【パソナ(代表 南部靖之)】『オーストリアマーケット』を11月7日(木)~11日(月)に開催

南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、オーストリアの文化に触れるイベント『オーストリアマーケット』を、PASONA SQUARE(東京・南青山)にて11月7日(木)~11日(月)に開催しました。今年で第5回を迎える同イベントでは、オーストリアの食や音楽などの文化に触れる貴重な機会となっています。

187
0
出典:www.austria-ex.com/tour/category/1912.html
1985年に日墺文化協会が設立されて以来、両国の文化・芸術交流を促進する様々な取り組みが実施されてきました。

パソナグループでは、2020年よりグループ代表の南部靖之氏が会長に就任し、パソナグループ各社と連携しながら、音楽や文化に関わる様々な社会貢献活動を行っています。
日墺親善交流イベントに位置付けられている『オーストリアマーケット』は、今年で第5回を迎えます。

オーストリア大使館観光部やAdvantage Austria Tokyo(オーストリア大使館商務部)の後援・協力により、訪れる人々にオーストリアの食や音楽などの文化に触れる機会を提供しています。

『オーストリアマーケット』の見どころ

同イベントでは、オーストリアで毎年11月11日に解禁される新酒「ホイリゲ」をはじめとしたオーストリア直輸入のワイン・食品・雑貨の販売が行われます。

また、キッチンカーでのオーストリア伝統料理の販売も実施。

さらには、オーストリアワインの特徴など解説する「ワインセミナー」、オーストリアの名曲を演奏するランチタイムコンサートといった催しも実施され、食事と音楽を一緒に楽しめる贅沢なひと時が演出されています。

イベント概要

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日時:2024年11月7日(木)~11日(月)
   平日/11:00~18:30
   土日/11:00~17:00
会場:パソナグループ PASONA SQUARE 2階、ANNEX青山&広場(東京都港区南青山3-1-30)
内容:新酒「ホイリゲ」を含むオーストリアのワイン・食品・雑貨の販売など

【飲食物、雑貨の販売】※日墺文化協会の会員は割引で購入可能
全日程/Annex Aoyama&広場
11:00~18:30(土日は17:00まで)
「ホイリゲ」をはじめとするオーストリアワインなど、オーストリア直輸入の食品や雑貨をAnnex Aoyamaにて販売。PASONA SQUARE 1階広場ではキッチンカーでオーストリアの伝統料理など多彩なメニューを提供。

オーストリアとはどんな国?

オーストリアは中央ヨーロッパに位置するドイツ語圏の国です。
国土の大半が山岳地帯となっており、アルプスの峰々がそびえ立つ雄大な景色、緑の渓谷や多くの湖水が織り成す変化に富んだ風光明媚な大自然が魅力の地となっています。

豊かな文化を持つ国でもあるため、帝国の歴史を感じさせる街並みやバロック建築など、都市部にも多くの見どころがあります。

概要

オーストリア共和国----
面積:8.4万㎢ 首都:ウィーン
人口:888.5万 通貨:ユーロ
言語:ドイツ語(公用語)、トルコ語、セルビア語
宗教:カトリック57%
隣接:ドイツ、チェコ、スロバキア、ハンガリー、スロベニア、イタリア、スイス、リヒテンシュタイン

長くハプスブルク家が統治した国

スポンサーリンク

スポンサーリンク

オーストリアは、ヨーロッパ随一の貴族・ハプスブルク家によって約600年間統治されてきた歴史があります。

ハプスブルク家は13世紀後半からこの地を支配し、ヨーロッパの王室間の姻戚関係を通通じて大きな影響力を維持していました。フランス王妃となった、かの有名なマリー・アントワネットもハプスブルク家の出身です。

第一次世界大戦に敗れたことでハプスブルク家の帝国は崩壊し、第二次世界大戦時はナチスドイツに併合されてしまいます。戦後は米英仏ソの4ヵ国の分割占領となり、1955年に永世中立国として独立を回復したという歴史があります。

『オーストリアマーケット』でも要チェックのワイン

オーストリアの食文化といえば、ウィンナー・シュニッツェルやザッハートルテといった美味しい料理が有名ですが、実はワインも有名です。

オーストリアはドイツとの国境に広がるワイン産地として知られています。

その味と品質は国際的に認められていて、世界最高峰のワインを決めるコンテスト「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード(Decanter World Wine Awards)」において、2023年にオーストラリアは世界1位を獲得しているほどです。

まとめ

パソナグループが社会貢献活動の一環として携わっている『オーストリアマーケット』は、遠く離れたオーストリアの食と文化に触れることができる場です。

2024年の開催は終わってしまいましたが、興味のある方はぜひ次回の開催をチェックしてみてはいかがでしょうか?

世界一と評されたオーストリアワインも気になるところです。

これを機会に、日本とオーストリアの交流や、オーストリア文化について調べてみるのも面白いかもしれませんね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】奈良県香芝市で建物火災発生、国道168号線付近で交通規制

2025年4月26日午後、奈良県香芝市高付近の国道168号線沿いで建物火災が発生...

【火事】仙台市太白区で火災発生:砂押町付近の住宅から黒煙

2025年4月26日午後2時頃、仙台市太白区砂押町付近で火災が発生。消防車が出動...

【事故】首都高湾岸線で車両火災発生!アクアラインに影響

2025年4月26日、首都高湾岸線東行き川崎浮島JCT付近でメルセデスベンツの車...

【事故】新東名 砥鹿トンネル付近で多重事故発生、GW初日に大渋滞

2025年4月26日、ゴールデンウィーク初日に新東名高速道路下り、砥鹿トンネル付...

【速報】京阪六地蔵駅付近で火災発生!現場の状況は?

2025年4月26日午前、京都府宇治市木幡で火災が発生しました。京阪宇治線六地蔵...

【事故】明治通り広尾でタンクローリー事故発生!渋滞情報「エネオス前がとんでもないことに」

2025年4月26日午前、東京都渋谷区広尾の明治通り沿いでタンクローリーが関係す...

アクセスランキング

【火事】東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災発生  神奈川県横浜市緑区長津田町

神奈川県横浜市緑区長津田町の東京科学大学すずかけ台キャンパス付近で火災が発生しま...

【火事】横浜市戸塚区で工場火災発生、消防隊が出動

2025年4月25日午後4時ごろ、横浜市戸塚区柏尾町付近の工場で火災が発生し、消...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

まとめ作者