第2次岸田再改造内閣に立憲民主党・蓮舫氏がジェンダー批判!性別関係なく能力で決めるべきではと話題に

第2次岸田再改造内閣が発足し、女性閣僚は過去最多に並ぶ5人となりました。一方で副大臣や政務官には女性が登用されず、蓮舫氏がいつものように噛み付いています。しかし、大切なのは女性の数よりも、性別関係なく能力が評価される場を作っていくことであるはず。蓮舫氏はとりあえず批判ができれば何でもいいのでしょう。

659
0

■第2次岸田改造内閣の人事に、お決まりのように噛みつく立憲民主党・蓮舫氏

岸田文雄首相(自民党総裁)は13日、第2次岸田再改造内閣の顔ぶれを固めた。松野博一官房長官、鈴木俊一財務相、斉藤鉄夫国交相などを留任させた一方、外相に上川陽子・元法相、防衛相に木原稔・元首相補佐官を起用。全19閣僚のうち13ポストを入れ替える大幅な改造となった。
引用元:jp.reuters.com(引用元へはこちらから)

岸田総理が特にこだわったとみられるのは5人の女性閣僚の登用

二階派からも2人入閣するなど岸田首相が聞く力を発揮し各派閥幹部の声をよく聴き党内の安定とバランスに配慮した人事。特に首相がこだわったとみられるのは女性閣僚の5人登用で、経済界などにも女性登用を率先した示した格好だ。
引用元:jp.reuters.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼過去最多に並んだ女性閣僚の登用の一方で、副大臣・政務官の女性登用はなかった

政府が15日に決定した副大臣26人と政務官28人のうち、女性はゼロだった。13日の内閣改造では過去最多に並ぶ女性5人を閣僚に起用したが、対照的な人事となった。

自民党が政権復帰した2012年の第2次安倍内閣発足以降、副大臣・政務官への女性登用がゼロになるのは初めて。昨年8月の内閣改造では、副大臣に4人、政務官に7人の女性が含まれていた。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

岸田総理は「適材適所で老壮青、男女のバランスになった」と語る

岸田首相は15日、首相官邸で、副大臣・政務官に女性を起用しなかった理由を問われ、「閣僚、副大臣、政務官、首相補佐官について、適材適所で老壮青、男女のバランスになった」と語った。
引用元:www.yomiuri.co.jp(引用元へはこちらから)

▼案の定この人事に噛み付き、ジェンダーを全面に出して揶揄した立憲民主党・蓮舫氏

岸田文雄首相はこの日に開いた臨時閣議で、副大臣26人と大臣政務官28人を決めた。ところが今度の人事では、昨年の内閣改造で女性副大臣、政務官を合計11人を起用したのに対して女性議員がゼロとなった。

(中略)

そんな中、蓮舫氏は「岸田総理は副大臣と大臣政務官に女性起用ゼロ。『女性ならではの感性や共感力を期待』しないんですねと最大の嫌味を言いたい」と投稿した。
引用元:www.tokyo-sports.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼そもそも、女性登用の”人数”で人事を決めるのはナンセンスなのでは?

(副大臣、政務官に女性起用がなかったことについて)もう女性が何人とか、そういう時代じゃない。女性が多いからいいとか、閣僚に女性が何人とか、ジェンダーの数をうんぬんしているのは日本だけ。優秀な女性、男性は関係なくどんどん登用する。そのためにも女性の国会議員が少なすぎる(のは問題だ)。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
みんなにチャンスを与えて、ジェンダーに関係なく政治の舞台で活躍できる環境作りをしなければならない。したがって、大臣、副大臣、政務官に誰がなるかよりも、どういう仕事をやってくれるか、そこに注目したい。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

ネットでも蓮舫氏の投稿に「数は関係なくない?」「性別ではなく能力が優先」と反論の声が上がる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:eitopi.com/akireru-yareyare-eigo

■ペラッペラの批判を重ねている蓮舫氏、実は身内からも干され始めているというwww

立民の公式サイトにおけるまばらな蓮舫氏の活動報告

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼国民もげんなり!蓮舫氏の”ガミガミ批判”、その矛先は身内にも

出典:matomame.jp
これまでも中身がないくせに、ガミガミと批判し結局はすべてブーメランで自分に返ってきている様は国民に呆れられている。

泉代表のこともしつこく批判しまくる蓮舫氏、身内まで攻撃するようになったら終わりなのでは…

蓮舫氏の泉批判は、今回のツイートだけじゃない。1月には講演で「泉代表の発信力がダメなのではないか。経験が浅く、知名度がない人をトップに立てると、まっとうな政策を言っても国民に届かない」と、こき下ろしている。なぜ、しつこく泉批判を続けているのか。

「目立ちたい、誰に対しても攻撃的、という本人の性格もあるのでしょうが、蓮舫さんは、派閥の親分である野田佳彦さんを、もう一度、代表に就けたいと考えているのでしょう。野田さんがトップに立てば、自分もポジションを与えられると計算しているのではないか。そのために泉代表を引きずり降ろそうとしているのだと思う」
引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)
ジェンダーを叫ぶことは結構だが、政治家に求められているのは性別より能力であることは国民も分かっている。
蓮舫氏のガミガミうるさいだけで中身のない批判にはうんざりである。立民も支持率を上げたいなら蓮舫氏の処遇を良く考えたほうがいいだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ダイヤ遅延】京急黄金町駅で人身事故発生、運転見合わせと影響

5月11日、京急本線の黄金町駅で人身事故が発生し、横浜駅~上大岡駅間で運転見合わ...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故、通行止めと渋滞が発生

2025年5月11日午前、関越道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用車...

【ダイヤ遅延】東海道新幹線三河安城駅で不審物騒ぎ、一時運転見合わせ

5月11日、東海道新幹線三河安城駅で「こだま717号」車内に不審物が発見され、安...

【車両火災】姫路バイパスで車両火災発生!交通情報と現場の状況

2025年5月11日、姫路バイパスで発生した車両火災に関する情報です。現場の状況...

【事故】旭川国道39号線で事故発生!マルハン付近で渋滞

2025年5月11日正午過ぎ、旭川市永山2条14丁目付近の国道39号線で車両事故...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故発生、通行止めで渋滞

2025年5月11日、関越自動車道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用...

アクセスランキング

【現地】春日井市で一時広域停電と勝川駅付近の騒動

愛知県春日井市で発生した一時的な広域停電と、勝川駅周辺での消防車の出動に関する情...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故発生、通行止めで渋滞

2025年5月11日、関越自動車道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用...

【事故】仙台市木町通で事故発生、東北大学病院付近でワゴン車が歩道に

2025年5月10日早朝、仙台市青葉区の木町通、東北大学病院付近でワゴン車が歩道...

【車両火災】姫路バイパスで車両火災発生!交通情報と現場の状況

2025年5月11日、姫路バイパスで発生した車両火災に関する情報です。現場の状況...

【事故】関越道下り花園IC付近で事故、通行止めと渋滞が発生

2025年5月11日午前、関越道下り花園IC~本庄児玉IC付近でトラックと乗用車...

まとめ作者