクニュースを発信する問題が大きな社会的な課題となっています。

個人がメディアを持ち、SNSなどで自由に発信できる時代には誤った情報が氾濫するのを完全に避けることは困難ですが、新たなテクノロジーや創意工夫によって誤った情報を正す努力を続けていく必要があります。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

誤った情報を正すメカニズムは、今後ますます重要になってきます。

個人が情報を発信する自由がある一方で、情報の正確性や真偽を確認する責任も持たなければなりません。それには、メディアリテラシーの向上や情報のソースや信頼性の確認、複数の情報源を参照するなどの努力が必要です。

先週末のG-1 U40の勉強会でも話題になりましたが、これからはこうした個人の誤発信だけでなく、AIを使って大量に生成されたフェイクニュースが意図的に流される恐れも非常に強く危惧されています。

技術の進化は敵でもあり、味方でもあります。現状、AIが作ったフェイクニュースや作品を「AIが作った、誤ったもの」と即座に見抜くことは容易ではありませんが、そうした手法や技術もカウンターとして進化するかもしれません。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

▼これまでもウクライナ問題でめちゃくちゃなロシア擁護のスタンスを取り続けてきた鳩山元総理

■ウクライナ問題のみならず、妄言ポストが多すぎて、もはやネット上でネタと化している(大迷惑)

出典:699pic.com/tupian-500513243.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼延々と続く迷惑極まりない偽情報・妄言投稿…これが”元総理”のやることかとネット民は呆れ果てている

ここまで情報惰弱者が一国の元総理だったという事実にも頭痛がするが、偽情報にキチンと指摘できる機能がついたのは大きい。
鳩山元総理からはもはやSNSを取り上げたいレベルである。
すでに政界から身を引いている身ならば、余計なことはせずに大人しくしていてほしい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者