立憲民主党・安住淳「野党の仕事は政権交代を目指すこと」寝ぼけたことを堂々と言い切っちゃった…

立憲民主党の安住淳国対委員長がまた寝ぼけたことを言っております…。「野党の仕事は政権交代を目指すこと」と堂々と言い切り、「与党はコロナを軽く見ていた」と偉そうに…コロナ感染が広がるなかモリカケ桜の追及に精を出していたことを国民は忘れない。

2566
0

■立憲民主党・安住淳国対委員長が現政権にイヤミ

出典:matomame.jp
立憲民主党・安住淳国対委員長

日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(8期)。立憲民主党国会対策委員長。
かつての民主党政権ではその尊大な態度から「ち〇っこギャング」というあだ名がつき、「プールにガソリンを貯めればよい」という迷言も飛び出しています。

▼ 「菅政権は安倍政権と変わらない」……ギャグで言ってます?

安倍政権の亜流が誕生しただけですから大きな変化はないでしょう。内閣はほぼ居抜き、自民党の役員人事も幹事長、国対委員長は留任ですから。主演俳優が突然降板したのに代役で無理やり続けるドラマみたいな政権ですよね。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

今の立憲民主党はかつての菅直人政権と何も変わってませんが

スポンサーリンク

スポンサーリンク

むしろ合流新党でますます民主党政権カラーが強まったwww

立憲民主党は29日の常任幹事会で、最高顧問に菅直人、野田佳彦の両元首相を充てる人事を決めた。常任顧問には、岡田克也元副総理、郡司彰元農相、海江田万里元経済産業相の3人が就いた。小沢一郎元民主党代表と中村喜四郎元建設相は最高顧問を固辞し、役職に就かない方向だ。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼国民は立憲民主党に諦め……支持率は笑えるほど低いままwwww

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【立憲民主党と国民民主党などが合流し、新しい立憲民主党ができました。あなたは、新しい立憲民主党に期待しますか。期待しませんか】

・期待する= 全体(37%) /無党派層(40%)
・期待しない=全体(52%) /無党派層(44%)――*その他・答えないは省略

     ◇

「期待する」は4割に満たず、「期待しない」が5割を超えました。無党派層でも「期待する」と「期待しない」で割れています。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

若い人ほど「立憲民主党に期待しない」人が多い

年代別にみると、18~29歳の58%が自民を選び、立憲はわずか3%でした。30代も自民の54%に対し、立憲は6%。特に若年層で、自民の力強さ、立憲のひ弱さが際立ちます。40代、50代でも立憲を選ぶ人は1割程度で、維新の14%をも下回りました。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼現在の菅政権はデキる人を采配した”くろうと内閣”

政治の原点は地方政治にあるとし、地域住民のために「地方議員は、職人たれ」を旨とするお姐として、社会経験もあり、自力で正真正銘に法政大学を卒業され、国会議員秘書を長年務めた後38歳と遅咲きで横浜市議会議員となられた菅総理率いる新内閣をして期待を込めて、「くろうと内閣」と勝手に命名したいと思います。
引用元:agora-web.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 菅義偉新首相の閣僚人事を見て思うのは、菅首相が仕事を自分でやりたいようにするための仕事師内閣であって、実務能力を重視し、足手まといにならないように安全第一に徹する反面、浮ついた人気や若さとか女性重視といった仕事の内容と関係ない「華」など歯牙にもかけぬ布陣だと思う。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

立憲民主党に比べて、菅政権の期待は大きい!なんと支持率70%を叩き出す

菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より8.3ポイント上昇し、70.7%でした。一方、支持できないという人は12.0ポイント減って24.2%でした。調査方法が違うので単純に比較はできませんが、政権発足時の支持率としては1994年以降で4番目の高さです。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

■【だめだこりゃ】立憲民主党、国民が野党に何を求めているのか何もわかってない


▼安住淳氏「対案だしても採用されないから政権交代めざす」←なんだそりゃ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

野党の仕事は、政権交代を目指すことです。対案を出しても採用されないんですから。
(中略)
政府の不正を追及すると批判されるなんて、公金を横領しても問題ないとでもいうのでしょうか。与党のやっていることがおかしい、国民のためになっていないなら、政権から引きずり降ろすしかないじゃないですか。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

「野党の体たらくも”国民のせい”」!?いかにも民主党議員が言いそう

モリカケ桜などの疑惑は政権交代しなければ解明できません。それなのに、選挙で自民党に投票しておいて、与党の暴走を止められない野党の体たらく、不甲斐ないと有権者から言われるのは切ないですね。野党に投票して文句を言うなら分かりますが……。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

▼「与党は新型コロナも軽く見ている」とほざいてますが……

新型コロナ対策でも、野党は早くから対案を出していました。年明けから新型インフルエンザ等対策特措法を適用すべきだと言っていたし、予算審議が本格化する2月上旬には、「厚労相はコロナ対策に注力すべきで予算委に出席しなくていい」と伝えていた。しかし、与党側はまったく危機感がなく、加藤厚労相(当時)は予算委に出てきた。新型コロナを軽く見ていたのでしょう。
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

あれあれ?「コロナ対策より桜を見る会」と言い切ってたのはどこの党でしたか?

出典:matomame.jp
見事に立憲民主党は”桜を見る会”の質問しかしてねえ…
新型コロナウィルス対策に関する集中審議を行う、昨日の衆議院予算委員会をネット録画で拝見すると、午前の辻本清美議員に続き、午後の小川淳也、山井和則議員とどの党とまでは申し上げませんが、全て「桜を見る会」の追求。
しかも、午後の2名の追求内容はほぼ同じ、言葉じりを捉え印象操作を図るかの場面もあり、仕舞いには総理の答弁に納得いかないと審議拒否で退席する始末。
引用元:yamamoto-takeshi.net(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近では「コロナより日本学術会議」…結局、批判がしたいだけ

▼審議拒否で国会をさぼり、対案を出さず批判ばかりの野党に国民もウンザリ

首相主催の「桜を見る会」をめぐる政府対応を理由に、立憲民主党など4野党が国会審議を拒否していることについて、日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は29日、「政府も丁寧に説明すべきだが、それと国会をサボることは別だ」と批判した。大阪市内で記者団に述べた。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
日本の野党はまともな対案も出さず、批判ばかり繰り返している。国民の生命や安全より、「安倍首相を引きずり降ろす」ことの方が優先順位が高いのだろう。

 国民が一致団結して「国難」に立ち向かわなければならない今、それを妨害するのは卑劣以外何ものでもない。批判ばかりの野党議員らは即刻辞任してもらいたい。
引用元:www.zakzak.co.jp(引用元へはこちらから)

与党をバカにするだけ…キミたちは何をやった?

毎日新聞と社会調査研究センターが8月22日に実施した全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者735人を対象に「野党に対するあなたのご意見を自由にお書きください」との問いを設けた。

 何らかの回答を書き込んだのは529人。「与党の揚げ足取りばかり」「批判するだけで対案を示さない」といった趣旨のコメントが並ぶ。立憲民主党と国民民主党が合流して結成する新党への期待感を示した人は少なく、旧民主党政権の失敗とその後の離合集散が日本国民に残した野党不信の根深さを物語る。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もはやお茶の間にまで「野党=やることなすことすべて反対」という認識が定着してるw

出典:matomame.jp
その通りですね。

立憲民主党は完全に井の中の蛙。自分たちに対する国民の声もまったく聞こえておらず、結局”政治家ごっこ”したいだけの無能な連中の集まりである。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【冠水】大阪市城東区で水道管破裂か?道路冠水で交通規制

2025年5月10日、大阪市城東区東中浜で水道管破裂の可能性があり、道路が冠水す...

【事故】茨城県牛久市国道6号で車両事故発生、渋滞情報

2025年5月10日朝、茨城県牛久市の国道6号線で車両2台による事故が発生し、一...

【事故】横浜環状2号線でトラック事故、周辺道路で渋滞発生

2025年5月10日朝、横浜市保土ケ谷区の環状2号線でトラックによる事故が発生し...

【事故】千葉 流山おおたかの森で乗用車横転事故、交通規制が発生

2025年5月10日、流山おおたかの森東4丁目付近で乗用車が横転する事故が発生し...

【事故】千葉市稲毛区でバイク事故発生、国道126号線で交通規制「 ドライバーさん大丈夫かな」

2025年5月10日早朝、千葉市稲毛区の国道126号線でバイクが絡む事故が発生し...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者