2024年03月21日更新
泉健太 立憲民主党 自民党

候補者が自民党に集まる現状に立憲民主党・泉健太代表が恨み節www身内からも見限られている現実を見ろ!

次期衆院選に向け、候補者が思うように集まらない現状に立憲民主党・泉健太代表が恨み節を吐きましたが、共産党と連携したり稚拙な政策提案をしたり、国民の反感は止まりません。若手の候補者が立憲民主党を見限って自民党に移ったり、所属議員も党のあり方に疑問を覚えて離党したりと泥船化がますます加速しています。

890
0

■立憲民主党・泉健太代表が候補者が集まらないことで自民党に恨み節を吐くwwww

自民党の若手議員、自民から立候補している人たちに言いたい。なんで自民からばかり出ようとするのと。覚悟、気概はないのかと。やすきに流れてはいないかい。より厳しい道でチャレンジしてもいいじゃないか。この国に大きな政権交代可能な政治を作るという思いを持って欲しい。(法政大学での講演で)
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

▼次期衆院選に向けて候補者集めに苦心している立憲民主党、理念の異なる共産党と再び連携するが…

立憲民主党が次期衆院選の候補者擁立の積み上げに苦慮している。岸田文雄首相が早期に衆院を解散するとの観測が飛び交う中、30日時点で小選挙区擁立が決まったのは160人に届かず、目標の200人からは開きが大きい。背景には、党勢低迷の影響で難航する人材発掘や、他党との候補者調整によって生じる選挙区の制約がある。

「常に懸命に候補者擁立を続けている。その成果は表れてきている」。泉健太代表は30日、宇都宮市で記者団に語った。早期解散に備え、準備を加速させる考えも示した。
引用元:www.47news.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ただ擁立作業は順調とは言い難い。289小選挙区のうち、内定したのは現職を含め157。泉氏が比例代表と合わせて「150議席を取れなければ辞任する」と進退を懸ける議席獲得目標を、わずかに超えた程度にとどまる。全員当選は至難の業だけに「今解散されたら即、代表辞任だ」(幹部)との声も漏れる。

擁立遅れの要因の一つは「公募しても有能な人材が集まらない」(関係者)ためだ。春の統一地方選で躍進した日本維新の会から衆院選出馬を決めた元立民議員もいる。
引用元:www.47news.jp(引用元へはこちらから)

党としての理念が異なる共産党と、選挙のために再び連携

立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。今後、選挙区調整や基本政策などの協議を始める。ただ、日本維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一本化のめどは立っていない。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)

この連携は有権者の反感を買い、立民の支持母体である連合も拒否反応を示す

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼立憲民主党の政策提案も稚拙すぎるあまり、国民からは批判が殺到

立憲民主党は18日、物価高に対応する緊急経済対策を発表した。1世帯に3万円を給付する「インフレ手当」の導入を求めた。ガソリン税の一部を減税して1リットルあたり25円ほど安くする「トリガー条項」の発動も明記した。政府に対策の実現を訴える。

立民が打ち出す緊急経済対策は2024年3月までの半年間が対象で、総額を7兆6000億円とした。①家計への直接支援(3兆8000億円)②事業者への直接支援(1兆7000億円)③省エネ・再エネへの大胆投資(2兆1000億円)――の3本柱からなる。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)

苦しんでいる人をとりあえず救う「対症療法」を打ち出しているという指摘も

スポンサーリンク

スポンサーリンク

岸田首相の「経済、経済、経済」に対抗するように、泉健太・立憲民主党代表は国会での代表質問で「国民が望むのはインフレ手当の『給付、給付、給付』ではないか」と述べた。

また、玉木雄一郎・国民民主党代表は街頭演説で「今一番大切なのは、『賃上げ、賃上げ、賃上げ』だ」と主張したという。
要点を連呼するブレア元首相のスピーチをまねしつつも、苦しんでいる人をとりあえず救う「対症療法」を打ち出しているのは、岸田首相と変わらない。岸田内閣の政策が対症療法に終始しているのは、野党の体たらくも一因だといえる。
ただし、それは野党だけのせいではない。かつての野党は発想力・構想力に欠けていたわけではなく、革新的な政策を提示できていた時期もある。決して「なんでも反対」だけではなかったのだ。その力が衰えてしまったのも、実は自民党の影響である。
引用元:diamond.jp(引用元へはこちらから)

▼あげく、批判ばかりで「何がしたいのか分からない」と言われる始末(あ、いつもか)

出典:eitopi.com/akireru-yareyare-eigo
立憲民主党が崖っぷちに立たされている。
4月の統一地方選では議席数を維持したものの、衆参5補選では全敗を喫し、報道各社の世論調査によると、政党支持率で日本維新の会を下回る結果が続いている。
こうした中、泉健太代表は「(次期衆院選で)150議席を取れなければ辞任する」と宣言したが、とても現実的な数字とは思えない。立憲所属の衆議院議員は現在97人。あまりにも現状とかけ離れた目標に、党内からも当惑の声が上がった。
なぜ、立憲は今のような状況になってしまったのか。
筆者は、維新との国会内共闘が中途半端に終わってしまうなど、軸が定まり切らなかったことに一因があると考えている。
引用元:president.jp(引用元へはこちらから)

党内議員にすら「何がしたいのかわからない」と言われるwwwもう終わりではwww

「自民党の一部と同じような政策の新自由主義や、あるいは自助ばかりを強調する政治や、核共有を検討するような政治の方向は対立軸にならない。改めて、私たちこそが、この立憲民主党の歩む道こそが、自民党に代わり得る政権勢力の国民が望む選択肢である」

5月10日、立憲民主党本部で泉代表は、党所属の国会議員が集まる両院議員総会で声を張り上げた。この「核共有を検討するような政治」は維新を指しており、これまで国会内で共闘していた関係から対決姿勢へ大きく舵を切った瞬間となった。
引用元:president.jp(引用元へはこちらから)
総会は泉代表の冒頭あいさつ以外は非公開で行われた。終了後、蓮舫議員が報道陣の取材に応じ、「質疑の中で『立憲民主党が何をしたい政党なのか見えない』という声が3分の2くらいから出た」と会の様子を説明した。蓮舫氏自身も「何をやったのか、何にしがみつきたいか、何を発信したいか、自分で今日夜持って帰ってしっかり考えてくれ」と泉代表に問いかけたという。
引用元:president.jp(引用元へはこちらから)

■若手候補者は政策実現のために立憲民主党を見限り、党内議員も政局重視の現状に不満

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52249338.html

▼立憲民主党を見限った若手候補者⇒自民党推薦で出馬し当選

2021年の衆院選岐阜5区に全国最年少の25歳で立憲民主党から出馬した今井瑠々(るる)氏(26)は7日、立憲の党本部に離党届を送ったと自身のツイッターで明らかにした。今井氏は自民党の推薦を得て、今春の岐阜県議選多治見市選挙区に立候補する。

今井氏は7日、ツイッターに「立憲民主党の泉健太代表に離党の意向をお伝えし、離党届を本部へお送りいたしました。岐阜県議選の出馬の詳細につきましては、後日会見にてお話し致します。記者会見は13日を予定しております」と投稿した。
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
令和3年の衆院選岐阜5区から立憲民主党公認で出馬した今井瑠々(るる)氏が13日、岐阜市内で記者会見し、今春の岐阜県議選に自民党の推薦を得て無所属で立候補する意向を表明した。

今井氏は7日に離党届を党本部へ送付したが、立民は今井氏に次期衆院選に向けた活動費として計650万円を支給しており、17日に今井氏の処分を決める。

今井氏は会見で、自民推薦のもと岐阜県議選にくら替えする理由について「地域の中で立民にいると応援しづらいという声があった。支持率も伸び悩んでおり、有権者の支持は得られていない感触はあった」と説明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

▼党内からも政局重視のスタンスに不満の声があがり、離党する議員も出てきている

「揚げ足取りなんて国民は期待していない」それは本当にそう

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まともな感覚の議員は次々と立憲民主党から離れ始めている

政界を引退する元民主党・木村篤史氏も「世間の有権者と政治家がかなりかけ離れている」と指摘

泉代表は自民党に恨み節を言う前に、今自分たちに国民がどんな不満を抱いているかを考えたるべきだ。
事実、若手候補者や党内議員ですら立憲民主党の状況に不満を持っている。もはやあとは沈むだけの泥船だと自覚をもつべきだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【パソナ】海外赴任者の赴任生活をサポートする『Sphere Navigator』を提供開始

パソナグループは、海外に駐在員を置く企業を対象として、赴任している駐在員やその家...

【事故】川口市で高層火災発生!消防車が出動、現場の状況は?

2025年7月22日午前、川口市朝日3丁目で高層火災が発生し、消防車が出動しまし...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

【事故】外環道で多重事故発生!戸田東IC~外環浦和IC付近で渋滞

2025年7月22日午前、東京外環道で複数台が絡む事故が発生し、戸田東ICから外...

【事故】首都高湾岸線でトラック火災発生!通行止めで大渋滞

7月22日、首都高速湾岸線でトラックの車両火災が発生し、東海JCTから昭和島JC...

【事故】蔵前橋通りで乗用車大破事故、交通規制で渋滞発生

7月22日午前7時過ぎ、東京都葛飾区東新小岩の蔵前橋通り小松橋北交差点付近で乗用...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

「スパイ防止法」制定促進サイト、ドメイン(spyboshi.jp)の登録者は統一教会だった!

 安倍元首相の銃撃事件が起きた7月、民間団体「全国統一協会(教会)被害者家族の会...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

まとめ作者